MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

53257d8bb2ee5be227a18acfaf89c506.jpg 足の指が蒸れて気になる時期ですが、当社ではこんな指のソックスも作っています。 写真左側の「指の間ソックス」右が「指の靴下」です。 どちらも中国製ですが、普通に機械で編むだけでは末端の糸がほつれ易くなり不良品 になってしまうので、日本から溶着糸という特殊な粘着する糸を中国へ送り使用してします。 ですから、品質も良く低価格な商品になっています。 通常の靴下を履く前の足の肌着感覚でご使用下さい。 週末は、友人に50歳の誕生日パーティーを行って貰いました。 懐かしいメンバーに囲まれてお酒も進みここ数年に無かった酔い方をしてしまい集まって 頂いたメンバーに迷惑を掛けてしまいました。
5125b669fc7e561912d0b55aa7f89cb1.jpg 昨年好評だったフォークロアソックス4柄組をデザインを一新して更に口ゴムをゆったり仕様に 変更しました。 写真の「口ゴムゆったりフェアアイルソックス4柄組」です。 ㈱三笠 奈良工場では、本格的に冬物商品の生産を始めており、この商品もどんどん生産して 冬の販売に備えて行かなくてはなりません。 奈良工場のホームページを更新もどんどん進めている最中て、徐々に良くなって来ています。 これまでの靴下メーカーには無かった工場案内ページになっています。

d8a791385e28dc07000cf430d2b9844b.jpg

5ff8d92dc36ec2fc868c1d66cbc8c8d9.jpg 日本の靴下生産技術を後世に伝える・・・当社奈良工場ではこんな取り組みも行っています。 技術者というものは「技術は目で盗んで覚えろ!」なんていう時代はもう終わりに・・・ 奈良工場の靴下技術者は、当工場で働く条件として「若者に私の技術を教える時間を作って ほしい」と言われています。 ですから、通常の生産優先なので不定期になりますが、写真のように機械をバラして構造等 教育も行っているのです。 せっかく身に付けた自分の技術と日本一いや世界一の靴下生産技術を残したいと情熱を注い でいます。 昨日は、途中まで作成した奈良工場のページをアップ致しました。 今までの本社ページをベースに私が作成しています。 タイトル「奈良工場を覗いてみよう」というシルシルミシル的なイメージで作りました。 今までの靴下メーカーに無い様なイメージのホームページを・・・ http://www.kk-mikasa.co.jp/nara/ まだ作成中ですが覗いてみて下さい。
5cfb92d63493feff3df416dbc5642709.jpg 三笠奈良工場で生産している好評の「靴からちょこっとにゃんこ・わんこ靴下」の新柄が出来ました。 写真のにゃんこ3柄とわんこの3柄です。 ↓↓ご覧のようにスッキリしたデザインで、靴の後ろから可愛いにゃんことわんこが顔を出します。↓↓ 79645c5c1f5eefcc532108da726ef66e.jpg 昨日は、お中元等の用事もあり横浜そごうへ・・・ 靴下の売場をチェックしたり、LOFTでレッグ関連のアイデア商品を見たりで勉強になりました。 当社奈良工場で生産出来そうな商品のサンプルを作成しようと思います。 商品が出来たらブログにて紹介したいと思います。
28557306b637fcd29f0f0cf85dc0fe52.jpg 写真は、中国版ツイッター微博で大人気の日本人AV女優の蒼井そらさんなのですが、フォロワーの数 なんと!12,488,127人もいるんです。 その人気の蒼井そらさん関連で面白いニュースが・・・ 「今月19日、河南省の平頂山の繁華街の商業ビルの3階壁面に設置された大型LED画面に、日本の蒼井 そらさんのAV映像が20分間も放映される事件があったと鳳凰網が伝えている。  この“事件”があったのは今月19日の夜19時頃で、河南省平頂山市の和平大道沿いの商業ビル3階に 設置されている広告用の大型LED画面に、日本の蒼井そらさん出演のAV作品と思われる映像が突然映 し出された。 現場は人通りの多い繁華街で、このLED画面の真下にあったファーストフード店の店員によれば、このLED 画面は2階の家具店の物だとしており、映像は約20分間も続き、その間あられもない恥ずかしい男女の行為 の映像が流され続けたとのこと。 この画像を見ていたある男性市民は「蒼井さんは凄く魅力的な女性で非常にセクシーだが、こんな人通りの 多い街中であんな映像を見せられた我々はどうしろというのか」と嘆いていたという。 警察ではこの事件の通報を受けて捜査を行なった結果、この家具店に勤務する社員を逮捕したとのこと。 警察の発表によれば、この犯人に対して淫らな情報を発信した罪として既に15日間の行政処分を行なった としている。 中国ではヌード関連の雑誌もタブーなのに、このような画像が20分も流れたなんて・・・大変だったのではない でしょうか? 今日は、これから友人宅のパーティへ行きます。
6c6dce6431bf387efc66e688eb9e5ab1.jpg 写真は当社奈良工場で生産する新商品です。 有害な塩ビは使用せずに、ゲル状のシリコンをかかと部分に貼り付けて乾燥するかかとに潤い を与えてすべすべになります。 今までのかかとケアソックスは、厚手の商品が主流「薄手の靴下で普段にも履けるかかとケア ソックス」が欲しいという声にお応えしました。 2012年秋冬から販売を開始致しますので是非お試し下さい。 今日、私は2012年6月29日で50歳の誕生日を迎えました。 ここ10数年は上海と日本をいったりきたりするバタバタした生活でアッという間に40代を終え てしまいました。 昨年設立した奈良工場も本格稼働し更には先日無事にISO9001を認証取得しました。 日本の靴下生産メーカーとして世界にアピール出来る商品を開発し、日本・上海を拠点に戦略的な 販売を行い充実した50代にしたいと考えています。 本社・物流・工場そして上海の各事業所スタッフと協力し頑張りたいと思います。
bcebc72dec38aaeef435860c0e4df857.jpg 写真は、三笠奈良工場で2012年秋冬用に現在生産中の「かかとすべすべカジュアルソックス」 のシリコン加工を施しているところです。 有害な塩ビは使用せずに、ゲル状のシリコンをかかと部分に貼り付けて乾燥するかかとに潤い を与えてすべすべになります。 自社でこのような設備をし作業スタッフを雇用するとかなりリスクが要りますが、靴下の産地 奈良工場周辺には車で数分の場所に、このような靴下専門のプリント工場が数件あります。 靴下の産地で生産するメリットを生かし、靴下にこのような付加価値を付けて生産する事も可能 なのです。 かかとケア商品のOEM生産も是非お気軽に0120-709240へお問い合わせ下さい。 作成中の当社奈良工場のホームページですが、下のリンクをご覧ください。 当社の技術スタッフを映したフラッシュです。 http://www.kk-mikasa.co.jp/factory/index.html 最終の奈良工場のホームページ仕上がりにご期待下さい!! 今日は、FM横浜の2回目の放送でした。 真面目な人民元についてのトークでしたが、来週からはちょっと違うので良かったら聴いて下さい。 今日はこれから上海へ行きます。
51decbcca80c9576bd4e9fbe3f70bdd9.jpg 奈良県の靴下産業は、1910年ごろ大阪の問屋資本の統括のもとで、北葛城郡馬見村(現在の広陵町) で吉井泰三が農民救済の授産事業として、フライス手回し機を用いて靴下製造を始めたのか最初です。 私の母親は、この北葛城郡広陵町疋相の靴下工場で生まれ育ち、地元高田高校卒業後に東京へ上京し 父と出会い結婚、そして昭和37年横浜市磯子区で住居購入しそこで現在の三笠を開業し母のふるさと である広陵町の工場へ毎週車で行き靴下を満載して東京の卸売問屋さんへ販売したのが始まりです。 奈良県の靴下生産は1990年の998億円をピークに安い海外商品の影響で減少の一途を辿ってしまい 2008年には337億まで低下しました。 奈良県靴下組合員企業数も1990年に397社だったのが、2010年では半分以下の164社に減少した のです。(先日奈良県靴下組合から頂いた資料より) そんな奈良県へ株式会社三笠は2011年工場を新設し奈良県靴下組合にも新規加盟し現在本格稼働中! 上海三笠貿易会社を通じて、中国本土・香港・台湾へメイドイン奈良の靴下を販売する準備を進めています。 昨日は、午後から運転免許の更新で二俣川の試験場へ・・・ 15時過ぎでしたのでガラガラの貸切状態、しかも5年以上違反無しで優良ドライバーの30分講習を受け終了 新品のゴールド免許を頂いて帰りました。 しかし中国では、この4年間に電子警察のカメラ取締りで7回も連絡があり罰金を払っています。 中国で車を運転し始めて来年で5年になるので更新だ!時が立つのが早いな~
56890a1ed0aba3b8d482e4a6896531d5.jpg 市場の売り場ではあまり見掛けない丈の長いルーズソックスですが、在庫だった商品を当社の ネットショップPAOで販売したところ丈の長いタイプは即完売!まだまだ需要があるのか? それともマニアの方に売れたのか? メディアでも昨年紺のハイソックスとの重ね履きが一部地域で流行ってろそろそろ復活するかも なんていうのを見ましたが、その後復活の兆しは全然ありません。 ルーズソックスはローゲージのダブルシリンダー機で編むのですが、当社奈良工場でも生産 可能なので、オリジナルルーズソックスは是非当社にお問い合わせ下さい。 14日(木)朝7時35分からのFM横浜「FM YOKOHAMA Morning Steps」で私とDJ栗原治久 さんとの楽しいトークが放送されます。 ルーズソックスネタや紺のハイソックスネタも飛び出しますので是非聴いて下さい。
1a869d37e75fac8b86b4d82f2215caf2.jpg 写真は、ここ数年当社の商品企画でもかなり好調に売れている学生用のワンポイント刺繍をした ハイソックスです。 生地・素材・刺繍・針数の組合せも自由自在にオリジナルの商品をOEMにて生産可能で根強い 人気のローゲージルーズソックスも生産できます。 ご予算により、日本製・中国製も選択可能でどちらも当社で徹底した商品管理と検品を行います。 是非お気軽にフリーダイヤル0120-709240 もしくはこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 でお問い合わせ下さい。 5c3bdbf223499822ef7333ad6afd1a67.jpg 昨日自宅で写真を見ていたら、私が結婚した年の1991年の私の写真を発見!(上の写真) 既に、太り始めて学生時代より15kgも重くなっていたのですが、まだ痩せているし髪もフサフサ! 今の自分を鏡で見ると、この頃から21年で随分苦労してストレスで太ったし髪も薄くなった事を 実感してしまいました。 またメディアに出る事もあるかもしれないので、ダイエットと育毛に努力したいと思います。
0b3855b984ea7226ca58c706f6248011.jpg 今日は、日本一のビル横浜ランドマークタワー10階にあるFM横浜のスタジオで生放送を体験! 収録スタジオからの眺めも良く落ち着ける感じで、リラックスして話をする事が出来ました。 下は収録スタジオからの景色です。 45603f9844e166a8c7b9fa5ee4b0fdeb.jpg 経営者のトーク番組だったので真面目な話を心掛けていたのですが・・・ さすがにプロのDJ栗原治久さん!面白い方向に誘導されて、ついついお笑いに近いトークになり チンチンチンとゴングまで鳴らされてしまいました。 残り14日・21日・28日の午前7時35分から40分の5分ですが、是非聴いて下さい。 知らなかったのですが、下記の条件が満たされれば、PCやスマホでも聞く事が出来るらしいです。 755581eda1d0bec59b88017ed77f640d.jpg 興味のある方は是非お試し下さい。
bfb3cb88e728f0d5d3e80648c44f8536.jpg 最近ネットからのお問い合わせで、通常の靴下ではなく変わった形をしたサンダル用の靴 下や人形のように立体になった靴下でにお問い合わせが大変多くなっています。 多少の立体や変形は現状の機械でも対応が可能なのですが、完全なご要望にお応えするべく Xマシーンという機械の購入を検討中です。 この機械を導入する事により、写真のサンダル用に適した変型したに編む事が可能になり工場 生産商品のバリエーションも増えると思います。 昨日は、上海より戻りました。 NEWS23で見たという反響の伝言や電話も頂き全国ネットテレビの凄さを感じました。 ニュース番組で話をした内容の話ではなく、(社長実物より若く映ってましたよ)(実物より 痩せて見えました。)(実物より肌が綺麗)といったビジュアル的な事ばかり… 上海公司のスタッフに録画を見せた時にも同じ事を言われました。 普段の私があまりよろしくないのでしょうか?気を付けなくてはいけないと反省(^_^;) 今度はFMラジオなので、ビジュアルを気にする事なく頑張れます。 明日のFM横浜7時35分から5分間のトーク番組(明日は生放送)4週連続聞いて下さい。
abed28406766b5e01d961e285b58d83e.jpg 商品を開発する時に、やはり品名も重要になるのですがあまり悩み過ぎると良い案がでて 来なくてつまらない品名になりがちです。 写真は、昨日お台場の自販機で見つけた「仮面サイダー」酷いおやじギャグのような名前 ですが、なんとなく気になってしまいました。 すぐに、ダイドードリンコの商品だと思いましたが・・・やっぱり当たり! 復刻版シリーズで他社と差別化した面白い商品開発をしていると感心してしまいました。 今朝は、犬の散歩中に金環日食に遭遇し小学生が通学途中に眼鏡で上空を見ているので 私も肉眼で挑戦!幸いな事にうす雲で肉眼でも観測出来ました。
95324e2bc0a6984c22f4e326a4321cb1.jpg 自宅から車で30分お台場に開店したダイバーシティー東京へ行って来ました。 車で直ぐに到着したのですが、駐車場が混んでいたので船の科学館近くにすんなり駐車し徒歩でも 近いのでラッキーでした。 いや~フジテレビで宣伝しているだけあってもの凄い人!ちょっと見学しただけで外へ出て話題の ガンダムへ… 前からの感じは良くテレビで見ていたのですが、後ろからの方がなんだか良い感じ!(写真) 結構大きい事と、本当に今にも歩き出しそうなリアルな感じに感動しました。
82cef5e50f1edaf0858960664897b4e7.jpg 三笠奈良工場には、奈良県の靴下産業発展の為に技を磨いてきた4人の匠がいます。(写真) この靴下生産技術を後世に伝えて行きたい・・・がしかし継承する若者がいないのが現状です。 ですから、三笠はこの4名の匠と共にこの問題にも積極的に取り組んで行きたいと考えています。 日本の靴下製造技術を未来に継承する為に・・・ 靴下の製造の事や、当社の奈良工場を広く知って頂く為にホームページ作成を進めています。 工場にも色々要求して写真を撮影したり、工場長にも挨拶文等の作成をお願いしていますので なるべく早めに公開出来れば良いと考えています。 ただ奈良工場は6月にISO9001の認証審査もあるので、とても忙しい! 今日も、本社と物流からスタッフが行ってコンサルの先生とミーティングをしている最中なので、 認証を無事頂いてから公開となればベストだと考えています。
c5fc62c119a89adec9488da617a5639a.jpg 上海のタクシーには様々な規定が設けられているらしい。 気温が28℃を超えたり12℃を下回った場合にはエアコンをつけなければならないとしている。 車内を生活に保つため、月2回以上に規定レベルの清掃を義務付け、定期的に車内消毒を行ない 車両内部の衛生状態を保つことを求めている。 明確に運行停止(停運)の表示が無い場合は乗車拒否をすることは許されず、運転中の携帯電話 の使用も禁止され、やむを得ずかかってきた緊急の電話に出るときは乗客の許可を得た上で安全 な場所に停止してから電話を受けなければならないとしている。 また車内の会話はお客が許可した場合を除き普通語を使い、上海語は使ってはならないとし、 さらにお客の会話に首を突っ込んではならないとしている。 そして万が一タクシー車両が輸送中に故障した場合は、お客を安全に他のタクシーに誘導すること を義務付け、その故障した場所までの運賃を要求してはならないとしている。 そして今回は、上海で新たに投入されるタクシー車両は必ず新車でなければならず、最長5年で更新 しなければならなくなったらしいです。 上海でタクシーを利用する人は、ほぼ規定を守っていない運転手ばかりと言うのが分かります。 2c8bfdbb5ec5eb6ea1f4fc99da440777.jpg 写真は奈良工場の商品加工作業現場です。 商品の組合せミスを防ぐ為に、綺麗に並べてから作業を行うようにしています。 仕上げ工程から戻った商品を全数目視検品しながら商品のパッケージ詰めを行うISOの規定にも なっています。 日本の工場では、全て規定通りに作業が行われております。
b1a7555d9dc5552d58798cebfcb44b50.jpg モバイル求人サイト大手「大谷打工网」が行ったアンケートで、出稼ぎ人気No1は上海 ちなみに、2位が深圳、3位に重慶。以下は記事です。 アンケートは、同サイトに登録している80、90年代生まれの若い出稼ぎ者に対して実施。 1万人強から回答を得た。それによると、出稼ぎ希望先として20.4%が上海と回答。理由 として、「チャンスが多い」(28%)「知り合いがいる」(20%)「開放的な土地柄だから」 (14%)などが挙げられた。 肝心の給与水準については、上海の今年第1四半期の出稼ぎ者平均月収は2397元となっており、 全国8位。これを反映し、上海を選ぶ理由に給与面を挙げた人も1割強にとどまっている。 傾向として、現在の若者たちは目の前の給与水準よりも、将来のチャンスを重視して仕事を 選ぶのが見て取れる。 将来については、84%が「地元に戻って働く」と回答。理由として「両親の面倒を見たい」 「物価が安い」「出身地による差別を受けずに済む」などが挙げられた。また、出稼ぎ者に対 する呼び方については、「打工者」が最も好ましいとし、「外来务工者」「城市新青年」も感 じが良いとした。逆に最も嫌いな呼び方は「外地人」で、「农民工」がこれに続いた。 やはり上海へ夢を求めて若者が集まって来るのですね。 7ca256779712aed89e2bb8591cbb10a7.jpg 昨日は、いつもの上海虹橋空港発羽田行き中国東方航空MU537便で帰国したのですが、 最後に飛行機へ搭乗して私の斜め前に座った人がEXILEのメンバーの人でした。 間違いなくEXILEのメンバーと分かったのですが、名前が分からなかったので本社に戻り ネットで検索したところAKIRAさんでした。 搭乗は定刻だったのですが、出発が1時間半近く遅れてしまい当然到着も1時間以上遅れ 羽田では飛行機のドアまで誰か出迎えが来ていたみたいで、1番に飛行機を降りてダッシュ で入国審査へ行ってしまいました。 AKB・山下智久さんそして今回EXILEのAKIRAさんと私と同じ東方航空に搭乗する芸能人の方 が増えて嬉しいです。
9e4cb4497326098284823ba1222d27ca.jpg メイドイン奈良の靴下の良さを少しでも多くの方に知って頂こうと思い只今、当社奈良工場の ホームページを新規に作成中です。 編機や技術者の紹介そして品質管理体制と生産工程等も分かり易く載せた今迄の靴下工場 のホームページとは違う感じに仕上がればと思っています。 メイドイン奈良を中国・台湾・香港・韓国へも紹介する中国語・韓国語ページも作成し宣伝をする 予定! このブログからの問い合わせも増えているので、靴下業界全体の活性化の為、宣伝活動により 一層ちからを入れたいと思います。 今日は、新横浜で当社スタッフのMD研究発表会がどんな発表になるのか楽しみに行って来ます。
38201b3354674d217302f3835919c84b.jpg GW中にちょっと贅沢な気分を味わおうと横浜スカイビル29階の「ローストビーフ鎌倉山」 へランチを食べに行ったのですが、満席で状態で空いている席が無く名前を言って30分後に 再度行くとなんとラッキーな事に眺めが良く広い個室の部屋にして頂けました。 天気も良くベイブリッジやつばさ橋そして房総半島も見える今の上海では絶対に無い空気 が澄んで視界の良い青い空の最高の天気でしたので、窓の傍へまで行ってみると、2009年 に完成したNISSAN本社ビル全体を見下ろせその後ろに日本一のランドマークタワーも! 思わず撮った写真がこれです。 いつかこんな場所にオフィスを構えてやろう~と決意をしGWを締めくくりました。
380d1d4b915996abdb951be19ed78d6f.jpg 日本の関越道バス事故の後で、上海にこんなニュースが出ていました。 疲労運転防止のため、上海では大型バスの運行について安全管理を強化していると上海熱線 が伝えている。 市内の大手観光バス車両会社の責任者によれば、彼らは100台近くの観光バスを保有するが、 安全対策には人と技術の両面でも対策を行なっているとし、運転手たちには前夜の禁酒、夜遊 びを禁止し十分な睡眠をとらせてから運転にあたらせ、安全第一で運行を行なっているとしている。 さらに最近一部の大型バスには運行管理記録システムが設置してあり、連続4時間を超えて運転 を行なった場合、このシステムが運転手に警告を発する仕組みになっているという。 もしこれを無視して停車しなければ警報は鳴り続け、乗客達に知られることになり、乗客達の目の 下停車せざるを得ない状況が生じ、安全が確保されるとのこと。 さらにまた また各車両にはGPSシステムなどを装備し、運転の全行程が常にリアルタイムで 監視され、時速100㎞を超えて走行しないよう求められているという。 中国の規定では旅客バスの運転士は疲労運転防止のため、24時間以内に8時間を超えて運転を してはならないとされ、さらに連続4時間以上の運転も禁じられていて、各区間で少なくとも32分 以上の休憩を取ることが定められている。 このほか、認可された貨物トラック以外は荷物の運搬が禁止され、さらに定められた場所以外での 旅客の任意の乗降、定員を超えての乗車がなどが規則で禁じられている。 上海市交通港口局では、この労働節期間中にこれら観光バスを含めた路線バス、タクシーなどに対 する安全一斉点検を実施し、連休中の事故防止に努めたいとしている。 こんなの守っているとは思えません。 高速の料金所付近で勝手に乗客を小遣い稼ぎに乗客を乗せてい所は見るし、高速の路肩を爆走して いるし絶対管理出来てないですね。 日本も大きな交通事故が続いているので、取締りを強化して頂きたいと思います。