MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

6477626c8491b2658ce871f10bd40ca8.jpg 先週の金曜日に上海へ来た時に、留学中の娘に食品等をスーツケースに入れて持って来たのですが、 事務所の近くで、娘と食事をした後にタクシーのトランクにスーツケースを入れて一緒にタクシーで帰りました。 私は、途中のホテルで降りて休んでいると、娘から連絡が有り「トランクのスーツケース忘れたどうしよう?」 一応乗ったと思われるタクシー会社に電話するように伝えましたが、多分見つからないと思っていました。 すると土曜の夜に、私のホテルの部屋の電話が鳴り出てみると・・・ 「甘利さんですか?私がタクシーに乗る時にトランクを空けたら甘利さんのスーツケースが入っていました。」 上海に駐在している日本人の方で、スーツケースに娘の名前が有ったので、色々調べてくれて私のホテル へ連絡をくれたみたいです。 昨日その方と待ち合わせをして、無事にスーツケースは戻りました。 上海のタクシーのトランクに忘れたスーツケースを丸一日経ってから同じ日本人が見つけてくれたなんて奇跡! 日本人の親切に感動です。 本日は、上海三越さんの冬の感謝祭最終日です。 上海の日本人駐在の方は是非お誘い合わせていらして下さい。 場所は上海花園飯店(ホテルオークラ上海)の2階催事場です。

先日のファッションワールド東京で発表させて頂いたテニス・バトミントン用に特化した靴下「フィット・ギア」シリーズが大変好評で売れています。

テニス・バトミントンの専門誌にも取り上げて頂いております。

先日のJ∞QUALITYの認証も頂き日本製の中でも品質の優れた特別な商品として認めて頂きました。

私は今朝のジョギングで、快フィット5本指の女性用(一応22〜25cm対応と書いてありますが、27cmの私でも充分に履けます。)を使用しましたが、パイル地と5本指が心地よくなかなかの履き心地でした。

是非この機会にお買い求め下さい。(下の写真をクリック!)

senken5

 

6月中旬にクラウドファンディングmakuakeに弊社奈良工場で生産する新しい靴下を掲載させて頂く予定で準備を進めています。

今回の企画は、根強いファンの方が多い老舗商店さんとのコラボで共同開発した新しいタイプの靴下で勝負させて頂きます。

昨年ワーケーションしていた時に思い付き、先方にお声がけして快く了承をして頂き、オリジナルで販売して頂く商品と並行して新規共同開発を進めていました。

本日カラーを決定して最終の撮影を開始いたします。

掲載につきましては、またこのブログで発表させて頂きますので、是非楽しみにして下さい。🙇‍♀️

4d336a0f17963aa84d0abbd1128bc624.jpg 今年初めての上海の休日は、年末年始に増えた体重を減らす為に朝からスポーツクラブへ行きさぼっていた 中国語の単語を覚えながら1時間のウォーキング! ストレッチと筋トレをした後に、当社事務所での中国語個人レッスンを受けました。 ウォーキングをしながら覚えた筈の単語なのに、既に忘れている単語もあって自分の記憶力低下を実感! 夕方には、日本本社から上海に出張中の社員と待合せマッサージをした後に、日本本社の業者仲間の日本人 から電話があり、写真の日本料理店「吉辰」にて、飲んでいるから一緒にのみましょう!と言うことになり 合流して4時間も飲み食べ放題! 午前中消費したカロリー以上に摂取し、お酒を飲み過ぎ覚えた中国単語も忘れてしまいました。 ただ、運動も勉強も多少でも成果が現れているので、今後も諦めないで頑張りたいと思います。
4129cd77767134e838f05210eb79d1ca.jpg 本日より3日間 写真の上海花園飯店(ホテルオークラ上海)の冬の大感謝祭に出店させて頂いています。 場所は、上海の中心に近くユニクロさんの世界一の大型旗艦店近くにあり淮海路 ×茂名南路(地下鉄1号線 の陜西南路)から歩いて5分程度です。 防寒の靴下(日本製・中国製)スパッツ・タイツ等をお買い得価格にて販売しています。 毎年好評なので、是非お誘いあわせの上ぎお花園飯店2階催事場へ越しください。 昨日は、JTBのツアーで予約して上海へ 上海の空港にお迎えが来てくれている事なんて十数年ぶり!空港でガイドさんと合流すると・・・ 飛行機は、ほぼ満席状態だったのに今日のお客様は甘利さんだけですと荷物も運んでくれながら車へ行き 宿泊のホテルまで広々ゆったりでした。 羽田発着のJAL便で、このホテルなら次回からツアーも良いかな?

昨日は、日本の技術と美意識の証であるJ∞QUALITYの商品認証の審査会が日本靴下協会にて行われました。

弊社は、「ひまわりパイルソックス」「フィット・ギア」の2つのシリーズ商品をエントリーし弊社スタッフがプレゼンを行った結果、見事に商品認証を頂く事ができました。

J∞QUALITY認定商品の名に恥じない様に、生産及び品質管理をしっかりといたします。

本日の繊研新聞1面にカラーで大きく広告を掲載しています。

紙面でも取り上げて頂いて、「有力レッグウエア企業の21年秋冬企画」というテーマに今回J∞QUALITYで商品認証頂いた「フィット・ギア」シリーズを掲載して頂きました。

アツギさんナイガイさん福助さん岡本さん助野さんというレッグウエアの大手さんと一緒に紹介されていたのでビックリしました。

是非、今日5月19日の繊研新聞を見て下さい🙇‍♂️

3f9a449c998a06a0ec9da16884e10f27.jpg 昨日は、来週の上海ヒルズの売出しに使う買物袋を買いに、上海の有名な観光地「豫園」の傍にある 「豫園商城」へ行って来ました。今日は面白いので写真を何枚も撮ったので何枚かアップします。 旧正月まであと1ヶ月もあるのに、正月飾りの市場は大賑わいでした。 8fd0c259f835ece24d813af99377f6fc.jpg 店内を見ると面白いお飾りが沢山あり、日本でも売れそうな商品もありました。 274ab2206d09ee93eb4d89716fdace81.jpg お飾りのお店とは対照的に、今回の目的だった袋を購入したお店は暇そうで、店内に入ると写真のように 熟睡状態でした。 5e9f001ccca3371344c94a4949ea6697.jpg このようにお店で居眠りしている事は、中国では別に珍しい事ではなく、店内でトランプやマージャンを しているお店も良く見掛けますね。 まあ無事に気に入った買物袋を購入! 楽しいお飾りの売場も見学出来ました。 夜は日本から来客があり、昔業者仲間だった会社の社長が、どうしても私に会っていろいろ聞きたいと言う 事でしたので、近くの銀河ホテルで待合せ経営者同士で話をしました。 中国で、中国国内販売の会社を起業したいと思っているらしく、私に色々質問されたのですが、ビジネス プランを聞いた後に私の知ってる範囲でアドバイスをしました。 お酒も飲まずに、銀河ホテルのカフェで話しましたのですが、帰宅がまた深夜になってしまいました。
18558d8ac98bc3ca58ace7fdedba19f2.jpg 今日の写真は、上下同じ番号の私がすり替えられて入手してしまった人民元の偽札です。 何故発覚したかと言うと… 今朝、財務のスタッフに「この前清算して貰ったお金を北京のタクシーで100元札で支払いすると 偽札だと言われて戻され、もう一回違う100元札を出したらそれも偽札と言われ3回目に古めのお札 を出すとそれは大丈夫と言われた」と言う話しをすると…スタッフがちょっと見せて下さいと言う ので財布から出すと写真の2枚を発見!透かしは有るけど紙質がちょっと違うんです。 でも、かなり精巧に出来ていますよ。 スタッフの話しだと連番部分最初の赤文字4桁がM190は偽物と有名らしく、 ヤミで安く販売されている様です。 中国に慣れているつもりだったのに、被害の金額よりこんな簡単な手口でタクシーの運転手に外国人 だと思われまんまと騙された自分に悔しいです。 中国へ旅行に来られる方はすり替えられない様にタクシー等の支払い時注意して下さい。 d40e2bf77e8e36f44bbcaa43ff5bca9a.jpg 今日の写真は、猫の肉球をイメージしたデザインのあたたか~い室内履きです。 生地を裁断して縫製するタイプで、靴下と言うよりスリッパに近いイメージの履き易く脱ぎ易い室内履き。 室内履きのOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

今朝、Facebookの思い出を見ていたら、6年前の今日は中国武漢市の展示会に出展していました!(6年前のブログ)

この日の自分のブログの内容を見ると、やはりこの頃は、ブログネタも豊富で自分のブログの内容も今よりは面白いと思いました。

まさか、武漢が発端で新生活様式になり移動が制限される事になるなんて誰も思いもしなかったですね。

武漢の展示会の後で、せっかく来たから赤壁「レッドクリフ」へ行こうと思ったのですが、ちょっと遠いかなぁ?とやめてしまいました。

やはり思いついた時に行っておくべきでした。残念!

商標・意匠・特許の出願を最近色々と行っているので、今日は、特許事務所の先生とのzoomミーティングを行いました。

質疑応答で、色々とお聞きするとそういうものなんだと勉強になります。

せっかく勉強して為になったと思っていても、酒を飲むとすっかり忘れてしまう事も多く困っています。

ちょっと酒を控えるアプリがあればと思いアップルストアで禁酒と検索すると、、、

あるんですね!休肝日というアプリ(無料)をダウンロードして記録を始めました。

休肝日を記録すると+5点飲み過ぎた日には−3点という感じになっていて、メモも取れるので、飲み過ぎた日には言い訳を記入しています。

とはいえまだ4日目!でも、その内3日禁酒で、1日飲み過ぎという記録になっています。

続くかな?

2459d834c776748209829b126ffe2309.jpg 中国では、新年といえばやはり春節(今年は2月14日)に派手なお祝いをするので、西暦の新年1月1日 の正月は新年の挨拶はしません。 ただ最近は、西暦の年明けにも外資企業に関わる人や外国人に対して「新年好・新年快楽」と言いますが、 旧正月後とは全然違います。 これも、常識・習慣の違いだと思います。 テレビで見て知ったのですが、アインシュタインの言葉で、常識とは「成人するまでに、身に付けたへ偏見 の集大成」と言う言葉があるらしいのです。「三つ子の魂百までも」と似ていると思うのですが、やはり幼 い時に身に付けた事=偏見で、国や地域によって大きく違いそれが常識になるから、根本の部分でなかなか お互いに理解出来ないのだと思います。 少しでも理解を深めるには、歴史・文化・習慣を良く理解する必要があると思います。 私の上海公司は、お客様の会社の殆どが、日本企業なのでお客様とは西暦の正月でお祝いします。 昨日は、ちょっと遅いですが、お客様と上海で新年会を、写真の「小羽」という日本料理店で行いました。 この「小羽」は、上海の日本料理店の中でちょっと値段は高めですが、上海日本総領事館ご用達のお店らし く、マスターの調理する料理は、日本でもなかなか味わえない絶品料理ばかりです。 日本では、この料金で絶対食べられません! 「小羽」では終わる筈も無く、当然二次会へ流れまた日付が変わるまで飲んでしまいました。
bf65744e164a9de50c562035f77831c7.jpg 昨日は、先月に上海事務所のすぐ近くに開店したGU上海の2号店(金虹橋広場)へ行って来ました。 ここは、APITA(ユニー)と同じモールにあり、服飾のテナントも数店舗有ります。 お昼の時間帯に行きましたが、来店客を見ていると上海駐在員さんが多く住む地域なので、日本人 女性の方が友達同士で来ているのを何組か見掛けました。 そのせいなのか?金虹橋広場の中では、一番集客しているように感じました。 上海事務所周辺の虹橋開発区は、どんどん日本のようになって海外にいるという実感が無くなりますね。 夜には、上海に留学中の娘とスナックのカウンターで酒を飲んでいると… 後から入ってきた4-5名のお客さんの一人が、「甘利社長ですか?いつもブログ見ています。」なんて 声をかけられてしまいました。 奈良工場のある周辺にお住まいの方々で、同業者としか教えて頂けなかったのですが… どこの会社の人だったのでしょうか?気になって眠れませんでした。 中国でこの様に声を掛けられるのは2回目!悪い事出来ないです。 一緒に飲んでいたのが娘で良かったです。(笑) 46cfd1e59282fb8f2a2d1bb5a203a06e.jpg 当社で生産させて頂いたキャラクター靴下は中国製日本製共に大変好評を頂いており、追加オーダー も多く頂いております・ キャラクター靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

ご好評を頂き「走れマスク」は発売から3万枚を突破致しました。

弊社の楽天販売サイトでのレビューの声に多かった「走れマスク」は気に入っているけど、コロナの感染対策が心配という声にお応えして、定評のある抗ウイルスマスクインナーとセットにしたお買い得な商品の販売を企画致しました。

化学素材メーカー 小松マテーレさんにご協力頂き、抗ウイルスのダントツフィットインナー5枚セット1,650円と「走れマスク」990円をセットにして2,640円のところを1,000セット限定で1,980円にて販売致します。

走れマスクとのフィット感も良くマスクの形もスッキリとしますしフィットインナーを付ければ感染対策もバッチリですよ!

どちらの商品も値引き販売していないので、とてもお買い得!是非この機会にお買い求め下さい。もちろん送料は無料です。

※フィットインナーの持ち運びに便利なプラスチックケース入りです。

下の写真をクリックすると販売ページにリンクしています。

komatsu

 

三笠奈良工場の新型ロナティ丸編機の納品日が5月31日(月)大安に決まりました。

当日は、奈良工場へ行って設置を見たいと思っています。

5月も後半に入り、天気もどんよりと曇っていて今週中に梅雨入りするとの予想も出ているので、編機の納品日に雨が降らない様に🙏

昨日は、日帰りの温泉施設へ行ってのんびりと露天風呂に浸かりながら、西日本物流の建設について考えていました。

悩んでいても前に進まないので、一歩前進できる様に計画を実行したいと思います。

c9169ed2a39139286c32c3e9725b598a.jpg 昨日は、来週末の売出しの打合せと、サンプルを取りに上海郊外のいつもの検品工場へ行きました。 検品工場へ行ったのは1ヶ月も経ってないのですが、車で向かう高速道路(中環線)が更に延長されたり、 新しい高速道路がまた開通していたりで、このブログにしつこい位に書いているのですが、笑ってしまう程 開発が早いのです。 この陰で検品工場までは、非常に便利で渋滞も緩和され通勤ラッシュを避ければ、1時間以内で確実に到着す るようになりました。 先日の東京地区の年始まわりで、首都高速を通った時に思ったのですが、上海に比べて明らかに建物が低く そして道路も殆ど変わっていない事に逆に感心してしまいました。 上海に詳しく無い人には判りにくい記事ですが、今日のブログ内容を補足するような記事がありました。                   ↓↓ 1月11日の記事です。 ↓↓ 2010年に入って、5月1日開幕の上海万博まであと少しになったが、地下鉄新線もこれから続々と開通する。 今後万博までに開通が予定されているのは、虹橋空港や水城路、上海図書館、新天地などを経由して新江湾 城に抜ける地下鉄10号線、2号線の虹橋空港と浦東国際空港を結ぶ区間、7号線の上海大学から北側の区間、 11号線の上海国際サーキット場や安亭を結ぶ区間。また、万博会場を直結する地下鉄13号線も開通する。 そのほか、大きなプロジェクトとしては外灘の下を走る外灘トンネル、外灘の黄浦江沿岸エリア、虹橋交通 ターミナルも万博までに完成していく見込み。 地下鉄の総延長距離は、既に東京を越えていて、間もなくロンドンを抜いて世界一になるようです。 ところで、今日の気持ち悪い写真は、今日検品工場の傍に開店した桃園の中にあるレストランで食事したの ですが、レストランの庭に多数のダックと豚の顔を表に干して有ったがとても気持ち悪かったので、珍しい ので撮りました。
de3910019b8ef5a5fee99c1e2c7d96e3.jpg 今回の北京での日中首脳会談について「2人の首脳は互いの靴下の臭いを嗅ぎ合っているようだった」 と元米高官は表現したみたいですが… 日本では報道されていませんが、中国では日本が譲歩して中日会談が開かれる事になったと習近平の 面子を潰さない報道になっています。 やはり日中関係には、強力な抗菌防臭が必要なのかも知れませんね。 34dc45d7a3ad9c4cb4cf442eaa61dc59.jpg 上の写真は、三笠が中国で生産する靴下には、上海スタッフが商品仕様書以外に検品手順書を中国語 に変換して写真入り分かり易く説明を書いています。 検品工場では、商品ごとにこの検品手順書に基づいて検品を行うので作業員にも理解し易くなってい て作業前に、これを使ってリーダーが説明しそのまま現場の見易い場所に掲示します。 これも上海三笠の重要な業務の一つです。 検品・検針・管理も上海スタッフが責任を持って行います。 中国製靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

好評の走れマスクにNEWバージョンのタイプIIの生産を開始致しました。

この商品は、3D立体編みの技術としっかりとした生地で口とマスクの間に空間を確保する事ができて呼吸が楽で会話もし易くしました。

しかも肌に当たる裏側を銀イオンの加工を施して抗菌・制菌効果があります。

それとは別に開発開発を諦めきれなかった夏用に、薄く軽くしかも肌側に接触冷感加工をした糸を使用した商品をブラックのみで実験販売致します。(下の写真)

これまで、ブラックの販売実績が一番よかったので、夏用でもブラックにしてしまいました。

裏側の接触冷感加工糸はワインレッド!これも夏向きの色では無いのですが、私の好みで決めてしまいました。

販売が好調であれば、カラーを追加する予定なので、カラーが追加されなかったら失敗したなと思って下さい。

どちらも生産を開始致しましたので、発売まで今暫くお待ち下さい。

summer

月に1度は上海に行っていた時には、ブログネタもそれなりにありましたが、最近は書く事が思い浮かびません。

ネタに困って、偶に余計な事を書いてしまうと、「あんな事まで書いちゃって良いんですか?」と外部の方に指摘頂くこともあります。

なんとかしなくては、、、

明日は、緊急事態宣言が終了する予定で奈良出張を計画していたので、急な面接もあるので予定通り行こうと思っています。

今回は、大阪に立ち寄るのはやめて通過するだけにしておきます。

ちょっとブログ用のネタや素材探しもやってきます。

8fab9bccffe699306d4f9d15359c1aee.jpg 昨日は、19泊20日間の年末年始帰国を終えて、上海へ戻りました。 朝から上海戻り前に本社へ出勤する準備をしていたら、私が上海へ戻ると言うので、突然に姉夫婦がやって 来て本社へ行くことが出来ないまま上海入りしてしまいました。 機内で虹橋着陸前に上海市内上空を窓から見ると快晴なのですが、酷いスモッグ! またこの汚い空気を吸っての日々が始まります。 上海公司へ戻ってから、打合せの後に汚い空気に耐える為に、全身マッサージ+足マッサージの3時間 コースでリフレッシュしました。 今月は、写真の真ん中にある中国で一番高い上海ヒルズ(上海環球金融中心)にて2010年ウィンター セールに参加いたします。 開催日:2010年1月21日(木)・22日(金)・23日(土) 時間:11時~19時 ※最終日は17時まで 会場:上海環球金融中心 SWFC(上海 森ビル) 2F 円形広場横 アクセス:地下鉄2号線 東昌路駅 4号出口から徒歩5分 baa1539c9d89805a61c1952cbc35868a.jpg この写真は、中国人ホワイトカラー族用に、雑誌に紹介された当社の宣伝です。 私の苗字をブランド名に使用しています。
46c70b2ad4ba3da43642c3d4456c493d.jpg 昨日に羽田空港の両替所で人民元の換金レートを確認すると、1元=20.55円!なんと20円を 超えてしまいました。(手数料を除く実際は1元=18.84円) 2年前は1元=13円程度(手数料を除く実際は1元=12.61円)6円以上も円の価値が下がった事 になります。 中国で有名日系100円ショップがあますが、日本と同じ商品を10元ショップとして売っている ので、今では日本の2倍の価格と言う事になりますね。 上海でのここ2年の物価上昇と円安で、日本に比べ交通費以外全て割高感を感じるようになり ました。 逆に中国人が日本へ旅行に来てなんでも安く感じ、爆買いする気持ちが分かった気がしました。 これから、更に中国国内販売を強化しなくてはいけません。 と言う事で… 12月12日(金)・13日(土)14日(日)の3日間上海三越さんの冬のバーゲンで販売致します。 場所は、上海花園飯店(ホテルオークラ上海)2階の催事場です。 割安感のある日本製靴下を多数品揃えしてお待ちしておりますので、駐在の日本人の皆様お誘い 合わせていらして下さい。

今月中には、弊社の奈良工場にある丸編機全てがイタリアのLonati社製丸編機になる予定です。

今後の新工場の計画では、丸編機を全てネットワークで繋げた生産管理システムと集中ブロアの導入も計画しています。

Lonati社を紹介するYouTubeを貼り付け見ました。

2019年の6月にこのイタリアの工場視察に行きましたが、イケメン技術者が多く建物もお洒落なfactoryでした。

今日は、午後から繊維ニュースさんが取材に来られインタビューを受けました。

大きな夢や現在の課題をお話しさせて頂きましたが、実現できる様に色々な事にチャレンジをしてみたいと思います。

各事業所に新たなスタッフを迎え入れて編機は全て新しくなって、人・もの・かね が整いました。

5月28日に掲載頂けるとの事なので、どんな記事になるのか楽しみです。

5f4e1da0ffd5e4e65ee04b4430de4e37.jpg 現在羽田空港ラウンジで、これから上海へ戻ります。 昨日は、親友のアイジェットの久米原社長http://ijet.dgblog.dreamgate.gr.jp/と地元上大岡で飲む事になり、 上大岡で待合せて、よく行く焼き鳥屋さんがお休みだったので、いいお店をさがして歩いていると、 焼肉屋「ペイジュ」と言うお店が、共通の友人が経営しているので、そこ行こうと言う事になり、 急遽その焼肉「ペイジュ」へ行きました。 店に入ると懐かしい友人がカウンターの中にいて、最初は気が付かなかったのですが、名前を言ったら 久しぶり!と言う事で、一緒に飲み始めて懐かしい話で4時間も焼肉で飲んでしまいました。 ああ、飛行機の搭乗で呼出されました。
11月7日~12日の北京でのAPEC開催期間中に一部の機関・部門で6連休になるため、北京市の旅行会社は 自由旅行商品の販売量が975%増で、国内の長距離旅行は約10倍増、海外旅行も378%増となったという 特需の羨ましい話です。 この休みを利用して、日本へ爆買いに来る北京市民も多いのではないでしょうか? 北京の経営者にとっては、勝手に年間休日を増やされて迷惑な話なのですが・・・ cdb4547bedb0799b31a5a2c818820014.jpg 今日の写真は、寒い日の室内で過ごす時にとてもあったか~い室内用ブーツです。 内側にもボアーが付いていて、足首まで暖かくなります。 スリッパに比べて足全体をカバー出来て履くだけで暖かくなるとってもエコな商品です。 室内履きのOEMも是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

弊社の楽天ショップで人気の「JAPAN SPORTS SOCKS」が国産で高機能なのに500円で販売できるのか!

それは、最新の編機が、これまで人の手間が掛かっていた3つの工程を削減してくれたからなんです。

分かり易く動画に説明を入れましたのでご覧ください。

今日は、本格的なスポーツソックスの開発についてスタッフとミーティングをしました。

他社様でも色々なスポーツソックスの研究開発をされているので、なかなか画期的な商品を開発するのは大変だと思うのですが、今月末に日本へ納品するのは三笠が初めてというロナティ社の2口K式丸編機5台がイタリアより入荷するので、面白いスポーツソックスを開発出来るように頑張りたいと思います。

この動画と同じ様に、3つの工程を削減できるSbySという自動リンキング装置付きなんです。

立体的な5本指も編めちゃうしバランス着圧編みも可能です。

今回はハイゲージの200本も2台含まれているので、細かい柄にも対応できます。

走れ三笠!新商品を楽しみにしていて下さい。