MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

107d06c983d26e0b8ff6764b4af38221.jpg 最近上海周辺の靴下業界工場の倒産が多くなっています。 色々な条件が重なっての結果なのですが、当社下請け工場の監視を強化しなくてはなりません。 という事で、昨日は当社の商品在庫をしている浙江省海寧の工場へ行って来ました。 機械台数・従業員数・稼働率等をチェック前回の時との変化を確認しました。 無駄な事なのかも知れませんが、定期的に行うようにしたいと思います。 今日の写真は、海寧市の皮革商品市場で、上海から毎日観光バスで買い物にやって来る場所 です。
今日の写真は、昨年大変好評だった天然の発熱繊維カポックを使用した冬用靴下シリーズを2017年秋冬用に デザインを一新し新発売した商品です。 天然繊維なので、お肌に優しく肌触りの良い履き心地に仕上がりました。 寒さは足元から… これからの寒い日に備えて是非ご購入頂ければと思います。 いつもご利用いただいている生協の個人宅配・共同購入にてお買い求め頂けます。 1fd8595c812aeda0909965d1716f4297.jpg 昨日は、悪天候でしたので、久しぶりに家の中にいてほとんど身体を動かす事も無く過ごしてしまいました。 そして今朝は、いつもより早めの午前4時半には目が覚めてしまいましたが、家の外を見ると星空の快晴! ちょっと早めにジョギングへ出かけてしまいました。 本日の産経新聞(東京地区)に広告を掲載しております。 QRコードからオススメの商品をこ購入頂ける様になっていますので、是非ご覧ください。
d2cb1cfdd9d8d85d96f4e3593d2154b7.jpg 中国で電力制限が非常に厳しくなって大変です。 週3日の工場操業停止に規制されるようなので、納期を優先させる事が非常に厳しくなっています。 CO2削減対策による規制で、今後中国政府の対応が気になります。 現在電力制限が無い地域でも、10月から制限されるようで、生活用の電力については、 例外なので良いのですが、工場は厳しく管理されるようなのです。 昨日は、検品工場へ行き打ち合わせと、新規取引工場との納期を打ち合わせに同行でしたが、 どちらも、電力制限による納期遅れの相談になってしまいました。 各工場も裏で色々な対策を考えているようなのですが、なかなか大変な問題です。
人気ドラマの影響で、足袋靴下が売れ始めました。 先週の日曜日は、選挙番組で放映が有りませんでしたが、今日の午後9時からは第二話の放映がある のでとても楽しみです。 ジョギングやマラソン・ウォーキングには、足袋シューズにピッタリの足袋靴下や5本指靴下を着用下さい。 d6bb4f10365bd208cf00c935ac4b5a3b.jpg 今日は、毎年春に開催していた「横浜マラソン」が秋になって初めて開催する予定でしたが、台風22号の 影響で中止となってしまいました。 大変人気が高く、私も地元枠と一般枠の両方で申し込みましたが、見事に落選してしまいました。 28,000人のランナーが参加予定で、私も見るのを楽しみにしていたのでとても残念でした。 来年の横浜マラソンには、是非当選し奈良工場開発のスポーツタイプ足袋靴下で参加したいと思います。
2a6edb52ef91ba72cf41bff91e5f67bd.jpg 今日は、朝7時から1階のジムでランニング40分から快調にダイエットスタート! 昼は月度の商談や上海三越さんへ行ったりバタバタ動いていました。 そして夜になりお客様から一本の電話が…食べ飲み放題のお店でお付き合いになり 今日消費したカロリーの数倍を摂取して今帰って来ました。 お客様とのお付き合いで、「私はダイエットをはじめたので飲めません」なんて事は 言える筈も無く、更に飲み食べ放題のお店に来たら沢山飲んで食べなきゃ! という意識が働きお腹はパンパンです。 ほどほどにすれば良いんじゃない?と言われるのですが、飲みだすと止まらないし 私は食べないと飲めないのであります。 この仕事でダイエットは無理なのでしょうか? 今日の写真はネットで入手したイメージで、私のお腹ではありません。(差不多)
当社は、日本靴下協会に加盟しているので、靴下の日の宣伝をさせて頂きます。 11月11日は靴下の日です。 今年は【くつしたの日 THE PAIRIS DAY 2017イベント】を行います。 優れたレッグウェアを選出する靴下品評会や 高橋英樹さん、高橋真麻さん親子を招いたトークショーを開催 主催:日本靴下協会 日時:11月11日(土)13時〜14時 会場:東京都内のイベントスペース 入場は無料です。 ※抽選により当選者を決定いたします(お申し込みは締め切りました。) 。会場など詳細は当選者へ別途ご案内します。 ※当選発表はEメールからの返信をもって代えさせて頂きます。 ※会場への交通費や宿泊代などは当選者ご本人のご負担となります。 ※当日はメディア取材が入る予定です。取材等で写り込む場合がありますので予めご了承下さい。 ※当選権利の第三者への譲渡/転売を固く禁じます。 靴下の日について⇨11月11日はくつしたの日大切な人に靴下を贈ろう 33d6fb5aef05767b44f1837f6a56fe02.jpg 今日の写真は、2018年に新発売する「まるでペディキュア5本指ショートソックス」です。 5本指のショートストッキングをベースに、爪にペデュキュアを付けた様な可愛らしいデザインのプリントを施しました。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
86f450e05b2bafa81f5cc4fcc6ac9d28.jpg 昨日上海に戻りましたが、気温26℃で涼しい!昨夜はエアコンを付けないで 寝たのに肌寒い位でした。 ところで今日の題名は、中国語で今日からダイエット開始です! 中国語で减肥=ダイエットという意味です。日本人にはDietより减肥の方が実感沸きますよね。 日本へ帰国すると、どうしても暴飲暴食になり体重が増加してしまうので、 今日から食事制限と運動に励みたいと思います。 友人英二さんのように、いつ事故で死んでしまうかもしれないから食べたい物を我慢しないで、 やりたい事をしてとも考え方もあるのですが、直ぐにメタボが悪化して入院になり苦しむ事に なると思うので、やっぱり制限しなくては… これから、朝のジムへ行って来ます! 今日の写真は、日曜日に赤レンガ倉庫のKUA`AINAで食べた「アボガドチーズバーガー」です ㈱ブラストの下崎社長ブログを見て食べに行きました。
e0079216089f03035a0d23224d16bb87.jpg 明日から初のインドへ行ってきます。 e-tourist visaをネット(英語だけの対応)で入手しなくてはならなかったのですが、結構大変で難しいく どうしようと思いましたが、多分なんとかクリア出来てカード払いも終わりVISAのプリントアウトしたので これで入国は出来ると思います。 インドの人口は、数年後に中国を抜いて世界一になるし、急激な経済成長も見込めるので、色々な観点で 見て聞いて食べて感じて来ようと思います。 明日は世界最悪の空気のデリーへ・・・ 事前に、昔からの知人が、駐在員でデリーに住んでいるので、サンプルは送ったもののちょうどタイミングが 悪く今回は、残念ながら会えなくなりましたが、それでも百聞は一見に如かず。 せっかく予約したので一度インドを体験してきます。
748f6005ab501cee1bbeb77766a6216f.jpg 昨晩の上海は、台風が近付いている影響なのでしょうか? 空気がとっても澄んで夜景がとても綺麗でした。 高層ビル群もカラフルで素晴らしいのですが、写真の反対側にある外灘も 味があって素敵ですね。 やはり上海の街は、スッピンの昼間の風景より派手に化粧をした夜が魅力的で 多分世界一と言っても過言ではないと思います。 昨夜は、驚く程視界が良かったので、工場見学後にお客様を浦東新区にある私が お勧め日本料理店と黄浦江沿いの公園へご案内したところ「こんな綺麗な夜景は 生まれて初めてです。」と絶賛して頂きました。 上海を褒めて頂けて嬉しく思う私はすっかり上海人になったのでしょうか?
494741b59919b6fc9b4e258ebc7612f4.jpg 今日の写真は、奈良工場で生産中の「内側シルク二重編み足首ウォーマー」です。 大変冷え込んできたので、久しぶりに当社のこの冬オススメの新商品をご紹介させて頂きます。 内側にシルク100%の糸を使用して外側はアクリルと毛の混紡糸を使用した冬にオススメの保温性の良い商品です。 足元が冷える時に手軽に着用できるので大変便利で愛用者も急増中! 当社の奈良工場で生産し高品質で低価格を実現しました。 いつもご利用いただいている全国の生協・共同購入・個人宅配にてお買い求め下さい。 この動画は、先週出張で行った無錫にあるスリッパの工場で、生地を裁断しているところです。 上海三笠で受注した商品の生産チェックに行ったのですが、柄の位置がズレない様に1枚づつ丁寧に裁断してくれていました。 ヘッドフォンしながら仕事をしているのか?と言われそうですが、現在の中国では若い労働者に対して厳しくすると直ぐに辞め てしまうので、日本向け商品を生産している管理の厳しい工場でもイヤホンでの音楽鑑賞は許している工場が殆どです。 本来はもっと厳しく指導したいのですが、大目に見ないと工場労働者確保の為に我慢しています。
1bc70afe5af0ecbc3c27c41720a34768.jpg 昨日から、美咖莎服饰贸易(上海)有限公司に初めて男性社員を採用しました。 日本人ですが、中国語は母国語レベル!奥さんが上海人なので、上海語も多少 出来るそうです。 今後中国公司の幹部スタッフとして活躍してくれる事を期待したいと思います。 南京西路818広場での販売も昨日で終了!最終日は平日でしたので、818広場 上層階はオフィスなのでOL客を期待しましたが、悲しい事に全く無しでした。 3日間で出店費用と同じ程度の売り上げ!まあ今回参加した他の日系企業も同様なので 仕方ないという日本人的な感想で締めさせて頂きます。 今日の写真は、南京西路の改装したルイヴィトンの店舗です。 今日もタクシーで前を通りましたが、あっと驚き!とっても目を引きますよ! 流石にルイヴィトン外装にお金掛けてますね。 当社上海公司から歩いて5分程度の場所にも巨大ルイヴィトンビル建設中です。 開店したら日本人駐在員の犠牲者が激増するでしょう(笑)
48100210e3b8263902fbdbd7d3f9191f.jpg 昨日は夕方から上海スタッフを迎えに羽田空港国際線ターミナルへ行きました。 上海虹橋空港から日本航空82便にて到着しピックアップした後に車で送ってチェックイン完了しました。 ホテルはなんとランドマークタワーにあるロイヤルパークホテル日航!しかも観覧車やベイブリッジも一望の高層階 今日の写真は部屋から撮影したのですが、私も泊まりたい思うくらいに素晴らしい景色でした。 2名で来るので事前に相談し、ビジネスホテルのシングル2部屋とシティホテルのツイン1部屋どっち?と聞いたら ツインとの回答だったので、どうせなら思い出に残る様に奮発して一番目立つランドマークのロイヤルパークホテル を予約しました。 二人には、「横浜で一番高級なホテルで、1泊10万円だよ」と冗談で言ったのですが、納得してくれちゃいました。 それもその筈で、入り口からイケメンのベルボーイさんが、丁寧に案内しながら荷物を運んでくれたり、部屋もシティ ビューの予約なのに何も言わずにアップグレードしてくれたのだと思うのですが海側でした。 上海スタッフの一人はこのホテルが舞台だった嵐の大野くんが社長役を務めた「世界一難しい恋」というドラマを見て いたらしくそのホテルに泊まれると感動していました。 お陰様で、私の面子がたち凄く感謝して貰えました。
d3614b76cdce4bec4e84930310b4c961.jpg 土曜日からの上海市南京西路818広場(写真)で行っている売出しは、悪い予想が 的中してしまい大失敗! 818広場ビルの6階で、飲食店があるフロアーのしかも奥で目立たない場所なので、 全体の来店者自体が数えられる位に少ない結果となりました。 上海スタッフにも交代で休日出勤して貰ったので残念です。 上記のような感じでしたので、販売をスタッフに任せて昨日は街へ散歩にでかけました。 南京西路~人民人場~淮海路~豫園~外灘等を途中でスタバでお茶しながら歩き、 上海の活気を再確認して帰宅しました。
昨日は、中国の国慶節(建国記念日)でした。 今年は、10月4日に中秋節もありいつもより1日長く1日〜8日までの8連休の真っ最中!これまでで最高人数 の中華圏の訪日旅行客が訪れていると思われます。 当社の上海事務所スタッフ2名も明日から9日までの予定で、研修旅行へやってきます。 このブログにも書きましたが、スケジュールはほぼ出来上がったので、良い経験をさせてあげたいと思います。 40fc0a205c4821506e3d4155e11c2fa6.jpg 6日金曜日に三笠日中友好懇親会を行う予定で、昨日は下見に横浜中華街へ行ってきました。 中華街に到着すると、国慶節のお祭りが行われていて、爆竹の音が鳴り響いてお祭りムード満点の中、お店を 探し回り、ネットで評価が高い食べ放題店の立地やどんな感じのお店か実際に見て来ました。 集合に便利で分かり易い事と、店舗の感じや味の評価を総合的に考慮した結果、写真の「横浜大飯店」決定! ここなら、皆さんも迷う事なく集まれると思います。
270eb832f14d8bf845e9964955a5a245.jpg 昨日は、当社指定の検品工場がキャパオーバーになり、日本本社の検品だけで 精一杯になった為、上海公司の検品は外部へ委託する事にしました。 大切な検品を外部委託するからにはその検品工場を自分の目で確かめなくては… という事で、昨日は朝から上海市内宝山にある日系の検品工場へ車で出掛けました。 市内の宝山にある今回の検品工場までは、順調に30分程度で到着したのですが、 その後当社指定の検品工場へ移動する時に突然の雷雨! その影響で、大渋滞になっているのかと思ったら外環線(高速道路)のガード下で トラックが5車線中3車線に停車して雨除けのフォローを付けていました。 上海は国際大都市なので、他の中国の都市よりは運転マナーは良い方ですが、 まだまだ、今日の写真のようにメチャクチャです。
今日は、本社にカメラマンさんとモデルさんにお越し頂いて2018年発売商品の撮影を行いました。 撮影には、当社のデザインスタッフ2名が立ち会ってカメラマンさんにイメージを伝えたり、アングルの指示 やモデルさんにポーズ等もお願いしながら行います。 ヘアメイク等は得意なスタッフを1階の事務所からよんでセットをしたりと1日掛けで行いました。 撮影は準備も作業もとても大変ですが、このモデルさんのイメージ写真で、商品の売れ方が大きく左右される のでとても重要なのです。 不定期ですが、年に何度か本社やスタジオを借りて行なっています。 b1f1a071f1399b10dfe88f6b5c4d0f03.jpg 奈良に購入した物件のレイアウトを考えているのですが、最初は現在の部屋を全て壁を壊して動き易くと思い ましたが、一旦部屋を無くすと後で作るのは大変なので、なるべくコストを抑えるため実際に使用して不具合 があったら改装した方が、良いと考えを改めました。 もう引渡しが終わったので、一日も早く工事を開始したい! でも、来週は国慶節前の上海出張だし・・・これ以外にも電気・ガス・水道・電話・ネット・OA・警備など など契約や決める事がたくさん残っているので、工場長との連絡を密にしなるべく早く進めたいと思います。
5817f15f3eb7ffbcbbbd86a0a5efea21.jpg 上海でも暑い日が続いています。その為なのか?駐在員や出張者で体調不良になるケース が私の周りで多発しています。 下痢と嘔吐という症状が多く病名は「ウィルス性の腸炎」という事です。 南京市で発生している怖い記事がありました。↓以下は記事↓ 「江蘇省紙・揚子晩報などによると、江蘇省南京市でここ1週間、食用ザリガニを食べた あとに筋肉の痛みや呼吸困難を訴える人が相次いでいる。市内の病院が収容した患者は 約20人に上るとみられ、全員が横紋筋融解症と診断された。 市衛生局がザリガニとの関連を調査中だ。 横紋筋融解症は筋肉細胞中の成分が血液に溶け出す病気で、通常は外傷や薬物投与などが 原因で発病する。病院からの報告によると、患者がザリガニを食べた場所はさまざまで、 自宅で調理した人も多かった。」 私は食用ザリガニが嫌いとういか、衛生的な問題で食べませんんが、日本人で好きな方も 多いので注意が必要ですね。 昨日は、江蘇省場常熟へ冬物のティアードスカートサンプルを調達に行きました。 常熟は市内に入ると3輪の自転車タクシーを多く見掛けます。 公道をルールを無視して縦横無尽に走っているので、車を運転しているとヒヤヒヤする事が 多くあります。 邪魔だな~と思うのですが、彼らにとっては自動車の方が邪魔なのでしょう! この1回5元程度の3輪自転車タクシーはあと何年続くのでしょうか? 数年前までは、浙江省・江蘇省の都市でどこでも多く見掛けましたが、最近は随分少なく なりました。
68b07a9afa67cd67e4e23abe96ee1362.jpg 私も良くブログに書いているシェアサイクルを例に「日本人のほうが保守的?日本人の想像を超えるスピードで変化する中国」 こんな見出しの記事が掲載されていました。 記事の冒頭に『中国社会は日本人の想像を超える速さで変化している。」と書いていますが、これは私が 日本と中国を行き来して感じている事と同じです。 ものづくりは下手でも、システムを作って良かった場合の普及する速さが凄い!やはり日本人は保守的だ と感じますね。 頑張ろうニッポン! 7447971a2342936ec07b6ad3689b96f7.jpg 今日は、産休中の本社スタッフが復帰の時期を相談に子供を連れて来てくれました。 前回見た時は、赤ちゃんだったのに、すっかり成長して幼児になっていました。 そんな訳で、孫を抱くおじいさんの写真をアップさせて頂きました。
8bb2fdb2674426874cb00da31ad066eb.jpg 上海浦東~茨城空港の片道運賃4000円!↓ここからは記事です。↓ 「中国の格安航空会社の春秋航空は25日、7月末から運航している茨城空港と 上海浦東国際空港を結ぶチャーター便(週3便)について、片道4000円の航空券を 販売すると発表した。インターネットのみによる販売で、価格は予約が早い順に設定され、 同8000円、1万2000円など8種類の航空券を販売する。最も高い場合でも 2万6000円。」 こんなに安いのなら茨城空港でも我慢できるし、成田より入国手続きも空いていてかえって 楽なのかも?春秋航空の社長は経営手腕が面白いので、今後航空業界を革命する会社に なるかも知れません。 昨日は、上海スタッフ2名一緒にと取引先様との月に一度の商談へ行き、またまたiPadを 活用して商品説明!モデルさんが着用している写真も多数あるのでサンプルよりイメージが 沸くのだと思います。 今日の写真は、この冬に一押しの発熱素材を使用した「ジャガードレッグウォーマー」を モデルさんが着用したものです。
f55a52b977fcbe0e8267da361f426793.jpg 来月の中国の大型連休国慶節を利用し、勤続3年以上経過した上海スタッフ2名の日本本社への研修旅行を行ないます。 その為に必要なVISAを貰うのには、本社からの招聘状が必要なのですが、私が前回中国出張に行った時に持って行った 招聘状は上海スタッフの記入ミスで受理されず、再度作成し直し本社からEMSで送りました。 今日、日本国領事館へ上海スタッフが持ち込みして受理されたのでVISAの問題無し!一安心しました。 国慶節の一番高い時期をちょっとズラして10月3日〜9日で決定し、せっかくなので飛行機は中国系はやめて日本航空 の羽田空港発着にて手配しました。 これから日本でのスケジュールを考えるのですが、この短い期間で奈良工場まで行く事になると移動も大変だし奈良・ 大阪・京都も観光したくなると思ので、上海スタッフに希望を聞いてみたのですが『社長にお任せします』との回答。 2人共とても楽しみにしているので、日本研修が今後の上海三笠スタッフのやる気に繋がり結果が出れば、また日本研修 に行けるんだという様なスケジュールにしたいと思います。 そうすると、関西地区は次回の楽しみにしておいた方が良いのかな?(笑)