MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

cc855640fb79e295bfae80d78f6878f9.jpg 昨日のワイドショーでも取り上げられていたニュースです。以下は記事です。 「鳩山由紀夫首相が天皇陛下と中国の習近平国家副主席との15日の会見を特例措置として認めさせた問題 で、日本政府が11月末時点で中国側に「陛下のご健康がすぐれない。無理だ」として会見は困難との意向 を伝えていたことが14日分かった。日中外交筋が明らかにした。これに対し、中国側が民主党をはじめと する関係各方面に巻き返し工作を行った結果、平野博文官房長官が今月7日と10日の2度にわたり宮内庁 に会見の設定を指示し、日本政府は11日に会見を行うことを正式発表した。」 天皇陛下の体調不良を理由に断っていて、13日に皇太子殿下の演奏会を見学に行っていた事を知ったら 絶対怒りますよね。今回の特別処置は、習近平国家副主席の顔を立てる事が出来て、外交的に絶対正しい 選択だったと思います。 中国人は、日本人以上に面子を気にしますからね。習近平国家副主席の面子は立ちました。 小沢さんの640人で中国訪問した件も、批判的な報道ばかりですが、積極的に出向いて外交に行って、 歓迎してもらい交流する事の何処が悪いのかと私は思います。 今回は、小沢さんの面子を重んじて、胡錦濤・国家主席が議員143人一人ひとりと握手を交わし、 ツーショット写真を撮ったと報道されていました。これだけでも、小沢さんが訪中した大変な成果だった と思います。 今の日中関係は、30年前に調印した日中国交正常化がきっかけで、急速に関係が深まった事は歴史に ありますが、この調印は、田中角栄さんの外交が中国に評価された事による功績です。戦争責任を問われ、 反日感情が強い中で、中国を訪問して、中国の大勢の権力者達全員と白酒で乾杯(この中国の乾杯は一気に 飲みほして、グラスの底を全部飲みましたと見せる事)田中角栄さんは倒れるまで酒を飲んで、交流して その人柄を認められ成しえたという話を中国人から聞きました。今後は政治的にも日中友好は、非常に大切 だと思います。
来週の20日21日は上海市で、アジア相互協力信頼醸成措置会議が開催されるらしく、習近平 やロシアのプーチン大統領も来るらしく警備が厳しくなるみたいです。 テロを警戒して、学校やお役所はお休みになるとのことで、来週上海市内を歩く時は身分証明 外国人は当然パスポートを持っていた方が良いとの事です。 最近は中国国内のテロ事件が多く発生しているからかなり厳しくなる事が予想されます。 15日から浦東・虹橋2つの空港検査も厳重になるので、私も今週末日本へ帰る時には早めに出 ようと思っています。 1e5cd3e48b05d2d79bb830576ac94374.jpg 上海三笠では、写真のような可愛らしい動物やキャラクターをデザインし品質が良くて安い中国 生産の靴下を生産管理する事が出来ます。 ご希望であれば、直接上海三笠での対応も可能ですので、オリジナル靴下をお考えの方は、是非 三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

これは、本当にそうだと思います。

日本人は、中国のイメージをなんだか発展途上国で、自由が無い国的に思っている人が多いと思います。

人気のYouTube番組「中田敦彦大学」世界最先端を走る中国のリアルという動画を貼り付けました。

私が、ここ一年上海にも行けなくなって思うことは、中国の方がかなりデジタル先進国だったと感じることです。 日本の方が不便に思うことが多く、治安も上海の方が良いと思う事があります。

でも、日本人なので日本の方が良いと思います。

緊急事態宣言が出てから、不要不急の外出を制限しているので、ブログに書くネタが無くて困っています。

いっそ何処かへネタを探しにワーケーションにでも行こうかと考えています。

 

今日は、上海スタッフから労働契約更新についてを微信(We Chat)でやりとりをして疲れました。

急速に発展をした中国ですが、人件費も急速に上がってしまいました。

2人のスタッフでも大変なのに、多くのスタッフを抱える日系企業さんはかなり大変だと思います。

あと一月足らずで旧正月!その前には賞与も支払いしなくては😭

5741fc50df44bba4e55e1ce19d57edc8.jpg 昨日は、忘年会の後で二日酔い気味でしたが、年末商戦で賑わう地元の上大岡に出掛けました。 最初に、ユニクロに入ると、こんなに混雑しているユニクロは初めて!という位にお客さんで賑わっていました。 靴下売場を見てから、ダウンを1枚購入して、改装したばかりのRight-on へ! 個人的には、ユニクロの店舗より見ていて楽しいと思うのですが、お客さんは少な目でした。 京急百貨店のGAP・コムサイズム・無印良品を廻って疲れてしまい休憩にタカノフルーツパーラーへ 入ってゆっくりティタイムしました。 疲れているせいか、甘い物が食べてくなり、プリンアラモード(写真)とコーヒーを注文し食べましたが、 店内が人通りの多い外から丸見えなので、おっさんがプリンアラモードを食べている姿を見られてちょっと 恥ずかしいですね。 最後に、イトーヨーカ堂で締め括っての帰宅になりました。
昨日、上海に到着後に用事が有って自分の運転で外出しました。 日本とは通行が逆なのですが、それはもう8年も日本と中国で交互に運転しているので直ぐに 頭の切替えが出来るようになったのですが、未だに慣れないのが感覚の違い… 日本のように、信号が青になって直ぐに発進すると信号無視のバイクや先に前を横切る左折 の車がいたりでとても危険です。日本の運転では有り得ない事態も想定し左右を確認しても スピードを出したバイクが逆走してきたり(これは非常に多い)含め良く確認しスタートは ゆっくりしないといけません。 他にも高速道路では良くあるのですが、中国人ドライバーは誤って出口を通り過ぎるとバック で戻って来たり、追い越し車線で急に止まる事も有ります。 道路の分岐点で迷うと周りの車両は気にせず停車し暫く悩んでいたりと…中国の運転で色々な 経験をしました。 昨日は、すれ違いするのがギリギリの道路で、前の車が何かを探しているらしくずっと徐行や 停止を繰り返しているので、仕方なく何度かクラクション鳴らしても何にも気にしない状態が 続き私の後ろやそのまた後ろもクラクション!こんな事が日常起きているから上海の街中は常に クラクションが鳴り響いているのだと思いました。 自分の目的の為なら、廻りの事は気にしない…これは中国の国民性なのでしょうか? だから他国から何を言われても全く気にしないで、自分の主張を通すのでしょうね。 69085bf6ca505d0993243c54bbab9a67.jpg 写真は、昨年上海三笠でOEM生産させて頂いた骨盤美整パンツです。 好評の為、今年も色・デザインを一新して生産中で6月に発売予定なので是非ご購入下さい。 上海三笠では、日本の大学を卒業した中国人スタッフも在籍し商品と納期管理をサポート! 中国で裁断・縫製する商品のOEMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

あと一月でバレンタインデーです!

今は、弊社の楽天ショップでしか購入出来ない新商品のセレクトソックスとメッセージソックス(登録商標)をプレゼントしてみてはいかがですか!!

イタリアロナティ社製の最新Wシリンダーリンクスジャガード編機で、生産しているので、靴下の裏側の糸処理が無くてはき心地がとてもいいです。

リバーシブルで履いてもおかしく感じません。

素材は、シルクの様な光沢がある綿コーマガスシルケット加工糸を3本と裏糸に消臭のFTYを使用しています。

ずり落ちにくい程度に口ゴムはできる限り締め付けを抑えています。

基準の厳しいJ∞QUALITYの認証された日本製の中の日本製なので、品質には自信があります。

大切な方へ是非セレクトソックスとメッセージソックスをプレゼントして下さい!

おしゃれなラッピングもご用意しています。(有料)

ichimatsu 02

 

 

健康博覧会の出展を中止にしたので、すっかり予定が空いてしまいました。

緊急事態宣言で、出張も出来ないし工場へも行けない試しにワーケーションをしようと思っても移動制限で出来ない😭

これじゃストレス溜まりますね。

ストレス発散に飲みにも行けないし友人にも会えないので、朝のジョギングと犬の散歩を重点に発散したいと思います。

db631ca773fdf5849c90b7cc03533a91.jpg 昨日は、賑やかな忘年会皆さんお疲れ様でした。 私も深夜まで楽しい時間を過ごす事が出来ました。それから、私のペースに巻き込んで、一次会で潰れて しまったSさんすいませんでした。 今日は、お酒がまだ残っている感じで何も頭に浮かんできませんので、街に出てブラブラしてきます。
この動画は、中国の5本指靴下工場で13Gの横編機械にて5本指部分を先に編み立てて、144本のK式 靴下編機とドッキングさせる作業をしている動画です。 簡単そうに見えますが、144の編み目を一目一目をピッタリと差し込んで、位置を合わせてK式の靴下編機 に被せるというかなり大変な作業です。 5本指靴下の無地または、ボーダー柄程度は横編機械だけでの生産が可能なのですが、複雑な柄の5本指 靴下は横編みと丸編み2台の編機を使って生産しているのです。 この生産方法での日本で生産するのはコスト問題と作業出来る人がいないのでほぼ不可能に近く生産出来た としても1足の価格がかなり高額な売価になってしまいます。 中国の5本指工場では、若い作業員が2台の丸編み機に付き1名が担当して1日中この作業を繰り返してい ます。 中国の人件費が上がったとはいえ、この作業員で1ヶ月7万~8万円程度の給与です。(10年前は2~3万) 日本の若者にこの仕事をさせる場合は、かなり高額な時給を支払わないと耐えられないでしょうね。 10G(丸編み120本)13G(丸編み144本)5本指柄物靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い 合わせ下さい。(通常は中国でも13Gはなかなかキャパを確保する事も難しいです。) お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

緊急事態宣言中の1月27日〜29日の健康博覧会は予定通り開催が決定したので、昨夜は三笠としてどうするか色々と考えましたが、弊社としては感染拡大防止とスタッフの安全を考慮してキャンセルという事にしました。

健康博覧会主催者も昨年も中止で、今回も開催できないと厳しいという事も理解できるので、開催を決定した判断はやむを得ないと思います。

弊社のホームページ・ブログそして招待状を送らせて頂いておりましたお取引先様で、お越し頂く予定をして頂いた方には大変申し訳ございませんでした。

また次の機会に新商品を取り揃えて出展致しますので、是非よろしくお願いいたします。

mishin

本日は、三笠奈良工場に新たな設備として、5本指ソックスの口ゴム部分のたたき縫いの出来る特殊なミシン(写真左)と日本金属社製のダブルヘッドの検針器(写真右)が納品させましたと報告がありました。

これにより、5本指ソックスや膝・腕のサポーター等の試作サンプルが直ぐに出来る様になりました。

以前にミシンの経験がある心強いスタッフもいるのでバッチリです。

ダブルヘッドの検針器は、奈良工場の商品加工を行っている西日本営業所にHASHIMA(ハシマ)のダブルヘッド検針器があるのですが、以前から工場長が工場にも必要との事で、工場拡張工事に合わせて購入致しました。

これで、奈良工場の改装工事は全て完了致しました。

0ce7c407fd7743bba5434c968bd279f4.jpg 今日は、今回帰国のメインイベントの本社と物流センター合同で、横浜関内の鶏味庵(トリビアン)にて 忘年会です。 今回抜擢した幹事の同級生のお店らしいのですが、写真のような洒落た店構えで、初めて行くお店なので、 とっても楽しみです。 ボーナス支給に、今日の忘年会と年末の行事を済ませ、月曜に今年最後の社内会議で締めくくり上海に もどる予定です。 ただ、忘年会は終わっても、日本三笠は、31日出荷まで確実にお届けする責任がありますし、 上海美咖莎(シャンハイメイカシャ)も、昨年驚くほど大盛況だった上海三越(上海花園ホテル2F)の 売出しも来週末に控えているし31日まで営業です。 日本三笠と上海美咖莎も共に12月末決算なので、年内出来る限りミスと欠品等のトラブル無いように 精一杯頑張って下さい。 まあ、今日は、一年の締めくくりなので、楽しく飲んで盛り上がりましょう! 豪華商品(会社に届いたお歳暮と私の現金カンパ)が掛かったゲームもあるようなので、従業員の皆さん 期待して下さいね。
eb35544dedb89ef811571d2833bb2195.jpg 奈良工場にあるイタリアサンジャコモ社製Xマシーンで、話題のビーチサンダル用靴下を 生産する事が出来ます。 綿・麻・絹等の天然素材や速乾素材も選択可能でワッペン刺繍等のアレンジも自在です。 ビーチサンダル履き用靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日の上海事務所オデッセイの車検は私が帰った後に大変だったみたいで、上海スタッフは散々 待たされた挙句にこの車に対する駐車違反も発覚し、中国では違反が未払いだと車検を取れない ので直ぐに払って再度順番待ちして検査開始したら、今度は整備不良で車検を通せないと言われ またまた待たされ結局は大丈夫だったみたいです。 朝の9時に手続きに出掛けて終了は5時!私は罰金を支払って10時に帰りましたが、上海スタッフ さん一日お疲れ様でした。

田中みな実さんが表紙を飾る美人百花2月号(1月12日発売)に広告を掲載しています。(下の写真)

バレンタイン特集なので、三笠が自信を持ってオススメする紳士用のメッセージソックス(商標要録済)を宣伝させて頂きました。

この商品は、本当の日本品質を証明する機関 J∞QUALITY さんの認証を頂いている商品です。

是非大切な方へのバレンタインプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか!

bijin

 

今、凄く判断を迷っている事があります。

1月27日から3日間で開催予定の健康博覧会ですが、緊急事態宣言が出たので中止か延期と思っていたら、、、なんと!予定通りに開催されるとの事です。

ほとんど準備は完了しているので、予定通りに出展をするか取り止めるのか非常に迷っています。

予定通りに出展してもお客様に来て下さいとも言えない状況ですし、キャンセルすれば出展費用は全て弊社の負担となります。

準備の関係で、返答の期限は明日までとの事なので今晩じっくり考えようと思います。

3614df5f59fdc51688036d8373c49d8f.jpg 今年も、昨日冬のボーナスを無事支給する事が出来ました。 当社は、毎回ボーナスは現金手渡しを行っていて、休みの人以外は、従業員全員を一人づつ呼んで、仕事の 問題点等の話を聞きながら渡すようにしています。 ボーナスを渡す人数も年々増えて、まだまだ小さな会社ですが、責任の重さを実感します。 この不景気の中でも、皆頑張ってくれていて、既存のお取引先様に対しての売上は、ほぼ100%に近いの ですが、昨年の大きなスポットのOEMが入った分昨年を下回っています。 今年も、残りあと20日ですが、ちょっと暖冬気味なので、我々繊維業界は、各社共に発熱繊維戦争をして いるので、寒くなってくれないと売上が厳しくなりますね。 当社の靴下に採用している発熱繊維は、旭化成のサーモギアで、<ベンベルグ>とマイクロ抗ピルアクリル を組み合わせた、吸湿発熱性・調室機能に優れるソフトな触感の新あったかせんいです。 下のサーモギア説明を見て興味のある方は、写真をクリックして下さい。 当社発熱商品ページにリンクしますので、是非ご購入下さい。

02356fe0115a44a190a31f8ab4e905f8.gif

私が前回日本へ帰った4月8日に上海事務所の車をホンダのディラーへ持って行って点検するよう にスタッフに頼んでいて点検はとっくに済ませてくれていたのですが、昨日上海スタッフから電話 が入り「社長大変です車の年検(車検)がきれちゃって社長が(所有者が会社名義なので法人代表) 公安(警察)に行って手続きして罰金を払ってから車検場へ直接車を持って行く必要があります」 と言われました。 上海の車検は、日本と違ってディーラーやスタンド整備工場に頼んでやって貰うのでは無く、市内 に数ヶ所ある車検場に自分で持ち込むのが一般的、と言う訳で先ほど上海スタッフと公安(警察) へ一緒に行き免許証と車検証を提出し書類にサインしてから車検場に行って来ました。 車検場は大混雑!かなり待ち時間が長そうだったので、上海スタッフが「公安(警察)は社長がいる 必要ありましたけど、車検場は代理でOKだから先に帰って良いです」と言ってくれたのでタクシー で事務所に戻って来ました。 中国の色々な手続きは本当に時間が掛かるし面倒なのです。 ba838d6f8556b6bd1cbc08eb04bd67a4.jpg 今日の写真は、三笠奈良工場生産の3Dペットボトルカバーで、イタリアのサンジャコモ社製 Xマシーン96本という特殊な編機にて生産しています。 この機械は生地を3D立体に編む事が出来るので、耳や手足などをリアルに表現する事が可能です。 Xマシーンを使った靴下・ペットボトルカバーの生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

明日からかなり寒くなると言う事なので、TVKさんのハマナビと言う番組の「横浜のあったかスポット」という特集で昨年取材に来られた時のYouTubeをアップしました。

この動画では、弊社の本社スタッフが、寒い日に是非使って頂きたい靴下・レッグウォーマー・腹巻き等を紹介させて頂いてます。

是非ご覧頂き、商品が気に入りましたら楽天ショップ「靴下の三笠」にてご購入をよろしくお願い致します。

テレビで紹介させて頂いた値段より若干お安くなっている商品もあります。

そして弊社楽天ショップでは、1月31日までお年玉プレゼントキャンペーン実施中!くつしたを1,980円以上ご購入の方にもれなく足ツボソックスを1足プレゼント致します。

しかも1,980円以上ご購入頂くと、なんと送料が無料になります!

 

①まるで毛布な裏起毛カラフルソックス3足組 1,518円(税込)

 

②内側シルク足首ウォーマー3色組(6枚) 1,408円(税込)

 

③シルクのおもてなし シルク腹巻き 1,650円(税込)      

 

上の品名をクリックして頂けるとご購入頂けますので、どうぞよろしくお願い致します。

例年なら、新年のご挨拶で日本全国を飛び回っている時期ですが、今日はのんびりデスクワークです。

しかし、明日明後日は奈良へ行きいつも奈良工場に協力して頂いている方々に新年のご挨拶で回る予定です。

これも例年であれば、新年会にお招きをして感謝の気持ちをお伝えさせおりましたが、今回は止む無く中止とさせて頂きました。

感染防止対策を万全にして伺いますので、玄関先にてご挨拶をさせて頂ければと思っております。

8日には、大神神社へお札を納めて、新しいお札を頂いて来る予定です。

緊急事態宣言が発出される予定ですが、大切な事なのでお許し下さい。🙇‍♀️

ad7fb1ee6a18db58883355b134651777.jpg 今日は、久しぶりの本社出勤ですが、途中仕事を抜けて、重要な自分のライフライン確保に出掛けました。 それは、メタボリック治療薬の在庫がだいぶ減ってしまったので、病院へ行って処方箋を書いて貰って薬を 確する事です。 通風・血圧・血液さらさら薬と、もしもの時の痛み止めを最長の56日分薬代だけで、約12,000円なり! でも、情け無い事に私のライフライン確保の為には、必要なお金なのです。無くなれば、痛い通風の発作、 脳梗塞等の恐れがあるので仕方無いですね。あ~肝臓の為に、ウコンも買わなくちゃいけない。 中国の病院は、ちょっと怖いし、日本人医師の病院は高いので、帰国時に色々な治療も済ませます。 写真は、上海のクリスマスの電飾です。(写真はシンプル) 10年前は、クリスマス(圣诞节)なんて全く盛り上がらなかったのですが、やはり外資企業のプロモーションで、 若者を中心に盛り上がるようになりました。 もともと、電飾の好きな国なので、年々街の飾りも派手になっている気がします。 昨日成田空港からのバスの車窓から見た「お台場」「レインボーブリッジ周辺」「横浜みなとみらい」の カラフルな電飾は、観覧車だけ、他はシンプルな白の蛍光灯だけですから、上海浦東の派手な電飾に慣れた せいか、淋しく思えました。ダメだ色彩感覚に影響が出てしまってる!
0885aee1f082ec1974827b1d6062b310.jpg 写真の様な高品質の日本製靴下を中国で販売する為、2014年6月19日(木)~22日(日)の4日間 義烏市国際博覧中心にて行われるAPEC中小企業技術交流展覧会に出展予定です。 www.apecsmetc.org.cn 横浜市が運営する横浜企業経営支援財団上海代表処さんのご紹介頂き出展を決めたのですが、 申し込みをしたら直ぐに連絡を頂き、横浜企業経営支援財団の方がわざわざ上海事務所にお越 し頂き打ち合わせをさせて頂きました。 事前に出品する商品を紹介するような資料等の準備を進める予定です。 日本の高品質な靴下を世界へ! 日本製の機能製の高い靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 介護用に片手で履けるタイプの靴下やゴム糸を使用しない靴下等も生産出来ます。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。

心を新たにスタッフ一同、一層気持ちを引き締めて、皆様のご愛顧にお応えできるよう努力して参りたいと存じます。

そして、株式会社三笠にとって更なる飛躍の年になる様に、スタッフ一同目標に向かって邁進して参ります。

今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。

下の写真は、大神島へ行った時、頂上の拝所でお参りした直後に遠見台で奇跡的に現れた虹です。(2020年12月18日私が撮影)撮影後すぐに消えました。

ookamishima

今日は、弊社の仕事始めなのですが、例年であれば新年の挨拶回りで、営業スタッフ4〜5人でバタバタと移動していますが、今年は全く無し!

落ち着いて作業は出来ますが、なんだか寂しく感じます。

昨年を振り返り、自分のブログに書いた2020年の抱負を見て見ました。

完全ではないですが、2020年の抱負で書いた事を遅れてはいるものの継続し実現に近づいているので良かったと思います。

2021年は、Y-SDGsを横浜市に認定を頂いて、株式会社三笠の企業として17のゴールへ向け色々な取り組みをして行きたいと思います。

目標を高く企業として成長できる様に頑張りたいと思います。

6e7c73f04ba6c86babcc759482a69e0d.jpg 昨日は、予定より1日早く日本へ帰国しました。 いつもの虹橋~羽田ではなく、浦東~成田で帰ったのですが、浦東空港へ行く途中の地下鉄との乗り継ぎ駅 の龍陽路のマックで昼食したのですが、店内の片隅に少し前にニュースで見た、マックがスターバックス等 のコーヒーショップに対抗して初めたMcCafeという新業態をを見てしまいました。(写真) McCafeは、もう日本にもあると思うのですが、スタバとドトールを合わせた感じのカウンターですね。 10年前の上海では、コーヒーを飲みたくても、街中の真鍋珈琲か上島珈琲でしか飲めないし、サンドイッチ よりコーヒーの方が、随分高かったような記憶があります。 当時は、ホテルの朝食も5ツ星でないとコーヒーはありませんした。 田舎のホテルは、豆乳か粉のホットオレンジジュースがあるだけだったのに、この10年で、田舎のホテルでも、 コーヒーは必ず出て来るようになりました。それに様々チェーン店のコーヒーショップとファーストフード 店が激増し、上海市内では日本より多い感じになりました。 10年前に殆ど飲まなかったコーヒーを、今では若者中心に飲まれるようになったのには驚きです。 サントリーの烏龍茶も、最初は冷たいお茶なんて絶対売れないと言われていたのが、今では、どこのコンビニ でも販売されているメジャー商品になりました。ただ、日本と違い砂糖の入った甘いタイプも販売されてい ますが… おー偶然に今めざましテレビで、中国に進出している日本の外食チャーンの話題をやっています。 日本企業の戦略は、中国人の嗜好にも大きく影響すると思います。
本来は本日帰国する予定でしたが、上海の入国管理局のシステム変更によりビザ更新申請が間に合わ なくなり帰国延期になりました。 1年一回のZビザ(就労)の更新なのですが、公安の検査や就労証の準備も出来ていて、いつものように 入国管理局にパスポートを提出すれば、パスポート替わりになる写真入りの紙を貰いパスポートを1週間 で返却してくれるという段取りでしたが、4月から変更?今回からパスポートを預ける事無く、事前に書類 が整えば予約した日時にパスポートと必要書類を持参し2時間程度で手続きが終わるらしいのです。 今日から中国は清明節の3連休に入った関係で、どうしても予約8日になってしまったので、次回の帰国 9日になってしまいました。 ご商談やお約束を頂いていた方々には、急な変更をお願いして大変申し訳ございませんでした。 f8cf297f863af9913a54772c90cc11fe.jpg 今日の写真は、忙しい中で奈良工場スタッフが「戦え!Howマッチ」の撮影用に急いで生産してくれた 靴下ですが、番組の構成で放映に使われる事が無かったので、再度私のブログにて紹介させて頂きました。 この様な、文字やキャラクターデザインの靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html