「中国人観光客、日本のコインランドリーに感激する」という記事を見つけました。
その感想が納得出来て面白いので載せました。
①「皆が使う場所なのに、これだけ清潔なのは凄い」
②「ウチの洗濯機より綺麗だ」
③「中国の私の省にこんなものがあったら、洗濯機ごと1晩でなくなっている」
④「日本はどこでも綺麗で本当に感動している」
私は上海で、コインランドリーを探した事が有りましたが結局見つからなかったのは、やはり③の理由ですね。
写真は、靴下の中が仕切りになっているタイプの5本指ソックスです。
着用すると、外見は普通の靴下の様に見えるので靴を脱ぐのも気になりません!
この商品は三笠奈良工場にある島精機さんの最新ホールガーメント横編機で生産する事が可能なのです。
現在のところこのホールガーメント横編機は2台なのですが、今後増やす予定ですので指を仕切るタイプの5本指靴下の
OEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

下の3つは在日中国人が日本で生活して感じた日本人の変なところなのですが、この3つ対して私が意見を書かせて頂きました。
1.日本人は本当に形式主義だ。習慣と言ってしまえばそれまでだが、中国人はとても違和感を覚える。重要な会議など開けば、
日本人はみな3ページにも及ぶ感想文を書くことができる。多くの場合、それが幼稚に感じてしまう。
中国人はルールを守るのが嫌いなだけ、重要な会議も会社の事ではなく、自分の主張と同僚への不満を言ってしまう。
ルールを守れない方が幼稚なのでは?
2.日本人には個性がない。日本人の話し方や反応、話の内容は、いつもどこかで見聞きしたような内容だ。環境面でもそうだ。
東京のコンビニと田舎のコンビニは、まったく同じ品ぞろえに、まったく同じ内装に、まったく同じ接客だ。どの都市にも特徴がなく、
自分が住んでいる街を出たのかさえ、わからないほどだ。
中国人は個性があり過ぎて、国が広いから都会と田舎の違いも激しく格差も大きい。上海の街中でもここが上海?と感じる場所も
多くとても違和感を感じる。
3.日本社会は活気が無く、自ら進んで他人とおしゃべりする人が少ない。誰も他人の邪魔をすることはなく、突発的ないざこざも
起こりにくい。最初は素晴らしいと感じるかもしれないが、時間が経つとにぎやかさが懐かしくなる。
上海へ行くと、最初は活気が有る様に思えたが、単純に公共の場で他人を気にしないので、うるさいだけなのかも?電車でも大声で
電話しているし、携帯ゲームは音を出してやっている。
迷惑なのでやめて欲しい。
今日の写真は、イタリアのサンジャコモ社製Xマシーン96Nで編んだアーガイル柄の靴下です。
K式の機械で編んだアーガイル柄より裏側の処理が綺麗で、生地にボリュームもあり履き心地も良く仕上がっています。
三笠奈良工場にもサンジャコモ社製Xマシーンを2台設置しています。
アーガイル柄靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

昨日の上海ニュースでこんな記事が・・・
「上海初となる、ヘリコプターによる遊覧飛行サービスが3月29日、正式にスタートした。約35分間の飛行で料金は1人4999元。(約10万)
一度に最大5 名までの観光客が搭乗可能だ。
遊覧コースは、浦東新区高東鎮の高東ヘリポートを出発し、共青森林公園、世紀公園上空を経て、世博園区、黄浦江に至る
全長約40km。世界各国で警察、救急などでも活躍する、エアバス・ヘリコプターズ社のEC135型ヘリが用いられる。」
1人の料金が上海スタッフの月給より高いなんて・・・しかもヘリの遊覧デートをすると20万円になるなんて!
これは、ニューヨークや東京に比べても突出して高い金額だそうです。
果たして需要は有るのでしょうか?
これからのシーズンに人気のシースルータイプのカバーソックスです。
透明で特殊な糸を使用し三笠奈良工場にて生産している靴下なので是非一度お試し下さい。
シースルーソックス・カバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

春のウォーキングシーズン用にウォーキングソックスの他にスパッツも生産しています。
テーピング効果を利用してヒップを持ち上げたり、骨盤を刺激したり色々な仕様での生産も可能です。
高機能で低価格な本格的なウォーキングスパッツ!5分・7分・10分丈と長さも色々の是非ウォーキングスパッツもお試し下さい。
ウォーキングスパッツのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
先日、午後1時半位にテレビを観ていると、鎌倉・江の島・茅ヶ崎辺りを舞台にした「プラチナエイジ」という昼ドラをやっていました。
自分の中で最近は江の島がマイブーム!鎌倉~茅ヶ崎周辺をジョギングしている事もあり、ちょっと興味を持って録画し毎日楽しみ
に観ています。
女優さんは、榊原郁恵さん・宮崎美子さん・池上季実子さんで、そして主題歌は郷ひろみさん
プラチナエイジとは?・・・「 プラチナエイジはこれからの人生を輝き続ける60歳以上の世代. 仕事や子育てを第一線から卒業した60歳
以上の方々が、これからの人生を愉快に 楽しく過ごすことにより、永遠に輝き続ける世代をいいます。」という意味との事
マイブームの江の島・鎌倉とあと数年で私もプラチナエイジ突入なので、すっかりハマってしまいました。
午後1時25分からなので、見られない方は是非録画をして見て下さい。

今朝は、地元の上大岡駅を5:02発の始発電車に乗って横浜へ・・・
月曜日の早朝にも拘らず駅のホームには、スーツを着たビジネスマンが乗降口前に列を作って並んでいるのに驚きました。
電車の車内も座る席も無く、途中駅で乗車するビジネスマンも多く横浜駅に着く頃には結構混雑状態・・・やはり日本人は勤勉
なんだと感じました。
上海地下鉄の始発は遅く大体6時前後なのですが、空港や新幹線の駅へ行く利用客以外はあまりいないですね~
まして、たまにスーツを着ている人を見つけると、未だに日本人か欧米人の事が多いですよ。
現在ご提案頂いている商品を試しに履いて早朝ジョギングをしています。
私自身が良さを実感する事が出来れば、開発にも力が入りスムーズになるのでは?
写真は、三笠スタッフが日本で企画開発し中国で生産したウォーキングソックスシリーズ商品です。
高機能で低価格な本格的なウォーキングソックス!是非これを履いてウォーキングやジョギングを・・・
ウォーキングソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html



暖かくなり桜も咲いてウォーキングやジョギングが気持ち良い季節になりました。
下の写真は、この時期の売れ筋商品で、当社が日本でデザインし中国で生産したウォーキングソックスです。
高機能で低価格な本格的なウォーキングソックス!是非これを履いてウォーキングやジョギングを・・・
ウォーキングソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
今年もあっという間に今日から4月ですね。
当社の決算は12月末なのですが、何故か労働契約は4月1日からになっています。
私の都合でまだ少し残っていますが、本社・工場・物流スタッフほぼ全員と面接し今期の労働条件通知書を渡し終えました。
そして今朝の朝礼で新人事を発表し新体制をスタートしました。

写真のふなっしー靴下は、日本テレビサービス様からOEM生産依頼を頂いて上海三笠にて生産管理させて頂いて
います。
今年から、日本の三笠本社から全国の生協共同購入・個人宅配・通販会社様にも納入させて頂き販売中!
いつもご購入されている生協の紙面でふなっしー靴下2足組を見付けたら是非この機会にご利用下さい。
とても可愛いらしいデザインなので、大島優子さんにも愛用して頂いているみたいです。→ http://rubese.net/twisoq/target_fam.php?user=funassyi&id=417502868115951616
キャラクターデザイン靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
日本国民もマイナンバーが与えられてしまいますね。
中国人は、常にカード式のマイナンバーと写真が入った身分証を携帯する事が義務付けられていて、これを持って
いないと、新幹線や国内線航空機にも乗る事が出来ないのです。(外国人はパスポート)
市役所や税務署そして会社もこの番号で登録され管理されてしまうのです。
国は便利になる事ばかりアピールしていますが、果たしてどうなのでしょうか?
個人情報保護法は制定されたけど、お役所の端末で色々な個人情報が入手可能にするのが目的なのでしょうね。

靴の中では、汗をかいて雑菌が繁殖しやすく臭いや水虫の原因になります。
肌着を着る様な感覚で靴下を履くと靴の中が凄く爽やかに感じられ衛生的です。
下の写真は、当社のキトサン加工で抗菌防臭効果のあるインナーソックスシリーズ!
これからのシーズンまだ着用された事の無い方は是非一度お試し下さい。
インナーソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
昨日は、帰国して直ぐに江の島へ・・・
3月15日に江の島にある江島弁財天さんに行った時お願いしたのぼりを確認して来ました。
なるべく良い場所とお願いしてあったので、入口を入ってすぐ右にある社務所の近くに立っていました。
この弁天様は芸能関係にも良いらしく、近くにはロックバンドのルナシーののぼりも有りました。
湘南へドライブしたら江の島へ行って江島弁財天へ立ち寄って見て下さい。





昨日の中国ニュースでビックリ!
「アリペイ紅包40億元 春節、微信イベントでは5億元」という見出し
「電子決済システム「支付宝(アリペイ)」を運営するアリババグループはこのほど、春節前夜の「除夕」にアリペイを
利用して支払い、受け取りが行われた「紅包」(お年玉・祝い金)の総額が、計40 億元にのぼった。」
春節に電子決済で紅包(お年玉)を利用した金額が800億円も有ったなんて驚きです。
人口が多いので、取引総数は2 億4000万件も有ったみたいですが、利用者の世代では、1990 年代以降生まれが
アリペイ利用者の50.2%を占め、1980年代生まれが39.85%で、合わせると90%殆どが30歳以下で
1件平均333元(6,600円)なんて・・・中国の若者はなんて気前が良いのでしょう!
でも、お年玉は正月に直接会って渡すのに意味が有ると思うのですが・・・
当社では、現在写真の様な夏物靴下シリーズ商品を中国にて生産中です。
肌に触れると冷っとする接触冷感繊維を使用しています。
接触冷感繊維を使用した靴下を是非一度お試し下さい。
中国製靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html



今日の写真は、当社にて日本テレビサービス様からご注文頂き生産させて頂いているふなっしー靴下を
全国の生協共同購入・個人宅配にて販売中!いつも購入されている生協の紙面でふなっしー靴下2足組
を見付けたら是非この機会にご購入下さい。
表糸に綿65%・アクリル35%糸を使用し吸水性が良く肌触りの良い靴下です。
ゆるキャラデザインの靴下OEMも是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
今朝は、またちょっと残念なニュース「中国客、手荷物場逆行で那覇空港大混乱 欠航や遅延も」という見出し
なのですが・・・
たった3人の中国人のわがままな行動で、那覇空港を発着する5便が欠航、25便に遅延が発生するなど、
約6300人以上に影響が出たなんて大変でしたね。
本当に中国人の公共の場所でのわがままな行動はなんとかしてほしいですね。
私は、中国で運転を始めてもうすぐ8年ですなのですが、運転していると本当に自分の事しか考えていない
わがままなドライバーが多いので、運転する度にひやひやする事が有ります。
道の真ん中で停止するとか、高速の分岐で迷って邪魔な場所に停止するとかバックして来る事も有るんです。
そのうちに良くなるだろうと思っていましたが、全然無理の様です。
このまま海外に行く中国人が増えたら評判悪くなるでしょうね。
もし、日本で中国人がレンタカーを借りれる様になったらと考えるとゾッとします。






今年の春節休みにチャイナマネーで潤ったのは日本だけではなく、世界各地でも同じみたいですね。
アメリカのカリフォルニア州では、中国人観光客の強力な購買力は、歩く財布と揶揄(やゆ)されているらしいく
カリフォルニアにあるホテルの団体セールス部では、中国人宿泊客の習慣を理解するための勉強会を開いて
勉強を通して、中国人宿泊客の部屋には電気ケトルやカップヌードル、箸を準備しておくほうがいいことや、
中国語の地図を用意するべきであることを学んだり、中国人はツイッターやフェイスブックではなく、微信(We Chat)
を使うことや、検索エンジンも、グーグルではなく、中国の百度を使っていることなどを学んでいるみたいです。
残念な事ですが、あと数年先にアメリカやヨーロッパの観光地では、日本人より中国人をターゲットにする様に変わ
ってしまうのかもしれませんね。
無地とボーダー柄程度の5本指靴下は、島精機さんの編機だけで生産可能なので日本製をお勧めします。
写真の商品には、編機の性質上どうしても両再度に縦に線が入りますが、三笠奈良工場にあるホールガー
メント横編機で生産すると線の入らない綺麗な仕上がりになります。
日本製5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html


明るい話題の無い小売業界に特需をもたらしたチャイナマネー http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150224-00000080-san-bus_all
やはり今年は予想をはるかに上回る位に凄かったみたいですね。
上海にも一流ブランドのショップが入ったショッピングモールが多数有りますが、日本よりもかなり割高なので、
中国人も良いブランド商品が、安く手に入るのなら海外製品が欲しいという事なのです。
中国国内工場で生産された商品を信用していないという事で、安い粗悪品を買わされていた反動で良いものを
大量に購入して帰るのだと思います。
私も10年以上前は、中国での生活に割安感を感じましたが、ここ1年ちょっとは、何でも日本の方がサービスも
良くて安いと感じる様になりました。
適正なレートは1ドル=100円程度ではないでしょうか?
今でも中国の方が安いと感じるのは、公共交通機関だけになってしまいました。
写真は、奈良工場で生産中の「靴からはみ出しにくいメンズカバー」後加工で脱げにくくする滑り止めも付けて
います。
外見は素足で革靴を履いている様に見えるのでとってもお洒落!綿素材なので、しっかり汗も吸収します。
奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

昨日は、鎌倉・横浜を舞台にした映画のテラスハウスを鑑賞しに地元上大岡のTOHOシネマへ行って来ました。
テレビでは、殆ど観ていなかったので、人間関係が良く判りませんでしたが、映画に出て来る場所が自分の青春
時代に良くドライブした国道134号沿いの店や今も良く行くみなとみらいだったので凄く身近に感じました。
三笠の本社がある場所は、鎌倉とみなとみらいのちょうど中間で、どちらも車で30分位と近いのですが・・・
ただ住宅地なので、テラスハウスに出てくるお洒落なイメージの横浜・鎌倉とはちょっと違うと思います。
写真は、新規のお取引先様で紳士の大きいサイズ専門店を展開されていて、三笠で企画・デザインと生産をさせて
頂き納品した靴下の一部です。
以前は中国で生産していて品質面で日本製品に切り替えたいという事で全面協力させて頂きました。
お取引先のバイヤー様から靴下の売価は上がってしまったけれど、販売数と評判は良かったとの事で、嬉しい事に
来季も注文をして頂けました。
奈良産靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
