MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

ddac749404b6686f7cd49aef866dc274.jpg 昨日は、月に1度の中国国内販売のお取引先様との商談でした。 最近気になるのは、万博前の上海の景気動向です。以下のような記事がありました。 「上海市統計局のまとめによると、不動産や金融での回復傾向が出始めており、徐々に上向いているのでは ないか?という論評を発表している。 この中で、上海市の各企業での自信度指数は115.4ポイントとされ、2季連続の上昇となった。 また、景気動向についても楽観もしくは一般と答えた企業も全体の9割を占めており、徐々に状況がよくなって いることを裏付けているとしている。 業種別にみると、不動産関係が好調であり、景気指数が最も高かったが、逆に一番景気指数が低かったホテル ・飲食業に関してもかろうじて景気が改善している範囲に評価されている。 第4四半期の上海市のGDPが8%を越えるかどうかが焦点になっているが、こちらは専門家の意見が分かれて いる。 輸出に頼ることの多い上海の実体経済では、まだまだ難しいと考えられているのも事実だ。 政府が多額に投入した景気刺激策が、本格的に景気浮上に貢献するのか、今後の動きが注目されている。」
d472ef744de9f43926c67ec456478fab.jpg 写真は、当社物流センターから私への報告で、中国より入荷した商品の入数が不足していたという内容です。 年に何度かあるのですが、この写真のように段ボールにキズや穴がある箱は商品をどこかで抜き取られている 事が多く重点的にチェックします。 当社物流に入荷する商品はアウトカートンの中にインナーカートンで二重に封印されているのですが、今回のは 両方とも剥がされて中身を抜かれていました。 おそらく最終の中国検品工場で段ボールを封印した後で、中国の保税倉庫で抜き取られているみたいなのですが・・・ 今回の不足数は3ピースだけですが、これも輸入する時のリスクなのです。 中国から靴下を輸入する場合は是非三笠にお気軽にご相談下さい。 品質や生産・納期管理を上海スタッフが責任を持って行っています。(上海スタッフは日本語でも対応) フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、上海スタッフと夕食をしてほろ酔い気分でマンションへ帰ると・・・マンションドアの鍵カードをかざしてピッと 反応はしているのに開かない‼何度やってもピッとなり青く光るのにダメ 仕方なく物件管理事務所へ行って警備員に来てもらいましたが、ダメだったので鍵の救急車のような業者に来て貰う 事になり、40~50分で到着し約30分格闘のすえようやく扉が開きました。 確認の為に警備員が私の部屋の中に入りドアを閉めると、中からも開かない状態になり警備員は部屋から出られな くて大騒ぎになり再び鍵屋さんが開けることに・・・今度はなんとか10分程度で開きました。 結局昨晩は鍵を直せないので、警備員は明日鍵を直すまでこのままドアを開けて寝て下さい。 私がちゃんと警備しますからという対応になりましたが、私のマンションは通常のホテルなので人通りも多く落ち着い て眠れない夜になってしまいました。 時間も掛かって疲れましたが、中国生活の面白い体験がまた一つ増えました。

新工場を作るに当たっては、技術者を増やさないと対応出来なくなります。

そして日本一の靴下の産地を存続させて行く為にも、若手技術者を育成して行かなくては衰退してしまうのでそれも悩んでいます。

これを防ぐ為には、安定した販売数量の確保と海外生産の低価格商品との差別化が必要だと思います。

工場としての利益が出れば、労働環境の改善や賃金等も見直して良い職場環境にできるので、若手も集まって来てくれるのかもしれないです。

奈良地域には、まだまだ200近い工場があるので、技術を身に付ければ絶対いいですよ!

三笠奈良工場では、靴下の編機を扱う若手の技術者を募集しています!希望される方は、0745-48-9050までお電話下さい。

nishibt

西日本営業所前に購入した土地の造成も順調に進んでいます。

しっかりと雨水の逃げ道も作られていているのでこれなら安心です。

コロナ禍により会社の交通費や出張費も節約出来ているので、その分設備投資に回しています。

今年は、職場環境を良くする工事を各事業所で進めています。

2431a2a8930975002efa30811084f121.jpg 今回のお客様は、カプセルを入れるだけで、簡単においしいコーヒーが出来る機械を製造する工場との商談で、 当社上海公司にアテンドと輸入手続きの仕事をご依頼して頂き、3件の工場を訪問しました。 通訳は、当社のスタッフに任せて、私は、中国工場と取引での苦い経験を元にしたアドバイスですとか、 工場がお客様を連れて行く、高級中国料理店は、自分で料理を注文する場合も多いので、私は経験上で、 日本人が好みそうな料理を注文し、喜んで頂けたみたいです。 東証1部上場企業のお客様から、このような仕事をご依頼頂いて、異業種の工場にも訪問する事が出来て、 私自身も非常に勉強になりました。 中国工場から、輸入をお考えの方は、当社の日本語堪能なスタッフが工場との交渉をして 工場へのご案内は、出来る限り私が車を運転し工場へご案内致します。 ご案内の車内では、私が録画したNHK中国語会話をお見せしながら、当社スタッフによるレッスンもしました。 楽しく、即実践で使える会話も丁寧に教えてくれます。 上海で、こんな貿易会社は当社だけではないでしょうか? 是非、下記ホームページから、お問合せ下さい http://www.meikasha.com/cn/index.html 今日の写真は、お客様をお送りした上海市内のホテルに飾ってあった万博のキャラクターです。
7ac534963c28cb903a02fc098d2bff40.jpg 本社のホームページを秋冬バージョンにリニューアル致しました。 743510eb07af52fd10362f13a5b80d83.gif←このバーナーをクリックすると見れるので是非ご覧頂ければと思います。 今日の写真は、リニューアルしたホームページのフラッシュ4シーン目に出てくる子供ソックスです。 当社の子供商品に関しては100%中国にて生産しています。 汚れが目立たなく耐久性がありそして価格が安い靴下を要望される消費者の声を生かして開発して います。 子供靴下のOEM生産をお考えの方は是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は国慶節前の納期対応で、浙江省湖州の工場へ出張しました。 途中高速道路から見える看板にこんな物が・・・ 9134a75d1f8e1dc0151398d4950efc45.jpg 釣魚島=尖閣諸島なので、「尖閣諸島は中国の物です」By佐力薬品という企業宣伝の看板! これが、1枚では無く数十枚高速道路脇に立っていました。 佐力薬品という企業名でこの看板を作成するなんて… 企業として反日をアピールするとイメージアップに繋がるのでしょうか? 尖閣問題の解決は難しいんだなと感じてしまいました。

今日は、午前中に繊研新聞さんが取材にいらっしゃいました。

主に奈良の靴下の産地をメーカー同士協力して盛り上げていけると良いな〜という感じの事をお話させて頂きました。

取材中に記者の方が、このブログを事前にご覧頂いたらしく、「社長さんのブログはこんな事まで書いて良いのかな?という事まで書いてありますね。」とご指摘頂きました。

ちょっと控えめにしようかな?とも思いますが、あまりに更新を多くしているにもかかわらず、最近は海外にも行けてないので、かなりネタ不足!

なので、また思いついた事を書いてしまうと思います。

本日は、取材をして頂きありがとうございました。

上海スタッフに聞いたところ、もう街は賑やかで屋外ではマスクする必要ないとの報告がありました。

日本の新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)より優れたアプリをダウンロードしなくては生活出来ない中国ではほぼ全員が登録しているので、

感染者が出ても直ぐにあぶりだして街ごと隔離という対策をとった結果、14億の人口で市中感染者0の状態が続いているそうです。

先日数名の感染者が出たらしいのですが、全て海外から帰国者だったそうです。

上の動画は、9月7日の上海市内です。(しかも私のマンションから徒歩5分の場所です。)

こんなに賑やかで、密な状態なのにマスクしている人が少ないのが分かりますね。

02542b3c29774dc595f360d87ac10370.jpg 昨日は、上海事務所へ出勤後に、浦東国際空港へお客様のお迎えに行きました。 到着便が、少し遅れて午後1時半頃に寧波へ向けて出発!A30から杭浦高速を通り、世界一の杭州湾大橋(写真) 全長36kmを通って寧波市の傍にある工場に商談へお連れしました。 ちょっと道に迷った事もあり、昨夜宿泊の寧波亜洲華園賓館に到着したのが、午後8時30分を過ぎてしまい 事前に、ルートチェックをしていれば、あと1時間30分は時間短縮出来たと反省しています。 今日の走行は、約500km疲れました。 6ec5b14f08a012543322ab58d0d1a854.jpg 最近万博を前に、以前より青空が綺麗に思えた上海だったのですが、昨日のニュースです。 「快晴が続いてる上海だが、北方からの冷たい空気が、汚染物質を上海に運び込んでいる影響もあり、 API指数は10月17日~18日にかけて116となった。 上海市のここ数日の大気汚染度は「軽度汚染」状態になっている。 こうした現象は長江デルタエリア全体 で発生している。そのため、呼吸器の慢性疾患がある人などは屋外での活動を控えるように呼びかけてる。 こうした大気汚染の状態は、20日~21日にかけても継続されるとしている。」 でも私は、鈍感ですから、空気が悪いのは、感じていません。
46b388cece45e8d467d95d13ca1cfd14.jpg 今日は久しぶりの上海で迎えた休日でした。 朝から先週見られなかった日本テレビの「24時間テレビ」を見ていたら限界に挑戦したくなりジョギングへ! 毎朝のトレーニングで走っている8~10㎞程度までは快調に行け写真の外灘付近に到着したのですが・・・ 15㎞を超えた辺りから足がマメだらけで痛くなり、明日の仕事に支障があるといけないので20㎞で断念し 地下鉄に乗ってしまいました。 88㎞完走した大島さんの凄さを体感出来ました。 実は私の体重のピークも88㎏だったので、本当は88㎞走るつもりで出かけましたが甘かった‼ でも天気と景色は良かったので、気持ち良く走れました。 d27a1e420f76348e1a873cb22204fa05.jpg

先週の木曜日は、南都銀行大和高田支店にて無事新工場用地の契約が終わりました。

翌日に工事屋さんと打合せした後で、工場の会議までの時間に大神神社へ行って購入した土地の御祈祷して頂きました。

大神神社は日本屈指のパワースポットだと思うので、必ず良い新工場が出来上がると思います。

そして、現在の奈良工場についてですが、改装工事後丸編機は、イタリア製ロナティ社シングルシリンダーGKを2台追加購入し格納中の永田精機K-172の6台中4台を配置し改装後は丸編機28台になります。

横編機は、島精機製作所のホールガーメント横編機4台と靴下専用横編機SPF-W2台の横編機6台を追加購入し横編機20台になり合計48台となります。

編機の明細は、ロナティGK144本自動リンキング装置付き12台・ロナティDC176本自動リンキング装置付き3台・永田精機K172の144本5台・156本6台・200本2台 島精機ホールガーメント横編機061.4台 041.2台 靴下専用横編機SPF-W13Gが14台になります。

工場長とレイアウトの確認をしたところ、私の勘違いで思っていたより4台少なくなってしまいました。

まあ、新工場までは48台を効率良く稼働させたいと思います。

奈良への出張ですが、JALサイトのGOTOを利用するとかなりお得に行ける事を発見!

JALの往復航空運賃と大阪の高層階のシティホテル朝食付き、なんと21,200円で予約できました。

新幹線の往復運賃が約27,000円で、ホテルも朝食付きだと15,000円くらいなので、20,800円も安いなんて驚きです。

それで、調子に乗って来月2回予約してしまいました。

これにGOTOイートが加われば、夕食もお得に食べられるので絶対利用した方がお得ですね。

※弊社楽天ショップ「走れマスク」の品切れについて、、、

フリーダイヤル等でも品切れについてお問い合わせを頂いている状態です。

現在は4台の編機で、毎日生産対応していますが、それでも直ぐに無くなってしまいます。

お急ぎで必要の方は、お手数ですが、楽天ショップの再入荷をクリックして頂きご登録をお願い致します。

f16e001f388c6f843e2d6dd6cc58bf90.jpg 今朝の上海は、一気に冷え込んで寒い位の陽気になりました。 昨日、朝一番でお客様を、虹橋空港にお見送りして、その後にもう一人のお客様をホテルにお迎えに行き、 当社上海公司にご案内して、近くの市場で買物の後に、ふたたび虹橋空港にお送りしました。 最近は、自分が車を運転して、お客様をアテンドしているので、無事に空港へお見送り出来るとホッとします。 日本からの来ていた社員も2名帰ってしまったので、昨夜までの賑やかだった夕食から、「松屋」での一人淋し い夕食になってしまいました。 今日は、上海公司のお客様を、上海浦東空港にお迎え後に、浙江省寧波市の工場に1泊2日ご案内です。 商談の話が、うまく纏まる事を願っています。 中国から、商品の仕入れをお考えの方は、是非当社上海へお問合せ下さい。 http://www.meikasha.com/cn/mail.html
0828d69c0995a788e68a04b5bfd9cdbc.jpg 写真は、韓国の偽物市場で良く見掛ける有名芸能人の似顔絵いや写真のように鮮明な柄の靴下 です。(※当社の生産ではありません。) これはプリントではなく織り柄なのですが、200本以上のハイゲージの機械で編み柄のドットが 鮮明でかなり綺麗に作られています。 三笠奈良工場では、ハイゲージのK式の編機を新規に導入するので細かな柄にも対応出来ます。 芸能人のグッズ等で靴下等のOEM生産をお考えの企業様は是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日から上海へやって来ました。 上海虹橋空港に到着すると、上海市内はいきなりの雷雨!! 傘は無いしタクシーは行列でしたが、 私は気にする事無く地下鉄で移動し娄山关路駅まで、現在賃貸中のマンションはこの駅から地下道 で繋がっているので助かりました。 ところで、中国で道を歩いていて良く感じるのですが、直進で歩いている私に対して無理に前を横切 る人がとても多いのです。 絶対に後ろを通った方が楽だし早いのにわざわざ前を横切る!! これは車の運転も同じです。 日本だと相手に気を使って遠慮をして後ろを通る人が殆どなのですが… こんなところも日本と中国で国民性がかなり違うと感じる事の一つです。 中国人が図々しいのか?日本人が遠慮深いのか?どっちなのでしょうかね。

私は、東京都大田区で生まれましたが、生まれて間も無く現在の横浜の自宅へ引っ越したので、物心がついた時からずっとハマっ子でした。

最寄りの駅は、京急の上大岡駅なので、菅さんが駅前で演説していたのを、何度も見た事がありました。

でも、自宅はギリギリ磯子区なので、菅さんの選挙区とは違いましたが、三笠本社は港南区なので、菅さんの神奈川第2区なんです。

以前、菅さんの選挙事務所は三笠本社の近くにあったので、選挙の時にはこの前の道を通っていました。

三笠本社のある選挙区から総理大臣が誕生することは、支持するしないに関わらず、とてもおめでたい事だと喜んでいます。

今日のいつもの朝のジョギングは、蒔田の近くにある菅さんの事務所を通り、弘明寺商店街を駆け抜けて来たので、きっといい事があると思います。

ベースの売上げ金額は小さいのですが、弊社の上海公司への発注がかなり増え1月〜8月の実績は、昨年比で224%となり、昨年実績を遥かに上回っています。

冬物商品の受注も順調なので、上海は私が行けなくなったのに、こんなに業績が良くなるとは😥

上海事務所の家賃は高いですが、2名のスタッフなのでとても効率良いです。

でも、利益が出てもこのまま上海へゆく事が出来ない状態が続くとどうなるのでしょうか?

年内は行けそうに無いです。

27b12b12d3acae47a65d1a353ec22f98.jpg 昨日は、上海市内~郊外の南匯そして無錫と結局、約500キロを走行した後に、天山茶城(お茶の市場) そして夕食は、古北の和平広場にある四川料理店へ行きました。 ここの四川料理店は、四川省の伝統芸「変面」(写真)のショータイムがあるレストランで、顔が早変わり する驚きの芸と辛い料理にビールで楽しい夕食になりました。 料理もおいしいので、日本からのお客様をお連れするのにお勧めのお店です。 今日の無錫の工場は、お客様の厳しい検査基準で、靴下工場では初めてAランク評価を頂いている工場で、 日本の厳しい要求にも対応出来ます。 靴下のOEM生産をお考えの方は、是非当社へお問合せ下さい。 http://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
b21dfa8c3b8aaa75d504264e37fdc877.jpg 写真は時速430キロで営業走行している上海のリニアモーターカーですが、15日に上海浦東空港からリニアに 乗車した際に、先頭車両から運転席が見えたので覗いてみると・・・なんと!フロントガラスが割れている!! これで普通にお客さんを乗せて走行して良いの??龍陽路駅に着いてから撮影した写真がこれです。 フロントガラスの右上部分がかなり損傷しているのが判かりますよね。 昨年の新幹線事故の教訓が生かされて無いのには驚きました。

今日は、今週10日に契約する弊社の新奈良工場予定地の衛星写真をアップ致しました。

前の通りを東側に行くとすぐに大和高田市の官庁街があり、西側に1.5km行くと現在の奈良工場そして3.3kmで西日本営業所という位置になります。

遅くても2023年3月迄には完成させて操業開始する予定です。

(写真を拡大又はダウンロードして頂くとよく分かります。)

newfc

今日は、本社のデザインスタッフと奈良工場女子スタッフと一緒にZOOMによるオンラインセミナーを受講させて頂きました。

久しぶりに、ECのマーケティングについて色々と勉強させて頂きました。

でも、この歳になると今晩お酒を飲んだら忘れてしまうのかも知れません😭

忘れないうちに直ぐに本社で対応出来ることはお願いをして、西日本営業所には電話をして現場での改善策を考えて下さいとお願いしました。

これで安心して飲めます。

99edd60810a8afd70b80deb0d0601c3d.jpg 秋のバザールに参加中ですが、昨日の飲み疲れもあり少しのんびりした後に、スポーツクラブで、 ウォーキングとスイミングでリフレッシュ!ジムで、偶然上海駐在員のお客様と偶然お会いして一緒に、 トレーニングの後に、私は日本スタッフとの夕食の為に一足先に帰宅しました。 検品工場社長と日本スタッフ2名と上海公司1名そして私の5人で、お食事した後に、上海古北地区(日本人が多い地区) 和平広場にある人気DVDショップ(写真)に行きました。 土曜日なので、店内は日本人の家族連れ以外にも、外国人駐在の家族連れも多く賑わっていました。 このDVDショップは日本人向けに、ドラマ・アニメ・邦画・洋画・ミュージックが、分類されて陳列され ているので、探し易く買い易いお店です。 勿論全品海賊版なので、映画1本200円程度で購入出来ます。(街中にある露天で買えば、80円位ですが、品揃えが悪く探すのが大変) しかも、日本の連続ドラマが放映終了後の約1週間程度で、(写真)綺麗にパッケージされて発売されているので、 初めて見る人は驚く方が多いです。 369e01fbbf3e4d0632d9ac146d130a7f.jpg 今日は、これから日本本社のお客様をアテンドして工場点検に、上海南匯と江蘇省無錫市へ日帰りの強行 スケジュールでの出張です。 400キロの運転と2件工場をご案内した後に上海へ戻っての会食予定です。
a23006fcc0e2451dbcadea9f3cc82980.jpg 昨日から上海へやって来ました。 飛行機の機内から見た上海の景色は、今迄に見た事が無いくらいに澄んでいて市内が良く見渡せ とても綺麗でした。 今日の写真は、私の上海マンションから見た建設中の上海中心ビルと森ビルですが、こんなにクリア な状態で見えたので思わず写真に撮りました。 まっ青に澄んだ青い空上海からPM2.5は無くなったの?という感じです。 ただ気温はやはり東京・横浜より暑い! 最低気温30℃超えは当たり前、当社上海スタッフの話しだと最高は42℃で最低気温が38℃越え だった日もあったとか… この異常高温により電力不足が発生していて週に2回~3回も工場の停電が発生しているので、冬物 商品の納期遅れが気になります。 明日は、浙江省湖州の工場へ出張して納期調整をします。

9月21日は敬老の日です。

弊社の楽天ショップでは、敬老の日プレゼント用ギフトラッピングを無料でお届けするキャンペーン中です!ご注文はここをクリック

敬老の日のプレゼント用に特におすすめの商品は、ツボレシピシリーズの両面足ツボ5本指ソックスです。

鍼灸師でYouTuberのさわ先生が、両面足ツボ5本指ソックスを着用し普段の立ち方の自己診断方法を動画にて説明してくれています。(下の動画)

※鍼灸師さわ先生が、弊社の商品を購入して頂き自主的にアップして頂いていたのを発見しました。決して弊社がお願いして作成して頂いたのではないんです。

今週の10日(大安)に、新工場用地の本契約となりました。

用地を確保してから、建築の許可を取るのに県庁の方からお話を聞いたところ約一年の期間が掛かると思って下さいとの事でした。

今回の新工場では、生産量日本一は無理ですが、今から色々と構想を練って、先進的で綺麗な日本一素晴らしい靴下工場に仕上げたいと思います。

新工場を稼働させるには、まだ暫く掛かるので、先日のブログにも書きましたが、現在の奈良工場改装工事を発注しました。

1階を全て編機スペースに変更し50台規模まで拡大する予定です。

2階には、事務所・作業場・商談スペース・トイレを増設するので、かなり大掛かりな工事になります。

奈良工場スタッフに負担が掛かりますが、来週位から約2ヶ月を掛けて完成させる予定です。

新たに島精機製作所のホールガーメント横編機4台とSPF-W13ゲージ2台を追加導入する予定になっておりますので、バイヤーの皆様 是非工場見学にいらして下さい。

cf50ff427b19f0c9b57365f597bf6ffb.jpg 昨日は、「オークラガーデンホテル上海」での売出しの初日でした。 日本からのお客様を、虹橋空港にお迎えに行く前に、バザールの様子を見に出掛けました。 お昼前にバザール会場に入ったのですが、いつもより人出が少なかったような気がしましたが、 昨日の売上報告を見ると、思っていたよりは悪くありませんでした。 今日も頑張りたいと思います。 私は、バザールで三越の担当の方とお話しした後に、日本からのお客様を虹橋空港へお迎えに行き、 宿泊先のホテルへ行き、チェックインの後にマッサージ店→中華料理店→居酒屋→日本料理→桂林米粉店で 締めくくり、深夜2時の帰宅になりました。 d60e25a80c9dbd0130dc45cb92631ee2.jpg オークラガーデンホテル上海の32階催事場で開催しています。 上海在住日本人の方!お友達を誘ってお越し下さい。
f1090b02869c167a4f7ee8a54f2042f0.jpg 昨日は、お客様のご要望で浙江省紹興市にある国周紡という染色工場へご案内に行って来ました。 浙江省の紹興市は日本でも紹興酒の産地として有名ですが、繊維業界では生地や糸の染色工場が多い 街としても有名な所で、そんな染色工場が多い紹興市の中で最大手が今回見学した国周紡です。 私は10年位前に一度見学させて頂いた事がありますが、その時と比べると規模かかなり拡大していました。 上海市内のホテルを出発して約2時間の午前10時30分頃に工場に到着したのですが、外の気温がなんと 40℃!普段でも暑い染色工場なので、とても大変だと思っていたら外が暑過ぎたせいか?工場内は想像して いたよりは暑く感じられず大きな工場内の綿糸を染色する場所を見学させて頂きました。 国周紡見学後に、浙江省上虞市にある靴下工場2社と軍手工場1社を見学しとんぼ返りで上海へ・・・ 既に午後7時でしたが、上虞市では夕食を食べ無いで上海へ戻ってゆっくり食べようと思っていたのですが、 上海に到着したのが、午後10時になってしまいました。 遅くなるわお腹がすくわで皆様お疲れ様でした。 三笠にてご注文頂いた商品は、生産工場は勿論の事、原糸・染色工場・刺繍・縫製工場等色々ご案内させて 頂きます。 商品についてのお問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html