MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

これからさむ〜い冬がやって来ます。

三笠スタッフが、弊社にて取り扱うおすすめのあったかグッズを紹介している動画を貼り付けました。

この動画で紹介した商品は全て弊社楽天ショップ「靴下の三笠」にて販売していますので、是非ご利用下さい。

『靴下の三笠」では明日まで、くつしたの日キャンペーンを実施しています。(靴下を1980円以上お買い求めの方全員にもれなくプレゼントが付いています!)

詳しくは➡️ここをクリック!

寒くなった為なのか?冬物商品が売れだして物流センターの出荷点数がこれまでに無いくらいの数量になっています。

物流センタースタッフは、遅くまで残業し頑張って対応してくれています。

という訳で、本日の毎月一度のミーティングでしたが、物流センタースタッフは参加する事ができずに本社スタッフのみで行いミーティング終了後に、12月に行う本社前の「冬物靴下大バーゲン」の新型コロナ感染対策について話し合いやり方について具体的に決めました。

これから準備を進める予定です。

a6c34ed973dbddd6365e10d8c58c5295.jpg 昨日上海公司で、昼食を食べに行く時に、エレベーターに乗ったところ5階で停止! 昼食時だったのでほぼ満員で、約7~8分の間待たされました。エレベーターは、永大日立製(日立の合弁会社) 私は、初めての経験だったので、ちょっと色々な事を考えてしまいました。 外から扉をこじ開けて開放!原因は、ただ5階の扉が開かなかっただけでしたが、気持ち悪いですね。 大丈夫かな?と思うのですが、すぐ直して動かしてました。 今日も、面白い中国ニュース見付けました。 「地方出身者を含む1980年代生まれの男性の間で、家庭で料理を担当する「煮男」と呼ばれる人々が 増え、注目を集めている。こうした現状を受けて、全国政協委員で復旦大学の熊思東教授は、その背景に、 歴史的に男女平等を重んじる上海の気質も関係していると指摘。また、80年代生まれの男性らは料理を労働 としてとらえず、一家団らんに加わり、料理を通じ妻との交流を楽しんでいると分析する。 なお近頃5万7288人の男女を対象に行われたネット調査では、結婚したら誰が食事を作るかという質問 に対し、65・8%が「男性」と回答している。」 食文化の国ですから、食事に対するこだわりは、日本人以上です。 女性の強さも、日本人以上で、上海人の男性が道端で女性に、上海語で怒鳴られたり、この前は暴力振る われている男性を見ました。(上海人男性は、やさしくて料理が出来ないと、結婚出来ないらしいです。) 上海男児頑張って下さい。

aa1f92663616e26eac19a46c40decc3a.jpg

14126205be31f8b8288a60cee71f1f60.jpg 12日に放映されたNHKBSのドラマ「花咲くあした」の撮影に昨年の10月27日に小池栄子さんがロケに来られ ました。 NHKさんとの約束で放映までは、ネットへの書き込み禁止と言われましたのでブログに載せていませんでした。 12日に放映された第二回「マグロのほっぺた」のあらすじは・・・ 「朝(小池栄子)は、ストッキング会社の職場でミスを犯し、倉庫の返品係への異動を命じられ、落胆。一方、出勤 時の朝の様子に異変を察知して朝の会社までやって来た風子(夏木マリ)はなんと・・・・・・。」 毎週日曜日の午後10時からのドラマで鎌倉が舞台です。 再放送もあるので是非見てください。(当社の物流が出るのは第2話です) f6ec1bc52d37786e41a93cea03c7a066.jpg 倉庫返品係用の事務所も設置しました。 小池栄子さんには快く集合写真も撮って頂いたのですが、肖像権の問題もあるので載せません。 今回の小池栄子さんが出演するドラマ「花咲くあした」の設定はストッキング会社の物流センターでした。 ストッキングのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

11月11日の靴下の日について一般のYouTuberの方が作成したと思われる動画を発見したので、有り難く思い貼り付けました。

靴下の日のコンセプトについて熟知しているので、日本靴下協会の関係者の人かな?なんて思ってしまいました。

是非下の動画をご覧下さい。

11月11日は日本ではまだまだ靴下の日はとしてまだあまり知られていませんが、中国では、独身の日としてとても有名でアリババグループのバーゲンが開催され毎年かなりの売上になる事で日本でも知られていますね。

くつしたの日を日本で有名にしたいです。

弊社の楽天ショップ「靴下の三笠」靴下の日キャンペーンもよろしくお願いします。➡️ここをクリック!

弊社が申請中の「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業補助金」の採択結果が出るのを首を長〜くして待っています。

今週12日は、新工場予定地の隣側の土地を購入契約する予定で、着々と準備は進んでいるのですが、、、

あとは、神に祈るのみ🙏よろしくお願い致します。

 

明日から冷え込むとの予報を受け、新型コロナ感染対策として各事業所に明日到着で、かなりな台数の加湿器を購入しました。

加湿器は、水の補充が面倒ですが感染対策として有効という事なので、こまめに補充する様にお願いします。

158cf19caf868b970c473ca416e92faf.jpg 15日夜から、オバマ大統領訪中でした。まず上海から中国外交スタートだったので、上海市民はお喜び! ルートから上海になったのでしょうが、上海人は北京より先に上海に来て、スピーチの冒頭に標準語では なく上海語で、演説したオバマさんに感激でした。 上海では、過剰な位の報道で、オバマさんを乗せた大統領専用機が、夜10時過ぎに、上海浦東空港の管制 レーダーに入った時点(着陸30分前)から大騒ぎでした。 上海市のVIPとの会談と、来年の万博会場のアメリカ館の視察そして、大学生との公開対話をこなして、 1泊2日とは言っても、16時間程度の滞在でした。 上海では、ミッキー外交と言われていて、本来大統領の訪中期間中に、上海ディズニーランドをめぐる 上海市政府との契約締結について10年近く揉めて、上海政府は許可を、オバマさんのタイミングに合わせて、 正式に発表する予定だったらしいのですが、先にニュースになっていましたね。 ニュースでは、オバマさんの訪中に先立ってという事になっていました。 それにしても、オバマさんの演説は、いつ聴いても、説得力があって素晴らしいですね。 日本本社の楽天市場販売ページ「PAO}がオープン致しました。 http://www.rakuten.co.jp/mikasa/ 是非ご覧下さい。
468bdd377f61ee7b73c8181bedec79d1.jpg 今日はJALの午前便で上海虹橋空港到着。 上空から見る市内は、かなり高度を下げても街が見えない状態だったので大気汚染が心配で 到着後直ぐに携帯で大気汚染アプリを立ち上げてチェックすると有毒状態! 写真は午後3時のPM2.5の数値ですが、周辺の南京・杭州と比べてもい上海の数値が一番高い 状態になっていて、しかも徐々に悪くなっています。 PM2.5が400を超えると健康な人でも外出を控えるようにしなくてはいけないレベルだそうです。 更に明日からは寒気も入り氷点下まで下がる予想なので大変だ~(T_T)/~~~

11月に入って少し冷え込んだ為なのでしょうか?「まるで毛布のような靴下」という分厚い靴下がメチャ売れているんです。

これを履いたら、靴を履きにくいので、おそらく巣ごもり需要なのでしょうか?

どれくらい分厚いかと言いますと、、、下の写真をご覧頂けると分かると思います。

企画の時に日本製と中国製の選択を迷いましたが、価格を重視して中国製にしました。

このボリュームで3足セットで1280円はとてもお買い得な商品です。

上海の検品工場にて全数しっかりとした検品・検針を行って輸入した後、日本の物流センターでも目視検品及び全数検針を行っておりますので、安心してご着用頂けます。

今年の冬はとても寒いと予想されるので、是非「まるで毛布のような靴下」をご購入下さい。

全国の生協の宅配・共同購入と通販でお買い求め頂けます。

moufus

ホノルルマラソンの中止が決定してから、毎朝の10kmジョギングする気力が薄れつつあります。

海外の綺麗な景色を見ながらのRUNも暫くは我慢しなくてはいけないし、、、

今朝は、ちょっと早めに家を出て上大岡5:09発の京急エアポート急行で、日の出町駅まで行ってからみなとみらいの海沿いを走りました。

朝焼けが素晴らしくモチベーションもテンションも⤴︎⤴︎戻りも地下鉄を使ったので、走っている間はとても気分良く走れました。

自宅周辺で、この様なコースを色々と発見したいと思います。

af4c73ffb4528f66c80c7609c86c0153.jpg 昨日の朝に、日本のテレビをつけると、中国の金持ち村の話題を放送していました。 上海から、車で2時間弱の江蘇省にある華西村と言う所です。 私も、以前この付近を通って、ここが中国で一番金持ちの村ですと聞いていたのですが、あまり興味が無 かったので昨日のフジテレビの取材を見て驚きました。 呉仁宝氏 現在82歳らしいのですが、この人の強力なリーダーシップで、この村が成功したらしいのです。 ここから、記事を見付けました。 「華西村の成功は、50年以上も村党書記などとして村に君臨してきた呉仁宝氏(82)の指導力による所が大きい。 文化大革命の嵐が吹き荒れた1970年代、中国全土が政治運動に明け暮れる中、呉氏は村民を率いてひそかに 金属加工工場を創設した。改革・開放以降の80年代、全国の農村が相次いで町工場を始めたときには、 すでに販路、経験、資金面で大きくリードしていた。その後も工場建設や投資などの決断が次々と当たった。 「政治的リスクを冒して最初に工業を始めたことが今日の成功につながった」と呉氏は振り返る。 村は毛沢東時代の集団主義体制をいまだに維持している。村民の就職や生活はすべて村の管理下にあり、 貢献度に応じて利益が分配される。収入の8割は村への投資が義務づけられており、個人が使う場合は許可を 得なければ1元も引き出せない。花壇の花を勝手に摘めば罰金1万元、賭博をしたら罰金100万元など、独自の 厳しい規則がいくつもある。そのすべてが呉氏の独断によるものだ。」記事はここまで… 呉さんは、村全体を会社として取り纏めた優秀なワンマン社長さんですね。こういう所も日本とは、常識が 違うので、こんな憧れの村ができたのでしょう! 日本では、市町村で、こんな特別な街づくりは無理ですよね。街に入るのに高い入場料も払わなくては入れ ないとテレビで言ってましたが、是非今度行ってみようと思います。 この村について、もっと知りたい方は、 http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0910/15/news076.html ここのサイトをご覧下さい。
c560b0429411247f2d1fd0840d027d6e.jpg そろそろ寒くなり、今週は関東でも雪の予報が出ています。 今年の冬、寒さ対策には写真の重ね履き靴下が是非お勧め! 一番外側の靴下をボーダーにしているのでとってもお洒落で、外出にも問題無く服に合わせ易い重ね 履き靴下になっています。 2014年秋冬重ね履き靴下のOEMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今朝の上海は2日連続の雨模様で、そのお蔭かPM2.5の数値はかなり低くなっています。 昨日は、上海スタッフと浙江省嘉興市にある靴下工場へ行って生産管理についての打ち合わせを行い 今年発生した問題についての改善策について検討しました。 中国工場との話し合いは間違いやミスを認めないので、非常に難しく一方的な言い訳を聞かされる事が 多いので大変です。 中国人の考え方を理解した上で、もう既に起こってしまった事に対しては一切責めないしペナルティは取 らないので何故?当社にも悪いところが有れば、指示の悪い所を指摘して貰えば改善するから・・・ という感じの穏やかな話し合いで改善をする事が大切です。 実際は考え方の違いで、話している間に腹が立って大きな声を出したくなる事もよくありますが、最近では グッと堪えて我慢しています。

既にお問い合わせをよく頂いている毎年恒例の三笠本社前の「冬物靴下大バーゲン」2020年12月2日(水)3日(木)4日(金)の3日間で開催が決定致しました。

消毒のお願いや使いすて手袋そして入場規制等の色々な新型コロナ対策を行って販売をさせて頂く事になると思います。

お客様ご面倒とご不便をお掛け致しますが、その分超特価のお買い得商品やサービスを考えてお迎えする予定です。

初日の開店時間は、毎回大変混み合って密になってしまう為、時間をずらしてお越し頂ける様ご協力をよろしくお願い致します。

今回より感染防止対策としてPayPayのみにはなりますが、キャッシュレスでのお支払いも可能に致しましたので是非ご利用下さい。

https://www.kk-mikasa.co.jp/images/blog/dreamgate/2d814508e70f15f7ebb6a1ba76d3709a.jpg

先週末の土曜日は、今話題になっている映画「鬼滅の刃 無限列車編」の16:40からの公開記念舞台挨拶も含めて鑑賞してきました。

30代くらいまでは、週刊少年ジャンプとマガジンを欠かさず買って読んでいましたが、最近は全くアニメを観てないので、「鬼滅の刃」について何も知らず時代に取り残さている事が気になっていたので、観に行って良かったです。

アニメの舞台挨拶も初めてで、挨拶された方の話を聞いて近日中にもう一度映画を観たくなりました。

 

今年もあと2ヶ月10月度の売上をチェックすると、単月ではこれまで最高の199百万となりあと100万あれば2億でした。

まあ、単月2億はいずれ達成させる様にするとして、10月度は昨年比163.6%の好成績でした。

1月〜10月で1,325百万となり、昨年比120.5%になっています。(本社のみ)

売上げ比率の高い11月・12月の残り2ヶ月で、どこまで伸ばす事が出来るか楽しみです。

残りの2ヶ月をスタッフ一同協力して頑張りたいと思います。

(※朝の集計より10月分が少しだけ増えて修正しました。)

8b1402d9ff330c5c8a715b60ce4215c2.jpg 今週の週末は、久しぶりに、上海公司滞在時で何の用事も無いお休みです。 昨日は、朝から下のジムで、トレーニングして、昼食はちょっと贅沢に、「本マグロ寿司定食」150元(2,000円) 大トロ3貫・中トロ3貫・トロ鉄火で、赤だし他です。本当に美味しいですよ!日本じゃ絶対この値段では 食べられないと思います。 その後、事務所で2時間中国語のレッスン受けた後に、上海の中心に近い豫園から、徒歩10分程度の場所に、 ある南市という老上海街へ。 http://www.shanghainavi.com/blog/blog_top_view.php?blog_id=5025192 このページを見てから凄く気になっていたので散歩に出掛けました。 そこには、私が生まれる以前のような暮らしがそのまま残っていて、本当に感動しました。 路地いっぱいに洗濯物が干してあり、レトロな床屋や商店も沢山あり、道端に座り洗濯板で、洗濯している オバサンや、昼でもパジャマ姿の人、屋外の流しと石の台で調理する人そして、外で元気よく遊ぶ子供達が 大勢いました。歩いているのは、殆ど地元の人なので、外国人だらけで、開発された豫園より風情があり、 とても面白い場所でした。 上海市政府の方に言いたいのですが、古き良き上海の街は、決して汚い所では無いと思いますから、 この風情のある街をそのまま残して欲しいですね。この街に住んでいる人は、みんなお金が無くても、仲が 良く楽しそうでした。しかし、開発で立ち退きをすると、いきなり近代的な高層マンションに住む事に なって、立ち退きの代償としてマンションの部屋を2~3件割当られて大屋さんになり、働かなくても、 今までの収入が数倍になる。そして、今までの生活とは、全く違う生活になってしまうのです。 これがバブリーな上海立ち退きなのです。私が以前住んでいた上海のマンションの大家さんもそうでした。 c65471e6bd8ee5f8d8bcc1fb1ba29e01.jpgdaf5ba47dfb62d16fa48dfdabb3ab9da.jpg その後に、日本人と欧米人だらけの豫園と新天地を歩き淮海路で、タクシー拾って帰りました。 多分、10Kmは歩いたと思います。
d7f4e2f118aedd7e5479bdab41a0015f.jpg 先程友人がFacebookのコメントにがっちりマンデーで「奈良県の広陵町が靴下の生産日本一というのやっていて、 岡本という会社が出ていました。」と教えてくれました。 上海のマンションでは、1週間分の関東・関西全チャンネル遡って視聴出来るので直ぐに見てみました。 靴下業界の最大手「岡本株式会社」が紹介されていて、見慣れた広陵町の風景と見た事のある靴下会社の看板 が紹介されていて「馬見靴下事業協同組合」の看板も!最近まで私の従妹が、馬見靴下事業協同組合の理事長 していたのです。 私の母親の実家は、この「馬見靴下事業協同組合」のすぐ隣にあり、昭和の初めから靴下工場を営んでいました。 そんな関係で、私の母方の親戚はこの広陵町地区で靴下工場や関連の工場を営む家ばかりでした。 母は、奈良での田舎生活が嫌になり、知人宅のある東京都世田谷区代田へ上京した後に父と知り合い結婚して 昭和37年に実家の靴下工場(当時は母の長男が経営)から資金援助を受け横浜で靴下販売会社を創め奈良の 三笠山に因んで社名を「三笠ソックス」としました。 沿革→http://www.kk-mikasa.co.jp/page04.html 奈良県は靴下生産ダントツ日本一!生産する為の関連企業も多くあり競争も激しく生産コストも安く便利なので チャイナプラス1の生産基地を悩んでいた当社は、デリバリー等を考慮しベトナム・バングラ・カンボジアも検討しま したが、2年前に奈良県広陵町に靴下工場を作りました。 「三笠は靴下でかっちり!」となれるように頑張りたいと思います。

今日は、弊社で販売している「JAPAN SPORTS SOCKS」を編み立てしている動画をアップさせて頂きました。

イタリアのロナティ社のシングルシリンダー144本のSbyS(自動リンキング装置付き)で、全て三笠奈良工場にて編立てしています。

返し⇨爪先抜い⇨表返しを自動で行っているのが分かると思います。

3工程を削減し日本製で低価格を実現しました。

底パイル地で、裏面にデザインされた滑り止めが付いて 税込み550円とリーズナブルな売価です。

弊社の楽天ショップで販売中!⇨ここをクリック!

本社事務所の密を防ぐ為、2階を改装して事務所を広げていたのですが、中々引っ越しが出来ていませんでした。

電話やFAXの設置そして事務机も揃ったので、引越しがほぼ完了致しました。

1階が、生協さんと通販・無店舗の営業とデザインスタッフで、2階に店舗及び量販店・OEMの営業と経理と仕入れスタッフという配置になりました。

今までの電話番号045-831-7011は1階で、新たに045-831-7013が2階への直通電話となりましたのでよろしくお願いします。

b5ea297f447f3220ed9674dcba41d66f.jpg 女性の方で、題名を見て勘違いされた方、申し訳ありません。顔のシミではなく、以前に、ブログにも書い たのですが、上海オフィスのじゅうたんのシミの事です。 http://socks.dgblog.dreamgate.gr.jp/e64620.html 入口の所のじゅうたんが、シミだらけになっていて、以前から気になり、上海公司の内装工事を行った業者 にじゅうたんの注文をしていたら、結局同じ色が見つからなかったので、部分的に色が違うとおかしいので、 じゅうたんを全部交換しようかな?と思ったのですが、会社に飛び込み営業に来た清掃会社の名刺を見つけ て連絡して説明に来て貰いました。 話を聞くと、昼休みの1時間で、事務所内全部綺麗になりシミも綺麗に落ちます。 しかも、料金200元(2,500円)じゅうたんを購入するよりかなり安いので、試しに頼んでみる事にしました。 昨日、大きな掃除機のような物を持って、昼12時ちょうどに、若い作業員が一人で作業に来ました。 彼一人で、本当に1時間で終わって綺麗になるとは思えませんでしたので、ああまた騙されたか!? まあ200元なら良いかなと諦めていました。 ゆっくり昼食を食べて、事務所に戻ると、じゅうたんのシミが綺麗に取れてピカピカなのでビックリ!! 次回から、定期的にこの清掃会社を使うようにします。 じゅうたんのように顔のシミが簡単に落ちると、ビッグビジネスになるのでしょうね。face02 (写真)倉木麻衣コンサート 10th Anniversary Live Tour 2009 アジアツアーが、11月27日上海国際体操センター で行われると上海の日本人向け情報誌に書いてありました。 価格:1580元、980元、680元と中国のコンサートとしては、ちょっと高めですね。
4129cd77767134e838f05210eb79d1ca.jpg 上海三笠では、昨日の8日と本日9日写真の上海花園飯店(ホテルオークラ上海)の冬の大感謝祭に出店 させて頂いております。 場所は、上海の中心にユニクロさんの世界一の大型旗艦店近くにあり淮海路 ×茂名南路(地下鉄1号線の 陜西南路)から歩いてスグで、昨日もお客様に多数ご来店頂いたとの事です。 防寒の靴下(日本製・中国製)スパッツ・タイツ等をお買い得価格にて販売しています。 毎年3日間で行っているのですが、今年は今日までの2日間なので是非お誘いあわせの上お急ぎお越しく ださい。(本日午後5時まで) 先週の上海ニュースで「上海市の大気汚染史上最悪 pm2.5が600 WHOの最悪基準超え」という記事が! 「先週日本へ帰国する時に今までに無く大気汚染が酷いと思っていたら、上記のような見出しの記事がありました。 12月6日の上海市は史上最悪の大気汚染状況となり、pm2.5の平均指数は600を超え、全市平均で602.5と なった。世界保健機構(WHO)が定めるpm2.5のもっとも深刻な数値は500で、それを超える深刻な数値となって いる。またPM10の平均濃度は671.0、普陀観測所では726.0に達しており、上海気象台によると、全ての数値が 雾霾紅色預計信号の基準に達しているという。」 こんな状況なので、先日急ぎでコンテナに積み込んで安心していたら・・・スモッグで船が出港できない事態に! スモッグによる出港遅れも初めての経験でした。 上海の大気汚染が毎日気になるので、アプリをダウンロードして見ているのですが、600から数値は下がった もののまだまだ200~300の外での運動は避け外出は控えるようにレベルで、最近では、以前日本でも大騒ぎ されていた北京より酷いレベルが続いている状態!因みに今日の北京は50以下のGOODなレベルになって います。 また明日から上海なので、風が吹いてPM2.5が飛んで行くのを祈ってます。

弊社奈良工場にて生産する「メッセージソックス」「セレクトソックス」が、本当の、日本品質の証明のJ∞ QUALITYさんの商品認証を取得致しました。

この商品認証を頂くには、企画販売と編立工場についても企業認証が必要で、弊社の本社は、企画・販売の企業認定番号K1101160090そして奈良工場は編立企業の認定番号K1101160091で認証を頂いております。

J∞ QUALITYそれはMADE IN JAPANを超え、「織り・編み」「染色整理加工」「縫製」「企画・販売」、そのすべてを日本国内で行った商品のみ「J∞QUALITY認証商品」の統一ブランドとして認証されます。

これは、モノづくりにおける品質を限りなく追求した日本製であること、各工程の背景が見えること、安心して購入できる安全な商品であることを意味します。

現在は、弊社の楽天ショップのみで実験販売しております。

※ご購入をご希望される方は上の品名をクリックをお願い致します。

今日は、午後から繊維ニュースさんが取材にいらっしゃいました。

いろいろなお話をさせて頂いたのですが、今後の商品計画や工場・物流について聞かれ、現在はいろいろな部署の改装や変更をやりすぎてしまい時が経つにつれて考えが変わってきているので回答に困りました。

ただ基本的には、先進的なシステムを導入した綺麗で働きやすい環境の工場を作るという事を目標にしていて、現在のメカとデジタルを両立させた編機を使いこなす技術を継承する若い人材を育成できる様な雰囲気の工場にしたいと真剣に考えています。

微力ですが、靴下生産の国内回帰に少しでも貢献したいと考えています。

c9f7c10a745e982e627caaf52737c3dd.jpg 上海でも、テレビ放送が深夜の時間帯になると、「日本直販」「ジャパネットたかた」さんのように、色々 な商品をインパクトある説明して販売する番組になるのですが、昨日思わずビックリ!! 今世界的に人気のあるiPhoneを売ってるのかな?と思って見ると異常に安い!なんと99元(1,350円)で販売 していました。でも、よく見るとなんかチョット違う! 防水で、タッチペンで手書き入力が出来て、2回線使えるカードスロットの多機能を強調して、しかも本物 の安売り販売チラシを映してこちらの商品は、2,999元(45,000円)で高いですが、これは99元と強調! テレビでこれを売って良いのでしょうか? 68f35a6266128cb48c46a0aa6104aea1.jpg テレビ画面を直接撮ったので、ちょっと横縞が入って綺麗に撮れませんでしたが、ソックリなのは、 判って貰えると思います。 アプリのアイコンも殆ど同じですよね。上海の街中では、様々なコピー商品が販売されていますが、 テレビで長時間このコピー商品の説明をしているのには驚きました。 多分Apple社に訴えられても平気なのだと思います。 少しでも分かるように、写真を追加しました。 3b0cf8232626f36e3a51476119d2b433.jpgbc39bc64bcdf17d57f68893abb83a3e1.jpg070c98bf093756e37a53e68ca3bf7d65.jpg0c15005cafb616542bbedbf3d3872200.jpg 驚きませんか? これに、防水だという画像と、タッチペン入力をしている画像で、高性能をアピール しかも99元 これを、なんども繰り返しで、ジャパネットさんのように放映しています。 私も、欲しくなりました。
最近は、円安と人民元の切上げの影響で10,000円札を両替しても590元を切るようになってしまい 非常に割高感があります。(日本の空港で両替するともっと酷いです550元位) 一年前の今日で調べたら10,000円は767元で約23%も違う! それに加えて、上海の物価もかなり上昇しているのでもっと深刻です。 日本の最大輸入国である中国との為替がこの状況だと今後日本の物価もかなり上昇するはの確実 だと思います。 13a28a19162acd11a246bd07c402f54a.jpg 今日の写真は、当社直販サイトPAOで在庫処分販売している女児用靴下です。 原料・人件費・レートが安い時に生産した商品なので、現在新規に生産すると販売価格は3倍以上 3足980円以上になると思います。 この商品は、デザインも良く綿の混紡率高いので履き心地も最高です。 http://item.rakuten.co.jp/mikasa/2099900/←ここで評価を確認して頂けるとお買い得なのが分かって 頂けると思います。 女の子がこだわるピンクとブルーに分けて販売!在庫のみなのでお早めのご購入をお勧めします。 子供靴下のOEMも是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html

私の思いつきでやる事に決まった楽天ショップ 靴下の三笠の「靴下の日キャンペーン」ですが、素敵なバナーをデザイナーさんに作って貰いました。

下の写真がそのバナーになります。

写真をクリックして頂ければ、購入ページへリンクしています。

靴下を1980円以上ご購入頂ければ、もれなく「裏側シルクショートレッグウォーマー」をプレゼント致します。

もちろん送料も無料!期間は11月1日から11月11日までですよ〜 (※マスクは対象外です。)

是非、この機会に楽天市場 靴下の三笠でお買い求め下さい。

kutsushitanohi 2020

週末を利用してGoTo北海道でした。

土曜日の7:20発帯広行きでの移動でした。

北海道旅行の1泊2日は大変だと思いますが、飛行機を利用すると、新幹線で京都へ行くより早く帯広に着いて直ぐにレンタカーで移動出来るので苦になりません。

毎回のGoToはいつもノープランで、朝のジョギングの時に色々と見て回り満足してその後はダラダラと観光するのですが、、、

今回は、フェイスブックで然別湖から写真をアップすると「是非タウシュベツ橋梁へ行って見て下さい」と2人の方から連絡を頂いたので、朝食後直ぐに行って来ました。

然別湖温泉の風水さんからレンタカーで1時間弱で到着!とても貴重な場所に行くことが出来て感動しました。

三の沢橋梁に近くにあったご夫婦手作りで作られたという森のトロッコエコレールも結構楽しめました。

次はどこへ行こうかなぁ

9f62f13d738678b82f1d5c3e25ccd303.jpg 昨日は、上海公司の中国国内販売用商品出荷の問題点について、検品工場の責任者を集めて打合せをしました。 打合せとは言っても、中国人と日本人とは、常識が違うので、話し合って理解して貰うのが大変です。 例えば、日本企業の品質管理とその基準なのですが、世界的に見ると多分日本がおかしいと思います。 でもこれは、他国に真似出来ない良い所でもあると思います。 ですから、日本人にとっては、問題点でも、中国人にとっては、問題点と認識出来ない。 それでも、日本人がうるさいから、理解していなくても、とりあえず「分かりました。改善します。問題 ありません。」と答えます。 ですから、直ぐに改善するのは難しいですが、根気良く何回も会議を行って、お互いに少しずつ理解し改善 させる事が大切です。 中国では、色々な格差があり、問題点を理解出来ないのは、教育の格差による理解力の差だと思います。 中国にある大都市の中心で外資系企業に勤める中国人は、語学中心に大学以上の教育を受けていて、日本の 大卒者以上に、向上心もあり理解するのが早い人材が多いのですが、郊外にある工場の労働者は、地方から の農民工さんが多く、極端な例を言えば、教育を受けていないので、計算から教えると言う事も少なくあり ません。幸い当社の検品工場は、田舎ですが一応上海市内なので、工場の労働者の殆ど地元の人を採用して います。それでも、簡単な要求もなかなか理解して貰えません。 昨日の検品工場に対する要求も簡単な事で、当社上海公司の中国国内販売用の在庫商品を、我々が何回も 直接棚卸しに来て箱に品名と正確な在庫数を苦労して記入したので、次回から商品を箱から取り出した時点で、 必ず数量を記入する事と前回の会議で確認したにも関わらす、殆ど行われていませんでした。なぜ?と聞く とただ忙しかったからとの回答でした。 ですから今回は、在庫管理がなぜ大切か?と言う事を細かく説明して再度記入をするように要請しました。 それから昨日、上海の面白い話題を見つけました。以下は記事です。 「先生の全員が男性という浦東のある幼稚園が最近注目を集めている。子供の教育機関を選ぶ時、先生に 男性がいるかどうかはすでに親の一つの基準になっている。父親の多忙さから、子供と男性の大人の接触 するチャンスを増やしたい親が多いことが背景となっている。恥かしがり屋の息子を男らしくするため。 日頃、女性の大人とばかり接触することから、子供の性格への影響を考えて。この幼稚園はこういった 親たちのニーズをうまく取り込んでいる。」 でも、中国より日本の方が、専業主婦が多いので、日本でも流行するのか? 中国は殆どの子供が、一人っ子なので、親の子供に対する想いが日本より強く、子供の教育に対するお金の 掛け方は、日本人以上です。中国の子供に対する教育ビジネスは、これから良いと思います。 日本企業では、ベネッセコーポレーションさんが、頑張っていて、「しまじろう」キャラに火が付くかも しれません。内陸部の都市から攻めてるところも流石です。