他社のlit.linkページと差別化する為に、背景やアイコンをカスタマイズしてみました。→ここ
なんとなくいい仕上がりになったと自画自賛😆
今後は、ホームページのアドレスを宣伝するよりも、https://lit.link/mikasa この方が情報が集約されているので良いと思います。
この動画は、中国の浙江省義烏にある世界最大の靴下とストッキングの工場と言っています。
説明している女性は多分お会いした事がある気がします。
これを見ると、凄く品質の良い工場に見えるかも知れませんが、義烏にある工場は経験上品質的に全く信用出来ないです。
靴下とストッキングの生産工程もご覧いただけますよ。
でも、中国のストッキング工場の設備が、日本と同レベル位に機械化されていて驚きました。
動画の最後の方では、ストッキングの色の基準にクレヨンハウスのカラーサンプル帳を出して世界基準だと説明しています。(業界の方は笑えるので是非見て下さい)



自分のブログの記録を見たところ、最後に上海から帰国したのは2020年1月17日でした。
もうすぐ1年8ヶ月になるんですね。
日本では既に新型コロナについて注意喚起されていたのに、この時の中国は全く警戒感無しで誰もマスク
をしていなかった事をよく覚えています。
この時に中国が今の様な感染対策を行っていたら、ここまで拡大しなくて済んだのでは?と思いました。
関西テレビの方が、つい最近上海へ赴任した記録をYouTubeにアップしていました。(下の動画)
3週間この様な隔離をされるなら、今は絶対に行きたくないです。
今日は、午前中からJETROさんとのZOOMミーティングでした。
色々と課題を頂いたので、先ずは直ぐに出来る事から!
ご指摘頂いた三笠HPの英語のページがJ∞QUALITYで作成した物だけでは不十分との事で、早速正式なEnglishページを作る準備に取り掛かります。
ZOOMミーティング終了後には、スタッフと10月に行われる展示会ブースデザインについてのミーティング
を行いました。
緊急事態宣言が解除されなければ、キャンセルしようと思うので、あまりお金を掛けないで準備をしようと
思っていましたが、このまま感染者数が減少して無事に開催となれば、かなりの来場者が見込まれるので、
あまり見栄えが悪くても良くないと思い少し修正して貰う様にしました。
展示会がとても楽しみです。




今日のスカイプ朝礼でお話をしたのですが、最近YouTubeの「日経テレ東大学」というチャンネルを登録して見ているのですが、石破衆議院議員VSひろゆきさんの討論の内容がとても興味深く面白かったです。
この動画を見る前に、YouTube「中良敦彦のYouTube大学」の習近平と中国共産党を見て頂くと中国と隣国の日本の現在ヤバイ状況が感じられると思います。
しかし、中国ではチャイナセブンを相手にこんな対談出来ないので、日本は良いなと感じました。
上海に現地法人があるので、中国情勢は常にアンテナを張っているのですが、やはり現状では中国人の生の声を聴く事は一部の方とのリモートのみになってしまい日本側の情報に偏ってしまっているので残念です。
昨日は、上海付近で台風14号が停滞するとの情報で、上海スタッフからの要望もあり台風による自宅待機としました。
上海は海抜が低くいし水捌けが悪いので、浸水等が心配でしたが、雨は大した事は無く、風が少し強く吹いていた程度でしたと聞いて安心しました。
今日は、台風により延期になっていたコンテナの積み込みを行っていると連絡がありました。
多少の入荷遅れで済んだので良かったです。



久しぶりの中国ネタで、、、
これから世界的に影響力が益々高くなる習近平さんの事を色々と調べています。
結構SNSでも取り上げられていて勉強になります。
そろそろ上海へ行って、お酒を飲みながら中国人老板達の生の声を聞きたくなっています。
この動画を見せて老板達がなんて言うのか生の声を聞きたいですね。
あー早く中国行きたいなぁ〜
今日は、銀行さんが弊社の決算書をもとに作成して頂いた「わかりやすい企業診断」を頂きました。
企業全体総合指標の平均値を100とすると靴下製造卸業37社の平均値は78らしく業界としては厳しい状況なのですが、お陰様で弊社は139となかなかの好成績でした。
コロナ禍でも、感染対策を厳重にして頑張ってくれているスタッフの皆さんに本当に感謝しています。
今朝の朝礼でも、非常に前向きなコメントも頂けて嬉しかった!
診断書を細かく見ると改善しなくてはならない点も多いので、今後の参考にしたいと思います。




三笠奈良工場にて生産した商品を、池袋西武百貨店にて本日〜21日(火)まで販売しています。(下の写真)
スポーツソックスや紳士のセレクトソックスそしてTSUBOレシピの両面ツボ5本指ソックスを陳列して頂きました。
どれも敬老の日のギフトとして喜んで頂ける商品です。
どうか売れますように🙏
本日は、9月の本社と物流の会議でした。
8月の売上が、昨年比78%と大きく割り込んでしまいました。
昨年の8月が例年よりかなり売上げが良かったとはいえちょっとショックでした。
7月までの貯金があったので、1月〜8月では101.8%とギリギリ昨年を上回っています。
残り4カ月2020年の105%以上を目指し頑張りたいと思います。




