MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

955bc0450796ae1b741f098fe5526234.jpg 昨日は、朝からジムと中国語の授業2時間を終えて、上海公司のお客様を迎えに行ってから一緒に 上海三越さんの春節バザール最終日へ行きました。 5時の以降の片付けまでの間に、お客様の希望で上海の安い物が手に入る七浦路の市場へご案内 しました。 ここは、安い商品が手に入ると上海でも有名な場所なので、七浦路に到着すると歩道橋まで人がビッシリ! 狭いスペースに無理矢理車を駐車して市場の中へ入ると、1Fと2Fは店内も満員状態で比較的空いていた 3F階以上だけ見学して帰りました。 靴下を露天で販売している店が多く、ナイキ・アディダス・プーマの偽ブランドとディズニーやキティの キャラクター靴下は、よりどり5足10元!1足当たり日本円約13円で販売していました。 なんでこんなに安いのか?30分位ブラブラしましたが、あまりの人の多さに酔ってしまい何も買わないで 上海三越さんへ戻り商品撤去し、販売していたスタッフも一緒に、焼肉スタミナ苑にてお疲れ様とまた一杯 やってしまいました。
昨日は、日本のお客様と一緒に当社が中国生産商品を検品している工場2社を見学して来ました。 三笠の中国生産商品は品種別に上海近郊都市にある20社の生産工場で製造しているのですが、その生産した 商品全てを一旦この2社の検品工場にて全数チェック致します。 ですから、品質管理上一番大事な現場なので点検が必要です。 今回は、この検品工場で発見出来なかった残念なクレームを問題別に報告し、それを無くす為の対策を話し合 いも行い改善を要求しました。 まだまだ日本製商品に比べると問題は多いのですが、検品工場のレベルは以前に比べると飛躍的に向上してい ます。 お客様からも、検品工場が「来る度に以前に指摘された事が改善されているので、来るのが楽しみです」との お褒めのお言葉を頂けました。 検品工場を立ち上げ当初は、定期的に当社の横浜物流センタースタッフが指導して改善していましたが、現在 では自主的に改善を含む必要な活動を行ってくれる様になり三笠にとって大変頼もしいパートナー会社になって くれました。 今後も検品工場との連携し中国製靴下の品質向上に努力します。 中国製靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 本日ブログに書いた様に検品・検針等の品質管理体制も整っています。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 90fb849a4a1d30e1b1a8fc78be15248f.png

10月18日から20日に東京ビッグサイトにて行われる国際サスティナブルファッションEXPOに出展予定なので、今日はスタッフとミーティングを行いました。

当初は、リサイクルウールを使用したソックスのサンプルアップをしましたが、ただサスティナブル系の素材を使った靴下を展示するだけでは魅力が無い、、、

どうしたら良いか?という難しいテーマでした。

デザインスタッフ・販売スタッフと若手新人スタッフも集まり、色々な意見を出し合って少し前に進めそうな感じです。(この写真は春のファッションワールド東京です。)

fwt1

 クラウドファンディング「Makuake」のビーソクプロジェクトに賛同して頂き応援購入頂いたサポーターの方が300人に達しました。🙇‍♂️

更に、ビーソクプロジェクトチームは、現在YouTubeの企画を計画中で、台本作りと編集には新人スタッフを迎えて活動中です。

試し撮りを見たのですが、チームリーダーつづちゃんは恥も外聞も投げ捨てて、捨て身の演技をしていました。

まだ暫くは時間が掛かると思いますが、面白い動画が出来そうなので、是非ご期待下さい。

このブログでもアップしますね〜😄

edc419863c60e3037eb1718ac7d488ac.jpg 上海三越春節バザール2日目で、商品補充の為に車で急遽検品工場に商品を取りに行き花園ホテルへ 納品に行きました。 マンションへも戻る道中で、中央分離帯の危険な場所に、5~6才の男の子が一人で座ってしました。 号待ちになると車の窓越しに頭を下げてお金を要求して来るのです。最近このような事は取締りが厳し く随分減ったのですが、年末なので少し増えているようです。 今日の写真はネットで入手したのですが、こんな感じの子供がお金を下さいと車の窓を叩くとお金を あげたくなりますが、心を鬼にして渡さないようにしないと、更なる犠牲者が出る事になります。 上海へ来れば、お金持ちが大勢いるのでお金を稼げると思い地方から出稼ぎに来る。 そして子供なら可哀想だと思ってお金をくれる人が多い!それを分かって親は子供を出汁にして子供 だけ一人で、寒空に危険な場所で一生懸命物乞いさせる。 発展している街上海の犠牲者は子供なのかも知れません。
昨日は、先日羽田空港で偶然会った社長の新オフィスを訪問しました。 新興住宅地の近くにあるオフィスビルで、地下鉄の駅にも近くて便利な場所です。 そのオフィスビルの1階に面白い弁当の自動販売機が有ったので写真を撮りました。 斬新なデザインの自販機ですが利用者も多いみたいで、各電子マネーでの支払いも可能なので、とても便利だそうです。 1fcd24f7950d9c90864f1070e535192a.jpg 下の写真は、最近でも人気で問い合わせの多い指開き靴下です。 お風呂上りのリラックスタイムにお勧め! 普段パンプス内で締め付けられている足の指を思いっきり開いてストレッチしましょう! 指開き靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

弊社の楽天ショップで、販売好調の「走れマスク」でのレビューでご指摘頂いた事を改善する為に、悩んで悩んで悩みまくって、改善を検討し素材や大きさを変えて試着を重ね完成した「走れマスクⅡ超立体3D」なのですが、

販売を開始して新商品のレビューを見てみると、新しくご購入頂いた方には概ね気に入って頂けている感じなのですが、、、

以前の走れマスクを気に入って素晴らしいと思って愛用頂いている方から、更に改善されたから良い物だと喜んでご購入頂いた方から、残念だと厳しい評価を頂いてしまいました。

やはり以前の「走れマスク」を購入して悪い評価をされた方のご意見から開発をしたので、確かにご指摘頂いた通りですと思いました。

今回の超立体3Dマスクは、全く違う感じの仕上がりだったので、品名を変える事も検討したのですが、商標登録したという事もあり「走れマスク超立体3D」となりました。

改めて商品開発の難しさを痛感しています。

皆様のお陰で、三笠のクラウドファンディング初挑戦「Makuake」のビーソクプロジェクトは、現在のところ4日目で216名も応援こ購入を頂き828,700円で達成率276%となっています。

大変多くの方に応援して頂きありがとうございます。🙇‍♂️

あと残り29日間プロジェクトスタッフ一同、精一杯頑張りたいと思います。

今日は、梅雨の中休みなのか天気が良くなり、ビーソクプロジェクトスタッフとげんべい商店さんに行きビーソクを履いて写真と動画を撮ろうと思いましたが、なんと月曜は、げんべい商店さんの定休日!

また後日にアポイントを頂いてから撮影会を行う事にしました。

今は、夏の綺麗な青空になったので、葉山の一色海岸で撮影したらインスタ映えしただろうなぁ〜 とても残念です。

8ea9ba99e31bea28e7e86cd13ae2afe5.jpg 二日酔いから立ち直り、上海三越さんへ行き様子を確認して、旧正月の帰国チケットをマイルで購入 する為に、南京西路駅近くの中国東方航空事務所へ出掛けました。 南京西路駅の傍には、吴江路(ウージャンルウ)という上海でも有名な場所で、中国の色々な地域の 小吃店が集まっている風情のある場所で、昨年11月にも行って上海名物の生煎包を食べたのですが、 昨日近くを通るとその地域一帯の取り壊しがほぼ完了していて、壁には近代的な町並みの絵が描かれて いました。 上海市中心に近い一等地なので、仕方が無いかもしれませんが、風情を残した開発が出来なかった のが残念です。
6月12日(金)13日(土)14日(日)15日(月)16日(火)の5日間 中国雲南省昆明市で行われる 南アジア博覧会に参加させて頂きます。 日本製の靴下とストッキングを展示して奈良工場の製品を中国南部地区へ宣伝販売したいと思います。 da91d38cc948352075b87fc2017a2eef.jpg 金曜日から上海に来ています。 今回は、いつもと違い羽田発のJAL便で来たのですが、羽田から飛行機へ搭乗する時に、前方に日本製の 電気炊飯器を両手に2個持っている大柄な中国人を発見!手荷物も多いし身体もデカイし邪魔だな~なんて 思って良く見ると、偶然にも当社の使っている上海検品工場の社長の朱さんでした。 私に言わないで、内緒で日本へ来ていて偶然発見したので、見つかっちゃった~という感じで朱さんも大変 驚いていました。                   ↓↓上海の空港で撮影した写真↓↓ 1756282a589081a2339009c144a39d5e.jpg

今回の「Makuake」のビーソクプロジェクトは、サンダルに靴下という事について真剣に考えました。

1年以上前からMakuakeで何かプロジェクトを立ち上げようと思っていて、昨年に「走れマスク」でプロジェクトをやろうという話にもなったのですが、私がもう「走れマスク」はもう完成したから直ぐに販売した方が良いと指示をしたので、そのままMakuakeの話は無くなってしまい、それからずっと良い企画が決まらなかったのです。

そんな中、今回のビーソクとは別に葉山のげんべい商店さんの店舗と弊社のECサイトで販売するオリジナルの5本指の指切りタイプ靴下を作らせて頂いていたので、私からそれとは別にげんべい商店さんとコラボしてビーチサンダルに合う靴下を作って「Makuake」でやってみたら?とスタッフに指示をしたのが、今回のビーソクプロジェクトの切っ掛けになりました。

ビーチサンダルという名前の発祥となったげんべい商店さんとのコラボなので、今までに無かった形のビーチサンダルに合った靴下を作りたいと真剣に考えてみました。

トング形のショート靴下はXマシーン96本で編んだ物が市場にあり靴下の専門店でも夏に販売されているのは知っていたし、弊社の奈良工場でもXマシーンがある時にOEMで生産していました。

それでは面白くない、、、

そうだ!奈良工場には日本が世界に誇る編み機メーカー島精機製作所のホールガーメント があるから、今までに無い形が出来るのでは?と先ずはトング形の靴下でげんべい商店さんと打ち合せして、最初は2股のサンプルを作りました。

ファーストサンプルは、Xマシーン96本で編んだ靴下とそっくりな物でした。

それから、指股に痛くなりにくくするのに補強か厚く出来ない?とか、ここはもっとカーブにして残りの4本の指の間を仕切ってズレにくく入り込まない様にしてと色々と工場に要望を伝え改良しました。

言う方は簡単ですが、やる方の技術者は大変だったと思います。

最終的には、無理だと言っていた指股の補強もあみデーターを駆使してやってくれました。

そして完成したのが、この「ビーソク」です。

写真をクリックすると、応援購入して頂く事が出来るので、よろしくお願い致します。🙇‍♂️

genbei

 

 

ビーソクプロジェクトの応援購入は、あともう少しで100万円というところまできました。

皆様応援頂きありがとう御座います。🙇‍♂️

げんべい商店さんとコラボして三笠スタッフも本当に頑張ったプロジェクト!新しい形の靴下が完成したので、これからの夏の靴下の定番になるように頑張りたいと思います。

150年の歴史を誇るげんべい商店さんのビーチサンダルは著名人ファンの方も多いので、少しでも関心を持って頂き、拡散して頂ける方が現れないかを期待しています。

なにとぞ、よろしくお願い致します。

#ビーチサンダルコーデ #サンダルに靴下 #げんべい商店 #げんべいサンダル

3e3800629890c6d08a3e33f8b2f2fd09.jpg 昨日は、日本国民なら誰でも知っている大手量販店さん主催の中国での忘年会でした。 今日からの売出し準備で、ちょっと遅れて到着すると、中国内販の衣料品業者だけと言う事でしたので、 少人数と思っていたら予想以上の大人数! 隣りの席には、大手肌着ストッキングのG社中国の日本人社長と責任者の日本人で、向かい側の席には、 大手ストッキングメーカーA社の部長と中国人担当者さんでした。 現在の当社にとってライバルというには、大き過ぎる会社の方々ですので、上海で働く日本人の仲間と して今後も良いお付合いが出来ればと思います。 日本料理店の1次会で大変盛り上がり、大人数で2次会へ!隣接する有名カラオケ倶楽部に行き、 マンションに戻ったのは午前2時を過ぎていました。 8時に一度目が覚めて、朝の日本本社とのスカイプ朝礼に間に合わなかったな~と、思いながら もう一眠りしてしまい起きたら10時を回っていました。自分に甘えてしまい寝坊したので反省し ています。 今日から3日間上海三越さん春節総合バザールなので、気持ちを切替えて頑張りたいと思います。 写真は、上海三笠の曹さんが持っているのは、来月の展示会で無料配布する昨日完成したバッグです。
三笠奈良工場にあるイタリアサンジャコモ社製Xマシーンで、写真の様なビーチサンダル用靴下を 生産する事が出来ます。 綿・麻・絹等の天然素材や速乾素材も選択可能でワッペン刺繍等のアレンジも自在です。 ビーチサンダル履き用靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html eb35544dedb89ef811571d2833bb2195.jpg 昨日は、昔なつかしい業者仲間と上海で再会しました。 彼は上海とインドネシアの駐在経験あり、私のFacebookを見て現在は上海人の奥さんと上海で生活していると 連絡をくれたので会う事が出来ました。 ブログやSNSを切っ掛けにして上海での日本人ネットワークも広がりまね。

今日は、げんべい商店×靴下の三笠のクラウドファンディング「Makuake」の公開が始まりました。

本社スタッフの皆さんに1F事務所に集まってカウントダウンを始めたのですが、、、

初めての事で、段取りが悪く上手にカウントダウン出来ませんでした💦

公開が始まってから暫く0円で心配しましたが、6時間経過した時点で24万で目標の81%まで達成しています。

残り32日でどこまで売り上げが伸びるのか楽しみです。

今日は、「Makuake」のカウントダウンもあり、なんとなくバタバタとした1日でした。

次回の展示会に向け、これから急ピッチで準備を進めなくてはなりません。

10月の出展なのに、現状のコンセプトが全く面白く無いので、とりあえず全く違う企画を発表してこれからスタッフの皆さんを巻き込んで、私が発表した新商品開発に変更して頂く事になりました。

いつも途中まで進めてひっくり返して申し訳ありません🙇‍♂️

でも、お休みを頂いて真剣に考えた企画なので、そんなに悪く無いと思います。

皆さんご協力よろしくお願い致します。

dddb7ba4796139304e936cd1e9bd6cfd.jpg 上海でマンションを借りて、来月で早くも3年が経とうとしています。 昨日大家さんと契約更新の話をしましたが、上海で2回目の引越しも視野に入れて検討中です。 上海三越さんの春節総合バザールの商品準備と春節前商品出荷のお願いに検品工場へ行きました。 検品工場へ行く車内で、上海三笠女性社員2名との会話の中で、私は上海へ来て10年以上経ちますが、 若者の不良集団を見た事が無いので、いるの?と質問すると「ゲームセンターやネットカフェには多少 いますが、でも日本とは全く違うと思います」と言いました。暴走族も全くいないしなんでかな?と聞く と「中国は大人が強いですから!」との答えでした。確かに!当社の日本でお預かりしている靴下工場の 社長の息子は、父親の事を尊敬しているし怖がっています。父親とも毎日電話連絡を欠かさないらしいの です。何ヶ月か前に、茶髪に染めて来たので、「写真を撮ってお父さんに送るぞ!」と冗談で言ったら、 真剣に「それだけは、絶対に勘弁して下さい。お父さんに殺されます。」と言いました。 日本人の髪の毛を茶髪にした若者に対して「お父さんに写真見せるぞ!」と言っても「勝手に言えば!」 と平然と答えるでしょうね! 中国人は日本人に比べて親戚同士の結束が強いし、年上の人や特にお年寄りを敬う気持ちが強いですね。 先日、七宝という観光地で、小学生の遠足風景を見たのですが、日本の小学生が見ても全く感心を持た ないような事に、純粋に楽しんでいる姿を見て驚きました。 中国は大人が強いから・・・ 確かに、日本の不良少年は与党の民主党をはじめ・教育者・警察などの大人をバカにしていますね。 中国より絶対的に強いのはマスコミだけですね。だから余計ダメになるのか? 政治家の不正・教育者の体罰・警察の失態は、視聴率取れますからね。 話は変わりますが、下の写真は昨日の看板部分の変更です。 b4a131ad6d63b3c477cda78fcd1533c1.jpg
昨日から、上海三越さんのバーゲンに出店しています。 5つ星の上海花園飯店2F催事場で明日まで開催しています。(営業時間は午前10:30~午後8:00まで) 日本製靴下やストッキングも多数販売品揃えしてお待ちしていますので、是非お誘いあわせの上お越しください。 何故か今回は、まだ2週間とちょっとなのに久しぶり上海へやってきた様に感じています。 上海ギフトショー以来は、上海事務所に来られるお客様も多く、上海スタッフとも1日に何度も微信(SNS)での 業務のやりとりをしていたので、本来は逆にあっという間と感じるのが普通じゃないの?なんて… 今回は上海三笠での大きな商談も有りますが、慎重に対応したいと思います。 e781b4ed5ef8298676faafe04ce0eb53.jpg 紫外線量が多いこれからの季節は、晴れた日の日中に半袖のシャツを着ていると腕に当たる日差しが気になりますね。 そんな時に、アームカバーがあると紫外線をしっかりカット出来て便利ですね。 アームカバーは靴下の編機を使って生産すれば、長さも柄も自由自在で出来るんです。 中国生産でも、当社の奈良工場での生産も可能です。(日本製であれば小ロットでもの対応も可能) オリジナルアームカバーの生産も是非三笠へお問合せ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240 もしくは当社ホームページのお問合せ画面でお願いします。

三笠初のクラウドファンディングへの挑戦!「Makuake」の開始日時が決定しました。

営業スタッフから許可になったので発表させて頂きます。

神奈川県三浦郡葉山町で、150年の歴史を誇るビーチサンダルという名前の発祥と言われている「げんべい商店」さんとのコラボです。

げんべい×三笠の「ビーソク」プロジェクト6月18日午前11時から公開させて頂きます。

ビーチサンダル用ソックス その名は「ビーソク」TM です。

(今日の発表はここまで🙂)

YouTubeげんべいチャンネルの「げんべい商店」さん紹介動画を貼り付けしましたので、是非ご覧ください🙇‍♂️(面白いですよ〜)げんべいさんInstagramはここ

今日は、三笠本社のISO9001の維持審査でした。

オープニングから始まって先ずは私が色々と先生からの質問に答えさせて頂きました。

最後のクロージングでは、本社スタッフの皆さんへ良いと思ったところ2点と気になったところ1点をお話しして頂きました。

気になったところについては、次回審査までに改善できる様にしたいと思います。

e519963a1f91d69f7641b20838ab6403.jpg 3月1日~5日で開催する上海華東交易会のブースイメージが固まって来ました。(写真) ロゴの大きさの修正や細かい部分の修正をして完了です。 あとは、展示会用のパンフレット作成とフリーで配布するバッグの完成を急ぎます。 昨日は幸いな事に、屋根に雪が1~2㎝残る程度で、交通にも殆ど影響がありませんでした。夜遅くに4本の スタッドレスタイヤにジャッキ1台で苦労して変更した甲斐も無く雪はやんでしまったみたいです。 余計な事をしてしまいましたが、上海行きの飛行機はON TIMEで無事到着だったので、夜中に筋トレをし たと思い諦める事にします。
d7f45dd991e67767c05611037b2aec96.jpg YhooのTOPニュースに「花見に中国人殺到 ホテル満室」なんて見出しが・・・ やっぱり話題になりましたね。 そういえば、3月31日に宿泊横浜に宿泊するお客様が「横浜のホテルなんでこんなに高いの?」というので、楽天トラベルで 検索すると、空いている部屋は30,000円以上ばかり!ランドマークのロイヤルパークホテルに至っては80,000円以上になっ ていました。 新学期が始まるから高いのかな?と思っていたのですが、これも中国人観光客の仕業だったのですね。 花見目当ての中国人観光客は昨対200%以上なんて記事に書いてあるので、来年のこの時期もホテル不足になる事間違え ないのかな~ 昨日も書きましたが、これ以上中国人の評判が悪くならない様に日本では花見後のゴミの始末を徹底してくれる事を願います。 63f93e256c454a38085109d3d8edc050.jpg これからのシーズンにピッタリの手編風ルミーソックスです。 タイプ別にシリーズ商品として取扱い致しますので、是非ご購入下さい。 ルミーソックスのOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

本日の繊研新聞一面に弊社の広告を掲載して頂きました。

下の写真はカラーですが、今回はモノクロでの掲載でした。

弊社楽天ショップでのみ販売を開始した「走れマスクⅡ超立体3D」と「走れマスクⅢ接触冷感」は広告の影響もあり好調なすべり出しです!

ただ掲載を慌てていて新発売と書くのを忘れていて今日から表示されています。

お客様から頂いた商品レビューを参考に改良させて頂いた商品なので、是非一度お試し下さい。(ここ又は、下の写真をクリック!)

senkencm

今日は、午後からJETROさんとZOOMにて海外販売についての打ち合わせをさせて頂きました。

三笠奈良工場で作るJ∞QUALITY靴下販売を海外へ向け発信する準備をして本格的に取り組んで行きたいと思っています。

最近は、近隣の工場さんにも協力頂いて盛り上げて行く良い方法はないか?と悩んでいます。

051e8983ec47c211901d9d05a90de182.jpg 今日から旧正月まで、また上海へ行きます。週末に私用を済ませて、昨日は、本社物流センターとの全体 会議と銀行関係の処理をして、上海の展示会時、人選とスケジュールを立ててJTBで航空便とホテルの予約 を完了させました。 今回日本へ帰国した時に、上海の曇ったような快晴の空とは違い羽田空港の澄んだ青空に感動したのです が、昨日の上海のニュースに大胆な上海市政府の方針発表がありました。 ↓↓ここから記事です。↓ 「29日付の上海紙・東方早報(A9面)などによると、上海市の艾宝俊副市長は28日の第13期人民代表大会第3回 会議で、目抜き通りの南京路や淮海路で1カ月に発生する粉じんが1平方キロメートル当たり11~12トンに達 することを明らかにした。この量は、東京(同2.7トン)の4倍に相当するという。 艾副市長は「上海が直面する環境面の圧力は大きいが、万博は改善のチャンスだ」と強調。2009年に市中心 部の化学工場を全面閉鎖するなど846社の操業を停止したことを挙げ、汚染源となっている企業の淘汰を加速 する方針を示した。同市環境保護局は、今年700社の操業停止を計画している。」(時事) 環境には良いのですが、上海地区だけで1,500社以上の化学工場の操業停止なんて・・・ 1社100人としても、150,000人が職を失う事になりますね。 日本でこのような事があると、マスコミが大騒ぎになり反政府的な報道も出来ますが、中国でお上には逆ら えませんし、反政府報道なんか考えられません。 今家の外を見ると、何年ぶりかの大雪!! 道路にも雪が積もっているので、今日の航空便の乱れが心配です。 汗だくで、地下車庫にて自家用車をスタッドレスタイヤにチェンジ!
4日間行われた上海ギフトショーを無事終了し商品を撤収して事務所に戻りました。 88704ded6f08659d4e05579145a18d2d.jpg 写真は、日本だと恥ずかしくて出来ませんが、撤収した商品を事務所まで1Km弱程度なので台車に 載せ10分適度のんびり歩いている様子を上海スタッフに撮影して貰いました。 今回のギフトショーは大小色々なお話を頂いたので、上海スタッフと相談しながら販売に繋げられ る様にしたいと思っています。 中国国内での奈良産靴下販売スタート!! da18de50fc7df2eb74eb5b2541f92c50.jpg 今日のギフトショー会場は、土曜日でコスプレのイベントが行われて会場内はコスプレの衣装を着た 男女が多く一種異様雰囲気でした。 こんな格好で良く見ると男性も…!! 以前は人民服のイメージが有りましたが、中国も大都会の上海は変化しているんですね。