MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

いよいよ明日から東京ビッグサイトで、スポルテック2018 ホームヘルス&ダイエットEXPOが始まります。 当社の出展ブースはここです。(小間番号W3-54-1) 今日は出展準備に出掛けたスタッフから写真が来たのでアップします。(最終の仕上がりはどうなったのか?明日アップします。) 6b2e24f694d64339605f9faacefc8cdf.jpg 今日は、新横浜プリンスホテルにて毎年行われている「ユーコープ協力会」の総会・方針説明会・試食会に参加させて頂きました。 生活協同組合ユーコープ様とは、横浜生協様の時からのお付き合いでお取引頂いて既に40年以上になり、当社にとって一番古くからお取り引き 頂いている企業様です。 私自身も2006年まで20年以上営業マンとして商談へ通わせて頂いていたので、その当時にお世話になっていた方々にお会い出来てとても懐かし く感じられました。 今後のユーコープ様の益々のご発展を心よりお祈り致します。
90c1affb3af0a4a815ff041a07cf962a.jpg 写真は、私の中国農業銀行カードです。 普通に財布に入れて使用していたのですが、2つに分離してしまい口座番号の部分と本体が 分かれたので、上海スタッフと一緒に交換して貰いに行きました。 上海公司の1Fにある農業銀行受付けの係員に当社スタッフがこのカードを見せてクレームを 言うと、その受付けの係員が自分の財布から同じカードを見せ私のも同じだから問題無い! と分離したカードを自慢げに見せたのです。 しかも、新しいカードにすると番号が変わって面倒だしまた分離すると言いやがった! じゃあどうしたら良いの?と聞くと金カードなら大丈夫と言ったのですが、高額の預金をしないと ダメなので無理でした。 結論は窓口の人が勧めたのが裏部分の名前を書く所に口座番号を書けば良いじゃないと言った ので納得したくなかったけど、番号を書いて帰りました。 決して大げさに書いていません。
今回の3連休を利用して、北海道へラベンダーを見に行ってきました。 十数年前の夏休みに富良野の富田ファームへ行ったのですが、その年は、北海道で今までに経験した事が無いくらい暑い夏で、 ラベンダーが見事に全部枯れていました。 今回は、そのリベンジで行ったのですが、丁度見ごろで大混雑!おまけに大型バスで中国人の団体がどんどん訪れていて聴こえて くるのは、聞き慣れた中国語と上海語ばかりでした。 初日に目的を達成したので、2日目は雨模様という事もあり観光はやめて、富良野から車で2時間半運転し、気になっていた札幌 東急ハンズ様へ行きました。 北海道での三笠の靴下は、以前からコープさっぽろさんの店舗でのお取り扱い頂いていますが、それ以外は今回初めて東急ハンズ 様にてお取り扱い頂きました。 2月に東京ビッグサイトで行われた健康博覧会で、当社の製品を気に入って頂きお取り扱い頂けることになりました。 今年の5月に東急ハンズ札幌店様が、札幌駅前の東急百貨店の8階と9階でにて移転リニューアルオープンしたと同時にお取り扱い頂き 大変好評で売れていますとのお話を頂いていますとの報告でしたので、是非、売場へ行き自分の目で見てみたかったのです。 現在は、日本全国各地の東急ハンズ様にて「足ツボレシピ」と「JAPAN SPORTS」シリーズをご購入頂けますので、よろしければ この機会に是非ご購入ください。 2f37fd9a5c4e88fc1c8cfef78de9a7fa.jpg嬉しくて、自分がジョギングで使う靴下を記念に購入しました。
e061a4b0ba04d9ff12c980d8ab7df48b.jpg 昨日上海のマンションへ戻り、中国ニュースで震災関連のニュースを見てみましたが、 日本のテレビで見る映像よりとてもリアルな事に驚きました。 百度等の検索で、「福岛第一核电站」と入力して画像を見ると違いが分かります。 防護服を着て東電社員がどのような作業をしているのかが、日本のニュースより明らかに分かります。 虹橋空港に夕方到着して、地下鉄10号線に行くと駅ホームのテレビニュースで福島原発のニュース が流れていて、皆感心深く見ていました。 私も電車が来るまでベンチに座って見ていたのですが、隣に座っていたおっさんが、ニュースを見て いろいろ話掛けて来ました。 私は上海人に見えるらしく良く有る事なのですが、私が中国語で、「すいません。私は日本人でたった今 日本から上海に来ました。」と言うとおっさんは驚いた顔をして慌てて私から離れて行きました。 放射能は伝染しないのに・・・
2018年9月4日(火)5日(水)6日(木)7日(金)の4日間 東京ビッグサイトにて行われる「東京インターナショナルギフトショー秋」 に出展が正式決定致しました。 シリーズ商品は好調に売れている事と、インターネットによるB to Bの受発注システムが整ったので、2010年に出展して以来8年ぶりに出展 させて頂くことにしました。 昨年の暮れから健康博覧会⇨健康長寿産業展⇨スポルテックとカテゴリーを絞り込んだ展示会での出典でしたが、来場者の多いギフトショー で今年の展示会出展を締めくくりにしようと思っていますので、是非皆様のご来場をお待ちしております。 5edcfec8370ca932f07b421985dc0cd6.jpg この写真は、2010年のギフトショーに出店した時のブースです。 この時は、まだ奈良工場も無い時で、中国製の商品を絞込みもせずに出品したので、新規のお取引先様を獲得する事が出来ませんでした。 まあ、この時の反省として自社の工場が絶対に必要だと感じた事が、新規に工場を立ち上げるきっかけになりました。 今回は、全て自社の奈良工場で生産したシリーズ商品のみで勝負したいと思っています。
63db28ff04e5e21d8dee2edb61d3e9b9.jpg 出展していた今年の上海華東交易会での私の感想です。 中国製品の高騰で、欧米企業来場者がかなり減ったように感じ会場内は日本・台湾・韓国・香港 のあまり見分けの付かない東洋人ばかりで特に日本女性に来場者が目立っていました。 全体的に来場者が少なく、東京ギフトショーのような華やかさを感じられませんでした。 当社ブースにお越し頂きご商談して頂いた企業も、昨年は欧米企業も数件ありましたが、今回は 日本・韓国・台湾・香港企業の方だけ!欧米企業の中国離れが進んでいるのかな? 今日の写真は、上海で同じ時期の3月1日~3日に行われていた靴下企業展示会入口の写真です。 私もお客様をお連れして今年も何度か行きましたが、こちらは中国国内販売を目的とした出展が多く 当社の同業日本企業も数件ありました。 こちらの靴下展示会は、中国企業の出展企業が以前よりかなり減ったのに対して、日系の新規出店 が目立っていました。 どちらの展示会会場にも日本人が多く、やはり価格が高騰したとはいえデリバリーや検品工場等の 品質管理等の関係で中国との関係は大切にして行かなくてはと考えている日系企業が多いのだと 感じながら昨日で5日間の上海華東交易会は無事に終了しました。
7月25日・26日・27日の3日間 東京ビッグサイトで行われるスポルテック2018 ホームヘルス&ダイエットEXPOに出展を予定しています。 いよいよ出展ブースデザインも(写真)に決定しました。 その後は、9月4日から7日まで行われる「東京インターナショナルギフトショー秋2018」出展の小間位置も確定しました。 なんだか東京ビッグサイトばかりなので、そろそろ大阪での出展も検討したいと思っています。 8dad88fa070cf64b6146fb2ba9664fdf.jpg 月曜日の午後に入院し火曜日の午前中に全身麻酔で手術を行いました。 無事に終了して夜に主治医の先生が説明に来られたので、「いつ退院できますか?」と聞くと「ご自分で大丈夫だと思えばいつ退院しても良いです。」 とおっしゃったので、昨日の午前中に手続きして午後に退院してしまいました。 下の写真が、今回左の鎖骨から摘出した金具とボルトなですが、なんだかホームセンターに売っている金具みたいだし案外大きくて重たいの にはビックリでした。 自分で思っていた予定よりも1日早く退院できたので、本日より元気に出勤し大阪からお越し頂いたバイヤー様ともお話しさせて頂くことが 出来ました。 f8718218fce2db8e0dd98b4190d60f8f.jpg
7923ec097b564f048f5fba04824d9971.jpg 上海虹橋から北京行きの高速鉄道が6月に開通に向けて400kmの試験運航を開始という ニュースがありました。 北京-上海間に建設中の高速鉄道「京滬高速鉄路」が2月20日、上海側区間(山東省棗荘西 ~上海虹橋)での試験運行を開始した。時速400kmでの走行テストのほか、次世代列車の運行 などが試験対象となる。 同鉄道は、08年4月に起工。北京南駅から上海虹橋駅まで7つの省・市を通り、全長は1318km、 駅数は24駅。レールの敷設は昨年11月15日に完了していた。翌月12月には、棗荘西から蚌埠まで の区間でジェット機並みの時速486.1kmでの試運転に成功し、世界最速の鉄道運行速度を記録している。 5月中旬からは全線で試験運行が行われ、正式開通は6月の予定。北京-上海間の所要時間はこれで 4時間に短縮されることになる。運賃は未定。 ほぼ日本の技術らしいのですが・・・ 日本の大手旅行会社で、「世界最速新幹線を体験!上海・北京の旅」なんていうツアーが絶対出ますね。 上海華東交易会は本日で終了します。
今日の写真は、「イライラ解消!ピタッとカバーソックス」 最近よく雑誌でも特集で取り上げられている脱げない靴下やカバーソックスなのですが、各社より色々なタイプの カバーソックスが販売されています。 丈の長さが長ければ脱げる事を防止するのは簡単なのですが、靴の中やパンプスからはみ出さない丈だと靴との 相性や摩擦もありかなり条件が厳しくなるんです。 かかと部分に滑り止めを付けたり、履き口全体に滑り止めを付けたりして、各社様々な商品を開発しています。 靴を着用中に脱げて靴の中に入り込んでしまうと、イライラして気持ち悪いので、脱げないカバーソックスの需要は 非常に高いのだと思います。 当社の取り扱っているこの「イライラ解消!ピタッとカバーソックス」この商品も100%脱げないとは言えないのですが、 私もジョギングでも使用して脱げなかったので、かなりのレベルで解消できていると思います。 6b6c36312db941f05b8f9cd90fff375c.jpg 昨日の午後より個人的にお休みを頂いております。 ハッキリは分かりませんが、13日の金曜日からは本社へ出勤する予定になって居ります。 御用の方は、メールやSNSでの連絡は可能ですのでよろしくお願いします。
fb88f274d98ebbd08fd56ece6bc7ecfe.jpg 昨日は、森三中さんが当社で撮影を行った「わっダマされた大賞」の放映がありました。 株式会社三笠という看板のカットから始まり当社のスタッフも参加したので宣伝効果が ある事を期待したいのですが、ご覧になった一般の視聴者の方は大島さんのパンストを 被った顔の印象しか残らなかったのでしょうねface02 ただバラエティ番組とはいえ日本テレビさんのゴールデンタイムで当社が放映された というのは非常にラッキー出来事でした。 嬉しい事にここ数日お客様が多く、夕食をご一緒して暴飲暴食によりちょっと疲れ気味! 節制をしなくては・・・
「合併か破綻か?中国シェアサイクル業界に異変!」という内容の記事が出ていました。→クリック! 中国で急成長したこのビジネスは、私も非常に興味深く見てきましたが、やはりとんでもない状態に陥ってきた模様です。 最近は、上海に行く度に廃棄されたシェア自転車が街中に積み重ねられていたので、なんだかそろそろこの事業自体の存続の危機なのか? 自転車はあるのに使用できる自転車を探すのも大変な事もあるし、現在は、保証金なしでも微信(WeChat)で借りる事が可能という事なので、 保証金がもったいないと思いMobikeの保証金199元(約3400円)とofoの保証金99元(1700円)の返金をして貰いました。 最近は保証金を返金してくれない事も発生しているとの事で、早めに解約してラッキーでした。 ここのサイトの写真を見ても驚きますよ〜 クリック! aeca5711e5e438ef2e316ae3d764f8d4.jpg 昨日は、珍しく一日中本社で作業をしていました。 最近は、上海にいる時間が短いので、上海事務所からの連絡が頻繁に入ってきます。 業務の連絡も、微信(WeChat)で来るので、常にスマホを手放せません。 生産状況や検品の問題等は、ビデオチャットで見て指示をする様にしています。 大変便利になったのですが、一応上海公司の代表も兼ねているので、29日には、私が行かなくてはならない手続きがあり朝から上海へ出かける予定です。
847695342482117c44b041e06fa1343d.jpg 昨日から3月というのにかなり肌寒い朝で、中国国内販売のお客様を車でお迎えに行き 上海華東交易会の会場に到着すると雪が降って来る寒い一日でした。 今回で21回目というのに、受付の段取りが悪く写真入りの入館証発行に30分以上掛かり 係員の態度の悪さや行列の割り込みに朝からイライラ! 高い写真の料金を徴収する為だけのように思うのですが、東京ギフトショーのように名刺だけに すればスムーズになり、入場者も増えると思います。 しかも外国人はパスポート確認も必要なんて意味無いですよね。 この面倒な手続きが嫌な場合は、100元のチケットを買えば何もしないで入場可能! 中国らしい理解出来ないシステムです。
日本靴下協会及び奈良県靴下工業組合では、靴下ソムリエ資格認定制度を設けています。 目的は、靴下についての「歴史」「生産・技術」「製品」など豊富な知識を持ち、消費者に奈良県の靴下の魅力や価値を正しく 伝えることができる伝道師的な人材を育成することを目的としています。「靴下ソムリエ」資格を通じて、靴下産業が長年培って きた靴下文化の更なる普及と発展、国産「靴下ファン」の拡大に繋げることを期待しています。 fe9c01f869ddef674926658d6c6ed1d5.png 日程:2018年9月22日(土) 【試験時間】14:00〜15:30(会場受付13:30開始)申込みやお問合せ等の詳しくは➡️ここをクリック! 昨日は、上海事務所スタッフより色々な問題報告が入り現在対応に追われています。 中国の工場との取引は予期せぬ事態が多く発生します。なんで?どうして?と思うよりもとにかくなんとか解決する方法を探す事が 先決なので早めに指示をして解決させたいと思います。
a9362d12fd9e254405fd7703510b33e6.jpg 今日から5日まで上海華東交易会が開催されます。 写真は当社の準備している様子なのですが、今年の陳列はネット什器に商品を掛けただけの簡単な 陳列になってしまいました。 ただ周辺の上海服装エリアブースは全部同じ感じの陳列で一体化しています。 下の写真は、中国の展示会で活躍する荷物運び屋さんなのですが、荷物を積んでいる乗用車を見ると 台車を引いて大勢追っ掛けて来ます。(結構面白いです。) 値段は交渉次第ですが、昨日は値切るのが面倒だったので120元と言われ100元にしただけで交渉成立! 15分で100元(1280円)はちょっと渡し過ぎたかな? でも運ぶ時のサービスも良く喜んで写真も撮らせてくれたのでOKとします。 7415b3c4ab5f91db940bdf7a57dd9e4c.jpg
なんとか販売を再開した三笠楽天ショップ! なんと世界中ここでしか購入出来ない靴下を紹介させて頂きます。 三笠オリジナルのスポーティなデザインの「子供5本指ソックス」です。 お取引先様の店舗や通販では殆ど売れなくて販売中止になり、当社にかなり在庫があったのですが、ネットで販売したところ 非常に好評頂き在庫を完売してしまいそれで販売中止にしておりましたが、以前にご購入頂いたお客様から販売再開を熱望 する声を多数頂き販売を再開致しました。 ですから、この商品は当社のネットショップでしか購入出来ません。 大人でも5本指靴下は良いとされていますが、成長期のお子様にはもっと効果的だと思います。 ただ履くのがとても面倒なのが難点!運動会等では徒競争のタイムアップも期待できるかも!? しかも5本指ソックスで3足セットで1000円(税別)です。 是非この機会にお求め下さい。(写真をクリックすると販売ページへリンクします。) 8976c032b13ffab269f6821be77cf41d.jpg 明日から、奈良工場・西日本営業所と大坂へ出張予定です。 地震による余震も気になるので、今月は見合わせようと思いましたが、飛行機もホテルも予約済!工場の会議や西日本営業所の稼働状況等 も気になるのでやはり行ってきます。
adefcac5a462fef7b1e21a44e659b4e4.jpg 原油が値上がりした影響で、上海市のガソリン価格もどんどん上がっています。 レギラーガソリンで7.39元(約95円)日本よりは安いのですが、上海で運転を始めた4年前 から比べると給油する度に高くなったな~と感じます。 4年前当時はマイカーも少なかったので、週末は渋滞なんてあまり無かったのですが 最近ではマイカーを購入してショッピングやレジャーに出掛けるファミリーが激増中! 市内各所で渋滞しています。 中国でこのままマイカーが増えると世界の原油価格に大きな影響を与える事は間違い無し! 昨日は、日本からのお客様を検品工場にアテンドし管理体制を現場で説明させて頂きました。
本日より、リニューアル中としてお休みさせて頂いておりました楽天ショップを再開させて頂きました。 商品のデリバリーを、より一層スムーズにする為に、横浜からの商品配送を当社の奈良工場の近くに新設した西日本営業所 へ移行させて頂きました。 今後は、三笠のネットショップでしか購入する事が出来ない国産靴下をどんどん企画してゆく 予定ですので、ぜひご期待下さい! 24581333acd097bcb089e0700b5e2bb7.png 先週の中国出張を無事に終えてホッとしていたら、今日は大阪で観測市場最強の震度6弱の地震にビックリしました。 第一報で、関西方面へ商談に向かっていた本社スタッフは小田原にて新幹線が緊急停止との報告入り奈良工場からは、工場内は糸が倒れた 程度でしたが、安全を優先して午後からの出勤にしますとの報告が入りました。 今後の余震も心配ですが、今のところ当社の被害は上記の程度で住んでいます。 今回の地震にて被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。 楽天ショップ再開しましたが、チェックしたところ問題が発生! 直ちに修正しましたが、すぐにはシステムに反映されないので、再び改装中にしました。近日中には復旧できると思います。
b2889504088a24043665ffff0da7bb5e.jpg 昨日上海市内で車の信号待ちをしていたら、運転している窓ガラスを叩いて小銭が入った 空き缶を差し出して来ました。 少しでもお金を入れてあげたい気持ちを抑えて窓はあけませんでしたが、直ぐに違う車に 行ってしまいました。 スピードメーターの所に表示されている気温は3℃の寒空の中で物乞いをしている子供に 胸が苦しくなりました。 最近中国の社会問題にもなり、日本のテレビでも取り上げられていたのを見ましたが、 中国の誘拐が年々増え続け昨年は15,000人以上の子供が不明になっています。 ただ最近では、ネットで誘拐された子供の写真を公開して発見されるケースが数件出ている らしく、この運動を進める動きになっているようです。 子供に物乞いを強要してお金を稼がせるという目的の誘拐が一番多いらしいので、いくら 可哀想に見えても絶対にお金をあげてはいけない! 更に不孝な子供が増えるだけですから… 皮肉な事に、昨日の中国は元宵節(家で家族揃ってご正月を終える日)でした。
昨日は、天気が良かったので、とりあえず山下公園を目指してジョギングへ行きました。 山下公園に着くと、いつもと違う風景にびっくり!氷川丸を超えた辺りで大桟橋を見ると・・・ なんだ?空母か?その割には小さいかななどと思いながら、興味津々で大桟橋まで走って行きました。 近くに行っても船には183としか書かれていないので、覗き込んで下を見てみるとハシゴに護衛艦いずもと書いてありました。 なんでこんな外国人観光客も多い大桟橋にこの船が停泊していたのか? 後でググってみたら、開校記念日のイベントで一般公開していたみたいです。 ちょっと見てみたかったので残念でした。 602a3b3e34679f4c1e476bcd9205ccb5.jpg 今日は、6月の本社会議でした。 お陰様で、5月の売上げは最高だった昨年対比で125%と大きく上回り、1月〜5月までの累計で110%となりました。 このまま年末まで順調に目標以上に達成できるようスタッフ一同、頑張ります。
d5de25eb3dbb9374252851178ccea256.jpg 【概 要】 2011年3月1日~5日 第21回上海交易会(中国華東交易会) ■展示面積 115,000㎡ ■出展社数 3,592社(第18回実績) ■出展小間数 5,882小間(第18回実績) ■来場者数 約49,000人 ■来場参加国 145ヶ国 ■成約高 33億2100万ドル(会期中の成約高) ■出展地区 上海市、江蘇省、浙江省、安徽省、福建省、江西省、山東省(6省1市) ■出展内容 アパレル関連、ファブリック関連、縫製関連、袋物関連、ギフト関連、クリスマス関連、 ノベルティー関連、ハウスウェア関連、文具関連、玩具関連、エレクトロニクス関連、スポーツ関連、 アクセサリー関連、家具、家具小物関連、ビジネスギフト全般 今回は主催者側の規定により、当社の出展するスペースでは自由な間取りが出来なくなり、 写真のような感じには出来ませんが、頑張って上海公司の宣伝をしたいと思います。 さて、旧暦では今日までがお正月!今日は一日中花火や爆竹で騒がしいかな? 今年の旧正月明けに今年も外来工さんが戻って来るのか? ↓↓これは、当社にも非常に気になる記事です。↓↓ 中国の経済発展の担い手となっていた外来工(出稼ぎ労働者)、毎年春節を故郷で過ごし、 春節休暇明けに東部沿岸部の大都市に再び出稼ぎに行くのがこれまでの外来工の生活 パターンだった。 報道によると、今年は春節休暇がそろそろ終わるというのに都市部に外来工が戻って来ない 深刻な事態になっている。 いくつかの要因により、外来工がこれまでのように安い労働力として大都市部で雇用できる 時代は終わったようだ。 <留守児童5800万人我慢の限界> 両親が外来工として出稼ぎに行き、内陸部の農村部に残される子供のことを留守児童と呼ぶ。 現在国内には推定でおよそ5800万人の留守児童がいると言われるが、そのほとんどが留守児童 になって5年となっておりその間両親に会えるのは1年に1回、数日間の春節休暇だけだという。 多くは祖父母に育てられるが教育やしつけが十分ではなく、また親と離れている淋しさから心の病 にかかる子供も少なくない。この留守児童の教育養育問題は深刻だ。昨今では出稼ぎにでる親も この問題を深刻に受け止めており、子供を置いて出稼ぎにいくのを望まないという。 <内陸部の発展> これまで長江デルタ地帯、珠江三角地帯など東部沿岸部での経済発展が続いていたが、最近は 内陸部に進出する企業も多くわざわざ遠く離れた都市に出稼ぎに行く必要がなくなってきたという。 例えば江西省では省内での雇用が昨年比で14%増となっており必然的に東部沿岸部へ出稼ぎに 行く人が減っている。今後も大企業の内陸部移転が加速するとみられ東部沿岸部の外来工不足は さらに深刻化するだろう。労働力確保のためには、出稼ぎに来てもいいと言ってもらえるほどの給与 待遇でなければならないという。 <農二代の職業選択> 外来工は農民工とも言い本来は内陸部の農民だ。生活のために出稼ぎにでるが子供のいる外来工 の望みは、自分たちの子供には高い教育を受けさせたいということだ。昨今では家が農家でも高等学校、 大学に進学する若者が多く、親も本人も親と同じような外来工になることを望まない。金持ちになるには 外来工ではだめ、より高学歴を得て就職、起業を夢見る若者のためにここ数年、中国では新設大学や 新設学部が爆発的に増えた。結果として外来工は不足し、大学を卒業しても就職難という状況になっている。 大卒が驚異的に増えているが、二流、三流大学卒業ではまったく就職口はないのだ。外来工の親が 苦労して学費をねん出して大学へ行かせたのに期待の息子は就職できないでいる。 外来工になるしかないがそれなら大卒としての給料が欲しいというのは当然だろう。