MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

他社のlit.linkページと差別化する為に、背景やアイコンをカスタマイズしてみました。→ここ

なんとなくいい仕上がりになったと自画自賛😆

今後は、ホームページのアドレスを宣伝するよりも、https://lit.link/mikasa この方が情報が集約されているので良いと思います。

この動画は、中国の浙江省義烏にある世界最大の靴下とストッキングの工場と言っています。

説明している女性は多分お会いした事がある気がします。

これを見ると、凄く品質の良い工場に見えるかも知れませんが、義烏にある工場は経験上品質的に全く信用出来ないです。

靴下とストッキングの生産工程もご覧いただけますよ。

でも、中国のストッキング工場の設備が、日本と同レベル位に機械化されていて驚きました。

動画の最後の方では、ストッキングの色の基準にクレヨンハウスのカラーサンプル帳を出して世界基準だと説明しています。(業界の方は笑えるので是非見て下さい)

ab9fa79bd1f97107c76df874ac311465.jpg 朝から小雨が降る寒い朝になりましたが、1日目よりかなりお客様が多く来店され、 デンマーク・ロシア・ポーランド・シンガポールのお客様に見積りのお話を頂いています。 アメリカの靴下の会社バイヤーにもご来店頂いたのですが、商品には興味を持って頂いた のですが、工場ではないのでちょっと厳しいかな?と言われてしまいました。 でも、これだけ海外の靴下会社バイヤーの名刺を頂けただけでも、一定の成果が出てくれる と思います。 昨日は、中国メディア漫歩の方が、着物ゴスロリの取材に着てくれました。 3人お揃いの着物ゴスロリは、以外に外国人の方より、上海の展示会に来た日本人の方に評判が 良く興味を持って見て頂いています。出店会社の数が非常に多い展示会ですが、雑誌社の方が、 「ほかの展示ブースを回って見て来ましたが、三笠さんのようにコスチュームまで決めている ところはありませんでしたよ」と言われました。 今回の展示ブースも、同業者さんや展示会の主催をする会社の方からも評判も良く、特に女性 からお褒めの言葉を頂けたのでとても嬉しいです。 写真は、日本本社と物流センターの女性から、着物ゴスロリの取材があるなら、髪をアップに した方が似合うとアドバイス頂き、3人ともアップにして貰った写真です。 いかがでしょうか? 今日は、朝から上海のお客様をお迎えに行き展示会場へご案内します。
70dad344d6fff9ee8c6da729d79ea1ef.jpg 写真は奈良工場で新規に生産するローゲージの春物商品サンプルで、工場にはK式コンピューター 96本の編機が3台ありその機械で生産をする予定です。 工場には全ての機械に対応する柄出しソフトもありますので、靴下OEMのサンプルアップも直ぐに 作成可能です。 お問合せは、フリーダイヤル0120-709240 昨日は、午後から新大阪の取引先様へ暮れのご挨拶を兼ねて奈良工場の近況報告へ行って来ました。 他の靴下工場が、奈良の産地から廃業や撤退する中で逆行し新規で進出した事に付いてバイヤー様 より「是非頑張って下さい」と励ましのお言葉を頂きました。 お陰様で、工場の編機はほぼフル稼働状態になり時間も延長して生産するようになって来ました。 10年以上中国の生産工場と取引きをし、ここ数年は1年の内半年以上上海で生活して感じたのですが、 今後は絶対に日本生産の靴下需要が増えると信じています。 こだわりのある素材や日本の技術を生かした靴下を開発して行きたいと思います。
9f17b7d5e6f998ee662b8190f5287b26.jpg 2016年中国経済の先行きを懸念した株安と円高はなかなか止まらず今日も続いています。 今日の写真は、2012年の週刊ダイヤモンドで見た表紙ですが、「世界の工場」が終わる 中国が迎える大転換と いう記事を思い出してしまいました。 中国はちょうどその大転換の時に入ってしまったのでしょうか? 中国共産党の政策を誤ると大変な事にもなり兼ねませんね。 我々の繊維業界は現在では、日本で販売されている製品の半数以上は中国生産ですが、人件費の高騰でコストUP を余儀なくされて徐々に販売価格が上がっています。 中国の繊維工場の工員さんの給与は、上海近郊では月給87,500円前後まで高騰し工場が負担する寮費や食費を考え ると、日本のフルタイムパートさんの賃金と変わらない状況にまでなっています。 製品価格の高騰で、既に巨大な生産キャパの有る工場が受注が無くて大変な状況になっている状態です。 今後、これ以上賃金が急激に上昇すると世界の工場中国は崩壊するのでは? そんな事にならない様に早急な対策を!

自分のブログの記録を見たところ、最後に上海から帰国したのは2020年1月17日でした。

もうすぐ1年8ヶ月になるんですね。

日本では既に新型コロナについて注意喚起されていたのに、この時の中国は全く警戒感無しで誰もマスク

をしていなかった事をよく覚えています。

2020年の1月14日の私のブログ

この時に中国が今の様な感染対策を行っていたら、ここまで拡大しなくて済んだのでは?と思いました。

関西テレビの方が、つい最近上海へ赴任した記録をYouTubeにアップしていました。(下の動画)

3週間この様な隔離をされるなら、今は絶対に行きたくないです。

今日は、午前中からJETROさんとのZOOMミーティングでした。

色々と課題を頂いたので、先ずは直ぐに出来る事から!

ご指摘頂いた三笠HPの英語のページがJ∞QUALITYで作成した物だけでは不十分との事で、早速正式なEnglishページを作る準備に取り掛かります。

ZOOMミーティング終了後には、スタッフと10月に行われる展示会ブースデザインについてのミーティング

を行いました。

緊急事態宣言が解除されなければ、キャンセルしようと思うので、あまりお金を掛けないで準備をしようと

思っていましたが、このまま感染者数が減少して無事に開催となれば、かなりの来場者が見込まれるので、

あまり見栄えが悪くても良くないと思い少し修正して貰う様にしました。

展示会がとても楽しみです。

bfdc718476c7ef0ed9fb76a9e4d67e69.jpg いよいよ5日間の「上海華東交易会」が始まりました。 準備段階での色々な問題はありましたが、なんとかスタート出来たので皆に感謝! 写真は着物ゴスロリを着た上海公司のスタッフ3名と私まで入ってしまいました。 国際展示会なので、今日手応えが有ったのが、デンマークの方とカナダで25年在住の台湾人 のお客様に大変興味を持って頂けました。 経費的に、当社の規模として結構な資金投入しましたが、今回の国際展示会は世界進出の 夢が広がりワクワクしています。 商品に感心を持って頂き、名刺を頂いた会社も数件あるので、今回の展示会に出席できて 良かったと実感しています。 秋葉原で購入した着物ゴスロリも好評で、今日は雑誌の取材があります。 今日も大勢のお客様が来て頂ける事を願って行って来ます。 13db1e92e33ed8e13850804c81e8f153.jpg
57ec325bc1241b6f340fe486a058d0f4.jpg 本社若手営業スタッフの提案で、Dropboxを使い営業と工場で販売実績と生産状況の情報をうまく共有 出来るようにしようという事になり、昨日早速Dropboxを新規に登録し営業側では、奈良工場生産商品が いつ何処のお取引先に幾つ出荷され生産商品の在庫がいくつ残っているのかという情報のファイルをアップ させました。 本日は、奈良工場で現在どの機械が何を生産していて毎日でどれだけ商品が編み立てられていのかという ファイルをアップさせる予定です。 販売と生産がお互いに毎日情報更新して、分かり易いように改良しながら運営する事により販売・生産在庫 の管理面で効率化が出来るようになると思います。 Dropboxとても便利なサービスですね。
11月11日は靴下の日とこのブログでも何度か宣伝させて頂きましたが、中国最大いや世界最大のインターネット モール「天猫」のセールの日なのです。 今年は昨年の517億元から2倍近い24時間で売上912億元(今のレートで1兆7,054億円)を売り上げたとの報道です。 これだけ聞くと中国の景気減速なんて考えられませんね。 上海三笠も来年は、このセールに参入出来ないかを画策しています。 7be547642dcd5ec2dc40cb355a94db0e.jpg

今日のスカイプ朝礼でお話をしたのですが、最近YouTubeの「日経テレ東大学」というチャンネルを登録して見ているのですが、石破衆議院議員VSひろゆきさんの討論の内容がとても興味深く面白かったです。

この動画を見る前に、YouTube「中良敦彦のYouTube大学」の習近平と中国共産党を見て頂くと中国と隣国の日本の現在ヤバイ状況が感じられると思います。

しかし、中国ではチャイナセブンを相手にこんな対談出来ないので、日本は良いなと感じました。

上海に現地法人があるので、中国情勢は常にアンテナを張っているのですが、やはり現状では中国人の生の声を聴く事は一部の方とのリモートのみになってしまい日本側の情報に偏ってしまっているので残念です。

昨日は、上海付近で台風14号が停滞するとの情報で、上海スタッフからの要望もあり台風による自宅待機としました。

上海は海抜が低くいし水捌けが悪いので、浸水等が心配でしたが、雨は大した事は無く、風が少し強く吹いていた程度でしたと聞いて安心しました。

今日は、台風により延期になっていたコンテナの積み込みを行っていると連絡がありました。

多少の入荷遅れで済んだので良かったです。

8d8b5eac9a569c06b1dedfd9c232b218.jpg 上海公司で皆と待合せをして、検品工場に陳列する商品を取りに行き龍陽路の「華東交易会」 会場へ向かいました。 到着後直ぐに陳列に取り掛かれれば良かったのですが、内装業者の工事が遅れていた為に、 なかなか準備に取り掛かれなくてイライラ!遅くなったついでに内装業者に色々な部分を 修正させて、その後商品陳列をしました。 陳列の段取りが悪い事と、更に商品加工をするピストルの品質が悪く、中々準備作業が 進みませんでしたが、午後7時頃にとり合えず終了しましたが、明日の朝早く事務所から サンプルを持ってきて最後の仕上げをしたいと思います。 パンフレットも当社のバッグも完成して配達されましたが、中国の事ですから、配達されて から色々な問題が発生しました。 でも、なんとか準備完了!明日からのいよいよ5日間開催です。 日本スタッフと一緒に、浦東にある日本料理「風雅FUGA」へ行き夕食でした。 ここは外灘の夜景が綺麗に見えるレストランなのですが、ラッキーな事に昨晩は花火も楽しむ 事が出来ました。 旧正月の終わりを告げる花火なのですが、マンションに戻っても夜中まで打ち上げしていて 大変賑やかでした。 というか「うるさい!」実は、疲れて眠ったのに、外の花火の騒音で目が覚めてしまいました。
80218ba4bb8943687f59b709fb73bd52.jpg 2012年から中国の全ての鉄道(地下鉄は除く)の切符が記名制になりパスポートが必要になる と報道されました。 新幹線は以前から必要でしたが、その他の鉄道まで中国人は身分証で外国人はパスポートがないと チケットを購入出来なくなり鉄道乗車時にもパスポートチェックをされるようになります。 セキュリティの為ではなくダフ屋によるチケット高騰を防止するのが目的らしいのです。 中国なので納得してしまいました。 昨晩から年末の奈良工場へやって来ました。 お陰様で、受注が多く納品に間に合わせるよう毎日残業となっています。 今週末まで工場で作業する予定。来年は工場もISO取得するので大変です。
上海三笠では、12月11日・12日・13日の3日間写真の上海花園飯店(ホテルオークラ上海)の冬の大感謝祭に 出店させて頂きます。 場所は、上海の淮海路 ×茂名南路(地下鉄1号線の陜西南路)から歩いてスグのホテルオークラ(花園飯店) の2階催事場で、毎年大勢のお客様にご来店頂いて居ります。 防寒の靴下(日本製・中国製)スパッツ・タイツ等をお買い得価格にて販売しています。 是非お誘いあわせの上お急ぎお越しください。(最終日は午後5時まで) 4129cd77767134e838f05210eb79d1ca.jpg 今朝、上海で日本のめざましテレビを見ていると、北京のPM2.5の赤色警報が初めて発令されたとの報道を やっていました。 3年位前から、毎年この時期になると中国のPM2.5の話題を取り上げるのですが、上海は3年前に比べて随分 数値が改善されています。 私の小学生の時は、日本でも光化学スモッグ注意報が発令されると校庭で遊ばない様に!なんていう日が 有った事を思い出します。 中国は、広いし人口も多いので改善するのに時間が掛かると思いますが、中国政府に早めに対策をして貰え れば、日本への影響も少なくて済むと思います。

久しぶりの中国ネタで、、、

これから世界的に影響力が益々高くなる習近平さんの事を色々と調べています。

結構SNSでも取り上げられていて勉強になります。

そろそろ上海へ行って、お酒を飲みながら中国人老板達の生の声を聞きたくなっています。

この動画を見せて老板達がなんて言うのか生の声を聞きたいですね。

あー早く中国行きたいなぁ〜

今日は、銀行さんが弊社の決算書をもとに作成して頂いた「わかりやすい企業診断」を頂きました。

企業全体総合指標の平均値を100とすると靴下製造卸業37社の平均値は78らしく業界としては厳しい状況なのですが、お陰様で弊社は139となかなかの好成績でした。

コロナ禍でも、感染対策を厳重にして頑張ってくれているスタッフの皆さんに本当に感謝しています。

今朝の朝礼でも、非常に前向きなコメントも頂けて嬉しかった!

診断書を細かく見ると改善しなくてはならない点も多いので、今後の参考にしたいと思います。

bfcedff2eed6ea1f6cea6968553b9df5.jpg 昨日は、浙江省義鳥市の工場展示品を直接交渉してサンプルを購入して戻りました。 展示会開催まであと2日ですが、着物ゴスロリ(3人の上海公司社員に来て貰う衣装) に履くひざ上ストッキングは、工場から貰って帰ったのですが、靴が決まってないと 言う事で、夕方に上海に戻ってから、日本から来ている女性社員と上海公司のリーダー そして私の3人で、靴屋を何件も回り苦労して3足お揃いの靴を準備する事が出来ました。 今回の展示会時に着物ゴスロリを上海公司社員3人が着てパンフレットを配布するプラン を雑誌社に話をしたら、取材に来て頂ける事になりました。 今日は、展示会現場に行って商品を綺麗に陳列して、明日のブログに写真をアップしたい と思います。 今日の写真は、ある靴下工場の宣伝用だったのですが、なかなか面白いので撮りました。
2df3f9eed88fa3232be3f24d78146c67.jpg 写真は、奈良工場からも良く見える二上山の紅葉です。 4fcb510a0b2ce833a6f049a86c25da49.jpg ここは談山神社という所で紅葉の名所(奈良県桜井市)とても綺麗で周囲は大渋滞らしいのですが、 機会があれば是非行ってみたいと思っています。 昨日は、工場にお取引先のお客様も来社されたのですが、生産状況や生産見込み等のお話も出来る 状態になり奈良工場はやっと安定生産状態になって来ました。 今後も多くのお客様に工場見学にいらして頂ければと思っています。
4f13a1f8330b0e128668e458b21c9685.jpg 今日の写真は、2006年に購入した中国だけでしか販売しなかったジェニスという日産車で、その洗車をしている風景です。 いつも同じ所で洗車しているのですが、当時は5元で5人がかりで丁寧に洗車してくれました。 今日現在のオデッセイを洗車したらまた値上がりしていて50元!なんと10倍になってしまいました。 日本だと手洗いならもう少し高いから仕方がないのでしょうか? 円安に加えて色々な物が値上がりしているので驚いてしまいます。 昨日、上海ダイソーの10元ショップ(200円)約2倍で日本と同じ物を売っているのですが、上海で買うならダイソーが安い! と感じてしまいました。

三笠奈良工場にて生産した商品を、池袋西武百貨店にて本日〜21日(火)まで販売しています。(下の写真)

スポーツソックスや紳士のセレクトソックスそしてTSUBOレシピの両面ツボ5本指ソックスを陳列して頂きました。

どれも敬老の日のギフトとして喜んで頂ける商品です。

どうか売れますように🙏

ikebukuro

seibu

本日は、9月の本社と物流の会議でした。

8月の売上が、昨年比78%と大きく割り込んでしまいました。

昨年の8月が例年よりかなり売上げが良かったとはいえちょっとショックでした。

7月までの貯金があったので、1月〜8月では101.8%とギリギリ昨年を上回っています。

残り4カ月2020年の105%以上を目指し頑張りたいと思います。

98de63d306466542707e06fb68305bf2.jpg 昨日の午前中に、昨年に無くなった父の遺産分割協議書を、姉の友人の会計事務所の方が作成 して本社まで持って来られて、その書類に署名捺印して相続の手続きを完了させました。 なかなか日本にいる時間が少ないので、提出期限ギリギリになってしまいましたが、 なんとか無事に終了です。 ホッとする間もなく羽田空港へ慌てて向かいなんとか間に合ったと思ったら、搭乗する飛行機の 中国からの到着が遅れてしまい出発が1時間30分遅れてしまいました。 到着後直ぐに車で出張なのに、こんな時に限って大幅に遅れるなんて・・・ そして、いつも空いている虹橋空港の通関が、先に到着した韓国便の処理で混雑していたので、 虹橋空港出発が、18時になってしまいました。 その後高速道路をぶっ飛ばして、9時半頃に浙江省義鳥市にあるRAMADAホテルに到着しました。 全員空腹だったので、最近日本でもチェーン展開している火鍋料理店「小肥羊」で夕食を食べ これから、明日に備えて寝るところです。
1d4e0350750fb2496e953e429dfadfed.jpg 2012年の中国の休日について中国国務院から12月6日に正式発表され公布されました。 ①元旦(1月1日)の関連 2012年の休日は2012年1月1日~2012年1月3日までの3日間。 ②春節(旧暦1月1日)の関連 1月22日~28日までの7日間が休日となり、代わりに1月21日(土)と   1月29日(日)は出勤日扱いとなる。 ③清明節(4月5日頃)の関連 4月2日~4日までの3日間が休日となり、代わりに3月31日(土)と 4月1日(日)は出勤日扱いとなる。 ④労働節(5月1日)の関連 4月29日~5月1日までの3日間が休日なり、代わりに4月28日(土)は   出勤日扱いとなる。 ⑤端午節(旧暦5月5日)の関連 6月22日~24日までの3日間が休日となる。 ⑥中秋節(旧暦8月15日)と国慶節(10月1日) の関連 9月30日~10月7日までの8日間が休日となり、 代わりに9月29日(土)は出勤日扱いとなる。 中国と取引関係にある場合は②⑥に注意が必要で、特に②の春節前後は工員が長期で休みを取るので 計画通りに生産が出来なくなります。 昨日より、毎年恒例の「靴下・ストッキング冬の大セール」を本社前で開催中です。 今年大変お買い得な商品が揃っていて、多くのお客様にいらして頂いております。 明日の金曜日まで、午前9時~午後5時まで販売していますので、お近くの方は是非お誘い合わせの上 お越し下さい。(横浜市営バス「港南車庫の隣にあります) 場所は、以下の地図を参考に・・・ b49afde964e1b72e05fefdd114497f3a.jpg
dd6930aa84c39e5b77a4bae9233fffb3.jpg 昨日は、一日浙江省上虞市に出張の為、ブログを書けなかったのですが、一昨日三笠上海事務所に 「チャイナルール」の著者で、以前にTBSスポーツでディレクターそして現在は、上海を中心に 事業を含め色々精力的に活動されている小林純子さんにいらして頂きました。 一年程前に、フェイスブックでお友達になり、中々お会いするチャンスが無かったのですが、今回 私がブログで紹介した「履いてグッとウォーキングシリーズ」の5本指タイプを是非購入したいと ご連絡頂き、上海事務所までお忙しい中をわざわざ取りに来て頂きました。 今後、末永くご交流させて頂ければと思っています。 d0542d5614454822bc01b5624d9e7f6c.jpg この5本指靴下はスポーツに適したあらゆる機能が付いているのに価格はとてもリーズナブル! スポーツにお勧めの5本指ソックスです。 中国生産のオリジナル5本指ソックスをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html