1月15日・16日の2日間、奈良県天理市にて 「全国コットンサミット」 が開催されます。
今年で記念すべき 第10回目 を迎える本大会、なんと今回は三笠の工場と綿花畑がある奈良県での開催です。
そして嬉しいことに、11月15日 14:30〜14:55には、 「アパレル企業のアプローチ」 というテーマで、私たち三笠が取り組んでいる 「めんかちゃんプロジェクト」 を発表させていただく予定です。
地元奈良から発信する「綿花 × 靴下 × 未来づくり」の取り組みを、ぜひ多くの方に知っていただければと思っています。
下の写真をクリックすると開催概要をご覧いただけます。
皆さまもぜひ、この機会に奈良へ足を運んでいただき、 全国の綿花に携わる仲間たちとの交流や新しい学びを体感してください。

昨日のブログにてX(旧Twitter)「めんかちゃん日本一周するまで帰れま綿」という面白い企画を紹介し現在のフォロワー9,813人と紹介しましたが、今日確認すると、、、9,922人と100以上増えてました。
皆様ありがとうございます。
1万まであと一息で御座います🙇担当の素足の励みになると思いますので、フォローの頂けると有難いです。
よろしくお願い致します。
最近、改めて驚かされているのが交通費と宿泊費の高騰です。
特に羽田から上海行きの日系航空会社の運賃は、コロナ直後の3倍以上に跳ね上がり、まさに“恐ろしい”水準に…。
不本意ながら今回は中国系航空会社に切り替えることにしました。
さらに国内出張でもホテル代の上昇を実感しています。大阪ではビジネス利用の定番であるアパホテルさえ、宿泊費が1万5千円を超えるケースもあり、奈良も観光需要の影響で人気が高まり価格が上がっています。
物価上昇や円安の影響は、日々の出張や海外渡航にも確実に表れているのだと実感します。
しかし逆にいえば、それだけ人の移動や経済活動が活発になっている証でもあります。
厳しい状況の中でも前向きに捉え、移動先での出会いや体験をより大切にしていきたいと思います。