MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

a23346b44a42a4d4e0acc66503a8e799.jpg12月5日(水)・6日(木)・7日(金)の3日間本社前駐車場にて、年に1度の靴下在庫一掃 セールを行います。 毎年楽しみにされているお客様も多く、開店時にはレジ待ちで長時間行列して頂く状態になります。 駐車スペースも無く、お客様に大変申し訳けないのですが、ご理解の程よろしくお願いします。 地域の皆様に日頃の感謝を込めて、お買い得な靴下を取り揃え皆様のお越しをお待ちしております。 是非お誘い合わせの上お越し下さい。 da497f81fe953aea07fb1e0430320f30.jpg ホノルルマラソンまであと6日となりました。 なんと今年で4年連続の出場になります。 三笠としては、靴下の出荷が一番多い時期なのですが、スタッフの皆さんに支えて頂き今年も参加させて頂きます。 なんとか先週に走り込みをして、7kg減量の目標までは厳しかったのですが、4kgくらい痩せました。 あとは、体調を崩さない様にしたいと思います。
ee13cd5043bcfb01e29b188542efccb0.jpg じめじめ足の指がムレる季節です。 素足よりもやはり5本指ソックスをお勧めします。 当社上海は、今日も上海花園ホテルで三越さんの夏のバーゲンに出店しています。
昨日は、三笠西日本営業所にて営業所前の土地を所有している大家さんとお会いしたところ、購入して頂いても、賃貸でもどちらでも 結構なので、有効に使って下さいとの嬉しいお話をして頂けました。 現在、奈良工場の作業場を西日本営業所に引っ越した関係で、駐車スペースが厳しい状態になっています。 購入か賃貸をさせていただくことが出来れば、営業所を有効活用することができるので、早めに話を進めてゆきたいと思っています。 写真の手前側にある100坪くらいの土地です。(クルマもかなり駐車できそう!) a2bded968f2d374d04964558ee96bdd6.jpg 本社の営業として本格的に募集をしたところ、なんとトータルで126名もの応募を頂きました! 全ての方にはお会い出来ませんでしたが、書類選考により何名かお越し頂き、既に20代の男女各1名づつ入社頂きました。 現在も面接を続行中です。 本社の営業課は、20代のスタッフが、なんと!6名になり、常務が退職して非常勤になったので、事務所内で私が一番の高齢者です。 人数も増えて、平均年齢もかなり下がったので、すごく活気が出てきました。 私が退けば、もっと若返るな〜
5aaf7fec2bafca8ad076931bbbc488a5.jpg 昨日は、朝一番でお客様を人気の古北カルフールの見学にお連れしました。 朝7時半から営業しているので、既に来店客も多く賑わっていました。 精肉売場で驚きの光景を発見!なんとお客さんが陳列されている牛生肉のかたまりを素手で触って 選んでいるのです!この人だけかな?と思っていたら鶏肉のかたまりを素手で選んでいる人をまた発見!! 中国でこれはOKなんだと感心してしまいました。 精肉売場の店員さんが出刃包丁で肉を裁くのが良く見えるようになっていたので見ていると・・・ 販売用の肉を素手で触った後に、そのままズボンのポケットに手を入れていました。 上海で自炊していないから、あまり食品売場へ行く事が無かったので結構ショッキングな出来事でした。 見学終了後に虹橋空港へお送りした後に、日本スタッフも一緒に上海三越へ搬入へ・・・ 日本スタッフは浦東空港午後5時発だったので、上海三越のあるガーデンホテルからタクシーに乗せて 「空港に無事到着してチェックイン出来ました」と連絡が入り一安心・・・ しかし!帰国した筈の日本スタッフから電話が入り「遅れるとアナウスがあり待っていましたが、欠航に なしました。」先週金曜便の日本スタッフに続いて「えっ~また欠航!」 MU271便の北京発上海浦東経由成田行きを利用するのは絶対に止めた方が良いと思います。
11月も半ばを過ぎましたが、暖冬であまり寒くない日が続いています。 暖冬の年は、当然暖かいので、分厚い靴下はほとんど売れないのですが、、、今年はなんだか違う!写真の様な分厚い靴下が本当に 売れています。 「まるで毛布の様な裏起毛5本指靴下」というネーミングが良かったのか?この冬かなりの数量をご購入頂いています。 中国製なのですが、予定していた数量を大幅に上回る販売数量だったので驚いています。 とっても暖かいですよ〜 今後は追加生産をしたので、是非ご購入下さいませ! 4efb5d23742824ca4db0e17e34070f06.jpg 新規商品企画の打ち合わせや、色の選択などなど、展示会に出品する商品開発を進めています。 新しい編機のロナティWシリンダー4inch176本を使って、今までに無かった様な紳士ソックスの開発も並行して進めてゆきたいと 思っています。 新しい機種が、三笠奈良工場に設置されるのが、非常に楽しみでワクワクします。 イメージ的には、靴下を脱いだ時に跡が残らないオシャレなビジカジソックスで、しかも臭わない、ずり落ちないとかこんな感じかな? でも、なんかパンチが足りない。。。 もうひと捻り考えなくては、、、
87290d26de8290fb7aa95edacf3c5641.jpg 「中国サッカー、審判報酬5倍に=八百長一掃へ待遇改善」こんな見出しのニュースが! 中国サッカー協会が、八百長防止策の一環として審判の報酬を大幅に引き上げる。トップリーグの主審の場合、 現行の1試合2000元(約2万5000円)から同1万元(約12万5000円)への5倍増で、中国の報道では日本 のJ1の主審報酬を上回る水準という。 中国サッカーの立て直しのため3年間で5億元(約62億円)の資金援助を約束した遼寧省の不動産開発大手・ 万達集団が明らかにした。 中国では昨年、八百長に関わった容疑で協会幹部や審判が相次いで逮捕されており、同社は「高給で清潔さを保つ」 と報酬アップの理由を説明。 審判の待遇改善やレベルアップに毎年1000万元(約1億2500万円)を投じるとしている。 こんな対応策で良いのでしょうか?いかにも中国らしいニュースでした。 昨日は、日本から当社のお取引が一番長い会社のバイヤーさんが上海事務所にいらっしゃいました。 現在45年間以上取引き頂いて私も30年近く営業担当させて頂きました。 今回の中国出張目的は当社では無かったのですが、「上海に来て甘利さんの会社を素通りできないですよね。」 と言って頂け大変嬉しく感じました。
5c66b067b039d58c7a530b9b126af9b8.jpg 先日更新した中国の就業証の写真が、上海スタッフから送られて来ました。 今年の改正で、中国で就業する人の格付けがされる様になったのですが、写真の右上に表示されているカテゴリーBでした。 とりあえす、Aランクは絶対に無理だと思ってい他ので、Bで良かったです。 下の写真は点数表なのです。(コメント書きたいですが、控えさせて頂きます。) 9dc3529c483ac3afe9b665f7cd5d6623.jpg A類は「ハイレベルなスキルを有する人材」となり、中国政府も居住を奨励したいようなレベルの人材となります。 国際的な賞の受賞者(ノーベル賞受賞者、その他各国の権威ある賞の受賞者) フォーチュングローバル500企業(※)の技術者や管理職(日本ではトヨタや三菱商事など) ランク分け点数が85点以上(点数表は後述) 等となります。 ※フォーチュングローバル500企業に関して詳しくはコチラ⇒ Fortune 2016 Global 500 B類は「専門的なスキルを有する人材」となり、その時の国策に応じて適宜調整・制御がされる人材となります。 ランク分け点数が60点以上 学士以上の学位(大卒)かつ2年以上の関連職務経験がある管理職や専門技術職 等となります。 C類は「専門的なスキルを持たない人材」となり、今後居住が制限されていく人材となります。 ランク分け点数が60点未満 季節性労働や臨時的業務に従事する人材 等となります。 点数表の60歳以上で、加点0になるのはショックです。(あともう少しだ)
3cc884969ed6c94463c4521d90352802.jpg 7月8日・9日・10日の3日間写真の上海花園飯店(ホテルオークラ)で、上海三越さんの夏のバーゲン に参加させて頂きます。 もう数回出店させて頂いているのて、当社の靴下を目当てに来て頂けるお客様も数名いらっしゃいます。 このブログを見て買いにきて頂いた日本人のお客様も! 今回私は商品搬入の時しか行けませんが、当社の上海スタッフが対応させて頂きます。 今朝は浙江省海寧で朝を迎えました。下の写真は宿泊した海寧百合天地酒店の部屋の窓から撮影 0d36c28ec030ea1341f35a1a250c1fa7.jpg 昨晩、暑かったので日本スタッフと2人でこのプールで1時間ほど泳いだ後、ホテル敷地内にある イタリア料理店へ行ったのですが、内装も結構凝っていて良い感じそして欧米人のお客様が多いのにビックリ! しかも味もまあまあ美味しくて、浙江省で仕事をしている事を忘れさせてくれました。 10年前は、冷えていないビールを飲みながら中華料理か火鍋を食べて締めくくりに3元のラーメンを 食べていたのに、ワインやカクテルを飲みながらイタメシを食べる事が出来るようになりました。 ワインリストには1本5888元(74,000円)のワインまでありしかも、このホテル周辺の1戸建て分譲価格は 3億円~5億円でマンションは1億円前後だそうです。まさにバブル!
公益財団法人 横浜経営支援財団の横浜ものづくり企業ガイドに当社を掲載させて頂きました。 生活用品部門での掲載は当社だけ!しかも194企業中一番最後の194番目に掲載されています。 イノベーションを目指す横浜の企業194社と書いてあるので、企画を強化して「こんな良い靴下があったんだ!」と言って頂ける様な 商品開発を目指します。 acffa00771596ade2d44c3c45772f79d.jpg 上海公司の設立からもうすぐ12年なので、営業許可証の更新が必要になります。 その関係で、就労VISAも本来1年更新なのですが、営業許可証の有効期限の12月末までになっているので先月に更新をしたばかり なのに、再来週上海へ行って再度就労VISAを更新しなくてはなりません。 中国人の日本への入国や就労は、かなり緩和されているのに日本人の中国就労VISAは年々厳しくなっていて、新規の取得は審査が 厳しくランク付けもされるらしいのです。 中国で外国人の就労VISA申請にはこんなに資料が必要です。 外国人工作許可通知の申請書 (中国語) パスポートのコピー 職歴証明書 (中国語翻訳が必要) 学位証明書 (外務省の公印確認→中国大使館の認証→現地で中国語翻訳) 犯罪経歴証明書 (外務省の公印確認→中国大使館の認証→現地で中国語翻訳) 関連資格の証明書と翻訳 最近6か月以内の健康診断書 (所定の書式有り) 雇用契約書(中国語) 写真 (所定のJPG形式の電子ファイル) 補足資料 (必要があれば)
8472bcc1faf3b352217d632bc9ccc6b0.jpg 6月22日に派閥横断の政策グループ『さいこう日本』を、立ち上げた甘利 明元経済産業大臣です。 全く面識は無いのですが、同族みたいで私の横浜の家にある甘利家去帳のトップに名誉顧問として名前 が書かれています。 起源は、戦国時代の武将で武田二十四武。武田氏の家臣で信虎時代の四天王の一人(ウィキペディア) 変わった苗字なので、小学校の算数の時間に13÷5=2・・・あまりさんと言われた大変嫌な思い出もあり ますが、歴史上の人物や現役で活躍している代議士さんもいらしゃるので、最近はこの名字も悪く無いな と思うようになりました。 7月3日の日曜日朝の番組に出演していた甘利代議士を見て思いました。 甘利先生とは同じ神奈川県人なので一度お会いしたいと何度かアプローチしてはいますが、願いは叶って いません。 昨日の上海は、朝は天気が良く大変暑かったのですが、昼前からくもり出し3時頃に一旦真っ暗になって嫌な 感じの天候でした。 夜は、浦東空港に到着した日本本社スタッフと検品工場社長と合流してやきとり屋で真面目な仕事の話で 暑く語ってしまいました。(お疲れ様でした。)
あっという間にもうすぐ1年!12月9日に行われるホノルルマラソンに今年も参加予定です。 今年で、4年連続の参加になりますが、目標タイムは4時間半に設定して調整をしています。 7月20日痛めたアキレス腱炎が、完全には治っていないのと、体重が増えた事でタイムがかなり落ちているのが気になります。 まあ、プロでは無いので気楽に走ろうと思っているのですが、一応目標は設定しました。 去年は、11月12日に事故して14日に鎖骨の手術をして、チタンの金具を入れたばかり、しかも肋骨が6本折れたままの参加でしたので、 目標は完走することでしたが、なんとか無事に完走できました。 今年は、アキレス腱炎との戦いになりそうです。(下の写真は肋骨折れたまま完走した直後の写真です。) 7c34d7299d0f57b834035b0d5dada675.jpg 奈良工場と連携した新規シリーズ商品の開発を進めています。 レッグウォーマー等は、ボリュームもあってなかなかの仕上がりになっています。 次回のギフトショーにて発表させて頂きますので、是非ご期待ください。
cfc90c947eed27ce66f6b1e583f28a1d.jpg 暑くて靴の中で足の指がムレる季節です。 写真の指の間ソックスが売れています。 http://item.rakuten.co.jp/mikasa/2089900/ 指の間を衛生的に保つ事が出来て、キトサン加工を施しているので、水虫の原因菌の増殖を抑える 効果もあるといわれています。足のムレ・臭い・水虫などが気になる方は是非お試し下さい。 昨日は、出張中の日本スタッフ2名と上海スタッフ1名と一緒に江蘇省無錫の工場へ・・・ 日本スタッフが帰国なので足早に終了させて、午後3時40分上海浦東空港に無事到着して一安心! 運転の疲れを癒す為に上海マンション下で足裏マッサージをしていると・・・ 午後7時頃に帰った筈の日本スタッフから電話が入り「社長 飛行機が欠航になりました!」天候も 悪く無いのでなんで? 東方航空の北京発で上海経由成田行きの便なので、北京から出発しなかった為に欠航らしいのです。 結局、ホテルに誘導されて今日の10時30分着の便で帰国しました。 中国系航空会社では珍しい事では無いので、心配な方は日系の航空会社利用をお勧めします。 中国系航空会社は、説明もちゃんとしてくれないのでかなり腹が立ちますよ。 昨日の欠航の時は、日本スタッフに何か説明はあったのか?と聞いたら 日本語のアナウスで、「当便は欠航になりました。軽食を準備しました。」だけだったと言ってました。
アリババのECショッピングサイト天猫の「独身の日」セール10周年は、なんと2135億元(3兆5千億円)! 2009年0.5億元 2010年9.4億元 2011年33.6億元 2012年132億元 2014年571億元 2015年912億元 2016年1207億元 2017年1682億元 伸び率は減っていますが、凄い数字ですね。 今の中国の消費パワーは恐ろしいです。 毎年11月11日の靴下の日と同じ日なので、中国でこれを広めれば大きなチャンスになるかもしれない! 独身の日に靴下をプレゼントすると、ペアになれて結婚出来るとかを来年SNSで発信して有名人が拡散してくれないかな〜 879a206e14b826e83eb27dd21bea57d8.jpg 週末は、話題の映画「ボヘミアンラプソディ」を観に行きました。 最近観た映画の中では、凄く印象に残り感動的でした。 私も中学時代にブリティッシュロックにはまり、デープパープル・レッドツェッペリンのコピーバンドをやって文化祭で演奏していた 青春時代を懐かしく思い出しました。 当時のQueenのコンサートも行ったな〜
5872c90063d45931424f88c2651ef574.jpg 昨日は、上海へ移動して日本料理「植むら」にて誕生日を祝って頂きました。 以前ににも書きましたが、中国では地溝油と呼ばれる安い再生油が出廻っていてなかなか 無くなりません。 四川料理のような辛い料理に使うと全く分からないらしいので恐ろしいです。 中国の地方都市へ出張へ行くと中華料理を食べるのも楽しみなのですが、日本人の好きな 麻婆豆腐は特に危険なのです。(昨日の記事です。) 「いまだ根絶できぬ地溝油。「新華視点」の記者が約一カ月にわたり追跡調査を行ったところ、 驚くような事実が明らかになった。北京、河北、天津に広がる生産基地は、機械化された大規模 生産で、そこに整然と並べられた製品は間もなく「出荷」を待つばかりになっていたという。 地溝油の原料は生ごみから出た水、揚げ物をした後の廃油、そして動物死体から取り出した内臓 についた脂肪などだ。 記者が取材した天津のある「地溝油加工工場」では一日の生産能力は約30トン、高い技術と一流 の設備を誇るという。天津には同様の工場が数軒存在し一日20トン程度の生産能力があるという。 このような生産基地は河北省、そして北京にも広がる。 工場の職人によれば、濾過したあとの油は澄んでいて、さらに薬で混在物質を取り除くと、お茶より もずっときれいな色に仕上がるという。これを「サラダ油」として出荷する。 記者がこの工場で手に入れた「地溝油」を国家食品安全監督検査所に送り成分検査を依頼したところ、 植物油や動物性油に求められる要件をすべて満たしていた。 専門家によれば検査により地溝油を摘発する有効な方法がまだないということだ。」 私も既に、この地溝油で調理された料理を何度も食べていると思うとゾッとします。 しかし! こんな事を気にしていては、中国で生活出来ないと自分に言い聞かせ中華料理も美味しく頂いているので、 私は食中毒に対しての免疫が出来ていると思います。  
明日11月11日は靴下の日です。 「靴下の日」の由来 ところで、本題の「靴下の日」ですが、こちらは前述の日本記念日協会に登録されているものではなく、日本靴下協会が1993年に制定した 記念日となります。 ではなぜ、「靴下の日」も11月11日なのでしょう? それは、冒頭でも触れた「1」という数字の形状に由来します。「11 11」と並べると...靴下を2足並べたように見えませんか? 個人的には「7」の方が靴下っぽい形なのでは?と思いましたが、7月7日は七夕...。七夕に別の記念日を当てはめるのはちょっと チャレンジングですね(笑)。 七夕とのバッティングを避けるために、という理由があったかどうかはわかりませんが、1月1日でもなく7月7日でもない、11月11日が 「靴下の日」としてとてもふさわしい理由はどうやら他にあるようです。 それは...11月11日はペアーズデイ。 11月11日は1年の中で唯一同じ数字のペアが並ぶことから『ペアーズデイ』とも呼ばれ、恋人同士や大切な人同士で贈り物をする記念日と もされています。 バレンタインデーやホワイトデー、バースデーのように一方通行のものではなく、ペア二人が共に記念日として分かち合い贈り物を贈りあう ことができる、そんな素敵な記念日でもあるんです! 靴下は日常生活に欠かせない身近なアイテム。恋人や大切な家族に日ごろの感謝の気持ちや想いを肩ひじ張らず伝えるための贈り物として、 靴下って最適だと思いませんか? 11月11日は「靴下の日」。ぜひこれを機会に覚えてくださいね。 以上、知っておくとちょっと得する、そんな靴下にまつわる豆知識でした! 2f0f7a29bd43de782189be6fbc0e32ce.png明日は、靴下を購入して、大切な人へプレゼントしましょう!
48ae4249369b0b396ce47fcfe02b4dd8.jpg 以前は、オーバーチェア・グーグルアドワーズに月々広告料を払って検索で上位表示させていましたが、 昨年暮れから広告料を節約する為に中止していました。 ただ、やはり問合せ件数が激減して、OEM問合せが少なくなり、5月の会議でSEO対策をするという事に 決まり専門業者と契約しました。 1カ月以上特に効果も現れていなかったので、担当者にクレームを出した結果、昨日確認してみるとかなり ランキングがアップしていました。 「靴下」というキーワードで以前は4~5ページ目でしたが、現在2ページ目のトップにきています。 SEO対策業者さんとの約束は1ページ目上位表示なので、今後も気にして見ていようと思います。 今日の上海は、天気予報に反して綺麗な青空(めずらしい)かなり気温も上がりそうですから クールビズで頑張りたいと思います。 これから、上海スタッフ2名をお供に私の運転で江蘇省・浙江省に1泊2日で出張へ行って来ます。
来週の11月5日から虹橋の国家展覧中心にて行われる上海国際輸入博の影響で上海行きの航空券やホテルが高騰しています。 当社のスタッフも中国出張予定ですが、いつも泊まる虹橋地区のホテルは驚くほど高いらしく、かなり郊外にホテルを予約したと言ってました。 習近平国家主席が、上海虹橋ににある上海西郊賓館に宿泊するみたいで、周辺の警備はかなり厳しくなると思われます。 私は11月5日〜9日までゆく予定ですが、業務に支障がでないか心配です。 a7c1f8154d12de58d2b0c98170bab991.jpg この写真は、2015年6月に雲南省の昆明市で行われた展示会に出展した時の写真です。 雲南省政府が、かなり気合を入れて行ったイベントだったので、中央政府から共産党の来賓が多数来場され式典も行われました。 省都の昆明市に出来たばかりの展示会場で初めて行われた展示会でしたが、宣伝効果もありなんと20万人くらいの来場者がありました。 当社も、日本製靴下を展示だけする予定でしたが、どうしても販売してくれと言われて何度も断ったのですが、さすがに最終日はどうしても販売 しろとしつこく交渉する来場者が多く持ち帰るのも大変でしたので、かなり高めの値段を提示して販売したのに即完売! 上海から東京へ行くより遥かに遠い昆明市では日本製靴下が非常に希少価値に思えたみたいです。
93c96ea63a19c143f219c26c785d330e.jpg 上海公司を設立当初から、上海で滞在中の時や出張中でも毎朝Skypeで横浜本社と物流を繋いで 朝礼に参加しています。 ただここ数カ月非常に調子が悪くオンラインなのに、表示されなかったり繋がっても直ぐに切れる現象が 続いているのです。 スマートフォンの普及で利用者が激増したのが原因なのでしょうか? 中国の検閲が原因なのでしょうか?いずれにせよとても不便なので改善してほしいのです。 上海滞在中は、時差の為に1時間早めに準備をしてPCのカメラ前で待ち構えているので繋がらないと 朝から結構ショックなのです。 クールビズでネクタイを締める必要が無い分以前よりは楽なのですが・・・ 干ばつ被害が深刻だった中国ですが、一転して「降り止まない雨」という見出しのニュースが! 上海市も私が香港出張中に激しい雨が降っていたみたいで、地下鉄では排水が間に合わないで大変 だったらしいのです。 昨日は「上海の地下鉄駅、雨漏り相次ぐ=スピード建設、施工不良も 」というニュースがありました。 杭州の地下鉄では道路が陥没したという事もあったので、上海地下鉄も心配です。
昨日は、昨年台風により中止になった横浜マラソンが無事に開催されました。 私も、ローソンチケットにて地元枠での申し込みしていましたが、2年連続の落選!一般枠も落選し今年も出場出来ませんでした。 アキレス腱炎を痛めてから3ヶ月経ち、昨日は、そろそろハーフマラソン(21.1Km)走ろうと家を出てみなとみらいへ向かい鎌倉街道を北上して 大通公園を通過し横浜市役所付近へ行くと交通規制があり、それでやっと今日は横浜マラソンだったと気付きました。 ゴールに近い山下公園付近は、交通規制はしているもののまだジョギングするのは可能だったので、そちらへ向かい大桟橋や象の鼻パークをぬけ ちょうど私が横浜赤レンガ倉庫付近に差し掛かった時に参加ランナーの集団がどんどん来てその人数の多さに驚きました。 来年こそ当選して横浜マラソンに参加出来れば良いな〜 f314f24940371efaba576e1a6651c7c2.jpg 当社は、来年の彩湖リレーマラソン大会に協賛させて頂いております。 ご参加いただいた方に彩湖リレーマラソンオリジナルスポーツソックスをお配りする予定です! 上の彩湖リレーマラソンをクリックして頂くと参加エントリーも出来るので、皆様是非エントリーお願い致します。
23a9ef52431f1b6cf9325cafc7cdf4c7.jpg 浙江省上虞市の工場3件を足早に見学して頂いた後に、上海浦東空港にお送りするという結構 ハードなスケジュールでした。 上虞市から上海浦東空港へは、全長36Kmの杭州湾海上大橋(杭州湾跨海大桥)を通って 約3時間で到着し無事お客様をお送り出来ました。 心配されていた旧正月後の5本指ソックス工場での工員さん不足は解消されていて、今期の生産 も問題無く出荷出来そうな感じになっていました。 これで2012年の旧正月まで安心です。 今日は、ISOの更新審査の為にまたまた帰国致します。