










来週11月30日(水)12月1日(木)12月2日(金)の3日間
写真の三笠本社前駐車場にて、年に1度の大バーゲンを開催致します。
今年は寒い!これからどんどん寒くなる事が予想されます。(寒さは足元から…買わなきゃ損ですよ。)
午前10時から午後5時までです。
※11月30日(水)バーゲン初日の開店時刻は毎年混雑し会計に時間が掛かりお待たせする事が有るので、なるべく
時間をずらしてからお越し下さい。
2,000円以上お買い上げの方にはもれなくプレゼントを差し上げます。
お近くの方は是非お誘い合わせの上お越し下さい。!
昨日から2日間本社に於いて、ISO9001の2015年度版への移行についての講習を受けさせて頂きました。
年明けに内部監査と5月に審査を受ける予定です。

最近、上海で運転する機会がまた増えてきたのですが、今日のサーチナさんの記事にこんな内容が…
「運転中にクラクションを鳴らしまくる中国人、互いを気遣う日本人=中国報道」
私は、中国で運転をする様になってちょうど10年目になりました。
やはり日本へ帰って運転すると、気分良くリラックスしてドライブが出来ます。
サーチナの記事にあった運転中にクラクションを鳴らしまくる中国人と書いてありますが、私も中国で運転する時には、電動バイクや
歩行者の信号無視が多いので、安全の為にクラクションはよく使います。
数年前に上海ではクラクションを鳴らすと反則となって一旦かなり減ったのですが、その後は厳しい取り締まりも無かったので、直ぐ
に元通りになってしまいました。
いつも中国で運転する前には、日本の感覚で譲り合って運転しようと思うのですが、譲るとそれを見てどんどん前に入ってくるので、
渋滞時間が長くなると、腹が立って一切譲る気持ちが無くなってしまいます。
ちょっと地方都市へ行くと夜は四六時中ハイビームで走っているドライバーばかりで眩しくてたまりません。
それ以外にも、想定外の運転をするドライバーが多いので、中国ではできる限り電車か飛行機を使う事をおすすめします。
※タクシーはやはり一番危ないかもしれないです。(シートベルトは壊れているか取り外されている事も普通にあります)
今日の写真は、今流行りの洋服の様なデザインの靴下です。


今回のアメリカ大統領選の報道を見ていて記事の内容が変わりすぎるのに驚きました。
今日の報道の見出しに、トランプさんの政策に期待感で、為替も株もV字回復というのを見ましたが、一昨日には
真逆の事が書いていたのでは?
個人的には、株も為替もやっていないのであまり関係はないのですが、企業的には、為替もTPPも大きく関係する
ので、もっと記事の信憑性を高くして欲しいと思いました。
今日の写真は、「裏起毛ふかふかアニマル柄ソックス」です。
ふかふかのパイル地を起毛しているので、厚手で保温性が高く肌触りが良い靴下が出来上がりました。
ふかふか裏起毛靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

ホノルルマラソンまで、ちょうどあと1ヶ月になりました。
他社製品も含めて、色々なジョギング用の5本指靴下を試しながら毎日10㎞以上走る様にしているので、
足にダメージを与えなくて、マメの出来ない最適な勝負用5本指靴下をなるべく早めに決めたいと思います。
前回の時は、最後に暑さで熱中症の様な状態になったので、暑さに耐えられる様なトレーニングを行わなくては
いけないのですが、ここ数日は気温が低く厚着で出掛けているのですが、それでちょうど良い感じです。
前回のタイムを上回る様に頑張りたいと思います。
今日の写真は、2016年新作・新柄の「裏起毛カラフルルームソックス」です。
寒い冬の室内履きとして、リラックスできる室内用ソックスとして暖かく履きやすい規格にしました。
是非お試しください!
裏起毛ルームソックスのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!



上海ジャピオンさんの記事「上海マラソンに3・8万人560人がケガや体調不良に」という記事を発見しました。
11月4日に行われた上海マラソンですが、私も今年エントリーを考えましたが、普段上海では色々な場所を走っているので、
今回はアクアラインを一度は走りたかったので、アクアラインマラソンを選択して上海マラソンはやめました。
上海マラソンはやはり人気が高く3.8万人と東京マラソンとほぼ同じ規模なんですね。
でも、あんまり中国の大会は空気が悪い日が多いから気がすすまないかな?
ゼッケンに日系企業の名前が付いていると、石でも投げられそうだし…
今日の写真は、ふわふわパイルボーダーソックスです。
ふわふわのタオル地の様なループパイルの編地なので、暖かくクッション性の良い靴下です。
ふんわり靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

先日、中国ビジネスヘッドラインさんの「上海の平均賃金は20年で7.68倍に」という記事を読みました。
日本は20年前の平均賃金より下がっているのに・・・
特に給与の上がり方が激しいのは工場の民工さんで中国の靴下工場の工員さんの給与は2000年前後の時には、
月500元程度だったのに、現在は5,000元で工員さんを募集しても集まらない状況みたいです。
しかも、当時より労働法は厳しくなり工場の各種保険等の負担がかなり大きくなっています。
これでは靴下の原価も高くなるのは仕方ないですね。
今日の写真は、今一番売れている!大人気のふわふわ素材で猫柄の靴下です。
履いたら猫の足みたいで、デザインも良く暖かくて肌触りも良いと大好評!
全国の生協さんの個配・共同購入のチラシで発売中なので是非ご購入下さい。
ふんわり靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!



本日もISO2015年版への移行について勉強させて頂きました。
ちょっと早めに終了したのですが…次回の来月の講習までの間に宿題をやらなくてはならなくなりました。
利害関係者と「組織の状況」から特定される「リスクと機会」を各事業所毎に作成しなくてはなりません。
とても重要な事項なので、真剣に決めて提出する様に頑張りたいと思います。
写真の商品は、人気の「指も楽しい5本指ソックス」シリーズの太郎達という新商品です。
桃太郎/浦島太郎/金太郎と太郎ばかりをセットにしてみました。
デザインも大変可愛いので、靴を脱いだらこの5本指靴下の話題になる事間違い無しです。
いつもご利用されている生協のチラシで商品を見たら是非ご購入下さい。
5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

