

写真は、今年新発売して人気の『綿のやすらぎシリーズ」です。
全て国内生産商品で、しかも靴下の日本一の産地奈良県限定で生産しています。
表糸に肌触りの良い綿100%素材を使用しているので。吸水性が良くはき心地がとても爽やかな靴下に仕上がっています。
是非一度お試し下さい。
天然素材を使った靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
昨晩は、なんとなくフジテレビの新しく始まった月9のドラマを見ていると…何やら良く見る風景が!
七里ヶ浜の丘の上にある昔良く行った「珊瑚礁」のところから、鎌倉プリンス方向へ下って行く坂道でした。
その後の海辺のシーンもジョギングで走る知っている場所ばかりなので、あれどこだったっけ?と記憶を呼び起こしていたら
ドラマのストーリーがあまり頭に入ってきませんでした。
やはり湘南というイメージが良いのか?最近特に葉山〜茅ヶ崎でのテレビや映画の撮影が多い気がします。


7月5日〜6日の2日間 兵庫県のユニオン工業さん本社研修センターで行われた「第4回技術者育成スクール」に当社奈良工場の吉川
工場長が参加させて頂きました。
8月に5台納品される予定の編機とほぼ同じイタリアロナティ社製ソックス編機GL616F SbySを使っての研修との事でしたので、是非
参加したいと申し込みさせて頂きました。
2名で申し込んだのですが、希望者が多く工場長だけの参加となったのですが、大変わかり易くためになる研修会でしたとの報告があり
ました。
大手靴下メーカーさんの技術者の方の参加も多く、製造側の情報交換をするネットワークもできましたとの事でした。
またこの様な研修会があれば是非参加させて頂きたいと思います。
写真は8月に5台納入される予定のGL616DF SbyS 3ー3/4inc N144 です。
部分的にパイル編みする事も可能なデザインパイル機で、SbySというつま先部分を自動リンキング縫製して直ぐに履ける状態で編機から
出てくるという優れ物の編機です。
この装置により、1.裏返し 2.つま先縫い 3.表返しの3行程を省略する事が可能になり、更につま先部分は縫い代の無い綺麗な編目が可能
になります。
デザインパイル編み靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

中国製に取り囲まれて暮らす日本人「同じ中国製でも中国人が使う中国製とは違う」という見出しの記事
確かに中国製品でも日本仕様は商品が良いんです。
これは、日本向け商品の多くは生産工場以外の検品会社に入れて全数検査をしてから輸出するから品質が安定するのです。
この場合工場が検品代金を負担するのではなく、輸入する側が負担するのですが、工場側に検品工場へ入れる事を商談で言うと、ロスが
出るから値段を10%程度上げると言われます。
この理論から言うと、実際に中国で販売されている中国製品は10%程度が不良品が入っていると考えて良いと思います。
だから、中国人は自分の商品を購入する時はチェックが非常に厳しんですね。
写真の商品は、新商品で靴下の機械で編んだ可愛い猫柄の椅子用カバーです。
フローリングでの傷や音の防止に便利!価格のお手頃にしました。
是非一度お試し下さい。
椅子用カバーのOEM・ODMは是非三笠へお気軽にご相談下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!



最近の円高と、人民元の切り下げにより、中国からの商品問い合わせがパッタリと無くなってしまいました。
一時は1万円を換金すると490元程度になっていた頃は、日本製のストッキングを大量に買いたいとか、日本製の靴下を販売したいという
ネットでの問い合わせが週に何件か来ていました。
その頃は、テレビのワイドショーは、度々日本での中国人の爆買いを話題にしていましたが、現在は1万円はナント!620元になっています。
この短期間に2割以上人民元に対して円は値上がりしました。
敏感に反応する中国人は、急に潮が引いた感じで興味が無くなったのでしょうか?
日本の不動産への投資熱も少し冷めた感じがします。
この先の為替がどうなるのかはよく分かりませんが、もう少し安定した動きをしてくれないと、貿易をしている企業は為替に振り回され大変
です。
今日の写真は、好評の「お洋服のような靴下」の秋冬用の新商品です。
9月頃に販売開始予定!靴を脱ぐと、足に可愛らしい洋服を履いているデザインになっています。
デザイン靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

先日、上海で高齢者用品展示会に出展しましたが、こんな記事が…「老人介護施設不足の深刻化 介護職員の平均年齢は49歳」
日本と同様に上海市も深刻な高齢化が進んで、60歳以上の人口比率が30%以上になっています。
介護する人の平均年齢が、49歳で、賃金は低く月給3,300元(58,000円)なんですね。
同じようなニュースを日本でも聞きますが、中国は今後上海市だけで無く一人っ子政策の影響により急速に高齢化が進むので
中国は、貧富の差や戸籍の差そして地域差別も有るので、今の日本よりもっともっと深刻な高齢化問題が起きるのでしょうね。
今日の写真は、昨日に引き続き天然素材の綿を生かしたナチュラルカラーの靴下シリーズです。
生地のしっかりしたベーシックなリブ編み靴下に仕上がっています。
もちろん安心安全の奈良産靴下なので、是非一度お試し下さい。
リブ編み靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

「上海市民の6割が起業願望 50歳代の起業家比率が最高」と言う記事を見たのですが、市民の6割が起業願望有るなんて
今の日本では考えられない数字ですね。
まだまだ上海は何かをすればお金持ちになれるとか、あの人はこんな会社を起業してお金を稼いだと言う話を耳にする事が多いので
上海人はお金が貯まったら起業したいのですね。
まだまだ上海人同士の間では、結構景気の良い話も聞くし、お金持ちになった人が多いので起業願望が高いのだと思います。
日本ももっと夢が見れる様になったら、起業願望も高まるのでしょう。
当社では、天然素材の綿を生かしたナチュラルカラーの靴下シリーズの開発を進めています。
写真は、ナチュラルカラーの5本指ソックスで口ゴム部分をかなり緩めに設定した商品です。
間も無く発売予定ですので、是非お買い求め下さい。
5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!

先ほどこんな記事を見ました。「買ってはいけない夏のユニクロ」ワースト5を発表
これって逆に話題になって宣伝効果があるのか?それとも正直に買ってはいけないと判断するのか微妙ですね。
買ってはいけないと言われると、なんだか買ってみたくなる?
モデルさんみたいにスタイルが良くてイケメンなら、このアイテムで、お洒落に着こなしてみようなんて気持ちになるのかな?
各アイテムに対して結構辛口なコメントなんで驚きました。
今日の写真は、夏に人気のシースルータイプの5本指靴下です。
綿混素材の5本指部分とシースルータイプの靴下を綺麗にリンキングしてドッキングさせています。
5本指靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはフリーダイヤル0120709240もしくは、⇨ここをクリック!



今日の写真は、人気の猫柄で足底に肉球をデザインした新商品です。
以前この商品の発売前にもブログで紹介致しましたが、この商品が大変売れてます!
靴下の勿論デザインも良かったのですが、それに加えこの商品の発売と同じ頃から偶然にもテレビCMで有名モデルさんが「肉球」
を手に付けて猫の格好で「299 ニクキュー」と宣伝してくれているではないですか!(CMスポンサーさん有難うございます。)
あのCMを見た後だと、この商品のチラシを見たら買いたくなりますね。
猫柄肉球靴下・アームカバー・手袋等のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!

今日のサーチナの記事を見て…初めて利用した日本の航空会社、サービスの質は「雲泥の差」=中国
この記事を見て思ったのですが、確かに以前はCAさんの対応に差は有りましたが、最近は日本行きには中国系航空会社にも日本人乗務員さん
が多い時には2名乗務していて接客もしっかりしている感じなので全く問題ないと思います。
返って上海便は、日系の航空会社だとビジネス利用の搭乗回数の多い人ばかりで、上海浦東空港と虹橋空港ラウンジはラウンジの席が無い事も
多く返って中国系の方が空いているし優先搭乗の人も全然少ないので便利です。
羽田〜上海行きの日系航空会社の便は、優先搭乗の人の方が多いのでは?と感じる位です。
一昨日も中国東方航空で上海〜成都を往復しましたが全く問題無く快適でした。
ただ、中国系航空会社の機内食はまだまだ酷く食べれない事があるので、事前に食べておくか空弁を用意した方が無難かもしれません。
写真は、人気の5本指タイプのジョギング・ウォーキングの新商品です。
5本指なので、指が自由に動くので踏ん張りが効いて、更にテーピングによりジョギング・ウォーキングの動きをサポートしてくれます。
5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!

写真は、2016年秋冬に販売開始の猫柄靴下の新商品です。
可愛らしい猫柄の靴下を3柄でセットにして有ります。
3柄それぞれのデザインが、とても可愛らしい感じに仕上がっていると思います。
にゃんこなデザイン靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。(当社のデザイナーによるデザインも可能)
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
この記事を見て「めったに遅れない日本の飛行機、遅れた時の対応もまたスゴイ=中国メディア」
以前は、日本から中国へ行く時も中国東方航空か上海航空の移動ばかりでしたが、昨年10月から羽田〜上海行きが大幅増便されて以来
出発と到着の時間を選択する枠が増えたので、それ以来日系の航空会社にしています。
やはりトラブった時の対応が全然違うし、遅れる時の説明やどうなりそうなのか?という事も連絡が入ると随時報告してくれるので、
安心です。
中国国内移動は仕方なく中国東方航空を利用しますが、良くなっているのは飛行機の機体が徐々に新しくなっている程度で、サービス
や料理の内容はまだまだダメですね。



6月の8日〜10日の日程で、上海龍陽路の国際展示場で行こなわれる「第11回 中国国際福祉機器展示会(ChinaAID)」に
JETROブース内にて高齢者向け日本製靴下を展示致します。
片手履き靴下や各種素材を使用した膝当て等を売り込みしたいと考えています。
8日はビジネスマッチング会も行われるので、私も上海スタッフと待機する予定です。
下の写真の様な商品と春用にシルクシリーズ商品を陳列致します。
ただ運が悪い事に、こんな記事を見たので良く調べておかなくてはなりません。「中国財政部らは4月8日(金)、輸入品に関する
新たな関税制度を施行。上海市を含む中国全土で、海外で購入した商品に課する関税を引き上げた。」
日本製靴下のOEMは三笠へお気軽にお問い合わせください。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!



東京都知事舛添さんの高額な出張費とか話題になっていますが、偶々スクープされてファーストクラスで200万以上の航空運賃とか
1泊数十万のスイートルームとか、話題性ありましたね。
こういう事が発覚すると次回から気を付けて次回から多少は改善されて行くのだと思うのですが、発覚しなければ、当たり前の様に続
いていたのだと思うと納税する側は腹が立つので、どんどんスクープして頂き税金の無駄遣いを無くして欲しいです。
ただ中国では舛添さんの様な事は当たり前、国民は知っていて腹が立っていても諦めている人も多いのです。
だから中国共産党は地方あまり知られていない議員でも凄いですよ〜
飛行機もホテルも舛添さん並み…習近平になる前にはマカオに通い詰めていた議員も多かった様です。
飛行機なんかは、遅れて来ると一般客を平気で待たせて外の搭乗口から入ってきたり、降りる時も飛行機の側で車を待たせている時も
ありました。
更には、高額な汚職事件で摘発され失脚した共産党議員が入る刑務所は一流ホテル並みで、しかも一流の調理人もいるとの事です。
完全に格差というか、共産党と軍隊が牛耳っている国なんです。
まあ中国では、週刊文春みたいな記事を出したら完全に潰されてしまうでしょう。
今流行の引き揃えの糸を使用した可愛らしい靴下の生産も可能です。
ざっくりとしたローゲージタイプも人気!
引き揃えの糸を使用した靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

サーチナの人気記事で、中国人のアドバイス「日本の地下鉄、マジでヤバいから乗らない方がいい」という記事が有りました。
これに対抗して、私からのアドバイス「中国の地下鉄マジでヤバいから乗った方がいい」というのを書いてみます。
中国の地下鉄に乗ると、日本では経験出来ない事を体験する事があります。
空いている時には、座っている人にチラシを無理に配って来る奴とか、勝手にチラシを窓に貼っている奴もいます。
物乞いは多く、色々なパターンが有りヤバい位に面白いです。
小銭の入った空き缶をチャリチャリ鳴らしながら来るのは、当たり前の様に有りますが、運が良いと目の前で大音響を鳴らしながら歌をうたうとか
琴を弾きながらお金をせびって、小銭を入れるまで中々去って行かない奴に遭遇する事があります。
運が悪いと、親子連れの有りえない状態の子供を見る事も…
混雑時は、皆さんご存知のこの状況でなんで大声で電話するのか!?というのは普通ですし、運が良いとタブレット端末で音を出しながらゲームを
しながら大声でブツブツ言って盛り上がっている奴もいます。
まあ音はまだ多少我慢出来ますが、偶に有りえない異臭に襲われる事が有ります。
一番多いのは生乾きの洗濯物とワッキーですが、それ以外にも色々な匂いを嗅げるので、偶には面白いのかも?
GW明けにくだらない事を書いてしまいました。
今日の写真は、これからの季節にオススメの「キトサン引っかけてはくゆび付5本指カバーソックス」です。
引っ掛けて履くので、靴を履いても脱げにくく、重ねばきで靴下を履くのもOKです。
5本指なので、指の間を清潔に保つ事が出来るので水虫や匂いの対策にもなるので、是非一度お試しください。

先日、サーチナの記事に『日本の温泉に行った中国人観光客がガッカリ・・・』というのが有りましたが、確かに現状では中国人に
受け入れられる様な工夫をすれば、一時的には集客に繋がり良いのかもしれませんが、本来ののんびりとした温泉の良さが無くなって
しまい、そうなると今度は日本人が温泉離れになってしまうので、日本の温泉地はこのままで良いのでは?と思いました。
最近大阪のホテルに泊まると、中国人が増えすぎホテルの価格は高騰しているし、朝のバイキングの混雑や食べ残しの多さや騒がしさで
以前に比べて大変迷惑を被っています。
中国人に対する更なるビザの緩和等で、暫くは訪日客が多い状態が続くかもしれませんが、そろそろ日中関係に何か問題が起こりそうな
タイミングなので、パッタリと来なくなる可能性も有るので、インバウンドの需要に頼り過ぎるのはリスクが大きいのではないでしょうか?
今日の写真は、シルクの思いやりシリーズ商品のイメージです。
この様な素材を重視した商品もできれば、つま先部分をリンキングに変更できれば履き心地も更に向上させられて良いと考えています。
日本製5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。
お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!
