MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

e336ae811925e86164eb7ca5ff31ce38.jpg 今回の上海企業による食肉保存期限偽装問題は、「人が死ななきゃ大丈夫」という食の安全基準は、日本人 には理解できないですね。 中国国内で問題になっているドブ油問題も、ずっと話題にはなるものの死者が出ていないから、なかなか無く ならない状態だし感覚が違うのでしょうか? 今回の問題で、当社商品は、食品では無いもののお取引先様からの中国製品に関するチェックが厳しくなる事 が予想されるので、事前に上海検品工場に対して管理の強化を徹底させたいと思います。
cb95de7e4c1d827b33348bcb6ada2dec.jpg 昨日奈良工場を出て、一旦荷物を置きに難波のホテルへ・・・ いつものホテルが満室だったので、初めて泊まる難波のホテルでチェックインをすると・・・ フロントで、「今日は混雑を避ける為に一般には知らされていなかったのですが、もうすぐ6代目グリコサイン のお披露目を行うみたいです」と教えてくれました。 折角教えて頂いたので、見に行くと大混雑!でもなんとかセレモニーと遠くに綾瀬はるかさんを見る事も出来 てとてもラッキーでした。 でも、グリコサインを良く見ると、写真の様に左側の腕の下のLEDが光っていない! 青色LEDでノーベル賞を受賞したばかりの日本なので、早めに修理してほしいと思いました。 81db9e35227aaac37facc48919a8ded2.jpg 11月11日は靴下の日です。 詳しくはここをクリック→11月11日はくつしたの日 三笠奈良工場も繊研新聞に奈良県靴下工業協同組合の靴下の日広告に協賛しています。 日本製靴下のOEMは三笠へお気軽にお問い合わせください。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html
昨日より公開しました当社の新ホームページですが、現状スマホでの対応がされていない状態です。 1月の第二週目以降での対応になりますので、またブログにてご報告させて頂きます。 ただ、現状はスマホでもPCと同じでの表示ではご覧頂く事は可能ですので、是非ご覧ください! ⇒ここをクリック 2d9e53789d92475f245b12797f9593cd.jpg 今日の写真は、「ネコの手借りちゃおリストカバー」です。 もう28日だというのに、上海スタッフと日本から出張中のスタッフは、納期対応で工場に張り付いて作業 応援までしている状況です。 まさにネコの手も借りたい状況になっています。 今年は、中国の旧正月がちょっと早めの1月28日なので、そろそろ工員さんの確保も難しくなっています。 こういう時に限って、想定外のトラブル等も発生するので、現在は大変な状況なのです。 やはり、のん気に上海の大江戸温泉物語へは行けないかな~

先日、横浜みなとみらいのスポーツジムを貸切にして撮影したPR動画の海外向けをYouTubeにアップしました。

郷ひろみさんが登場するPR動画の作成も終了し現在審査中ですので、許可が下り次第すぐに紹介させて頂きます。

近日中に公開できる予定ですので、是非ご期待下さい‼︎

本社スタッフ数名のメールアドレス宛に、添付ファイルの付いた不審なメールが届いて問題になりました。

調べてみたら、添付ファイルを開くとEmotetというウィルスに感染してしまうとの注意喚起が、、、

既に感染している可能性があるので、EmoCheckをしてみて下さいとの事なので、全PCをチェックして

みましたが、今のところは無事でした。

一部のスタッフには、まだこの不審なメールが届いているみたいなので、注意をしたいと思います。

皆さんも注意して下さい。

上海万博が間もなく開幕するので、万博以外で上海の楽しみ方をご紹介したいと思います。 コンビニ・スーパーへ行くと、日本人がよ~く見ると結構笑える商品が並んでいます。 以前にも紹介しましたが、写真のような商品もあります。 fe75f2090367c75ccc79d87e5500c534.jpg そして、マッサージ店の看板も様々なので面白いですよ。 看板を造る時に日本人にチェックしてもらえば良いのに!と思うのですが・・・ でも分かるのでOK!差不多(チャブドゥオー)ほぼ同じ?これも中国らしいですね。↓↓ 59e951ce0ed05e0099c2ea944ac67625.jpg 昨日は、帰国後美容院に直行しました。髪は薄くなっても、上海でカットしたくない! 万博ついでに、上海へ商品調達をお考えの方は、是非上海三笠にご連絡お願いします。 http://meikasha.com/cn/
944d53071bb37c75d1ba3fee1ae149f5.jpg 昨日は、朝からお墓参りへ行き、羽田から上海へ戻りました。 上海のマンションへ戻ると、色々な所のタイルを剥がして酷い状態!入り口も入れないので、 裏口から出入りしています。 もう2週間以上も表側の入り口を閉鎖して何かをしています。 今度は駐車場の出入り口も片側を閉鎖してコンクリートを掘っています。 他にも多数このような事をしているのでおかしい??ですよね。 写真は、上海で昨年建設途中のマンションが倒壊した有名な事件ですが、私のマンションは 大丈夫??32階建ての薄っぺらい建物なので心配です。 マンション周辺の歩道も地盤沈下で波打っている所も多く、手抜き工事のせいでしょうか? 上海は、地震が殆ど無いので多少手抜きがあっても大丈夫だろうと思っていましたが、 今日は大雨なのでちょっと不安になりました。 ちょっと思い出したのですが、上海の人は地震の経験が無かったので、四川の地震の時に 上海も震度2~3になりで多くの人が避難し気分が悪くなる人もいました。 日本人なら、なんとも思わないのに…
064413d7ae98689e5ac89764ac754ca4.jpg 東方衛視が暴露したマック、ケンタ加工工場で消費期限切れ肉使用問題ですが、日本でも随分騒がれて きましたね。 これは、マックやケンタッキー・日系のコンビニにとっては大変な信用問題ですよね。 でも、先日のLINEに続きこんな時期になんだか怪しい! 中国の外資企業潰しなのか?次にやられる外資系は?なんて考えてしまいました。 今、上海で話題の気になる記事だったので書いてみました。
着々と準備を進めていた三笠のホームページですが、完全リニューアルして公開させて頂きました。 企業ページとして、シンプルで分かり易いページに仕上がっていると思います。 今後も更新を重ねながら運営をしてゆくので是非ご覧ください。 82a6933366ac2a08e4734f1f0978d299.png 日本のワイドショーで話題になっている上海の大江戸温泉物語ですが、地下鉄で40分程度の場所に有るみたいなので、 今夜行く気力が有れば是非見に行きたいなんて思っています。 上海の極楽湯(本物)2号店さんへは、横浜企業経営支援財団上海事務所研修で中国での成功の秘訣というセミナーを 受けに行かせて頂いた事があるので、非常に興味が有ります。

昨晩スマホでInstagramを見ていたら、とても嬉しい投稿を発見しました。

弊社のTwitterでメッセージソックスのプレゼントに当選された方が、賞品のメッセージソックスをセンス良く撮影してコメントも載せて頂いてました。

旦那様へプレゼントして喜んで頂けたとのご報告を拝見してとても嬉しい気持ちになりました。

バレンタインデーに合わせてメッセージソックスのプレゼント企画をした甲斐がありました🙇‍♂️

このメッセージソックスは、綿コーマ糸をガスシルケット加工した光沢のある高級な素材を使用しています。

本当の日本品質の証明であるJ∞QUALITYに審査して頂き高品質の認証頂いている靴下です。

自分が履きたくなる靴下を作ってプレゼント用にさり気ないMessageをデザインに入れ開発した商品です。

とても良い仕上がりになった商品だと自負しているのですが、、、

宣伝が足りないのか?プロモーションが悪いのか?この商品の売れ行きはまだ今一つなのです😂

高品質のメッセージソックスをより多くの皆様に履いて頂きたくて、弊社スタッフが斬新的なプロモーションを企画しました。

まもなく池袋 西武さんにてそのプロモーション販売を公開致します。(是非ご期待下さい!)

すぐに欲しい方は、11日まで楽天スーパーセール開催中ですので、是非この機会に楽天ショップ「靴下の三笠」にてお買い求め下さい。

(写真をクリックすると販売ページへリンクしています。)

Instagram

 

3月1日より入国制限が緩和され海外へ行けるチャンス!!

小中学校の友人で4月に誕生日を迎える赤組の機長さんから、「定年のラストフライトをリクエストできるよ」と大変嬉しい話をしてくれました。

うーんこんなチャンスはもう無いので、4月にホノルルで行われるハーフマラソン計画しちゃいました。

現在、ジョギングのやり過ぎでアキレス腱を痛めてますが、調整をして是非出場したいと思います。

3回目のワクチン接種が必要なのと、渡航前のPCR検査が陰性という壁がありますが、テンション⤴︎⤴︎上がってます。

無地に行く事が出来ますように🙏

9977bec49f540ed089653968eeeaa2f0.jpg もうすぐ上海市民が待ち侘びていた上海万博が開催されるというのに、 日本へ帰国するのはちょっと勿体無いので、5月1日帰国予定を3日に 変更してGWという事もあり万博の開会式を是非見てみたい! と思い開会式チケットを急遽手配しました。 大変厳しい警備なので大混雑が予想されますが、ブログでも万博話題を 何回も取り上げたので、開会式に行って、写真入りレポートをこのブログ にアップしたいと思います。 今日の写真「海宝」くんまでコピーじゃないか!?という報道もありますが、 すでに開幕まであと10日無事に開幕する事を祈りたいと思います。 日本から航空券には、十分余裕がありGWでもまだ間に合うみたいですが、 上海市内のホテルの宿泊価格は、5月から3割以上UP! 観光の場合は、やはりツアーがお得ですね。 私は、今日から法事の為4泊5日で帰国します。
d40355e32f7c7c7d37adea868b649246.jpg 日本の本社と物流センターのISO更新審査の為に昨日から帰国しています。 東方航空上海虹橋~羽田便はかなり乗客も多い状態でしたが、7月からの中国人ビザの発給が 緩和されるので、今後は更に乗客が増えると予想されます。 経済サイト胡潤報告(HURUNREPORT)によると、中国の2009年のGDPは前年比8.7%増 の33億5千万元で、香港、マカオ、台湾を除いた大陸の資産1千万元(約1億3千万円)以上の 富豪は前年比6.1%増の87万5千人いるという。この中には5万5千人の億万富豪(資産約13億円) が含まれる。富豪が多いのは北京、広東省、上海の順でこの3地域に国内の約半数の富豪が集中している。 胡潤では統計の他に富豪たちの生活実態をリポートしている。 <北京・広東省・上海の千万富豪、億万富豪> 北京・千万富豪15万1千人 億万富豪9400人 広東・千万富豪14万5千人 億万富豪8200人 上海・千万富豪12万2千人 億万富豪7300人 また十億万富豪(資産約130億円)が1900人、100億万富豪(資産約1300億円)は 140人いる。 貧富の差も限界をむかえつつあるという記事です。 新華社『経済参考報』によると、中国の貧富の差がかなり深刻な状態になっていることを論評している。 ここ数年、富が一部の富裕層しか回っておらず、国際的な基準でみても、貧富差は限界に達してきている とした。 このうち、収入が最も低い層の10%と、収入が最も高い層の10%を比較した場合、1988年は7.3倍だったが、 2007年には23倍にまでふくれあがった。とくに、暴利をむさぼっているというされた業種には、不動産・ 証券・炭鉱などがあり、また、電力・通信・金融・保険・タバコ関係の従業員給与は、他の業種よりも 給与が2~3倍も高いことも分かった。 さらに、高所得者層の多くに、数字に出てきていない所得が4兆8千元もあるとし、統計に出てこない収入の多さが指摘された。 上海でお金持ちの方をよく見掛けるのですが、えっ~こんな服着た人がお金持ってるのとか、 この人が、こんな車持ってるの?という事がよくあります。 急に富豪になってお金の使い方が分からない人も多いのだと思います。うらやましいですね!
8b7fc58f755ef9183391dcaf27958fc1.jpg 写真は、靴からちょこんとシリーズ靴下です。 靴のかかとの部分から可愛らしい動物がちょこんと顔を出しているデザインになっています。 アイデア次第では色々な可愛らしいデザインも可能です。 オリジナルデザインの靴下の生産をお考えの方は是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 新ものづくり助成金を申請して奈良県で採択して頂いたので、私も急遽30日に工場へ行く事になりました。 先日も、本社から説明を聞きに奈良へ行ったり結構手間も費用も掛かります。 申請させて頂いた事業計画書に書いた商品のサンプルが出来るのはいったい何時になる事でしょうか? なるべく早く進めたいと思っています。
7ae2f870ccc214dd72dbc858736a6ad5.jpg 今日の写真は、上海三笠に受注頂いている「あったか重ね履き」のムック本を現在生産中! 毎回好評に付き今年で3年目です。 工場は、この時期になると冬物商品の納期対応が忙しくなり、上海スタッフも慣れてきたので、納期が心配な場合は 自主的に工場へ出張しても良いですか?なんて連絡も度々来ています。 納期管理以外にも、検品工場へ上海のスタッフが行って検品項目の確認と加工方法の確認もしてくれています。 中国での靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日から奈良工場へ来ています。 生産強化の為に、紹介頂いた技術スタッフの方と面接をする予定です。 新ものづくり助成金を使い島精機さんより最新の横編機とデザインシステムを導入します。 でも、機械だけではものづくりは出来ません、やはり新しい商品を生み出す為にも技術者はとても重要! 奈良工場は、最新横編機と熟練した技術者で、今迄に無い靴下のサンプル作成を進めて行きます。
今日は、約1ヶ月ぶりに上海へやって来ました。 地下鉄を降りて、上海のマンションのエレベーターに企業CMのモニターが有るのですが、なんとピコ太郎! YouTubeの見れない中国でも人気が有るなんて驚きです。 何かと何かを合わせて一つになるというのを、耳につくフレーズで訴えるのは宣伝効果抜群なのでしょうね。 ffcc894aa61d52bb864992bcd058f0e2.jpg クリスマスも終わり今年も今週一杯になりました。 昨年は暖冬でしたが、今年は早い時期から寒波が来て雪も降り、冬物商品が順調に売れた事とヒット商品 もあり、お陰様で当社の売上げも利益も好調なので、好決算を期待できそうです。

4月6日(水)7日(木)8日(金)の3日間東京ビッグサイト西ホールにてファッションワールド東京が開催されます。

弊社はサスティナブルファッションEXPOのエリアにて出展致します。

今回は、郷ひろみさんのサインボードが目印です。

サスティナブルな新シリーズ商品を陳列して皆様のお越しをお待ちしております。

月曜日に上海三笠スタッフの王さんから連絡があり、住んでいる町にコロナの感染者が出て家から出れなくなったので出勤出来ませんとの連絡でした。

2日間町民全員のPCR検査を行なってその結果待ちでしたが、今朝の連絡ではまだ結果が出てないので、今日もお休みしますとの事でした。

帰国後の隔離が無くなり、多くの国へ隔離無しで渡航する事が出来る様になりましたが、新型コロナのゼロ政策を続けている中国には残念ながら暫く行けない感じですね。

0b09b4e628d4e618d6ef89ecf8e42a60.jpg 上海三笠は、27日28日の2日間、上海花園ホテル(ホテルオークラ)で、 「三越×伊勢丹合同イベント」に参加します。 予定では、29日までの3日間だったイベントが、急遽1日短縮との連絡でした。 理由は政府高官宿泊の為です。 中国共産党の一党が支配するこの国では良くある事で、個人的な批判は出来ても 公の場で逆らう事は絶対恐ろしくて無理です。 建物や交通機関は先進国並みというか、ハード面で世界一も多くなった国ですが、 ソフト面のマナーやお役人様の待遇は、日本の水戸黄門の時代のように何でもあり! どこでもフリーパス!なのです。 お役人様の親戚は、絶対お金持ち!親戚では無くてもお役人様に気に入って頂ければ、 商売繁盛!まあ日本も高度成長時代までは、今の中国に近い役人天国だったと日本国家 ○○○省のお役人だった叔父に色々な日本の役人天国話を聞いた事があります。 でも、今の日本を見ていると、お役人様が弱くなって経済が悪くなった気がします。 (個人的な感想です。)
b1feed0893ffb90921dc9b6ba9d1b67d.jpg 消費税増税に合わせ当社楽天ショップPAOの販売を2014年3月末をもって閉店する事になりました。 長い間ご愛顧頂き誠に有難う御座いました。 ご利用頂いた多くのお客様には深い感謝を申し上げます。 今後に付きましては、当社の販売ページでしか購入出来ない三笠奈良工場オリジナル靴下を取扱い店名も新た に再スタートする予定で御座いますので引き続きよろしくお願い致します。 再スタートに付きましては、当社ホームページ及びこのブログにて発表させて頂く予定なので是非ご期待下さい。 タイ出張も終わりこれから帰国致します。 25年ぶりに訪れたタイ王国は、以前のイメージのままの場所はパッポンとタニヤ通りだけで街のイメージは大き く変わっていました。 サービスレベルやマナー面が25年前とは違いかなり向上していたのに驚きました。 中国よりは格段に良い印象を受けました。 今回訪れた友人は大連や上海での生活の経験もあるのですが、バンコクが一番住みやすいと進められました。 友人の関係で多くの日本人駐在の方ともお知り合いになれたので、是非東南アジアでの販売に繋げられれば またバンコクに来られると思います。
9f1c8482cf4bddd66225efd85541e1c3.jpg 白ソックスの流行により、白リブスクールソックス復活の兆し? 白リブソックスと言っても、写真の様に丈の長さ・素材・針数も色々あります。 リブソックスの生産は、是非三笠へお気軽にご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 今週は、本社・物流・奈良工場を回り夏の賞与明細を渡しながらのスタッフ面接をしています。 スタッフから色々な話を聞ける貴重な時間で、販売・出荷・生産の現場スタッフの意見を吸い上げ、改善すべき 内容については、ミーティングにて話し合い解決したいと思います。 ISOにも掲げた方針なのですが、各事業所の連携の強化を進めて行きたいと思います。
昨日は、当社指定の検品工場が、上海ディズニー拡張計画により、9月末に引越しをしたので、お取引先様が 検査にいらっしゃいました。 当初は9月には引越しが完了するとの事で、9月にもいらして頂いたのですが、建物の完成も遅れていて外観を ご覧頂く事しか出来なかった為、再度お越し頂きチェックをして頂きました。 検品作業的には、検品スタッフの入れ替わりも無く靴下専門なので、レベルが高いと評価頂きましたが、商品の 流れや記録等のご指摘を頂いたので、至急対応し改善し後日私も再度検品工場へ行きチェックしようと思います。 当社の中国製靴下は、生産工場か靴下専門の検品工場へ送り全品片足づつ丁寧に検品を行ってから日本に 出荷するので、安心して着用頂けます。 中国製靴下のOEM・ODM生産をお考えの方は是非三笠へお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック! cdd7fab047902451d6d4ac3dcbe5ff59.png 今は、上海浦東国際空港です。 JALの羽田行き86便は以前16時台でしたが、18時25発に変更になり午後4時頃まで行動が出来るので大変便利 になりました。 今月から浦東空港のラウンジも広くて綺麗になり、Wi-Fi環境も改善されとても快適です。 明日は本社前大バーゲンの最終日です!是非お誘い合わせの上お越し下さい。