MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

727ebd4c4210dd6a30b3b079229f44e7.jpg 今回の年末年始帰国に日本で過ごせるのもあと2日となり、また温泉へ行きたくなったので、自宅から すぐに行ける温泉の横浜みなとみらい「万葉倶楽部」へ行って来ました。 疲労回復にマッサージと思ったのですが、上海の10倍近い料金で、しかもマッサージ師は、中国人ばかり 上海へ行くまで我慢する事にしました。 でも、食事した後、個人テレビ付きのリラクゼーションルームで、宿泊にならない午前3時までゆっくり のんびり休憩できました。数回自分のイビキで起きたので、周りの方にご迷惑を掛けたと思います。
昨日は、上海郊外の当社指定の検品工場に現在OEMで受注頂いている商品の検品基準の確認へ行って 来ました。 現場にて、作業担当者とやり方を確認しながら、商品の可と不可の判断基準を確認する事が大切です。 加工方法も同様で、加工指示書通りに行われているかを、加工をやり始める時に上海事務所スタッフが確認 へ行くようにしています。 三笠上海事務所では、生産・検品・加工と全ての段階で始める前にスタッフがチェックするので、中国生産の OEM商品も安心して注文頂いて居ります。 478db94b8f268ae08327c4eed506e5e7.jpg 寒くなってまず欲しくなる衣料品が靴下!寒さ対策には、まず足元を温めるのが効果的です。 最近は、寒い時どんな靴下が欲しいですか?という質問に対して「ふわもこ」と答える若い女性が多く上から 下まで全身「ふわもこ」にしているという女性までいるみたいです。 「ふわもこ」素材は随分知られてきているみたいですね。 三笠でも随分前から「ふわもこ」素材靴下を中国にて生産していて、その中でも最近売れているのが写真の 猫柄タイプの商品です。 2015年秋冬用の「ふわもこ」OEMは是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

5月9日は母の日です。

大切なお母さんへありがとうの気持ちを込めて靴下をプレゼントしてはいかがでしょう!

TSUBOレシピ®︎両面足ツボ5本指ソックスは、外側に効き目のあるツボの位置を表示していて、内側にはそのツボ位置に合わせた凸がついているので、気になるツボを効果的に刺激する事が出来ます。

インパクトのあるデザインで、イエナカアイテムとして楽しく着用する事が出来ます。

下の動画は、鍼灸師の佐和先生が弊社のTSUBOレシピ®︎両面5本指靴下を使った効果的な刺激の方法を動画で説明して頂いています。

弊社の楽天ページでは、可愛らしい母の日ラッピングをしてお届け致しますので、是非ご利用下さい。

ご購入をご希望の方はこちらから

GWも終わり、今日から通常通りの業務となりました。

新型コロナで、2回目の移動が制限されたGWになりましたね。

例年であれば、旅行か広州交易会へ行っている時期なのですが、去年に引き続き神奈川県からは外に出ないで、それなりにenjoyしていました。

暇な時間は、iPhoneで弊社楽天サイトの販売状況を把握できる楽天RMSアプリで色々と分析をして、RPP広告での効果的なやり方を学習してみました。

でも、人気のキーワードは非常に高価な金額になりそうなので、効果的な複合キーワードを探して試したりしています。

現在のところ先月より転換率8%UPになっています。

でも、この事より商品をなんとかしなくては、、、

今月中に新商品を数点アップする予定ですので、皆様どうぞよろしくお願い致します。

8b60a9d683f348bf805ed0f64bd60e8b.jpg 昨日は、福岡空港から話題のJALで羽田へ戻り自宅へ帰宅後すぐに、箱根湯元にある知り合いの会計事務所 へ出掛けました。 私は国内線の航空機での移動は、必ずJALにしています。 1000円プラスするだけで、どの区間でも、ビジネスクラスのようにゆったりしているJクラスシートに座れる 事と、携帯電話のICでタッチ&ゴーも全日空より早く導入していたと言う事が理由です。 一昨年までは、上海へ行く時もJALでしたが、価格の差で中国東方航空に変更してしまい昨年のJAL搭乗回数 は6回しかありませんでした。以前国内出張の多かった時は、年間70回程度搭乗していましたね。 昨日の福岡からの帰りの機内でも、日航社員の人達は一生懸命頑張っているので、早くJALが再生される事を 願いたいと思います。 今日のニュースで上場廃止も検討なんて書いてあるので、ちょっと心配になりました。 ガンバレ日本航空!!
当社上海事務所のある虹橋開発区のオフィスビルは比較的入居率が高く何処も埋まっていますが、 古北路を北へ向かい蘇州河を越えた普陀区に行くと、数年前に完成してもガラガラ状態のビルが 沢山建っています。 それでも、まだこの地域に次々オフィスビルは建設されている状態!どう考えてもおかしいです。 いつまでこんな無駄な建設が続くのでしょうか? 今日も早朝この地域をジョギングすると、朝早くから民工さんが大勢働いていました。 昼間に高級車を乗り回している富裕族との格差を感じさせられます。 38efea1a9a7d0bbd585fb5a783bf6f0f.jpg 写真は、当社の中国で生産中の柄5本指靴下です。 現状はこのような柄の入った5本指ソックスでも3足1,000円等で販売されていますが、この ような商品は、5本指の部分を横編みの10G・13Gで編み靴下部分は120・144本等の丸編機で別々 に生産して編み目をピッタリに合わせて、まるで同じ編機で生産したように縫い合わせている大変 手間が掛かる商品なのです。 現状は中国で生産出来る工場が激減していて年々価格も高騰しています。 このように手間の掛かる作業を以前は低賃金で行っていた中国の工員さん達も、SNSの普及に より情報が共有化されてきて、大変な作業にはそれなりの工賃を支払わなければ、工員さんが 集まらなくなってしまいました。 ですから、あと数年後にはこの様な柄入りの5本指ソックスはかなり高額になる事が予想されます。 新型の丸編機では5本指のように編めるのですが、まだまだ指の部分が上手く出来ません。 上海三笠では、柄入り5本指靴下を生産して貰える協力工場が数社有ります。 柄入り5本指靴下のOEMはお早めに!!三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

IDEC横浜市企業経営支援財団上海事務所2021年版の横浜企業紹介に掲載頂き、本日冊子が送られて来ました。

横浜市に事業所がある企業に色々なアドバイスをして頂けたり、ビジネスマッチングもして頂けます。

弊社は、IDEC上海事務所さんに上海伊勢丹さんをご紹介頂き販売させて頂いております。

もちろん横浜の事務所でも色々なサービスがあるのでホームページで確認して下さい。(下の写真をクリックするとIDECさんへ)

idecyk

本日は、弊社の創業開始以来からお世話になっていた会計士の野村先生から体調不良による辞任届けが送られてきました。

創業当初は自宅兼本社でしたので、野村先生には物心ついた時から可愛がって頂いていた記憶があり、現在まで色々なアドバイスもして頂いた方なのです。

以前体調を崩された後の電話でそろそろ辞任とは聞いていましたが、とても残念でショッキングな連絡でした。

そして12月末の決算時にご紹介頂いてお世話になった紙透先生に電話をして後任として監査役をお願いをして快く引き受けて頂きました。

0d292eccd92f3d23a93c47124b0226d4.jpg 昨日は、博多の天神にある「表邸」というお洒落なお店で、懐かしいメンバーと新年会でした。 これで、日本での新年の挨拶まわりを終了し旧正月まで上海での仕事中心になります。 昨日の上海のニュースですが、万博期間中はやはり厳しい交通規制が行われるらしく、仕事にも支障がでて しまいそうです。 ↓以下は記事↓ 上海市都市建設・交通管理委員会は、5月1日~10月31日の上海万博期間中、市内の交通渋滞を避けるため、 上海ナンバーの自動車を対象に通行規制を設ける方針だ。社用車の利用制限などが行われる見通し。一方で 上海ナンバー以外の車には、ラッシュ時の都市高速の利用を禁止する現行規制にとどめる。ただ、同委は 「交通量が急増した場合は、必要に応じた措置を取る」として追加的な規制に含みを残した。
昨日から上海事務所に来ています。 ここ数年上海と日本を行ったり来たりしていますが、ここ最近感じるのが上海の日本料理店が 入れ替わっている事。 あれ?この前までと店名が変わっている? 上海事務所のあるビルだけでも3店舗が別の日本料理店になっています。 近くの仙霞路を歩いていても、何店舗か変わっている事に気が付きました。 利用する側にとっては変化があるし楽しいのですが、経営する側は更に競争が激しく生き残り が大変になっているのでしょうね。 456e8baa6cba4f1c33bdd826850d992f.jpg 写真はかかとすべすべマシュマロ靴下なのですが、中国にてマシュマロ靴下を生産し奈良工場へ送り 奈良でシリコン加工をしているのです。 かかとケアの肝心なシリコン加工部分はこだわりを持って日本で行っています。 三笠では、生地を中国・加工を日本こんな組み合わせの靴下のOEMも可能! お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

昨日に新たに4台追加設置されたホールガーメント横編機の搬入されている写真が工場長から送られてきたので、今回の搬入も時系列順にスライドショーを作成してみました。

こんな感じで運ばれて設置されたという事がお分かり頂けると思います。

工場にある丸編機を稼働させながら、稼働していた横編機を一旦移動させ搬入する通路を確保し設置して稼働中だった編機を所定の場所へ移動するという大変な作業でした。

そして三笠奈良工場には紀州のエジソンが開発した横編機が全部で24台となりました。

そして今日は、このホールガーメント横編機を購入させて頂いた島精機製作所の営業担当の方が来社され商談させて頂きました。

ホールガーメントを使ってどんな商品を作れば良いかと言う事を中心に、本社デザイナーさん達と3Dデザインシステムのオンラインレッスンについてなどなど色々な話をさせて頂きました。

最近なにかと話題の島精機さん、、、

日本経済新聞2021年3月の私の履歴書で毎日記事が載っていたり、つい最近はTBSのあさチャン!でも取り上げられていましたね。

と言う訳で、このキーワード検索で上昇していると思い今日は#紀州のエジソン にさせて頂きました。

ab7136b23a79bfb31a416e4a79d208f0.jpg 昨日は、せっかく関西方面へ来たので、奈良の親戚のお墓参りと下請けの靴下工場へ新年の挨拶に行って 来ました。 今日の写真は、奈良県北葛城郡広陵町にある看板です。 私の母方の親戚殆どが、今でもこの町で暮らし靴下関係の色々な仕事をしているのですが、昨日は本家の 息子(私の従兄弟)が、この地域の靴下組合の理事長をしているので、従兄弟に会って新年の挨拶と、一緒 に祖父と祖母そして叔父の墓参りに行きその後に、大和高田のストッキングの下請け工場と靴下工場を廻っ てから帰りました。 広陵町と大和高田市の地域は全盛期に、日本で消費する靴下の約70%近く生産していました。 現在では価格の安い海外商品の影響で生産量が減りましたが、今でも多くの靴下工場とストッキング工場が 海外製品に真似出来ない素材と品質の商品を開発して頑張っています。 奈良へは今でも年に1回程度は来るのですが、ここへ来ると二十数年前に大和高田の靴下工場で2年間修行 していた時の事を思い出します。 最初は、機械の騒音と綿の糸ほこりの中での毎日12時間労働!しかも当時は当然週休1日でしたし仕事の 内容は、機械の掃除と重たい糸を運んで、糸を切らさないで繋ぐ単純でも結構大変でした。 しかも家に帰れば周りが田んぼの一軒家に一人ぼっちでしたので、親に内緒で、月に何度か土曜の夜に車で 横浜まで帰って友人と遊んでから日曜の夜に戻るという生活でした。 絶対すぐに辞めてやろう!と思いましたが、そんな生活が約1年続いた頃に高校時代の友人が大阪の調理師 学校へ通うと言う事で、私の貸りている大和高田の一軒家で友人と2人での生活になり生活が一転し、仕事 も少し機械を調整する事が出来るようになり、なんとか予定通りの2年間の任期を終えた後に現在の会社へ 三笠へ就職して営業マンとしての生活がスタートしました。 あの当時は本当に体力があったと自分自身でも感心します。 しかし現在は、体力を使わなくなった分が脂肪となり当時より30Kgも体重が増えてしまいました。
今日は、これから東京ビッグサイトで行われているファッション ワールド 東京 2014へデザインスタッフ と一緒に行って来ます。 今後三笠奈良工場に最新編機の設置を増やし、特徴のある国産靴下を開発する計画で、国内外の展示会 に出品する予定なので、今後の参考に勉強して来ようと考えています。 e0af8b51cffe2f467576f317d6b37bb7.jpg 今日の写真は、冬に人気の雪柄デザインの毛混ソックスでK式144本の機械で生産しています。 三笠奈良工場にはこのK式機械が多くあり、針数96本・144本・156本・200本と4種類有ります。 生地の厚さやデザインに合わせてお好みの針数で生産する事が可能! デザイン靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

インパクトのあるタイトルにしてみましたが、ワクチン接種は私ではありません。

上海スタッフからの連絡で、スタッフ2名共に2回目のワクチン接種を完了しましたと連絡がありました。

そして、下の写真が送られてきて、財務の王さんはちょっと微熱が続いて体調を少し崩して午後はお休みをさせて下さいとの連絡でした。

もう一名の季さんは、1回目のワクチンは武漢製で、2回目も武漢製を希望したのですが、武漢製は人気があり次回はいつになるか分からないと言われて二回目を北京製にしたら、風邪を引いたと言っていましたが大丈夫そうでした。

中国のワクチン供給は早いですね!

covid 19

かなり時間が掛かってしまいましたが、採択していただいた「ものづくり補助金」の申請書類の提出期限が20日までとの事で、大急ぎで最終確認を終了させてJGrantsで電子申請を完了しました。

問題が無ければ、これで補助金を頂く事が出来ると思います。

ac00575c20682b4c72364e1e8460d82c.jpg 昨日は、大阪・神戸を廻り再び大阪へ戻って「なんばオリエンタルホテル」に宿泊しました。 ご挨拶に伺ったお取引先様では、昨年も厳しいお話をしていましたが、今年は更に厳しいお話をするので、 民主党の経済対策が功を奏し景気回復する事を願いたいと思います。 日本国は、こんな時期に鳩山総理と小沢さん個人を追及している場合では無いと思うのですが・・・ 新年の上海ディズニーランドに関するニュースです。 上海ディズニーランドは、116ヘクタールで、世界最小と報道された事に、上海市民が中国の恥だと言って いたら、年明けに以下の記事が報道されました。 「5日付の中国紙21世紀経済報道(5面)は、上海市浦東新区政府の文書に、上海ディズニーランドの「第1期」建設面積が、約400ヘクタールと明記されていると伝えた。 先に国務院国家発展改革委員会が認可したのは116ヘクタールだが、人工湖や公共交通ターミナル、ホテル、 レストランなど関連施設274ヘクタール分を併せて整備する計画だという。 また、建設予定地の立ち退き対象は、企業91社、住民2176世帯におよび、7月には引き渡しを完了予定として いる。」(時事) ディズニーランドの決定はつい最近だったのに、既に企業91社、住民2176世帯の引渡しを7月に完了させると は驚きですね。 まだ上海市浦東新区政府の発表なので、中央政府が認可すれば、まだ「第一期計画」なので、世界一大きな ディズニーランドにするかも知れませんね。
急に寒くなりましたね。 寒く感じる時はまず足元を暖めるのには靴下が効果的なのは当然ですが、脚のむくみやかかとの カサカサ等のケアにも靴下が最適! タイプ別に色々な靴下が市場にありますので、シーンや好みにあった靴下をご購入して下さい。 当社でも、2014年秋冬用に色々な靴下が発売されているのでご購入して頂ければと思います。 今日の写真は、室内でも足のむくみやかかとのカサカサが気になる方用の商品で、今大変売れ ています。 着圧ハイソックスは足のむくみを和らげ、指開き靴下は寝付きが良くなり快眠出来るみたいです ので是非一度お試しください。 商品についてのお問い合わせはお気軽に三笠お客様センターへフリーダイヤル0120-709240 もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 3e4c3ce38bc4199452a80b0426a0a5b8.jpg 今日は、横浜から三笠上海事務所へお客様がいらっしゃいました。 朝の朝礼で、今日は午後3時に日本からお客様がいらっしゃいますから、よろしくお願いします と伝えていたのですが、上海三笠新人スタッフは日本からの初めてのお客様にかなり緊張して、 お客様を事務所内を通って頂かないまま裏から案内してしまいました。 事務所の掃除も掃除屋さんにお願いして、事務所へ入ってからの挨拶の指導もしていたのに残念で した。 まさか裏の入口からお通しするなんて… ちゃんと教えていなかったので私の責任です。

間も無く発売を開始する「TSUBOレシピ遠赤外線両面ツボ5本指ソックス」を使って身体のケアをする方法のYouTube動画をアップしました。

以前より弊社のTSUBOレシピを使ってYouTube動画を作って頂いていた鍼灸師の佐和先生に新商品の動画作成をお願いしたところ心良くお受け頂き直ぐにこの動画を送って下さいました。

佐和先生どうも有難う御座いました。🙇‍♀️

商品のパッケージに付いているQRコードをスキャン頂くとこの動画をご覧いただく事ができます。

足裏に表示されている気になる部分のツボを押すことにより遠赤外線のパウダーを練りこんだ粒つぶが、ツボを暖めて刺激を与えてくれるのです。

是非一度「TSUBOレシピ遠赤外線両面ツボ5本指ソックス」1,485円(税込)をお試し下さい。

今日は、4月の本社ミーティングで蜜を防ぐ為、アクリル板となるべく距離をあけて着席し、拡声器を使用して行いました。

私からは、今後の奈良工場の方向性と西日本営業所の事、そして上海公司の現在の状況報告をし、各スタッフからは、現在の仕事の状況報告や売上とクレームについての報告がありました。

ミーティングとは別の話なのですが、3月末に上海スタッフから連絡があり、新型コロナワクチンの無料摂取を受けたとの報告でした。

王さんが北京製で、季さんが武漢製との事で、季さんは大丈夫ですが、王さんは微熱と眠気があったとの事でした。

今週か来週に2回目のワクチン接種があるそうで、中国では5月末までに75歳未満の殆どの国民に対してのワクチン接種を完了すると言ってます。

噂では、5月から渡航できるとの情報もあるそうですが、あまりあてにならないと思います。

ちょっとトラブルが多くなりそろそろ行かなくては心配な状況になってきました。(ブログネタも少ないし、、、)

67c718ba70306b07a86fda52204aa288.jpg 昨日から、お取引先様への新年のご挨拶に出掛けています。 横浜・東京方面のお取引先様を廻って、3時半から品川パシフィックホテルにて行われた「日本生活協同組合」様 の賀詞交歓会に出席させて頂きました。 景気が悪い影響で、非常に厳しい状況になっている会社が多い中でも、企業努力により増収増益している 会社もあるので頑張りましょう!という内容のお話しでしたが、確かにパシフィックホテルの地下駐車場に は、フェラーリ・ポルシェ・ロールスロイス・ベンツ等が多く駐車されていて、景気が悪い中でもやはり 東京にはお金を稼いでいる方が大勢いるのだなと感心しました。 夜は、横浜へ戻って九州の業者さんを、知合いの方へ紹介する為に新年会を兼ねた飲み会の場を設け、 家に戻ったら午前2時! またやっちゃいました。 今日は、朝から関西方面へ出発して、大阪・神戸を廻ってやっと大阪のホテルに到着しました。
今朝は、いつもと違うコースをジョギングすると写真の豪華なツインタワーを発見! 近くに行くと下層階は、高級ブランドショップのあるショッピングモールでした。 上海の日本人も多く住む中山公園駅の隣に金沙江路という駅がありその駅前有る上海月星环球港という 建物らしくとってもバブリーな建物でした。 早朝だったので、中には入れませんでしたが、是非今度見学に行ってみたいと思います。 2c05f8156592842c615eb04325414852.jpg 今日は、上海郊外の検品工場と浙江省海寧の靴下工場へ行っていました。 久しぶりに浙江省の海寧に行きましたが、ここもまだまだ建築ラッシュ! こんな所にこんな高層ビルどうするの?こんな巨大な建物何に使うの?こんなヨーロッパ風の建物ばかり ディズニーシーじゃないんだから・・・なんて疑問に思う建物ばかりです。 日本のバブルの時より泡が膨らんでいる感じがしてなりません。 行った人でないと分からないと思うのですが、決して大袈裟に書いている訳ではないのです。

先日のファッションワールド東京にて展示させて頂いた新商品が、本日の繊研新聞の記事に掲載して頂いてました。(下の写真)

 

senken4 5

 

テニス・バトミントン専用ソックスの「極フィット」「快フィット」は既にPR動画がYouTubeにアップされているとスタッフから社内のLINEに送られて来ました。(下の動画)

新聞でもSNSでも新商品の宣伝をして頂き有難う御座います。

 

昨日は、そろそろ「走れマスクⅡ」を完成させてと思い修正したサンプルを着用してジョギングに出掛けました。

これまでの試着は、涼しい中でのジョギングでしたので、あまり気付かなかったのですが、昨日は久しぶりの20℃超えの中で16km走って思ったのは、このマスクじゃ暑いし、口との間に空間が保てる分、鼻に跡が付いてしまいます。

これで発売するのはどうなの?と思いました。

ここまで何度も修正して、また振り出しに戻すのは言い難いのですが、振り返ると私が修正を依頼する前のファーストサンプルが一番よかったので、確認のために工場へ送りました。

しっかりした生地で、口との間に空間を保てるというコンセプトから夏でも快適に走れるというコンセプトに変更したいと思います。

本格的な夏を迎える前には発売できるようにしなくては、、、

aa069a550d4adc9d8ee118f40f16feba.jpg 昨日は、正月休み最終日でしたので、映画でも見ようと思いネットで検索し、ちょっと笑える映画 「釣りバカ日誌ファイナル」を観たくなって、みなとみらいのワールドポーターズへ出掛けました。 携帯で映画検索して「109mm21シネマズ」と書いてあったので、mm21の映画館はワールドポーターズ だと思い込んで行ったら、ワールドポーターズではなく新高島にある「109mm21シネマズ」でした。 5年も前にオープンしていたらしいのですが全く知りませんでした。 横浜もみなとみらい地区は開発が進んでいるのですね。 せっかくワールドポーターズへ行ったので、2Fの靴下とランジェリーの店で、参考になる商品を購入した のですが、買物カゴ一杯(30足)の可愛いソックスを買っているおっさんにギャル達の冷たい目線! しかも女の子達が「これ可愛い」と言いながら見ていた商品を、後を追ってカゴに入れていたので、 多分変態オタクオヤジに見られたかな?まあある意味靴下オタクだから仕方無いかもしれません。 「109mm21シネマズ」へ移動して17:25からお目当ての「釣りバカ日誌ファイナル」を観たのですが、 映画館へ行きチケット売場には若い人達が非常に多い印象でした。 チケット購入した後、釣りバカ日誌の劇場は上の階の奥にある8番だったのですが、奥に行く間に徐々に お洒落なカップルや若者は別の劇場に姿を消し、8番劇場内に入り周りを見るとシニアのご夫妻ばかりだっ たので大変驚きました。 「釣りバカ日誌ファイナル」は、何も考えないで観て笑える作品でしたが、ラストシーンの鈴木建設会長の 一之助(三國連太郎)会長辞任の挨拶の内容は、経営者の気持ちとして大切にしなくてはならない凄く良い スピーチでした。 内容を知りたい方は、是非映画館へ行って下さい。
0206ebbf4d02ad3bfe49a8410a709c70.jpg 昨日12日の早朝4:30に上海出張の日で、早めに目が覚めてテレビを付け台風情報が気になり NHKにすると、なんと!奈良の靴下について放送していました。 イッピン選「やさしいフィット感に技あり!~奈良の靴下~」というタイトルの番組 レポーターはなんと!今何かと話題の安めぐみさんで、何にも情報知らなかったから事前に 宣伝出来なくて残念でした。 番組の内容は… カラフルでファッショナブルな靴下が大流行。いまや靴下は重要なファッションアイテムだ。 日本の靴下の6割を生産しているのが奈良県。高い技術力によって、履き心地の良い靴下作りを追求 してきた。 靴下の履き心地は、普段は見過ごしがちな、「ある部分」の作りに大きく左右される。 その秘密を徹底解明! また最近は、靴下にも多くの機能が求められるようになってきた。 安めぐみがリサーチャーとして奈良を訪ね、舞台裏に迫る。 奈良生産でフィット感にこだわりのある靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、台風19号の影響で飛行機が大きく揺れる中で上海へやって来ました。 上海へ到着すると、気温26度と非常に蒸し暑く、上着を着ていた私は汗びっしょりになってしまい ました。 上海へ到着後は、上海市内を地下鉄で色々な所へ行って乗り換えも多くヘトヘトになってホテルへ 戻り朝までぐっすりと眠ってしまいました。