MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

当社の奈良工場にて生産しているスポーツソックスのシリーズ商品は、抗菌防臭やサポートと足裏の滑り止め加工と色々 な機能がついているのにもかかわらず希望小売価格の設定を5本指が700円で、足袋とパイルソックスはワンコインの 500円としました。 展示会へいらして頂いたお客様から、『日本製なのになんでこんなに安いの?」とご質問をされる方が多かったのですが、 自社工場で、生産をしているのも理由の一つですが、下の動画にある最新の編機を使用する事により今まで人の手で 行われていた3つの工程を、オートメーションで出来る様になったのが理由です。 裏返し⇨つま先縫い⇨表返しとこの作業がなくなりました。(是非動画でご確認ください。) 3434f2e9a3b5b6c37b5c8046d2dd61f4.jpg 今日は、旧暦の元日でした。 日本にいると旧正月は、お正月気分を味わう事が出来ませんが、ここは横浜なので、中華街へ行けば爆竹バンバン 鳴り響き、イベントも行われていると思います。 明日、明後日の週末は横浜・神戸・長崎の中華街へ是非行かれてみてはいかがでしょうか? お正月気分が味わえますよー
2521aee0448b04bee9b2238ec7c0dad5.jpg 昨日は、午後から中国国内販売のお客様に上海事務所に来社頂き商談が終了の後に 上海の新天地に新しく出来たファッション・ショッピング・センターに市場調査へ 行ってみヨーカ堂と言う事になりました。(お客様は中国イトーヨーカ堂様) 最初に写真の同業さんのショップへ行き、お客様から当社への商品要求を展示されている 商品でレクチャー頂きプライスもチェック! 次回以降の商品提案の参考にしたいと思います。 ここはお洒落な上海人の集まるファッションセンターになるのでは? http://sh.shwalker.com/news/detail/664
写真は、当社で昨年の春夏商品で人気だった「にゃんこなスニーカーソックス」ですが、柄が可愛いから 親子で履きたいという声にお応えして、子供サイズを新発売!!是非親子でニャンコな足に・・・ ce0400a303f1a5fd48d44dc191a65918.jpg 最近は、このブログで書こうと思っていた上海ネタがすっかり減ってしまいましたね。 と言うわけで、今日は上海ネタを書きます。 先週に上海スタッフとの忘年会の話題になったのですが、ワイドショーのネタにもなった「成田発上海行きの ジェットスター便が雪で欠航になって、中国人が暴れたうえに国家を歌って抗議した」」と言う内容です。 日本のワイドショーでは、やはり中国人はマナーが悪く民度が低過ぎと言う内容でしたが、上海スタッフは 日本の航空会社の対応は本当に酷いですねと怒っていました。 私が、「だってLCCの格安運賃の航空会社だからそんな細かなサービスを求めてもダメです」と言いましたが、 上海スタッフは、「日本人と違い中国人の旅行は1次ビザで日本へ行くのが殆どなので、一回出国手続きをして また外に出るのは不安だしどうしていいか分からなくてその場に残った人が多かったそれなのに何にも説明しな かったのは、日本人が悪い!日本人のイメージ悪くなりました。」と言ってました。 この様に、報道の仕方でこんなにも理解が違ってくるんです。 上海の忘年会は、この話題で結構盛り上がってしまいました。
94531d65a1d1605460d0d5ea47125d9a.jpg 昨日は、朝から上海公司事務所に当社の指定検品工場社長を呼んで打ち合わせをしました。 最近検品工場は、作業員の残業が連日続きその不満を直接労働局に訴えられて困っている というのです。 2008年1月に大きく変わった中国労働法は基本的には日本と同じように労働者を守る法律なの ですが、最近この法律を盾にして労働局に不満を訴えて損害を請求し賠償金を受け取るケース が急増しているという事なのです。 外資系企業は、社員との労働契約も結び労働法に対して守らないと大変なので殆どないのですが、 小規模企業中国人経営の場合は、新労働法施行後も労働契約さえも結んでいない会社が殆どで、 これが中国人経営者メリットでもあったのですが、最近は、労働者が労働局に訴えて示談になり 以前に遡って割増の残業代や休日手当を支払う事になるケースが多いので、これが中国人経営の 企業のあいだで作業員に噂になり、先に社長に相談する事無く、直接に労働局に電話されてしまう というのです。 当社の検品工場社長も、最初に労働局へ訴えた作業員に多額の示談金を払ってしまったので、 次から次と現在4人目が訴えているらしく、もし作業員全員に訴えられたら幾ら必要になるのか? 更に最近は毎日労働局から暇な調査員が来て大変だと悩んでいました。 中国人経営者苦悩の時代が来ています。
この写真は、この春発売のおすすめ商品で、ピタっと貼り付く様な感じの履き心地がたまらないカバーソックスです。 中国浙江省の靴下工場社長が、自分で開発して絶対に脱げないから試してと自慢げに私にサンプルをくれました。 それで、私も試し履きしましたが、靴を履いてジョギングしても、全く脱げる事なくピッタリフィットした感じでした。 それでいて、素足で靴を履くのとは違いサラッとしています。 靴の形状に合わせて、ぴったり隠れる様に生地をカットしても大丈夫でしたので、本当に素足に皮靴を履いている感じに 見えます。 この春夏におすすめの新しいタイプのカバーソックスですなので、是非お試しください。 164ea18b1aed4a8d63a8129bf5fc827c.jpg 健康博覧会が終わって1週間以上経過しましたが、私は旧正月前の中国出張に行っていたので、ご来場頂き私が対応させ て頂いた方へのメールの返信やサンプル送付をさせて頂きました。 展示会の時の事を思い出しながら、お客様へのメールを書きましたので、何件か連絡があると嬉しいのですが・・・ 返信メール期待して待っています。
9cee6c38160561ab4e619a1c1e7f9e3d.jpg 今週末の26日~28日の3日間上海浦東地区にある上海科技館周辺の公道で、 ドイツツーリングカー選手権が行われるらしいのです。 デイヴィッド・クルサード、ラルフ・シューマッハといった F1で活躍したドライバーも 参加するらしいので行ってみようかな~? でも、一番高いチケットは1,880元(24,000円)で一番安チケットでも280元(3,600円) なので検討中です。 しかし上海の公道でレースを開催して、これ以上上海で車人気が高まると困るのですが… 上海のナンバープレートのオークション値段は、11月20日に今年最高値になったらしく、 平均価格45291元(588,000円)ナンバーだけでこんなに高いと買う人が減る筈なのに、 増え続けているらしくまさにバブリーです。 昨日は、日中は天気も良くとっても暖かな一日でした。 日本企業対象にアリババサイトに上海公司の宣伝ページを製作中なので、ページに載せる 商品写真を決めて提出しなくてはいけないのですが、沢山有り過ぎてどれを載せるか迷っています。
ヨガをする方のご意見を取り入れて靴下を作りました。 ヨガは本来は素足が基本のようですが、ヨガ教室の色々な方が素足で歩く床だとちょっと抵抗がある という声に応えました。 足の指先だけは、踏ん張りが効くように素足で、足裏部分は靴下にしました。 普通の靴下では、滑ってしまうから可愛らしい滑り止め樹脂を付け、足の甲の部分はくり抜いて縫製 し素肌が出るようにしました。 ヨガ教室へ行かれている方に大変喜ばれています。 いつもご利用頂いている生協の個人宅配・共同購入でお求め頂けますので、是非ご利用ください。 abe62774042c929259339f062db49bb0.jpg 3連休を利用し屋久島へ行ってきました。 人生初のトレッキング!縄文杉や白谷雲水峡へ行きたかったのですが、積雪による通行止でツアー中止に なり、蛇ノ口滝へのガイドさん付きのツアーになりました。 同じツアーに参加された方も、縄文杉へ行く予定が変更になり8人グループでのトレッキングでした。 天候には恵まれましたが、かなりハードで危険なコースなので、負傷者続出し戻りの下りコースでは、腕を 骨折した方も出てしまいました。 積雪により縄文杉を見るという目的を達成する事ができなかったので、リベンジしたいと思います。
3a05ebf4183dbe6fc41ab3dba71ff147.jpg スタッフの入れ替りの多い上海公司ですが、昨日も数名との採用面接をさせて頂きました。 事前にメールで送られてくる履歴書は、全て短期間での転職経験者ばかり! 長く勤めて2年で短いと3カ月という感じです。面接に来る時の服装もマナーも日本とは 全く常識が違うので、事務所に入ってもコートを脱がなかったり、面接中に携帯電話に出たりと 慣れたとはいえ驚かされる事が色々あります。 現在在職中の方の面接希望者も多いのですが、何故今の会社を辞めたいのですか?と聞くと、 日本語を使う機会が思ったより少ないからとか、自分の思っていた会社とは違ったというような 理由ばかり!あまり仕事の内容とか会社の事を調べないで入社しているからなのでしょうか? ですから今回の募集の時にも会社のHP等を書いているのに、面接に来てから、何の会社ですか? なんて聞かれる事もあるのです。 スタッフの入れ替りが多いのは、会社・経営者の責任もあるのですが、労働についての常識の違いと 日本語が上手いといっても間違った解釈をして意志の疎通が出来ない原因という場合も多いのです。 上海公司を設立してもうすぐ4年ですが、設立当初のスタッフは一人もいません。 そんな訳で、来週行われる「信頼感を高めるための日中コミュニケーションスキル」セミナーに参加する 予定です。【講演内容】↓↓ 一.在中日系企業におけるコミュニケーション上の課題 平素よく起る日中コミュニケーション上のコンフリクトとその原因について解 説します。 二.上司として必要なコミュニケーションスキル (1)コミュニケーション原理を知る 表面的なスキルだけではなく、原理原則を知ることにより、その後の行動パタ ーンを変えることができます。コミュニケーションギャップが起こる原因など について解説します。 (2)相手を知る 広大な国土、複雑な歴史環境、最近の急速な経済成長などの背景をもつ中国で は、ひとくちに「中国人」という切り口では語れません。世代、出身地、環境、 個人の成熟度、個性などにより、価値観や考え方は異なります。 (3)職場でのコミュニケーションのポイント コミュニケーション上の問題は「言葉」だけとは限りません。上司として日々 どのように部下と関わることが大事でしょうか?指示のしかた、褒め方、叱り 方などについて、ポイントを解説します。 上海で経営する日本人対象に上記のようなセミナーも無料で色々あるので気になる内容は参加して 自分自身も勉強したいと思います。
健康博覧会に出品するシリーズ商品のJAPAN SPORTS SOCKSです。 当社が自信を持ってお勧め出来るスポーツ用の靴下を開発いたしました。(商品特徴は写真の説明をお読み下さい。) 表糸に三菱ケミカル社の抗菌防臭・吸水速乾加工をしたコラックスパークリンを採用してSEKマーク付き! 最新のイタリアのロナティ社製編機を使用し、裏返し→縫製→表返しの3工程を削減し日本製なのに低価格を実現しました。 ソックスタイプと足袋タイプの参考上代500円 そして5本指の参考上代800円と同等の商品の半額以下を実現! 私自身も毎日10kmのジョギングと年に何度かのフルマラソンで試着し、耐久性とはき心地は実証済みです。 健康博覧会では、お手軽に店舗にて販売して頂けると様に、置き型と吊るし型の簡易什器も展示させて頂くのと同時に、企業さま向けECサイトも同時にオープンさせて頂きます。 ECサイトから企業登録をして頂ければ、簡単に追加注文をして頂けるシステムを構築しました。 31日から開催される健康博覧会で皆様のお越しをお待ちして居ります。 e674ddf66743400b6e547ff3c1c2defa.jpg いよいよ明後日に迫った健康博覧会の準備に関係するスタッフはバタバタと最後の準備を進めてくれています。 サンプル・パッケージ・什器・ECサイトも本当になんとか開催日に間に合わせてくれました。 関係した業者の方々とスタッフには本当に感謝しています。
7cdc0a73fb379c2caa5b50bc552eed0d.jpg 昨日の朝YAHOOJAPANで最初に見たニュースです。 「米経済誌フォーブスは4日、「世界で最も影響力ある人物」ランキングを発表し、中国の胡錦濤国家主席が昨年1位の オバマ米大統領を抑えてトップに立った。同誌は「胡氏は世界人口の5分の1に及ぶ13億人の国民に対し、独裁に近い 支配力を行使している」と指摘。反体制派の拘束やインターネットの検閲も思いのままだとする一方、中国の経済規模 が日本を抜き、25年後には米国をかわして世界最大になる見通しであることも考慮した。オバマ大統領については、 中間選挙での民主党敗北に触れ、「(残る任期の)2年間、自身が掲げる政策の履行は一筋縄ではいかないだろう」と 強調した。3位はサウジアラビアのアブドラ国王、ロシアのプーチン首相がこれに続いた。日本の菅直人首相は27位、 女性トップは6位のメルケル独首相。」 1位の胡錦濤さんに27位の菅直人さんが勝負を挑んでも勝つのはちょっと厳しいですよね。 世界的に日本VS中国の多数決しても勝ち目無し!日本人も政府の対応を批判ばかりしてないで一致団結しないと… 尖閣問題で世界の影響力No1の胡錦濤国家主席を刺激する事は、日本経済にとってもマイナスだと思います。 なんて偉そうに考えてしまいました。 昨日は、来週の北京・青島出張プラス日本への帰国チケットを、溜まったマイルで交換しに上海人民広場に近い 東方航空の事務所へ行きました。 金・銀カード会員は、1Fではなく16Fになりましたという事で、16Fの事務所へ行くとガラガラで暇そうな社員が 6人いました。 早速マイル交換手続きを開始したのですが、やる気の無さそうな対応!金・銀カードの常連相手なのですから サービスレベルを向上してほしいな~・・・手続きが終わった後も「謝謝」もなく無言でした。
健康博覧会にて出品させて頂く商品の一部を紹介させて頂きます。 写真の足ツボレシピシリーズ ソックスタイプとカバータイプの2種類 ソックスタイプはツボを刺激する凸を外側に付け、カバータイプは凸を内側に付けました。 お好みに合わせてご着用下さい。 9688102b2986b5c24509301c05b96b47.jpg 昨日の大雪の影響で、今日の本社はイレギュラーな対応に追われていました。 ニュースにもなりましたが、送った荷物が届かない!運送業者さんも混乱しているみたいで、現状何処に荷物 があるのかハッキリと分からない状態が続いて困りました。 営業スタッフは一日中その電話対応と、なるべくお取引先さまにご迷惑が掛からない様に、再度商品を赤帽等で 対応する等を指示をしたりと大変そうでした。 定時を過ぎましたが、まだ大雪の影響は続きそうです。
d6e19985fd348fa347d11a9ec0475c6b.jpg 今日の写真は、現在の上海の地下鉄路線図ですが、私が上海に初めて来た11年前は1号・2号線の2本だけ しかも短かったのに、今では世界一になり市内の移動も大変便利になりました。 高速道路・新幹線・リニアそして高層ビル等のハード面の変化は感心させられます。 昨日は、上海スタッフと一緒に上海の若者が集まる七浦路へ市場調査へ出掛けたのですが、平日の午前中なのに 店内は大賑わい!日本の服飾販売でこんなに混雑しているお店は週末でもあまり無いのではないでしょうか? そして、ここにも地下鉄10号線の駅が出来て南京東路・豫園・新天地等の観光地を結び上海事務所傍の 水城路へも行けます。 東京の地下鉄のように、路線図を見て何処でどう乗り換えるのがベストなのか迷います。 しかし、万博が終わった上海のソフト面は以前とあまり変化無し!七浦路へ行くといきなり赤のキティのパジャマ姿の人 地下鉄のドアが開けば突進し、そして車内では大声で携帯電話で話をしたり酷い人はイアホン無しで音楽鑑賞する。 でも周囲を気にする日本人より、見ていてとっても楽しめます。(そう思わないと腹が立って耐えられません。) マナー向上の「可愛い上海人」キャンペーンはどうなってしまったのでしょうか?
昼食を食べていたら、雪がかなり激しく降って着ました。 本社・物流ともに早めに切り上げての帰宅を促しましたが、中々業務が終わらない様子。 特に物流センターは、通常より出荷量が多いので、逆に残業になりそうですとの連絡でした。 かなりの降雪量になりそうな雰囲氣なので、明日以降の荷物到着遅れが気になるので、今夜の交通情報 を注視したいと思います。 b60871d04065f776763e69026c805420.jpeg 西日本営業所の立ち上げを1月中と思っていましたが、少し遅れる見込みです。 今週中に事務機器の設置を完了しいつでも稼動できる態勢にはなるのですが、スタッフとオペレーション が間に合わないので、徐々に進めて本格的な商品配送業務は3月1日の開始予定をしています。
5638732a4ae4400a03754ee7bef857cf.jpg 昨日は、朝早くから上海虹橋空港へ1週間検品工場の指導を終えて帰国するスタッフのお見送りでした。 空港に到着するとなにやら様子が変!8:55発MU537便は、天候不良でチェックインを見合わせておりますので あちらでお待ち下さいという方を見ると大行列で、並んでいても仕方無いので諦めて1Fのマックで朝食を取り チェックインカウンターへ戻ると欠航が決定して、今度はチケットカウンターに大行列でしたのでこんなの手続きに 何時間も掛かりそうだったので、どうしたら良いか聞いてみると電話でOKと言う事で上海スタッフに変更を依頼 して仕方が無いのでとりあえず私のマンションへ荷物を置いて、急遽ホテルを予約した後に上海浦東地区へ散歩 に出掛けました。 上海ヒルズ前の公園のベンチでのんびりしている所に、上海スタッフから電話があり「翌日の便も満席で無理です」 と言われ日本スタッフはショックで青ざめてしまいました。「仕方ないから、一番早い便を予約してくれ!」と頼み 連絡を待っていると、「今日の早朝に臨時便が飛ぶようになりました」との連絡がありようやく日本スタッフに笑顔が 戻り黄浦江沿いのハーゲンダッツでお茶を飲みました。(下の写真はハーゲンダッツで撮影した私の写真) 341f0fa8f7ce237cfebcef5cdfe81d89.jpg 臨時便は虹橋~羽田便が、浦東~成田になるし、出発が7時30発なのでホテルを5時頃出なくてはなりません。 でも帰れる事が決定してほっと一息! 観光する元気も出たみたいなので、「田子坊」へ行きイタリア料理でランチ食べた後にショッピングをして時間を 潰しました。(上の写真は田子坊で気になった写真です。) 新天地のスタバでお茶をして、ホテルへチェックインしてからマッサージと日本料理コースで欠航で余分になった一日 を日本スタッフと一緒に過ごしました。(でも楽しんで貰えたのかな?) 私は、今日9月から就航した虹橋発の香港行き便を利用して香港へ出張です。
1月31日に開幕する健康博覧会まで、あと3週間となりました。 今、急ピッチで準備をしています。 今日の写真は、現在のブースイメージですが、打ち合わせで変更する部分を確認して修正を依頼する予定。 私が決断をはっきりしなかったので、サンプルも二転三転している状態です。 それと並行しながら、西日本営業所の準備そして上海三笠への指示とちょっと立て込んでいます。 とりあえずは、どの様な仕上がりになるのか?! 是非健康博覧会へいらして下さい。 42fa7407ebd17ea08973468dc2b6a87e.jpg 今日は、みなとみらい(桜木町)にあるお取引先様への新年のご挨拶へ行って来ました。 車で行く道の途中で、朝のワイドショーで見た話題の「はれのひ 」本社前を通りました。 昨年、私の下の娘が成人式でしたので、このニュースはかなりショックでした。 しかも、私の娘が借りた衣装屋さんも桜木町にある会社でしたから・・・ 本当に被害に遭われた新成人の方が気の毒でなりません。 「はれのひ 」の経営者は公の場で説明するべきだと思います。
47397576cde2fddabac25aff57a7fc90.jpg 昨日は、上海郊外の検品工場で1週間指導に当たってくれた日本の物流センタースタッフをお迎えに行きました。 今回指導した中での問題点を指摘して終了し昼食へ… 検品工場の路地から大通りにでる所で、逆走で飛ばしてきたバイクと接触!相手は転倒した時に怪我をして警察を 呼びました。 相手は地方出身ですが、近くに住んでいるらしく直ぐに友達らしき人物2名と奥さんと子供までやってくるし、 私も検品工場の所だったので大勢味方が来て大騒ぎになりました。(写真) 中国での事故は、日本と違い警察が来て過失を判定するのですが、その結果は逆走していた相手の100%過失 との判定でした。 ただ大きな問題が… 私は、当然任意保険も入っているのですが、相手の過失が100%なので私の保険を使用する事は難しいらく 修理代を相手に請求するしか無いらしいのですが、当然無保険で地方出身者で収入も少なく賠償能力が無さそうです。 面倒な事に、今日9時に当事者同士が事故車で警察に出頭する必要がありそこで再検証と話し合いするらしいのです。 私は有り難い事に代理人で検品工場社長と街の実力者の2名で行ってくれます。 今回の現場は、事故が多いらしく検品工場社長や社員もここで事故している事を聞いていて注意していたのですが、 やっちまいました。 色々な人に面倒を掛けますが、たいした事が無かったので良かった! 自分で処理出来ず全て人任せだったので、改めて海外で運転しているリスクを感じ、ちょっと上海での運転に慣れ気持ち が緩んでいたので、これから気を引き締めて運転しようと思います。
本日より2018年の営業をスタート致しました。 先ずは、新年の挨拶で東京都内の新宿・大久保・池袋・渋谷・半蔵門をぐるっと回って先ほど戻りました。 本社は、明日からまた3連休ですので、来週の連休明けは関西・九州方面を回る予定です。 a1d33a7e54d786d547a980c5aa146b27.jpg 今日の写真は、新年の挨拶を終えて横浜へ戻る途中に桜田門付近で撮影しました。 毎年仕事初めは、東京都内を回るのですが、この辺りを通るとやはり日本の中心なんだな〜都会だな〜と 感じます。 やはり上海に比べると街が綺麗で静かだし、着ている洋服も全然違いますね。 上海より凄く良い事は、空気が良く景色もはっきりくっきり見える事!日本では当たり前の事ですが、中国の 華東地区の冬は、毎日PM2.5濃度の高い日が続きます。 日本のメディアでも一時期良く報道されましたが、最近はあまり取り上げられなくなってしまいましたね。
197674deddfb64135c9cc806188c1550.jpg 上海の南外灘にある70年の歴史がある古い倉庫群に、レジャー施設としての開発を始めていて 来春にオープンするらしいのです。 今日の写真はイメージですが、こんな感じで夜景も綺麗なので新観光スポットになる事は間違い無いですね。 とても楽しみですが横浜の赤レンガ倉庫の真似なのでしょうか? 昨日は、午前中に日本からのお客様を無事に上海浦東空港にお見送りして、夜は日本スタッフと私VS検品工場社長 で尖閣問題について、日中の論争をしながらの夕食でエキサイト! 疲れて最後は盲人マッサージで締めくくりました。 下の写真は、尖閣問題で論争をした時の検品工場社長のイメージなのですがとても似ています。(爆) 286e203416bac5e2c9fc5a6e58c3e58d.jpg
639ec34e974baf57939fabf9121b3f69.jpg 2017年も残すところあと僅かとなりました。 当社は12月末決算ですが、靴下業界はまだまだ不景気な話ばかりですが、当社はお陰様で今年も売り上げ 目標を達成する事が出来ました。 まだはっきりい確定していませんが、最終で昨年対比112%は超える見込みです。 これもひとえにお取引先様やスタッフそして協力して頂いた皆様の多大なご支援のおかげだと大変感謝して おります。 来年は、新たなプロジェクトや新規営業所開設のイベントもあり是非更なる飛躍の年になる様に頑張りたい と思っています。 また本年も私のブログをご愛読頂きまして大変有難う御座いました。 新年は1月5日より営業を開始させて頂きます。 それでは皆様良いお年をお迎え下さい。
23938e92a618a6c80e90d554f1f0be23.jpg 「暴走族」が都会で流行?=専用サイトも、仕事にも好影響という記事がありました。 ↓↓ここから記事です。↓↓ 上海市内で最近、仕事の後や週末にウォーキングに励むサラリーマンが増えている。“暴走族(めちゃくちゃに 歩く人たち)”と呼ばれ、歩いたルートや歩数を公開し、仲間同士で励まし合うサイトもできるなど、健康的な都会 のサラリーマンのトレンドになりつつあるようだ。虹口区に住む沈さんも2カ月前からウォーキングを続けている “暴走族”の1人。毎週1回は、スーツと革靴をジャージと運動靴に着替え、中山公園駅から虹口区の自宅まで 10キロメートル以上を“暴走”。体力の向上をはっきりと感じているという。ウォーキング愛好者によると、 ウォーキングの翌日は心も晴れ晴れして、仕事もはかどる。ダイエットに成功したという人も少なくない。 しかし、専門家によると、サラリーマンのウォーキングは40分から1時間程度が適度。過度の運動は翌日の 仕事にも悪影響を与えるので、注意が必要としている。 この記事を見て私は流行の最先端をいってると感心しました。(笑) 最近週末の楽しみは、週末のウォーキングなので私も上海暴走族の一員です。 昨日も日本からのお客様のアテンドで上海市内を一日運転!お陰様でかなり上海市内の道路に詳しくなって きました