MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

4ad234e8b6d159dfa09c1a5adf3471f9.jpg 昨日は、約3ヶ月ぶりに浙江省海寧の下請工場へ行きました。海寧へ行くには、户杭高速という上海から西湖 で有名な杭州市へ繋がる高速道路を通るのですが、前回3ヶ月前には何も無かったのに、高速道路に沿って リニアモーターカーの建設の高架線路が、数十キロも進んでいました。 本当に、考え合えないスピードです。 これは、土地は全部国が所有しているから、国が行う公共工事による立ち退き問題は沢山あるらしいのです が、国が強くて、国が決めた事には、日本のように反抗出来ないのが現状です。 だから用地確保も容易に出来るし工事も24時間人海戦術で行うので、何回もこのブログで書いていますが、 日本では有り得ないスピードです。 今日行った海寧市も、もの凄いスピード開発が進みホテル・スーパー・マンション・道路と次々に出来上 がっています。3ヶ月でここまで変わるのか! 上海に戻り、もうすぐ日本へ帰るので、娘に頼まれた「嵐」のDVDを買いにショップへ行くと、なんと! 一昨日に終了したばかりの「JIN-仁」のDVD6枚組がパッケージされて、エンドに山積み陳列されていまし た。 既に、中国語と英語の字幕入りですし、DVD一枚一枚にも綺麗にデザインされ当然番号も振られています。 これも凄いスピードと驚きました。
93f6228628a3c9cdab46c740ddb9bd8f.jpg 先週の土曜日に地元上大岡のウイングで、テラスハウスに出演していた今井洋介さんのイベント があり最前列で見る事が出来ました。 その時にせっかく一緒に写真を撮って貰ったので、アップしました。 ようさんは鎌倉在住らしく、今日は暑かったので、今年初めて海水パンツを履いて、そのまま海水 パンツとTシャツで来ましたと言ってました。 写真を撮る時に、私も鎌倉に住んでいた事があるんですと言ったら、私は○町ですと教えてくて、 良く知っている所なので、すごく親近感を感じました。 今度靴下を送りますね~と言って別れました。 4acbe0ce190da106b4b82a7425778245.jpg 明後日から中国浙江省義烏で展示会に出展致します。 奈良生産の日本製靴下を取り揃え商品を準備し明日搬入します。 上海から車で4時間程度掛かる場所なので、是非来て下さいとは言えませんが、このブログで 報告するように致します。 オリジナルデザインの靴下をお考えの方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

あと一月でバレンタインデーです!

今は、弊社の楽天ショップでしか購入出来ない新商品のセレクトソックスとメッセージソックス(登録商標)をプレゼントしてみてはいかがですか!!

イタリアロナティ社製の最新Wシリンダーリンクスジャガード編機で、生産しているので、靴下の裏側の糸処理が無くてはき心地がとてもいいです。

リバーシブルで履いてもおかしく感じません。

素材は、シルクの様な光沢がある綿コーマガスシルケット加工糸を3本と裏糸に消臭のFTYを使用しています。

ずり落ちにくい程度に口ゴムはできる限り締め付けを抑えています。

基準の厳しいJ∞QUALITYの認証された日本製の中の日本製なので、品質には自信があります。

大切な方へ是非セレクトソックスとメッセージソックスをプレゼントして下さい!

おしゃれなラッピングもご用意しています。(有料)

ichimatsu 02

 

 

健康博覧会の出展を中止にしたので、すっかり予定が空いてしまいました。

緊急事態宣言で、出張も出来ないし工場へも行けない試しにワーケーションをしようと思っても移動制限で出来ない😭

これじゃストレス溜まりますね。

ストレス発散に飲みにも行けないし友人にも会えないので、朝のジョギングと犬の散歩を重点に発散したいと思います。

3126ffb71a2d9aba6c89821c63f219e2.jpg 昨日は、朝の交通渋滞を避ける為、早めに起きて上海郊外の検品工場へ売出しの残品を戻しに行きました。 早起きは三文の徳で、行きも帰りも順調!帰り道の途中で、中山南一路にある交通警察署に寄って、 16日に貼られた駐車違反の反則金を納付に行きました。 前回上海スタッフと一緒に納付に行ったので、一人でも問題無いと思い前回と同じ場所に行くと、 移転してしまったらしく、建物が無くなり工事中でした。上海スタッフに電話で場所を確認して貰ったので すが、よく分からない。仕方が無いので、自分で交通整理をしている警官に場所を聞いて、少し離れていま したが、教えられた場所へ行く事が出来ました。 警察署内に入って、駐車違反のステッカーを見せて、手続きの場所を聞き、その窓口へ行って免許証と 車検証を渡して手続きをして、反則金支払い用紙を貰い罰金200元(2,700円)を所定の窓口に持って 行き納付を済ませて、最初に手続きをした場所に納付証明を渡すと、免許を返してくれて全ての手続き 終了。子供の時の始めてのお使いのように、全部自分一人で全部出来たので、大満足でした。 最近少し真剣に中国語を勉強した成果が出たと思います。 今回の件で、ちょっと中国語の勉強も面白く感じるようになりました。
5ee2208416ca0a61592bcd3aac8d2570.jpg 今朝の日本のニュースで昨日は、「北海道遠軽町で33.7度 全国最高気温」とありましたが、 昨日の中国は更に暑く、私が一昨日行った北京市はほとんどの地域で最高気温が40度を超え所に よっては42度に達して北京市気象台預警センターは29日13時、最も警戒が必要とされる高温紅色 預警信号を発令し、これまでの5月の最高気温が38.7だったので、北京もこれまでの記録更新した と報道がありました。 今日の上海も、午前11時で32度を超えています!温暖化は確実進んでいるのですね。 異常気象を想定してなのか?上海日本国総領事館から27日付で「台風シーズンに際しての注意喚起」 という文章が来ていました。(今年は注意が必要かも) 95c104011651322a102ba5feaa0c8193.jpg 写真は、暑いので昨日に続きシースルーソックスです。 モノトーンだけでなく、カラフルな色や柄をデザインする事も出来ます。 日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの 方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

緊急事態宣言中の1月27日〜29日の健康博覧会は予定通り開催が決定したので、昨夜は三笠としてどうするか色々と考えましたが、弊社としては感染拡大防止とスタッフの安全を考慮してキャンセルという事にしました。

健康博覧会主催者も昨年も中止で、今回も開催できないと厳しいという事も理解できるので、開催を決定した判断はやむを得ないと思います。

弊社のホームページ・ブログそして招待状を送らせて頂いておりましたお取引先様で、お越し頂く予定をして頂いた方には大変申し訳ございませんでした。

また次の機会に新商品を取り揃えて出展致しますので、是非よろしくお願いいたします。

mishin

本日は、三笠奈良工場に新たな設備として、5本指ソックスの口ゴム部分のたたき縫いの出来る特殊なミシン(写真左)と日本金属社製のダブルヘッドの検針器(写真右)が納品させましたと報告がありました。

これにより、5本指ソックスや膝・腕のサポーター等の試作サンプルが直ぐに出来る様になりました。

以前にミシンの経験がある心強いスタッフもいるのでバッチリです。

ダブルヘッドの検針器は、奈良工場の商品加工を行っている西日本営業所にHASHIMA(ハシマ)のダブルヘッド検針器があるのですが、以前から工場長が工場にも必要との事で、工場拡張工事に合わせて購入致しました。

これで、奈良工場の改装工事は全て完了致しました。

ae93e3d7deeb979e61aa8fbf99180609.jpg 昨日は、冬のバーゲンも終わりちょっと一息!朝からジムへ行き、午後から中国語レッスンで、夜はJIN-仁 の最終回鑑賞で終わってしまいました。 TBSは朝からJINの最終回の宣伝していたので、楽しみにネットテレビで観ましたが、期待し過ぎていたせいか、 なにか物足りない終わり方だったと思いましたが、視聴率が良かったから、多分続編をやるのでしょうね。 今日は、上海万博の開発の裏側で、上海市民は非常に怒っている現状をお知らせします。上海市は、広い 地域での突貫工事の為、空気が今まで最悪の状態が続いています。 それ以外にも、工事車両による交通事故が、多発していて、上海市長に多くの抗議の声が上がっていて ↓↓大問題になっています。ここからは記事です。↓↓ 「上海市では現在、大型車による死亡事故が多発しており、注意が必要だ。市政府によると、11月30日に 上海市で発生したダンプカー、ミキサー車による死亡事故は30件で、22人が死亡した。 特に、11月23日~29日までの間には6人が相次いでなくなっており、事態が深刻化している。 当局では、今後大型車の管理を強化したいとしているが、工事現場もまだまだ多く、問題が絶えない。」 ↓↓この報道の後にこの事故が発生↓↓ 「11月30日(月)15時半頃、浦東新区周園路と秀浦路の交差点で、タクシーとミキサー車が衝突。 この衝撃でミキサー車がタクシーに向かって倒れこみ、タクシーの乗客3人が下敷きとなって圧死する事故 が発生した。死亡したのは、タクシー運転手と、50歳代と見られる夫婦。事故を起こしたミキサー車の車体 には「上海建工」と書かれていた。 事故原因はミキサー車がスピードを出しすぎていたためとの見方が強いが、詳細な事故原因は調査中。 ミキサー車による事故の原因として、運転手が多く稼ぐために、「たくさん積み早く運ぶ」ことに注力し すぎているとの指摘もあり、市民から早急な対策が望まれている。」 私も運転していて、工事車両の運転が荒くて怖い事があります。
091a1284a8d5dcf650931646029e8a05.jpg 今朝の日本のワイドショーを見ていたら、日系ブラジル人の女性が上海の日本国総領事館へ 出頭したとの話題が出ていたので驚きました。 写真は、当社上海公司がある遠東国際広場ビルと領事館の位置関係ですが、徒歩10分弱で とても近いのです。 まだ身柄の引き渡しされていないらしいので、この近くの公安にいるのでしょうか? この近辺に潜伏しているとの情報を聞いていましたが、本当だったのですね。 上海領事館といえば…先日のニュースで、昨年の上海在住日本人が初めて減少に転じたとの事、 日中関係の悪化に加え、一昨年冬からの大気汚染の深刻化、さらには鳥インフルエンザの流行 で、なんとマイナス17%らしいです。 でも、私の上海事務所周辺はかなり日本人経営のお店が増えているので実感はありません。 10b018428d54f962e27df1fd63865de9.jpg 写真は、今年も売れているシースルーソックスです。 日本製・中国製のどちらでも生産が可能 オリジナルデザインのシースルーソックスをお考えの 方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

田中みな実さんが表紙を飾る美人百花2月号(1月12日発売)に広告を掲載しています。(下の写真)

バレンタイン特集なので、三笠が自信を持ってオススメする紳士用のメッセージソックス(商標要録済)を宣伝させて頂きました。

この商品は、本当の日本品質を証明する機関 J∞QUALITY さんの認証を頂いている商品です。

是非大切な方へのバレンタインプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか!

bijin

 

今、凄く判断を迷っている事があります。

1月27日から3日間で開催予定の健康博覧会ですが、緊急事態宣言が出たので中止か延期と思っていたら、、、なんと!予定通りに開催されるとの事です。

ほとんど準備は完了しているので、予定通りに出展をするか取り止めるのか非常に迷っています。

予定通りに出展してもお客様に来て下さいとも言えない状況ですし、キャンセルすれば出展費用は全て弊社の負担となります。

準備の関係で、返答の期限は明日までとの事なので今晩じっくり考えようと思います。

8150bcd6fe36317a1cd3c279081a9d60.jpg 昨日は、朝から中国公司のお客様とスポーツクラブで待ち合わせその後に、お客様の昔から知合いの日本の パジャマメーカー担当者さんが、今月から、上海から約2時間の常州工場へ赴任になり、常州から挨拶に来る と言う事で、一緒に昼食を食べました。 その時に、三越さんの売出しの話になり、そのパジャマメーカーさんも三越さんの売出しに是非参加したい と言う事で、バーゲン会場にご案内しました。 一緒にバーゲン会場へ行くと、最終日なのに、かなり大勢のお客様で賑わっていました。 パジャマメーカーさんに、三越さんの担当者の方をご紹介したところ、後日商談して頂ける事になり一安心! 常州へ帰る汽車の時間まで、上海市内観光に私の車で、田子坊と新天地へご案内した後で、駅へお見送りし 私はバザー会場へ戻り商品残品を車に積み込んでマンションへ帰りました。 今日の写真は、花園飯店の1Fに飾ってあったクリスマスツリーと新天地のクリスマスツリーです。 数年前までは、中国でクリスマスというイベントはあまり無関係でしたが、近年は日本同様の盛り上がりが あります。 f2948c7ffc7e056851f34c59b95e3335.jpg
昨日上海事務所で、経費清算する為領収書を経理担当スタッフに提出したところその中の1枚が偽物で この領収書は使えませんと戻されてしまいました。 上海市のマークも有って、当社の社名も間違い無く印刷され本物そっくりに印鑑も押してくれているのですが、 経理スタッフ曰く、この領収書に印刷されている企業番号の登録も無いし完全に偽物だと言われました。 つい最近も同じ事が有ったのに・・・また自腹です。 本物と比べると、本物は文字が薄くて良く見えない感じなのですが、偽物は濃くて字体も違いスクラッチ部分は 剥がれませんでした。(中国の領収書にはスクラッチでお金が当たります) 次回から貰った時に直ぐにチェックして気を付けたいと思います。 7d63253ede071ec2b1feacb42030c107.jpg 写真のレイヤードスニーカーソックスは、10年以上の継続商品で毎年良く売れています。 K式144本の編機で、表糸に綿・アクリル糸32/一を3本使用しているので、生地もしっかりしていて丈夫です。 中国生産の靴下をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

明日からかなり寒くなると言う事なので、TVKさんのハマナビと言う番組の「横浜のあったかスポット」という特集で昨年取材に来られた時のYouTubeをアップしました。

この動画では、弊社の本社スタッフが、寒い日に是非使って頂きたい靴下・レッグウォーマー・腹巻き等を紹介させて頂いてます。

是非ご覧頂き、商品が気に入りましたら楽天ショップ「靴下の三笠」にてご購入をよろしくお願い致します。

テレビで紹介させて頂いた値段より若干お安くなっている商品もあります。

そして弊社楽天ショップでは、1月31日までお年玉プレゼントキャンペーン実施中!くつしたを1,980円以上ご購入の方にもれなく足ツボソックスを1足プレゼント致します。

しかも1,980円以上ご購入頂くと、なんと送料が無料になります!

 

①まるで毛布な裏起毛カラフルソックス3足組 1,518円(税込)

 

②内側シルク足首ウォーマー3色組(6枚) 1,408円(税込)

 

③シルクのおもてなし シルク腹巻き 1,650円(税込)      

 

上の品名をクリックして頂けるとご購入頂けますので、どうぞよろしくお願い致します。

例年なら、新年のご挨拶で日本全国を飛び回っている時期ですが、今日はのんびりデスクワークです。

しかし、明日明後日は奈良へ行きいつも奈良工場に協力して頂いている方々に新年のご挨拶で回る予定です。

これも例年であれば、新年会にお招きをして感謝の気持ちをお伝えさせおりましたが、今回は止む無く中止とさせて頂きました。

感染防止対策を万全にして伺いますので、玄関先にてご挨拶をさせて頂ければと思っております。

8日には、大神神社へお札を納めて、新しいお札を頂いて来る予定です。

緊急事態宣言が発出される予定ですが、大切な事なのでお許し下さい。🙇‍♀️

a91694e92ddf0cb52bb1552981463d28.jpg 昨日は、朝から渋滞の中を花園飯店へ納品の後に皆で商品補充と整理をして開店準備を整えました。 (写真) 一日目の売上は、昨年には及びませんでしたが、それに近いところまで売れたので一安心です。 昨日会場内を廻りましたが、さすがに三越さんだけあって、出店している会社も各カテゴリーの一流企業 ばかりです。インナーとソックス部門では、グンゼ・レナウン・BVD・ワコール等と肩を並べて、MIKASAも 出店しています。多分出店している企業の中では、間違い無くわが社が一番小さいと思われます。 でも、社長が納品陳列販売している会社だって、三越さんの信用で、お客様は商品を纏めて買って下さる方 も多く、昨年12月から、三越さんで4回出店させて頂きたので、楽しみにして頂いているリピーターのお客様 も多いので、三越さんの信用を裏切らないように、検品工場で、全数検品検針した後で、パッケージして から販売しています。 何年か後には、他社と同じ位の一流企業に仲間入り出来ればと思います。 そうなれば、上海三越のバーゲンは、私が納品陳列に来ていると、MIKASAの社長自ら納品していると、日本 から、取材が来るかも知れませんね。 06f1fa56b2cc9e74bde00a297529d1c8.jpg
来週の20日21日は上海市で、アジア相互協力信頼醸成措置会議が開催されるらしく、習近平 やロシアのプーチン大統領も来るらしく警備が厳しくなるみたいです。 テロを警戒して、学校やお役所はお休みになるとのことで、来週上海市内を歩く時は身分証明 外国人は当然パスポートを持っていた方が良いとの事です。 最近は中国国内のテロ事件が多く発生しているからかなり厳しくなる事が予想されます。 15日から浦東・虹橋2つの空港検査も厳重になるので、私も今週末日本へ帰る時には早めに出 ようと思っています。 1e5cd3e48b05d2d79bb830576ac94374.jpg 上海三笠では、写真のような可愛らしい動物やキャラクターをデザインし品質が良くて安い中国 生産の靴下を生産管理する事が出来ます。 ご希望であれば、直接上海三笠での対応も可能ですので、オリジナル靴下をお考えの方は、是非 三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました。

皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。

心を新たにスタッフ一同、一層気持ちを引き締めて、皆様のご愛顧にお応えできるよう努力して参りたいと存じます。

そして、株式会社三笠にとって更なる飛躍の年になる様に、スタッフ一同目標に向かって邁進して参ります。

今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。

下の写真は、大神島へ行った時、頂上の拝所でお参りした直後に遠見台で奇跡的に現れた虹です。(2020年12月18日私が撮影)撮影後すぐに消えました。

ookamishima

今日は、弊社の仕事始めなのですが、例年であれば新年の挨拶回りで、営業スタッフ4〜5人でバタバタと移動していますが、今年は全く無し!

落ち着いて作業は出来ますが、なんだか寂しく感じます。

昨年を振り返り、自分のブログに書いた2020年の抱負を見て見ました。

完全ではないですが、2020年の抱負で書いた事を遅れてはいるものの継続し実現に近づいているので良かったと思います。

2021年は、Y-SDGsを横浜市に認定を頂いて、株式会社三笠の企業として17のゴールへ向け色々な取り組みをして行きたいと思います。

目標を高く企業として成長できる様に頑張りたいと思います。

0cb495685cd69fb4894c01fa7a0e4a60.jpg 昨年同様に、上海三越の冬のバーゲンは、事前の登録が必要なのですが、昨日も驚く位に大勢のお客様で 賑わいました。 朝の開店から商品の奪い合いのような感じで、女性の買物に対するパワーを感じる凄い光景でした。 買物に来られるお客様の約半分以上が上海人の方で、残り2~3割が日本人で、後は上海以外の中国人の 富裕層の方のような感じです。(私の勝手な判断) 上海人のお客様が多いので、私は売場に立っても、商品整理程度しか役に立ちません。 中国の標準語なら少しは接客出来ますが、上海語で話し掛けられる事が殆どで、上海語は全く聞き取る事も 出来ないので、お客様にご不便をお掛けしています。 上海で会社を経営しているのに、ちょっと情け無いです。 昨日は嬉しい事に商品が売れ過ぎて、初日から品切れ商品が続出したので、在庫が置いてある検品工場に 急遽電話してSOS発注したら、さっき検品工場の社長が忙しい中品切れ商品を、近くまで持って来てくれ たので、待ち合わせて商品を私の車に積み替えたので、今日は朝から花園ホテルに納品へ行きます。 日本の携帯電話充電器を忘れて、電池が無くなり困っていたら、ネットで調べたら、上海にドコモショップ がありました。(写真) 0ab1e4204198376e9674c226a8651cf0.jpg このドコモショップは、101階建ての森ビルの2Fショッピングモールでした。 本当に偶然なのですが、上海三笠は、2010年1月21日~23日にも、この森ビル(別名=上海ヒルズ)にて、 同じ2F多分ドコモショップの傍のエントランスで、商品の販売を致します。 http://sh.shwalker.com/category/category_detail/5451
昨日、上海に到着後に用事が有って自分の運転で外出しました。 日本とは通行が逆なのですが、それはもう8年も日本と中国で交互に運転しているので直ぐに 頭の切替えが出来るようになったのですが、未だに慣れないのが感覚の違い… 日本のように、信号が青になって直ぐに発進すると信号無視のバイクや先に前を横切る左折 の車がいたりでとても危険です。日本の運転では有り得ない事態も想定し左右を確認しても スピードを出したバイクが逆走してきたり(これは非常に多い)含め良く確認しスタートは ゆっくりしないといけません。 他にも高速道路では良くあるのですが、中国人ドライバーは誤って出口を通り過ぎるとバック で戻って来たり、追い越し車線で急に止まる事も有ります。 道路の分岐点で迷うと周りの車両は気にせず停車し暫く悩んでいたりと…中国の運転で色々な 経験をしました。 昨日は、すれ違いするのがギリギリの道路で、前の車が何かを探しているらしくずっと徐行や 停止を繰り返しているので、仕方なく何度かクラクション鳴らしても何にも気にしない状態が 続き私の後ろやそのまた後ろもクラクション!こんな事が日常起きているから上海の街中は常に クラクションが鳴り響いているのだと思いました。 自分の目的の為なら、廻りの事は気にしない…これは中国の国民性なのでしょうか? だから他国から何を言われても全く気にしないで、自分の主張を通すのでしょうね。 69085bf6ca505d0993243c54bbab9a67.jpg 写真は、昨年上海三笠でOEM生産させて頂いた骨盤美整パンツです。 好評の為、今年も色・デザインを一新して生産中で6月に発売予定なので是非ご購入下さい。 上海三笠では、日本の大学を卒業した中国人スタッフも在籍し商品と納期管理をサポート! 中国で裁断・縫製する商品のOEMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

2020年も残すところあと僅かとなりました。

コロナ禍で世の中の生活が変化した大変な年になりましたが、ISOで掲げている売上目標を大きく上回る事が出来て目標を達成する事が出来ました。

まだはっきり確定していませんが、最終で昨年対比117%を超え17億に届くかどうかという実績になりそうです。

弊社の楽天ショップのみで販売した「走れマスク」はなんと昨日で20,000枚突破したとの嬉しい追加報告もありました。

これもひとえにお取引先様やスタッフそして協力して頂いた皆様方の多大なご支援のおかげだと大変感謝致しております。

来年も、さらなる飛躍の年になるように頑張りたいと思います。

また本年も私のブログをご愛読頂きまして誠に有難うございました。

新年は1月5日より営業を開始させて頂きます。 それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

今日の写真は、本日自宅の近所から撮影した富士山です。

2020fuji

83d63533656300fe9d517b0ef4b8aac1.jpg 昨日は、今日から3日間開催される上海三越冬のバーゲン準備の搬入が、なんと夜の10時から開始でした。 夕方に、成都からの突然の来客と中国語のレッスンの2時間が重なりバタバタしましたが、午後9時に両方 を終了させて、1Fの松屋で、麻婆豆腐定食を食べてバーゲン会場へ車で出掛けました。 午後10時ちょうどに搬入口に到着すると、各業者が集中した事と、バーゲン会場の花園ホテル2階宴会場 の片付けが終了していなかったので、搬入時間がズレ込んでしまい搬入口はパニック状態でした。 暫く待たされて、ようやく荷物を会場に運んだのが、11時半を過ぎて、それから会場準備と陳列でした。 今日の写真は、陳列の模様(午前1時頃)です。 作業を全て終了したのが、午前2時10分やっと終了したと思って車に戻ると、ななななんと! 駐車禁止のステッカーが貼られていて、疲れが一気に出てしまいました。 そして更に、マンションに戻って、日本携帯電話で写真を撮影もしたので、電池も無くなってしまったので、 充電しようと思いカバンの中を見ると、いつもの場所に携帯電話用USB充電器が無い!あれ?そういえば 帰国中に部下に貸したままで、返して貰って無かったので、充電出来ない!最悪です。 心当たりのある日本の社員は、直ちに対応を連絡するように!! 仕方が無いので気を取り直して、今日から、3日間昨年以上に売れるように頑張りましょう! ↓最後に、駐車禁止のステッカーです。↓ f23a49d485b1680aeb48e4506d287261.jpg
この動画は、中国の5本指靴下工場で13Gの横編機械にて5本指部分を先に編み立てて、144本のK式 靴下編機とドッキングさせる作業をしている動画です。 簡単そうに見えますが、144の編み目を一目一目をピッタリと差し込んで、位置を合わせてK式の靴下編機 に被せるというかなり大変な作業です。 5本指靴下の無地または、ボーダー柄程度は横編機械だけでの生産が可能なのですが、複雑な柄の5本指 靴下は横編みと丸編み2台の編機を使って生産しているのです。 この生産方法での日本で生産するのはコスト問題と作業出来る人がいないのでほぼ不可能に近く生産出来た としても1足の価格がかなり高額な売価になってしまいます。 中国の5本指工場では、若い作業員が2台の丸編み機に付き1名が担当して1日中この作業を繰り返してい ます。 中国の人件費が上がったとはいえ、この作業員で1ヶ月7万~8万円程度の給与です。(10年前は2~3万) 日本の若者にこの仕事をさせる場合は、かなり高額な時給を支払わないと耐えられないでしょうね。 10G(丸編み120本)13G(丸編み144本)5本指柄物靴下の生産をお考え方は是非三笠へお気軽にお問い 合わせ下さい。(通常は中国でも13Gはなかなかキャパを確保する事も難しいです。) お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html