MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

本日の繊研新聞一面に弊社の広告を掲載して頂きました。

下の写真はカラーですが、今回はモノクロでの掲載でした。

弊社楽天ショップでのみ販売を開始した「走れマスクⅡ超立体3D」と「走れマスクⅢ接触冷感」は広告の影響もあり好調なすべり出しです!

ただ掲載を慌てていて新発売と書くのを忘れていて今日から表示されています。

お客様から頂いた商品レビューを参考に改良させて頂いた商品なので、是非一度お試し下さい。(ここ又は、下の写真をクリック!)

senkencm

今日は、午後からJETROさんとZOOMにて海外販売についての打ち合わせをさせて頂きました。

三笠奈良工場で作るJ∞QUALITY靴下販売を海外へ向け発信する準備をして本格的に取り組んで行きたいと思っています。

最近は、近隣の工場さんにも協力頂いて盛り上げて行く良い方法はないか?と悩んでいます。

103c260aa13db23118067a506e74e772.jpg 昨日は、日本スタッフの観光を検品工場の社長にお願いして、私は上海ヒルズ(上海環球金融中心)の 売出し最終日に行きました。 心配した通り土曜日でしたので、OLさんがお休みなので、お客さんも少なく寂しい最終日になってしま いました。 それでも、多かった2日目の5割程度まで販売してなんとか目標にしていた売上を超えてくれました。 今回出店していた企業の中でも、当社のお客様が一番多く売上も良かったとの事でした。 セール最終日で午後5時終了だったので、日本スタッフと待ち合わせして上海ヒルズの100階展望台へ 行きました。 写真は、エレベーターの高度表示430メートルです。 430メートルで一旦エレベーターを降りて、エスカレーターで97階の展望台へ行き、エレベーターを 乗り換え100階へ(写真)綺麗な夜景を堪能できました。 128e6226e96a02a430ad54993cf76ac4.jpg その後は「豫園」へ行ってお土産を買った後に、虹橋へ戻り鼎泰豊(ディンタイフォン)にて小龍包で、 今回の日本スタッフ研修を締め括りました。
1d2607113a3de0dba8452a910449cda4.jpg 最新のK式丸編機は、写真の様な感じの5本指を生産する事が可能です。 横編機で生産する5本指に比べて指の部分に多少のネジレは有りますが、着用には問題有りません。 ただ通常の靴下を編むのに比べて、3倍程度の編みタイムが掛かりますが、手間の掛かるリンキングをする 事なく柄物の5本指靴下を生産出来るので、この方法であれば比較的に安いコストで日本製の柄物5本指靴下 を生産する事が可能になります。 三笠奈良工場には、この5本指を生産可能な最新K式編機が15台と最新の横編機も有ります。 日本製5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方も、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今年も既に1ヶ月が経過しましたが、1月の売上げもお陰様で昨対107%を超えていました。 今朝の朝礼で報告の有った物流センター出荷点数は今週も多いみたいなので、2月の滑り出しも順調みたい です。 奈良工場で生産中の「押せばツボにハマル靴下」や「足つぼ刺激靴下」が売れているのもその理由。 今年もお客様に喜んで頂ける靴下をどんどん開発したいと思います。

編機の技術の進化は凄いモノで、弊社の奈良工場にあるイタリア製ロナティ社のK式編機は、下の写真の様に柄の入った5本指ソックスの生産が出来るんです。

これまでは、横編機と丸編機とドッキングさせる手さしリンキングという手間の掛かる手法なので、中国製でしか作れませんでした。

現段階では、中国で手間を掛け120〜144本の編み目をピッタリと手で針に差し込んで作っていますが、あと数年でこの工程を行う工員さんの確保が難しくなると思われます。

しかも、このロナティK式編機では、履ける状態で柄物の5本指ソックスが編機から出てくるんです。(これはとても凄い事なんです)

複雑な柄を入れてテーピングサポートも自由に入れる事が可能です。

※但し、生地を厚めにするとミシンで縫う必要があります。

弊社の楽天ショップでしか購入出来ない子供用5本指ソックスを是非お試し下さい!(購入をご希望の方は写真をクリック!)

sokuiku

 

4日のPM8時に始まった楽天スーパーセールに間に合わせる様に、新しく2種類のマスクを新発売する事が出来たので、お陰様で良く売れています。

キーワード検索の順位アップの方法を楽天RPP広告やSNS広告を含め色々試しながら、スマホの楽天RMSアプリを見ながら時間単位の売り上げの変化を気にして見たりしています。

費用を掛ければ、検索の順位も上がり売上に繋がりますが、広告宣伝費ばかり嵩んでしまい利益が無くなってしまうので、経費を考えながら効率よく売上アップをさせたいと思います。

4f892c6f871c38380a2b5aac7f24ac0f.jpg 昨日は、上海ヒルズ(上海環球金融中心)2階での売出し2日目でした。 1日目より、日本人のお客様が多く、日本語でも活躍出来て売上も10%程度アップ! さてオフィス街なのて、休日の今日の売行きはどうなるか?予想が出来ません。 今日の写真は、7時の売出し終了後に、日本スタッフと一緒にニセモノ商品市場に行ったのですが、 靴下を見ていると、当社の社名入りパッケージを見付けてしまいました。 当社も中国では、コピーされるような会社になったのか? これで、3回目なので驚きです!!
上海で、早朝ジョギングしていると感じるのですが、日本に比べて皆とても元気に見えます。 午前6時前から色々な朝食を販売するお店も多く行列しているお店まであるし、公園に行けば 運動している人も多く、マッチョな老人や超柔軟な老人も多く若い時は上海雑技団だったの? と思う人がいるので見ていて面白いです。 今朝は、寒い中上半身裸で走っているおやじを発見しかも速い! 医療費が高く保険も貰えない人が多いので、なるべく病気にならないように健康管理は自分で しているのでしょうかね。 33ba753e760d4fd96fab00f7ce76c186.jpg 今日の写真はキトサン素材の引っ掛けて履く5本指ソックスです。 指先がないので耐久性も良く、くるぶしに引っ掛けて履くので脱げにくいのが特徴です。 ベージュなので、上からストッキングを履くと殆ど目立たないし指の間が清潔になり臭いも和ら げて爽やかな履き心地です。 是非一度お試し頂ければ、ストッキングを着用する時の習慣になると思います。 5本指靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

5月31日に編機が搬入されている写真が、奈良工場から送られて来ましたので、スライドショーを作成してYouTubeにアップ致しました。

専門の運送業者さんが手際良く編機を搬入するのが分かると思います。

ロナティK式1口の3 4/3 156本12台 ロナティK式2口3 4/3 156本5台 ロナティK式2口3 4/3 200本2台 ロナティWシリンダー4インチリンクスジャガード176本3台 ロナティWシリンダー4インチ リブ・リンクス専用176本1台全て自動リンキング装置付きの丸編機合計23台

島精機製作所SPF-W13G 14台 島精機製作所 ホールガーメントSWG 061N2 6台 ホールガーメントSWG 041N2 4台 横編機合計24台の47台になりました。

これで全て新しい編機になりましたので、奈良工場は暫くの間この体制で進めて行きます。

今日は、早朝からちょっと走りすぎてしまいお疲れモード!昼食後はimacの27インチの大画面に隠れながらウトウトとしてしまいました。

ドイツの会社からの問い合わせの対応をしています。

多分ひやかしで、価格を知りたいだけなのかも知れませんが、仕様書と写真が送られてきて、糸も指定されたので、工場に無理を言って概算の見積もりをお願いしました。

海外との取引は、なかなか簡単には行かないですね。

でも、国内で価格競争するよりは良いのかなぁ?

海外販売は、頑張らなくてはならない課題です。

08632e1d308a7968b6bd2743315e5ad2.jpg 昨日から、上海ヒルズ2F催事場で、「上海メディア漫歩」主催のウィンターセールに出店しました。 朝早めに行って売場準備をしましたが、私の段取りが悪かったので開店ギリギリまで掛かってしまい かなりあせりました!! なんとか開店した後、3時間位までは予想以上の売行きだった事と、予想に反して殆どのお客様が中国人 のお客様で、しかも上海語の質問が多く、上海語対応中国語で細かな対応が出来るのも、当社上海事務所 の曹さんだけで対応しきれなくなり、上海事務所に急遽電話し上海人の王さん応援を依頼! 夕方5時以降オフィス終了後のホワイトカラーOLさんの来店に期待して準備万端でしたが、あまり盛り 上がりの無いまま午後7時の閉店を迎えてしまいました。 それでも、出店企業の中では、当社の一番お客様が多かったみたいです。 今日の写真は、当社で販売している様子を撮影しました。
9e7f76ea5c2d8f0fc81c82500971fd15.jpg 当社の2015年最初のヒット商品を紹介させて頂きます。 足裏に身体のどの部分に効くツボという位置を表示して有るので、この靴下を着用して気になる部分 のツボが一目で確認出来るというとても便利な靴下でその名も「押せばツボにハマル靴下」 この靴下は三笠奈良工場で生産して、足つぼのプリントは専門の下請け工場で行っている品質の確か な日本製靴下です。 特殊な靴下の日本製OEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html a8f5c4df9b4e780ef89793b2c211c2c4.jpg 上海三笠の事務所内は、バーゲンの準備を進めているので荷物が一杯! 今週末16日(金)17日(土)19日(日)の3日間 上海花園飯店(ホテルオークラ上海)32階催事場で行います。 アクセス→ http://mitsukoshi.mistore.jp/store/world/hanazono/index.html;jsessionid=pSyGJ9XGW4qp5kL6p1qmw64Fvs3w0ksGTydx9XXZJGxx3b9gChLq!-1964425927 暖かい日本製防寒靴下や裏起毛タイツ等を、処分価格にて販売致しますので是非お越しください。

好評の「走れマスク」ですが、新しい超立体3Dタイプに続いて、接触冷感素材を使用したSummer(夏用)を本日発売開始致しました。

カラーは、「走れマスク」で一番売れているブラック(裏の肌側ワインレッド)の1色展開です。

ブラックの隙間からワインレッドがチラチラ見えてちょっと良い感じのデザインになっています。

販売状況を見てカラーを増やす可能性はありますが、糸の接触冷感加工に時間が掛かるのでちょっと微妙な感じ(夏が終わってしまうかも?)

サイズはM・Lの2サイズになります。

『走れマスク Summer』をご購入をご希望の方は→ここをクリック!

今日は、「Makuake」の三笠プロジェクトの最終段階に入り、このプロジェクトに参加したスタッフの集合写真を撮影しました。

商品も品名も撮影もインパクトがあって凄く良い感じになっています。

絶対に成功させたいので、皆様 是非応援購入をよろしくお願い致します。

営業スタッフは、本日夕方に今回のプロジェクトで、ご協力を頂いた老舗商店さんへご挨拶に伺う予定との事でした。

弊社のスタッフにも、昔からこの老舗商店さんの物を愛用しているファンもいますし芸能人の方にもいるんです。

有名デザイナーさんとのコラボ商品なんかもあるんです。

ここまで書きましたが、申し訳ありませんその老舗商店さんのお名前はまだ発表できません。🙇‍♂️

4b3677793206ccd0bdba5c857390bdee.jpg 昨日は、浙江省海寧市の工場見学2件と上海の当社指定検品工場そして、本日からのウィンターセールの 搬入するという慌しい一日でした。 当社日本で修行中の息子さんがいる下請工場の社長と楽しい話をしながら昼食をご馳走になり、その後に あまり時間が無かったのですが、息子さん為に建築中の豪邸まで案内してくれました。 今日の写真は、その下請け工場で仕上げ工程にあった当社の新商品 4色のスニーカーをデザインした「なんちゃってスニーカーソックス4色組」です。 間も無く発売予定ですので、全国の生協さんの共同購入にてお買い求め下さい! 本日から3日間の上海ヒルズで「ウィンターセール」です。
7d995e97cd857eca92c083e5452e67d7.jpg 昨日から2015年第一回目の上海へ出張に来ています。 日本でも報道されましたが、2014年12月31日23時35分に上海の観光スポット外灘で発生した 将棋倒し事故は36人の方が亡くなり48人が負傷という大惨事になりました。 当日の外灘は写真の様に15万人もの人で溢れていたのに、上海市政府の警備の対応の悪さを 遺族が指摘し騒ぎ出したら、ネット等の情報を規制し隠蔽更には遺族を軟禁状態にしていると 海外メディアは報道しています。 私も上海事務所で、日本のYahooで検索してみたところ検索結果は表示されますが、リンク先に は一切アクセス出来無い状態になっています。 やはり中国政府は北朝鮮同様に恐ろしいですね。 5eea318f112962a3a8ddd5de93b13cf4.jpg 今日の写真は、5本指の指の間ソックスです。 タイツやストッキングはナイロン素材なので汗を吸収しない為、足の指が蒸れてベタ付いてしまい 水虫や臭いの原因になったりします。 着用するのは少し面倒ですが、指の間ソックスを履くと、とても気持ち良く手放せなくなったとの 嬉しいご意見を多く頂いているので、是非一度指の間ソックスをお試し下さい。 特殊な靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

昨日、上海スタッフが、上海の南京西路にある上海伊勢丹さんに「フィット・ギア」の陳列をしましたと写真が送られてきました。

関税が高いので、売価128元(2,178円)〜158元(2,689円)での販売になります。

これでも自社商品なので、安く輸出をしたのですが、でもちょっと高いですね😥

関税6%+増値税13%が掛かるので、日本製商品の中国向け輸出商品はどうしても売価が高くしなくては合わないのです。

新型コロナで、海外への渡航か制限されているのに、上海現地法人があったお陰で、発売からこんなに早く海外販売が始まって不思議な感じです。

中国上海で「フィット・ギア」の海外販売が始まりました。

fitg

今日は、デザイナーさんと営業スタッフとのミーティングに参加して、新商品について色々な事を決めました。

今回の開発商品は、オリジナル性が高く非常に面白いと思います。

かなりインパクトのあるネーミングも決まり良かったです。

奈良工場には、無理を言って色々サンプル修正して貰ったのですが、今日のミーティングで更なる急ぎの修正が決まり、皆んな今からの修正は工場にお願いしにくいので、私から工場長へ電話で修正をお願いしてしまいました。

妥協はしたくなかったので、、、

いつも先走ってブログに余計な事を書いてしまいスタッフの迷惑を掛けてしまう事も多いので、これ以上まだ発表はいたしません🙇‍♀️

まだ完成まで大変ですが、今回の新商品は絶対に話題になると信じています。

売れますように🙏

9c0016ca54b7c1000a31525ed3000e14.jpg 昨日は、上海公司から4人本社・物流から4人検品工場3人と私の3社合同で合計12名での懇親会でした。 今回の3社合同は、初めての試みでしたが、言葉はあまり通じ無くても大変友好的な宴になり、2次会も 全員でビッグエコーへ! 日本人と中国人と交代で歌って盛り上がり、最後の締めに、「世界にひとつだけの花」を交代で歌い3社の 発展を祈願して全員で乾杯にて終了しました。 今日は、日本本社と物流の4人を工場見学にアテンドします。
昨日から、2泊3日で上海出張に来ています。 中国の企業は、日本企業と違い全ての企業が12月末〆決算なので、この時期は大変で31日まで通常通りの 業務を行い2015年は1月1日~1月3日が連休になり4日の日曜日は振替で出勤になります。 そして今年は2月18日の大晦日の前までに賞与を支給するという感じですね。 困った事に、当社の日本本社も12月末決算なので、日本は決算月を変更出来るので行いたいのですが・・・ 146591b76f60b6c9227f908a325e8969.jpg 2014年の締めくくりに今年のヒット商品「履いてグッとウォーキングシリーズ」を紹介させて頂きます。 つま先・かかと部分はクッション性の良いパイル編みで、土踏まず部分にはサポートを入れて引き締めて足の 疲れを和らげます。 更に、体重の掛かるつま先とかかと部分にデザインした滑り止めを施して、靴の中で滑るのを防ぎしっかり踏み 込み出来る様にしています。 中国生産にして価格もお求め易い値段に設定しているので、是非一度お試し下さい。 ウォーキングソックスのOEMは日本製・中国製とも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

明後日の29日に永田精機さんの最終型K式編機K172を全て近隣のある工場さんへ搬出し移設します。

2011年震災の年の10月21日に最新型の編機として3台設置しました。その時のブログ→ここをクリック!

それまで、中古の編機しか無かった三笠奈良工場でしたが、この新品の3台は直ぐに活躍!柄変更も早く生産効率も抜群で驚きました。

こんなに効率いいなら全てK172にしようと、資金に余裕があるときにどんどん買い増しをして15台までになったところで、永田精機さんが突然まさかの編機事業撤退!

それならばと私も方針を変更し、丸編機は全てイタリアのロナティ社の編機に買い換える事に決めました。

そして、来週の31日月曜の大安にロナティ社最新型2口ジャガード柄/5色カットボス/選針デザインパイル編機7台とWシリンダーリブリンクス専用機1台の計8台が設置されます。

三笠奈良工場は11年目を迎えて丸編機は全てロナティの自動リンキング装置付きK式19台W4台横編機は全て島精機製作所の新型ばかりSPF-W14台とホールガーメント10台で合計47台の綺麗な工場となります。

でも、技術者の一人は20年前に靴下工場に入社して初めて覚えた永田の編機がなくなるのはとても寂しいと朝礼で話をしていました。

でも、それと同時にロナティの新型編機が来るからワクワクしていると言ってくれていたので良かったです。

ありがとう永田精機K172🙇‍♀️

今日は、31日に販売を開始する走れマスクⅡの楽天ショップイメージの打ち合わせをデザイナーさんと行い修正を何箇所かお願いしました。

発売日の31日は奈良へ出張予定なので、これで最終チェックとなりました。

売れますように🙏

8ff7df19001e6b1b3eff540ee9f7116b.jpg 昨日は、朝から日本本社のお客様と検品工場へ行き工場の点検をしました。 特に問題は無く終了して一安心!お送りするホテルへの帰りに寄り道をして、私のお勧めする上海の下町 「南市」へご案内しました。 ここは、レトロな町並みで、21世紀から日本の昭和30年代にタイムスリップできる面白い場所です。 全く観光地ではないので、昔ながらの上海を味わう事が出来ます。 町並み以外も、服装や習慣もむかしのままと言う感じ!昼間からパジャマ姿で歩いている人や道端でゲーム マージャン・トランプする人も多くまるで、映画村のような感じです。 お客様・当社の本社社員・そして中国人の検品工場の社長も驚いていました。 今日の写真は、今日行った「南市」で見かけた大な魚を干している店内で、洗濯をしていたので、思わず 撮影してしまいました。
e13422583b575cd60ffc7d0e1bd29e05.jpg 写真は、今回上海外灘をジョギングした時に綺麗に撮影出来たのでアップしました。 真ん中に高くそびえ立つのが現在まだ2015年に完成する上海中心ビルで、高さは東京スカイツリーとほぼ同じと 思って下さい。(でも、下から見るとスカイツリーより断然迫力有りますよ) 昨日まで、上海花園飯店(ホテルオークラ)で行っていた上海三越さんの冬の感謝祭は無事終了しました。 今年は、販売した場所とスペースの関係で例年より売り上げはちょっと厳しかったですが、それでも多くのお客様 にご来場いただきました。 毎年当社の靴下を目当てにお越し頂いてる方も多くいらっしゃるのが非常に有り難いですね。 有難う御座いました。 今日は、これから帰国し今週は日本スタッフ全員と面接する予定です。 3e4c3ce38bc4199452a80b0426a0a5b8.jpg 一段と寒くなりましたね。 寒く感じる時はまず足元を暖めるのが効果的で、寒い日の対策はなんといっても靴下が最適!タイプ別に色々 な靴下が市場にありますので、シーンや好みにあった靴下をご購入して下さい。 当社でも、2013年秋冬用に色々な靴下が発売されているのでご購入して頂ければと思います。 今日の写真は、室内でも足のむくみやかかとのカサカサが気になる方用の商品で、今大変売れています。 着圧ハイソックスは足のむくみを和らげ、指開き靴下は寝付きが良くなり快眠出来るみたいですので是非一度 お試しください。 商品についてのお問い合わせはお気軽に三笠お客様センターへフリーダイヤル0120-709240 もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

昨日の繊研新聞1面にカラーで掲載させて頂いた広告です。(下の写真)

なかなか目立ってインパクトのある広告になっていると思います!!

広告にNEW走れマスクの紹介を書いてありますが、弊社楽天ショップでの発売を5月31日と本日決めさせて頂きました。

※裏側が接触冷感素材の「走れマスク summer」については、接触冷感加工糸の入荷遅れにより2〜3日発売が延期になる可能性があります。🙇‍♂️

ホールガーメント による3D立体編みと固めのナイロン糸使用して生地に丸みを持たせているので、マスクの生地と鼻と口の間にプラスチックのプロテクターを使用しないでも空間が出来て呼吸がし易く会話もスムーズに出来ます。

そして現在の2枚重ねの構造から、1枚の二重構造に変更しました。

外側のメッシュ部分から裏側の色が見えるのと形状も安定しているので、とてもお洒落に見えます。

更に、内側は感染対策として銀イオンの制菌加工したナイロン糸を使用しています。

デメリットとして現在の「走れマスク」よりも生地が厚くフィット感が劣ります。

私の感想ですが、ランニングには現在販売中のマスクの方が呼吸は楽だと思いますが、軽い運動やウォーキングではNEWは最高だと思います。

それなら品名を「歩けマスク」にすれば良かったのですが、「走れマスク」で商標も取れているので、「走れマスクⅡ」とさせて頂きました。

senkencm

島精機製作所さんのホールガーメント 横編機は昨年の2台から現在10台にまで増えたのですが、それでもまだ足りない!

ホールガーメント横編機は、最初5年くらい前に、ものづくり補助金に採択して頂いて初めて2台購入しました。

その時には、ホールガーメントで編む商品が無く、問い合わせも無かったので、いくら補助金が下りたからと言ってなんでこんな編機を買ってしまったのだろうと後悔し仕方なく通常の5本指ソックスを生産していました。

現在では、ホールガーメント10台と5本指ソックス専用機14台の24台は。サンプル作成時以外はお陰様でずっと稼働率100%なんです。

新規のお客様からのOEMのご依頼もホールガーメントでしか編めない商品ばかりなので、現在は全てお断りさせて頂いております。🙇‍♂️

自社企画の奈良工場へのサンプル依頼だけでも多すぎて、工場長に催促も出来ない状況です。(今日は控えめに催促しました。)

横編み以外の丸編みも足りない状況ですが、自社で間に合わない分を近隣の工場さんで応援して頂いて対応させて頂いてます。

早く工場を新設できる様に頑張ります。

5da1792c6852e11990006b0fbec9189f.jpg 昨日は、日本本社のお客様と上海で合流して日本料理店で会食しました。 本日は、朝から検品工場へお客様と一緒に行って基準通りに点検しているかのチェックと、前回の点検時に 指摘された事項が改善されているか?と言う事と、他にも問題事項が無いか検査です。 かなり厳しい点検項目なので、終わるまで心配です!でも、ありのままを見て頂いてチャックされた事項を 早めに対応して行こうと思います。 それが、検品工場のレベルアップに繋がると思います。 昨日から、月末までは日本本社のお客様が何組がいらっしゃる事と、写真の売出しに当社上海が出店して、 上海ヒルズ2Fで商品を販売するイベントもあるので大変です。 忙しいことに感謝して、頑張ろうと思います。