暑いシーズン真っ最中ですが、今絹素材の靴下が売れています!
特に絹高率混紡糸を使用し日本の奈良県で生産した5本指靴下の売れ行きがとても良い感じです。
高品質の糸を使用し丁寧に生産した商品なので、品質と履き心地に自信を持って販売して居りますので、生協の共同購入
・個配で是非ご購入下さい。
当社は、シルクシリーズ靴下を、絹の素材にも拘り色々な編機を使用し商品開発をする予定なので是非ご期待下さい。
オリジナル5本指靴下をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!

昨日は、新横浜プリンスホテルで行われた「ユーコープ協力会 第二回総会」に出席させて頂きました。
新横浜へ行く時に上大岡駅で、地下鉄に飛び乗ると快速電車!次は関内というアナウスいつの間に快速なんて出来た
んだろう?・・・暫く横浜市営地下鉄に乗らなかったので知りませんでした。
快速の時間に合わせて乗れれば新横浜までのアクセスが大変便利ですが、でも本数が少ないみたいですね。
やはり日本の交通システムは進んでいるから便利だし時間に正確ですね。
上海は世界一の地下鉄網なり便利にはなりましたが、普通電車しかないし乗り換えも不便なので、日本へ戻って京急や
近鉄に乗ると凄いな~なんて思います。
羽田空港に到着する外国人は京急の乗り方が良く判らないので、本当は東京へのアクセスが最高に良いのですが、評判
が悪く成田の方が分かり易いので人気らしいです。

先週は奈良工場そして昨日は、本社と物流の年に2回行っているスタッフ面接をさせて頂きました。
私は、上海にいる事も多く、本社・工場・物流の個々のスタッフと話す機会も少ない為、
色々な問題点やそれぞれ作業して感じる事を聞く事が出来たので、参考になりました。
今後の改善に繋げて行ける様にしたいと思います。
写真は、夏らしい柄の5本指靴下です。
ビーチサンダルや通常のサンダルとの組み合わせでもお洒落な感じになります。
中国生産のオリジナル5本指靴下をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

先日、教えて!gooウオッチさんから取材を受けました。
「靴下に穴が開いたら…」(仮)というテーマの内容らしいです。
回答は、私ではなく生産のプロ三笠奈良工場の吉川が対応させて頂きました。
靴下についての面白い内容のコラムなので、是非教えて!gooウオッチさんのコラムを見て下さい。
写真は丸編みの機械で生産した5本指ソックスです。
このやり方ですと、手間の掛かるリンキングをしないで5本指靴下に細かな柄を入れたり、機能性サポートを入れる事も
可能です。
将来的に5本指靴下は、この丸編み機で生産した5本指が主流になるかも知れません。
5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

今日は、浅草橋駅近くの共和会館で行われた日本靴下協会の情報交換会に出席させて頂きました。
いつもは定刻前に終わる会議ですが、今回はJ∞QUALITYの認証に関する説明会があり、その後に質疑応答がヒートアップ!
長引いてかなり時間をオーバーして終了しました。
靴下で一般的に良く使用する先染めの糸がダメで、染色は日本の染色工場で染めた糸しかも工場認証が必要です。
更には縫製工場まで認証が必要との説明でした。
分かり難いので、靴下としてのはっきりした基準は靴下協会で決めて下さいという事になりました。
靴下は2016年春夏からと書いて有りますが間に合うのでしょうか?
写真の商品は、今大変良く売れているつま先がニャンコ柄のシースルーカバーです。
三笠奈良工場にて生産している日本製商品です。
糸は一般的な先染め糸なので、こういう商品は申請してもJ∞QUALITYの認証は受けられません。
でも、奈良産の認証は可能だと思います。
シースルー靴下・カバーのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

一昨日このブログに日本のメディアはあまり中国株の暴落問題報道していませんがと書いたら、今日から急にワイドショー
でも報道する様になりましたね!(笑)
本当にこの問題はギリシャより日本に悪影響を及ぼす可能性大ですから・・・
中国の1億人個人投資家が大損する事になれば、その怒りの矛先が中国共産党になるのは間違えないので、中国政府は
必至に対応するでしょうけど、儲かると噂を聞いたら多額の借金をしてでもお金を使うのが中国人なので心配です。
私は株に詳しく無いので知りませんでしたが、中国は株価が急激に値下がりすると企業側から売買停止の申請出来るなんて
いうシステムも中国らしいですね。
今日の上海市場は値上がりしたので一安心なのですが・・・
これ以上色々書くと中国からのアクセス出来なくされると大変なので、この辺にしておきます。
ちょっと変な事書くと上海でも、普通にアクセス出来なくされるんですよ。
湖北省と雲南省ではVPNで接続しないとアクセスが出来なかったんです。
その位に中国の検閲厳しいのです。
この写真は、靴下のつま先の縫い合わせ部分を編目を一目づつ合わせてから縫い合わせる事で、凹凸が無く履き心地の良い
靴下に仕上げる事が可能になります。
但し、通常よりもかなり手間と時間が掛かるので現在では殆どこの縫い合わせ方法(リンキング)はしなくなりました。
最近イタリアのロナティ社の新型編機では、これを自動に行う装置が付いた物も有りますが、まだその数は少なくあまり市場に
は有りません。
三笠奈良工場には、このリンキングする機械が有りますので、生産要望が有れば対応可能です。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

中国株暴落のニュースはそろそろ日本でも騒がれて来ましたね。
先程、YAHOOニュースで「中国株下落進む 3割売買停止」と出ていました。
中国の漢民族の特徴なのかもれないのですが、以前私がマカオにあるカジノのバカラの高額テーブルで数時間観察して
感じ学んだ事が有るのですが、今回の中国株暴落はバカラのパターンとほぼ同じ!
このままだと、ごく一部の富裕層は早めに利益を回収し儲かったままとっとと切り上げて、とことん損をするのは富裕層の
マネーに相乗りしてお金をつぎ込んで損をしたまま引くに引けない多くの一般人にわか投資家だけ?
値上がりしている時は、上海の証券会社前には大勢の方が群がってボードを見ていました。
世界一人口が多く誰とでも気軽にしゃべる民族の国だから必ず儲かると噂を聞いて株式投資を始めてちょっと投資したら
小遣い程度に儲かり、それがまた噂になり楽して稼ごうと投資する人が増えてどんどん株価が高騰したのではないでしょう
か?
だから今後まだ値下がりする可能性大です。
マカオのカジノの高額バカラテーブルの中国人ウォッチングは本当に勉強になりますよ。
マカオへ観光へ行かれた時は、バカラの人が大勢集まっているテーブルを観察してみて下さい。(見るだけなら無料です。)
どんより曇って時々雨が降るはっきりしない天気が続いていますね。
夏の青空が待ち遠しいので、今日も夏をイメージするデザインの足袋靴下の写真をアップ致しました。
中国生産のオリジナル足袋靴下をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

中国株暴落のニュースはあまり日本では報道されていませんが、上海では結構騒がれているみたいです。
マカオのカジノで動く金額も減る一方で、6月も30%減少と報道されていました。
このまま中国経済が崩壊なんてことになったら、ギリシャのデフォルトより大変!中国政府になんとか対応して頂きたいです。
中国政府は今回の暴落の犯人を早く捕まえるのに必死なんて報道も有りますから展開が気になりますね。
今日の写真は、夏をイメージするデザインの5本指靴下です。
梅雨のジメジメとした足や夏の汗でベトベトした足の指を快適にしてくれます。
中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html


昨年の6月に平成25年度新ものづくり補助金で採択して頂いた事業計画が、奈良県の確定検査に合格し支給して頂ける
事が確定致しました。
2014年10月末に島精機製作所さんのホールガーメント横編機とデザインシステムが搬入されてから、技術者はサンプル
を作り続け先週奈良工場で行われた確定検査も無事に通り本日金額確定通知が送られて来ました。
今迄はサンプル作成しか出来ませんでしたが、今後はこのデザインシステムと編機を使った商品を販売する事が出来る様
になります。
ホールガーメント横編機で生産する特殊な靴下は是非三笠へお気軽にお問い合わせください。
外見が普通の靴下で5本指に仕切られている靴下も生産可能です。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
下の動画は三笠奈良工場のホールガーメント編機で5本指靴下を生産している様子です。



Yahooニュースで、「恒例の質屋のチャリティーフェアに外国人殺到 8割は中国人客」という見出し http://news.yahoo.co.jp/pickup/6164154
このニュースを見ましたが、これは明らかに中国に持ち帰って転売するのが目的ですね。
先週行った昆明の博覧会で感じましたが、中国人の集まる場所なら日本では見向きもされなくなった商品でもインポート商品
で有れば飛ぶように売れるという事です。
特にブランドの高額商品なら、税関で没収されるリスクは有りますが、最近はほぼノーチェックなので数個持ち帰れば交通費
と宿泊費を払っても小遣い以上のお金は儲かるのではないでしょうか?
私も月に2回も往復しているから、上海スタッフにも色々頼まれますが、空港で荷物を預けるのが面倒なので断っています。
最近はスーツケース1個32Kgを2個までOKだから、結構な量を毎回運べるので、小遣い稼ぎに何か運んで販売しようかな
なんて考えてしまいました。
写真は、快適ウォーキングシリース商品です。
昨年好評に付き、ソックスタイプ・足袋タイプに加え今年から5本指タイプを追加致しました。
特殊なテーピング編みによりつま先が持ち上がる様になり、快適に歩くサポートをします。
快適ウォーキング靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
日本製・中国製のどちらでも生産が可能です。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

写真の様に、ルミー(手編風)靴下は夏のサンダル履きにもピッタリマッチします。
穴の開いた規則的な柄は見た目が涼しげで、素材には綿と麻の混紡糸を使用し吸水性の良いシャリ感のある肌触りです。
手編風靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
日本製・中国製のどちらでも生産が可能です。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
そういえば、上海の中山公園駅近くに私がタマに行く日本料理店が有るのですが、その2階と3階にお値段以上「ニトリ」(尼達利)
が5月1日からオープンしていました。
中国3店舗目で、上海では1号店だそうです。
因みに1階はユニクロと日本イメージを強める為になのか?メイソウ(大創と無印とユニクロのパクリ?で話題になった)
がテナントに入っています。
そしてこのビルの4階に巨大日本料理(他)の和庭 http://www.inshock.com.cn/wa/jp/ 有るので是非一度行ってみて下さい。




先日靴下組合から平成26年度版の靴下統計資料を頂きました。
靴下の国内向け供給に対して輸入が87.2%日本製が12.8%その内の58.6%が奈良県産という結果でした。
輸入靴下全体の86.7%が中国製商品で、まだまだ日本国内で流通している靴下は中国製が多いですね。
輸入靴下117,330万足に対して輸出靴下は263万足と0.22%しかないんです。
日本製靴下の海外需要はこんなに少ないなんて驚きです。
円安なので、輸出をもっと増やす今がチャンス‼ 業界全体で団結し輸出を増やす方法が必ず有ると思うのですが・・・
写真は、新商品の歩行サポートソックスです。
ウォーキングを快適にのコンセプトで開発し、特殊な編み方とゴム糸の入れ方により、つま先を持ち上げ転びにくくして
歩行をサポートしてくれます。
ベーシックなボーダー柄のデザインに、つま先部分に奇抜なカラーを入れてスポーティな靴下に仕上がり ました。
ウォーキングソックスのOEM生産をお考え方も是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html







