MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

最近メディアで、かかとのない靴下が良く取り上げられています。

着用される方の好みで、かかとの無い靴下の方がはき心地が良くて良い思う方も多くいらっしゃると思います。

確かに中国製等の踵付きの靴下でやたらとゴムがキツイとかサイズが合わない靴下を購入されて踵が余ってしまいはき心地悪いという事も良くあるのかも知れません。

私は、かかとの無い靴下を否定する訳ではありませんが、本当にはき心地が良い靴下には踵の膨らみで包み込む事は重要だと思います。

かかとの無い靴下は、片足を編むのに踵のある靴下は半回転を2回のところ1回で済みます。

筒状に真っ直ぐ編むのは、編機の負荷も少なく編む時間も短くなるので、効率はとても良くなります。

しかも、筒に編むだけなら、踵を付けると3〜4サイズ必要なところフリーサイズの1サイズを生産するだけなのでサイズリスクも少なくて済むんです。

でも、足底サイズによって履いた時の丈の長さが異なるというデメリットもありますね。

日本の靴下メーカー各社は、自社企画商品に関して素材に拘りを持って選定しています。

そして日本の糸商さんには、表糸も裏糸も色々な品揃えがあり、その組み合わせにより伸縮もよくゴム糸を使用しなくてもズレにくい靴下を生産する事は可能なんです。

日本の編み立て技術者が、肌触りが良くて、はき心地をとことん良い靴下を作るとすれば靴下の踵部分の丸みは絶対重要だと考えると思います。

特にスポーツ用に関しては、各工場さんも色々な工夫を考え、つま先と踵部分にだけ補強糸を入れたり、踵の膨らみ利用しテーピング的な伸びない糸を使って固定するという技術も取り入れたり、

更には、踵を包んで固定しテーピングでつま先を上げるなど、靴下のカカト部分があるから出来る技術も色々あるんです。

かなり昔の事だと思いますが、靴下編機メーカーさんも、つま先とカカト部分を丸くする半回転させる技術を開発するのに大変だったと思います。

 

下の動画は、シングルシリンダーの靴下編機を弊社技術者が蓋を開けながら説明して編んでいるところです。

ずっと反時計回りの正回転が、筒状に編んでいる部分で、3分30秒くらいから半回転の踵部分を編み始めます。

スピードが遅くなり、編機に負荷が掛かるのが分かって頂けると思います。

今日は、10月の本社・物流のミーティングでした。

その報告で、9月の売上げは昨対94%で目標を下回りましたが、1月〜9月では昨対115%なので、目標を大きく上回っています。

中国商品のクレーム率は、昨年より大幅に改善されて良い傾向になっていますが、商品によっては複数で発生している商品もあるので、中国メーカーに改善要求したいと思います。

物流に関しては、商品の目視検品を強化するようにお願いしている関係で、作業の負荷が多くなっている状況です。

関西以西のデリバリーを徐々に西日本営業所へ移行出来るように指導を含め計画的に行えるようにしたいと思います。

b4f983f52290bf495e2a63f42eae4957.jpg 昨日は、日本本社と物流センターを行ったり来たりで、雑用のような仕事をしながら、上海の貿易関係の 契約書に記載する内容を検討したりで、バタバタと時間が過ぎてしまいました。 最近あまりに、松本潤さんの話題を引っ張り過ぎて、ドリームゲートブログに誘い込んだ友人の社長より 抗議の電話があり、ちょっとやり過ぎだと指摘されてしまったので、今日から通常の話題に戻そうと思い ます。 随分前から噂には聞いていましたが、上海ディズニーランドの建設が正式に決定しました。 来年の万国博覧会後の景気対策としても良いのではないでしょうか? ここから記事です。 「中国の上海市政府は4日、「上海ディズニーランド」の建設計画が中央政府の承認を得たと発表した。 これにより、米国以外では東京、パリ、香港に次いで4カ所目、中国本土では初の同社テーマパークの建設が 確定した。 計画の詳細は米ウォルト・ディズニーと協議中としているが、上海浦東国際空港の近くに早ければ2014年に も開業する見通しだ。(時事通信) 上海市が、このペースで発展すれば、あと数年で、間違い無くアジアでNo1の都市になると思います。 ただ、上海は国際都市にしては、マナーが非常に悪く、ハード面は既に東京を越えていますが、ソフト面は、 地方からの労働者も多いのであまり向上してないように思います。 先日も、オフィスビルのエレベーターの中で、平気でタバコを吸っている人を見掛けましたし、 今街中では、万国博覧会のキャラクターのコピー商品が露天で堂々と販売されています。 以前に香港ディズニーランドが開業した時も、中国人のマナー問題が指摘されましたが、 上海ディズニーランドは、多分香港の時よりも更にマナーの悪さを海外メディアに指摘されてしまうかも 知れません。 ところで、今日から話題のHSBCゴルフも上海の余山で開催され、タイガーウッズ・石川遼君も参加する予定 で、優勝賞金はなんと!1億800万円らしいです。 スポンサーは当然HSBCです。登録は英国らしいのですが、実質は香港中心で、中国本土でも急成長している お金持ち銀行です。 残念!上海にいたら、絶対見に行ったと思います。
690ae146d810b542c5332647c37e0750.jpg 上海三笠では、写真のようなダイエット健康スリッパのOEMもクライアント様から依頼を頂き製造しています。 ふんわりとした素材を使用し5本の指又を作り指の間が開くのでとても気持ちの良い履き心地になり、更に 踵を浮かす事により運動量も上がりダイエット効果があります。 クライアント様に企画を頂き、上海三笠スタッフが中国のスリッパ工場に行って商品の相談をしサンプルの 作成をして出来上がったサンプルをご納得して頂いてから本格生産致して工場で生産終了後に上海郊外 の当社指定検品工場に出来上がった商品を送り検品をしてから日本へ輸出致します。 日本語が堪能な上海三笠スタッフが生産管理から出荷までを責任持って行いますので、ダイエット健康スリ ッパのOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日から久しぶりに北京へ来ています。 中国では、北京だけが日本の大手GMS2社が競合するエリアで、イトーヨーカ堂は1997年イオンは2008年か から店舗展開しています。 上海三笠は北京イトーヨーカ堂さんと2007年イオンさんとは2008年よりお取引頂いています。 朝6時からホテルを出て天安門へ向かいジョギングへ行くと凄い人だかり!なんだこんな早朝から・・・ 天安門広場で毎朝行われている国旗掲揚でした。 cc4b24e0bc39503ba284b554022f512d.jpg7a705529c6275fec8826c36a4ab81eb3.jpg

弊社のヒット商品『TSUBOレシピシリーズ』の中でも特に人気があるのが、写真の両面足つぼ5本指ソックスです。

知人や友人へのプレゼントやスポーツ大会の景品としても大変喜んで頂けると評判です。

弊社の楽天ショップにて販売していますので是非ご利用下さい!!(ご購入を希望される方は下の写真をクリック!)

TSUBO PLUS

 

本社事務所の蜜を解消するべく、2階の改装工事を行い9月の初旬に終わっていたのですが、諸事情により引っ越しが遅れています。

今日は、ようやく2階の事務机の設置が終わり近日中に引っ越し出来そうです。

1階は、生協・無店舗の営業グループとデザイングループで、2階は店舗とOEM営業グループと経理・総務グループとなります。

倉庫だった3階には、トイレとミニキッチンそして店舗用作業スペースを新設しました。

月末に2階食堂用のソファが届けば本社の改装は全て完了致します。

599b374e6420e26332182af4203478e6.jpg 昨日は、ちょっと寒いですが、天気が良く空気も澄んだ気持ちの良い日でしたので、いざ鎌倉へ散歩に出掛 けました。 久しぶりの鶴岡八幡宮は、舞殿が改装リニューアルされていて、お日柄が良かったのか、結婚式が何組も行 われていました。 大勢の参拝客の中を、歩く花嫁良く見ると、あれ?日本人では無い?!(写真) 神殿に参列している人も、外国人の方で和装の人が多く、こんな純日本的な神前式の結婚式だから、 逆に欧米人の方に喜ばれるのではないでしょうか? 七五三が近いので、可愛らしい着物や紋付袴姿の子供連れの家族の参拝も多くて、上海暮らしの私には、 日本伝統の情景に改めて日本の良さを感じました。 その後は鶴岡八幡宮で、日本と上海の会社の商売繁盛祈願をご祈祷して頂いて帰りました。 先週エキストラで行った上海映画村(上海影視楽園)では、チャイナドレスやウエディングドレスを着た 花嫁さんが、大勢様々なセットをバックに記念撮影していましたが、神社で見る着物姿の花嫁さんは、 やっぱり一番絵になると思いました。 それにしても印象深かったのが、先週のロケで見たシーンで、大泉洋さん(船員さん)が、誘導して、 スーツ姿の松本潤さんが黄色いドレス姿の長澤まさみさんの手を引いて避難するところですね! 今でも目に焼きついています。
cdb4547bedb0799b31a5a2c818820014.jpg 今日の写真は、寒い日の室内で過ごす時にとても効果的なあったか~い室内用ブーツです。 内側にもボアーが付いていて、足首まで暖かくなります。 スリッパに比べて足全体をカバー出来て履くだけで暖房が効いてなくても暖かくなるので、 とってもエコな商品です。 室内履きのOEMも是非三笠へお気軽にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 一昨日から、上海スタッフ2名と1泊2日で無錫~南通~嘉興~蘇州というコースの出張に出か けました。 江蘇省南通市の南通大飯店に5年ぶり位に宿泊したのですが、宿泊客は日本人ばかり! このホテル周辺は、上海の虹橋のように日本料理店やクラブが多くなっているのにも驚きました。 南通市でも大規模な、高速道路工事やマンション建設現場が多く行われていたので、次回はまた 大きく変わっているのだろうな~なんて思いながら次の目的地へ向かいました。

弊社楽天ショップのみで販売している「走れマスク」が、お陰様で販売開始から累計1万枚を突破しました。

島精機製作所さんのホールガーメント 横編機1台につき1時間に3枚しか編めないレアなマスク!この編機は弊社の奈良工場に現在2台しかないので、1万枚生産するのに1666時間24時間フル生産しても約70日という計算になります。

でも、色を変えたりサイズを変更したりするのにかなり手間が掛かるのと、他の物をどうしても生産しなくてはいけないという事もあり工場スタッフは大変だったと思います。

販売開始から品切れが続き、9月から近隣の工場で2台応援生産して頂いて少し生産ペースが上がった結果、ようやく昨日1万枚を達成致しました。(ご購入の方は画像をクリックお願い致します。)

ご購入頂きました皆様に大変感謝しております。🙇‍♀️

hashiremask03

 

今日は、午後から東京ビッグサイトにて開催されている「インターナショナルギフトショー」へ行く予定です。

弊社もこのギフトショーへの出展を考えましたが、まだ中止の可能性もありましたし、スタッフへの感染も懸念されたので見送りしました。

新型コロナ流行してから、展示会へは行ってないので、感染対策等もどの様に行われているのかを含め見てこようと思っています。

弊社の次回展示会予定は、健康博覧会で2021年1月27日〜29日東京ビックサイト西ホールの予定です。

2236eefa8d2fa264cc622799b7fea62d.jpg なんと!ドリームゲートさんの社長ブログ1位になりました。 絶対無理だと思っていましたが、明らかに、松本潤さんとの「わが家の歴史」に上海でエキストラ出演した という話題での快挙でした。 通常のブログが面白いとか、ビジネスの話題ではなく、松本潤さん人気での1位ですが、とても嬉しいですね。 ちなみに、今日は真面目なビジネスの話題にしたいと思います。 日本では、日本航空再建問題が、毎日ニュースで取り上げられていますが、中国のディスカウント航空会社 「春秋航空」が激安99元(約1,330円)でチケット販売しています。 上海~瀋陽なんて、東京~沖縄より遠い区間でも1,330円には驚きますね。 以下は記事です。 「春秋航空は10月25日(日)、チケットのオンライン販売促進の一環として、10月25日(日)~来年1月24日(日) までの3カ月間、99元の格安航空券「99シリーズ」を30万枚発売すると発表した。 対象となるのは上海発の国内路線30本余りで、行き先は瀋陽、蘭州、南寧、貴陽、温州、福州、青島など。 チケットは同航空会社のウェブサイトのみで販売される。なお、販売枚数の30万枚は、チケット販売総数の 30%以上を占める。料金は99元のほか、199元、299元など、「99」にちなんだ価格設定。同社関係者 によると、現在、チケットのオンライン販売(電子商取引)による収益は全体の80%近くを占めており、 販売コストも通常より6%減少していることから、今回の実施に至ったとしている。」 この「春秋航空」は、2004年に設立された上海本社の民間の航空会社で、上海虹橋空港をハブ空港と して珠海、広州、天津、青島など中国で急成長中の都市を結ぶ格安航空会社という超ベンチャー航空会社 らしく、今年7月に中国民間航空会社で初めて、国際線参入許可を受けて、日本・韓国路線の準備もしている らしいのです。 これだけの安いチケットを販売していても、急成長出来る航空会社があるのですから、日本航空も再建の 道は必ずあると思います。
2e076484ee1d163fd5500eae658fda7f.jpg 写真は、三笠奈良工場で生産中のフォークロア調デザインの毛混靴下です。 日本の編機メーカー永田精機さんのK式144本で生産している商品で、ここ数年大変良く売れている靴下! 三笠奈良工場では、今週この最新K式編機が8台入荷し生産キャパも一気に拡大致しました。 パンプスカバーや着圧のハイソックス等の生産も可能ですので、OEMは是非お気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今日は、上海スタッフ2名と一緒に江蘇省へ出張中です。 上海を出発して、無錫そして南通と工場を3件廻り南通大飯店に到着。 今日のようなコースは数年前だと2日は必要でしたが、揚子江に橋が出来て本当に早くで便利になりました。

今日は、今週インターンシップで来て頂いている学生さんにお願いをして、私が撮影した生産動画をベースに説明を付けた物を作成して頂いたのでアップしました。

弊社の紳士ソックスのシリーズ商品「メッセージソックス」を編んでいる様子を撮影した動画です。

以前に私が、imoveにて勉強しながら作成した物の出来が悪いので、Adobe Premiereを使えるとの事なのでちょっと作ってとお願いしました。

分かりやすく仕上がっていると思います。

今日は、本社2階で事務所用に購入した事務机や椅子とチェストBOXが配送されたのですが、なんと!組み立てをお願いするのを忘れていました。

とりあえず、簡単そうな物を組み立てるのに本社スタッフを大勢巻き込んで作業を始めてしまいましたが、お陰様で事務机以外のセッティングは完了しました。

業者さんが、組み立て設置してくれると思っていたのでビックリでした。

本社スタッフの人数が増え事務所が密になっているので、来週から営業スタッフを2つに分け生協様と無店舗の営業スタッフは今まで通りの1階で、店舗及び新規事業スタッフは2階事務所となります。

週末は引越し等でバタバタとすると思います。(台風の進路が心配です。)

8434ec0cb20f37e244bf19abbc3cbf20.jpg ここ2日間は、松本潤さん効果が抜群!!それでアクセス激増したので、単純に(写真)はヨン様ですが、 (当社の製造ではありません。) これを松本潤さんの柄でサンプルアップして、ジャニーズグッズ販売会社に売込みに行こうと考えたのですが、 ファンの皆様いかがでしょうか? 写真のように靴下に編込みで製造します。他にも脚全体に全身写真をプリントしたレギンスやタイツも作れます。 コンサート後にこんな商品があったら買いますか? 単純発想なので、ファンの方から、「ほしい!!」と書き込みがあれば、真面目にサンプルアップしてみます。 昨日は、休みでしたので、お墓参りの後、高3の息子と進路について、2人だけで話をしたのですが、 すっかり大人のような事を言うようになり成長を感じました。 その後、家に帰ると娘が「驚きの嵐!世紀の大実験!!学者も予測不可能SP&奇跡呼ぶ実験的生ライブ!! 」を見て 喜んでいたので、一緒に楽しく見ていましたが、私には3Dメガネが無くて最後にがっかり!飛び出すライブ の実験を体験できませんでした。エキストラ出演以来、すっかり親近感が沸いて松本潤さんファンになった 気がします。 当社は、靴下・ストッキングの製造販売会社です。 日本全国の生協の共同購入・店舗及びスーパーで、ご購入頂けます。 お急ぎの方は、下記ホームページからご購入下さい。 http://shop.kk-mikasa.co.jp 会社案内 日本 http://www.kk-mikasa.co.jp/ 上海 http://www.meikasha.com/cn
793069b81045fd3eaabd36e6ed269b27.jpg 今日の写真は、これからの季節にピッタリのふんわり素材の着圧ハイソックスです。 やさしい色使いのボーダーがとってもキュート!リラックス&おやすみタイムにぴったりの しっとりふんわりした肌ざわりです。 寝ている間も脚がポカポカ暖かくほどよい着圧で朝目覚めた時に脚が引き絞まってスッキリ と感じます。 今人気の商品なので、セレクトショップの目立つ場所にも、可愛らしいパッケージでふんわり 着圧靴下が並んでいるのを見掛けます。 ふんわりおやすみ着圧ハイソックス・オーバーニーのOEMもお気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、出張中の日本スタッフと検品工場の社長と夕食をしながらの打ち合わせでした。 色々な話をしながら、うなぎ屋、そば屋、マッサージ屋へ行ったので帰宅は深夜になってしまい ました。

今日は、「Chatwork導入成功事例から学ぶ 社員の生産性・業務効率の高め方」というWebセミナーに参加しました。

コロナ禍によるテレワークが進む中で、どう業務効率を高められるのかという内容が気になり申し込みしていました。

Chatworkは大変便利なツールですね。

上海事務所スタッフ達というか、オフィスで働く中国の人はかなり前から、殆どの業務をChatworkに似たQQ +Wechatを使って行っていました。

ずっと思っていましたが、数年前からIT系では随分中国において行かれていたんだと実感しました。

殆ど全ての中国人が、QQやWechatそして支付宝等のアプリを共有していると言うのは、コロナ禍のビジネスには非常に便利だと思います。

日本では、類似した色々なアプリやキャッシュレスツールが出回ってシェア争いしている状況なのでますますおいて行かれるのでは?

スマホが普及してからの中国で、スマホを所有した生活を経験しないとこのおいて行かれている危機感は理解できないと思います。

でも、怖いのは下の動画の内容です。

中国のWechatと支付宝は、全て身分証の番号(マイナンバー)と銀行口座そして電話番号が紐付けされている事です。

上海へ行かなくなって、もうすぐ10ヶ月になろうとしています。

日本と上海それそれの生活での長所と短所を最近色々と思います。

治安や交通マナーに関しては、今の日本よりも上海の方が良いかもしれないとか、日本の牛乳と卵と牛肉は安くて美味しいとか

総合的に考えると、日本の方が断然に良いのですが、、、やはり日本人だからですかね。

2d1eb7ddd56043519536c4cfe4234644.jpg 昨日のブログは、日本帰国後の午後3時にアップしたのですが、記事とタグに嵐の松本潤さんの事を書いた からだと思うのですが、アクセスが急増して、ドリームゲートブログがいきなり4位までランクアップ! 改めて松本潤さんの人気の凄さを実感しました。 一昨日の撮影の時も、上海映画村(上海影視楽園)に、百人以上の中国人と、多分日本のファンの方も来て いて、写真入りのうちわ等を持って、朝早くから、夜に追い帰らせられるまでの間じっと待っていたので、 あのファンの女の子達のパワーは凄いとその時も感じました。 一昨日の撮影は、クライマックスの青函連絡船の洞爺丸という船が、座礁して沈没するというシーンの撮影で、 スタジオ内はとても大掛かりなセット(写真)でした。 役者の方達とエキストラもずぶ濡れで頑張っていました。 私の出番は、松本潤さんと、長澤まさみさんが、船の2階から降りて来るところを、すれ違って、歩いて行くシーンと、 船が座礁して、傾いてるという設定で、船員さん役の大泉洋さんが、松本潤さんと長澤まさみさんを誘導して 船室を飛び出して来る前を、逃げ惑うシーンの撮影でした。 印象的だったのは、松本潤さんが、恋人役の長澤まさみさん「ゆかり」と大声で叫んだシーンですね。 生でも声がしっかり通ってました。 ですから主役の松本潤さんは、ほぼ一日缶詰め状態で、撮影時はスタジオで、それ以外は控え室の建物に 居たのですが、スタジオと控え室の間に内部扉があり、ずっとそこからの出入りで、外で待っていたファンの子達は、 殆ど見られないまま帰って行きました。というより、可哀想ですが、遅くなり警備と公安(警察)が来て追 い返されていました。 それに引き替え、ロケに来ていた松本潤さん目当ての女性エキストラの方は、トイレに行く途中に、控え室 があって、扉が常に開いていたので、くつろぐ松本潤さんを何度も見られたし、一緒に出演出来た人も多く 大喜びしていました。 実は、私も強いオーラの役者の方々を、間近で見られて興奮してしまい帰宅が遅かったのになかなか眠れませんでした。 昨日日本へ帰って、松本潤さんとのロケの事を、中一と高一の娘に自慢したのですが、最初の喰い付きは 良かったのですが、写真もサインも無いので、「な~んだ」で終了してしまいました。 松本潤さん効果によりアクセスが多くなったので、当社の宣伝をさせて頂きます。 当社は、靴下・ストッキングの会社です。 日本全国の生協の共同購入・店舗及びスーパーで、ご購入頂けます。 お急ぎの方は、下記ホームページからご購入下さい。 http://shop.kk-mikasa.co.jp 会社案内 日本 http://www.kk-mikasa.co.jp/ 上海 http://www.meikasha.com/cn
ce99198816549091959db1880abf9d28.jpg 三笠が上海にて服飾貿易会社を設立して7年目になります。 中国では商品を販売する際に17%増値税が掛かるのですが、中国政府は輸出を促進する為に 国が認めた貿易会社に対して税金を還付して貰う事が出来て、当社も貿易権利があるので増値税 を還付して貰えるのです。 これが中国貿易会社最大のメリットで、商品を安く出来る理由のひとつです。 靴下に関しては、工場から仕入れした価格の17%中16%の税金のバックを受け取る事が可能 なので、数量がまとまれば逆ザヤで輸出しても利益を出す事が可能なのです。 中国から服飾商品の輸入をお考えの方は、是非お気軽に三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 01774396b3e92e410e8f75b928ec5b17.jpg 昨日は、9月30日に上海の花園飯店(ホテルオークラ)傍の目抜き通り(淮海路)にオープン した世界最大のユニクロ旗艦店へ見学に行ってきました。 百貨店の跡地を利用した店舗でさすがに広い!地下一階がGUで1階~5階までユニクロでした。 売り場面積が約6600平方メートルですが、客数も多く売り上げも良いと思います。

年間を通じてご利用頂けてとても暖かいと評判の商品をご紹介させて頂きます。

写真の内側シルク足首ウォーマーです。

肌に触れる内側にシルク糸を使用しているので、暖かくとても肌ざわりが良いんです!

弊社の奈良工場にて生産している日本製で、工場直販だから出来る低価格の3足セットで税込1,408円と1足当たり500円以下

是非一度お試しください。(写真をクリックするとご購入ページへ)

teashikubi

 

今日は、商品の宣伝だけさせて頂きました。 

3a7bce0c4ab5e831d9793f5d9ff5e2be.jpg フジテレビ開局50周年記念ドラマ「わが家の歴史」に上海在住日本人として、再度エキストラに呼んで 頂きました。 今回は、集合朝6:40分で、なんと!帰宅が、深夜2時という撮影でした。 タレントさんは、嵐の松本潤さんと長澤まさみさんそして大泉洋さんの3人とずっと、一緒の撮影になりました。 撮影所には、松本潤さんファンの方が大勢いる中を、スタジオの中と外を行ったり来たりで、自分も役者に なったような感じに思えました。 今回は、前回のエキストラと違い、3人の役者さんと近い位置での撮影になり、身近に演技の生の声を聞けたり、 トイレでお会いしたりと、大変貴重な体験が出来ました。 これは、ファンだったら、かなりお金を出してもやりたいのでは? 近くで見る役者さんは、オーラが凄く輝いていました。私の目の前で、長沢まさみさんが、メイク直しを したのですが、あまりに綺麗で、とてもまぶしい感じでした。 松本潤さんは、テレビで見ていた印象よりも、以外に小柄で、顔は濃いというより、すっきりしたイメージ でした。 とても顔が小さく、私の半分位に思えました。カッコイイですね! 大泉さんは、テレビで見ていたイメージに近く、背が高くて陽気な方で、ロケ中も気軽に話し掛けてくれた りしました。 シーン毎の待ち時間が長く、私達エキストラは、出番までボーっと待っていれば良いのですが、役者さんは、 セリフを覚えたり、動きを確認し覚えたりで大変な仕事ですね。 私は、他のエキストラより早めに出番が終わり、着替えを済ませスタジオ出口で、フジテレビスタッフに 紛れていたところ、最後まで、撮影で残っていた松本潤さんが、16時間以上の撮影の疲れも見せないで、 笑顔で、「お疲れ様でした!」と言ってくれました。 既に、深夜12時をまわっていたので、お腹が空いていたらしく、私達と同じ、まずい夜食の「中国風やきそば」 とコーラを持って車に乗り込んで帰って行きました。(結構ボロいハイエースで) 昨日は、こんな感じで、仕事を休み貴重な体験が出来ました。 これも、皆さんが支えてくれているお陰です。 「謝謝!謝謝!」 昨日の帰宅が、深夜2時でしたが、6時に起床して虹橋空港9:05発で、今日帰国しました。 スケジュールだけは、役者さんみたいですね。
5e4ff048048c49e773be5710b737b6bc.jpgえ 台風が通り過ぎた後に北風が入り込んで急に寒くなって来たみたいですね。 芸能人のTwitterでも、足が冷たい・足が冷えていい方法はない?なんて書き込みが多くなっています。 寒さの対策はなんといっても靴下が最適!足元がぽかぽかすると全身が温まります。 獣毛素材・発熱素材・フィバー素材最近では色々な素材の靴下が販売されているので、足が冷たいと感じ たら早めに暖かい靴下を着用する事をお勧めします。 あったか靴下・タイツ・レッグウォーマー等のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、午後から上海郊外の検品工場で当社靴下の検品状況をチェックし、クライアント様に提出する作業 状況を写真撮影したり、不良商品の処理方法を指示してスケジュール通りの納品が出来るように段取りを行っ てきました。 民工さんと半日一緒に作業しましたが、久しぶりの長時間の立ち仕事で、私が腰を押さえていると・・・班長さん がニコニコしながら椅子を持ってきてくれたので助かりました。

弊社の「走れマスク」にぴったりのフィルターを見つけました。

営業担当がずっと愛用していて凄く良いとは聞いていまいしたが、私の手元に無くて使用していませんでした。

先日、このフィルターを愛用している営業担当が、これとても良いので使ってみて下さいと1個だけ頂けたので「走れマスク」の内側に当てて使用してみると、、、

呼吸がし易いまま!しかもウィルス対策にもなると書いてあります。

更に、マスクの型くずれしにくくなって綺麗なシルエットになる優れものでした。

「走れマスク」の商品レビューにスポーツには良いけど、感染症対策に不安という方もいらしたので、このフィルター着ければ完璧だと思いました。

これはとてもイイ!

小松マーレさんの「ダントツフィットインナー」弊社の「走れマスク」との相性がすごくイイです。

サービスとして付けるにはちょっと値段が厳しいので品名にリンク貼ってあります。

走れマスクをご愛用されている皆様で、感染症対策が気になる方は本当に良いので是非お試し下さい。

この動画は7年前に私が中国の工場にて撮影しました。(以前にこのブログでも何度か紹介した事があります。)

指の部分だけを横編機で編んで、120本の編み目をピッタリ合わせてから丸編機で柄物靴下を編んでドッキングさせる大変手間の掛かる作業なので、1人の工員さんで2〜3台の編機しか担当できない為に何人もの若い工員さんが必要なんです。

上の動画をご覧頂けるとその作業の大変さが良く分かると思います。

とても地味で根気の必要な作業なので、近年では工員さんの確保も難しく、その為に賃金も以前に比べ数倍に高騰してしまいました。

今後更に中国に於いての生産が難しくなると思われるので、将来の事を考え柄物の5本指靴下を徐々にロナティ社の丸編機で作る5本指に切り替えて行こうと思います。

15a335c1ca6149b6ac2049b9f856aa06.jpg 昨日は、検品工場の社長と一緒に納期問題を解決する為に、無錫の工場へお願いに出掛けました。 往復4時間の車中で色々な話をするのですが、先日ブログに書いた結婚の話と、昨日見付けた上海女性の出産 についての記事について話をしました。ここからその記事です。 「2009年に入って、上海-香港の直通列車を利用する大陸人の妊婦が急増している。 上海鉄路局の調べによると、2009年1月1日~10月21日までにT100次列車を利用して香港入りして出産し、 上海に戻ってきた人の数は、558人で、前年比32%の増加となった。 香港では、大陸から出産に香港入りする大陸中国人が急増しており、規制も強化している。病院側も4万元の 入院・検査費用なども一括で納めさせ、さらに香港の病院の予約証明がなければ受け入れない方針だが、 それでも妊婦の絶対数が多いためか増加に歯止めがかからない。 香港当局では、公立病院での大陸人妊婦の分娩申請を認めないなど対策を相次いで出しているほか、私立病院 に関しても規制を検討しだしているという。 大陸中国人が香港で出産しても、大部分は出産後に大陸に戻っているという。」 この記事の件を検品工場の社長に聞くと、これは、香港で出産すると、子供が香港戸籍を取れるらしいのです。 香港戸籍だと、色々優遇政策が受けられるので、ブローカーを使った出産ツアーまであるらしく、 非常に人気があって20万元(270万円)も払って香港で出産の後に上海に帰ると言う事らしいです。 上海戸籍でも、十分恵まれるのですが、更に子供の為に多額のお金を払って香港で出産すると言う事なのです。 この検品工場は、日本語も堪能で、色々な中国の事を幅広く知っているので、この社長に私が付けたあだ名 は、「トリビアの朱さん」です。 私の中国での一番のパートナーで、身長182cm体重106Kg東北出身の大きな中国人です。 今日は、これからフジテレビ「我が家の歴史」撮影に行って来ます。