MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

69c2c096f920bfd73fe3da53f3093f5e.jpg 中国は、明日10月1日~7日まで1週間の大型連休になりますが、8日9日は週末の為、 三笠の上海事務所は10日月曜日からの営業とさせて頂きます。 ただ納期の迫っている商品が多く上海スタッフは3日より工場へ出張して対応する予定です。 私も、これから一旦帰国し10日より再び上海に来て納期対応します。 円高なので、爆買いはしないと思いますが、明日からこれまでに無い人数の中国人観光客が 日本の観光地に押し寄せるので、きっと日本のテレビで話題になると思います。

昨日の午前中は、臨港パークにて横浜の企業をイメージさせるシーンを撮影した後に、みなとみらいの

スポーツジムを貸切にした撮影を行いました。

臨港パークでの撮影は、お天気に恵まれとても綺麗な仕上がりで、午後から私もスポーツジムで待ち合わせ合流!

私は、何もせずにジムマシンで運動しながら見学させて頂きましたが、本格的にいろいろなシーンを撮影していました。

今回の撮影は、三笠スタッフが全て準備をし出演も3名のスタッフにして頂き全て三笠で行いました。

なるべく早く編集をして完成させプロジェクト運営会社へ送って最終的に許可を頂いてからYouTubeに載せる予定です。

このブログにて案内させて頂きますので、今暫くお待ち下さい。

GIM

 

先程まで雨でしたが、雪になり徐々に積もりそうな感じになってきました。

この辺が、これから夜にかけてちょっと心配な感じです。

明日から3連休なので、無事に運送便が届くのか?商品の納品も気になります。

14b9f84222586e5eb570bdbc726af27e.jpg 写真は、上海万博の「海宝」(ハイバオ)です。 街中には、随分前から路上や地下鉄の駅付近で、海宝くんコピー商品が販売 されています。 しかし、中国政府も黙って見逃している訳ではなく万博を前にかなり取締り の強化をしているようです。 昨日は、ちょっと頼まれていたDVDを買いに日本人御用達の虹橋和平広場に あるショップへ行くとなんか雰囲気が違って店が狭くなったような・・・ 店内を見ると沢山あった日本語DVDが無い!店員に聞くと、「無くなりました」 「知らない」と言われ、店内一周回って帰ろうとしたら、店員に呼び戻されて、 店員さんが、周りを見回して、中国版DVDが陳列されている棚をスライドさせ、 壁をノックすると中から扉が開いて、どうぞ!と中に入れてくれました。 中へ入ると今までより品薄で、店内も改装中なので、多分取締りにあって全部没収 されたのでは?と思いました。 時計やカバンの偽ブランドショップは、このような2重・3重の扉の奥に行かされる 店があるらしいのですが、DVDショップでは初めてです。 これから、中国政府も面子がありますから更に厳しくなります。
116d752117eb60cfa4af969f0419c196.jpg 昨日、中国でのiphone4s発売日は日本の常識では考えられない面白いニュースがあったみたい です。 北京では・・・ 北京市内のアップルストア三里頓店では前日夜間から集まっていたダフ屋同士の度重なる衝突 などにより、当日朝7時にアップル社が急遽発売を中止する事態になったと通信産業網などが伝 えている。 この販売中止によりファンからは怒号が飛び、さらに腹を立てたダフ屋たちが、店の窓ガラスに卵 を投げつける騒ぎが起き、あたりは一時騒然となったとしている。 またもう一つの北京市内の直営店である大悦城店では、予定通り発売が行われたが、こちらは 販売開始から1時間あまりで売り切れとなった。 この店ではおよそ2000台余りが販売された模様だが、行列に並んだにも関わらず買えなかった ファンが、アップル社が故意に販売しないのではないかと当局に調査依頼を行ない、実際当局が 立ち入り検査を行う場面も見られたという。 またアップル社のオンラインショップサイトや、iPhone4sの独占キャリアとなっている中国聯通の 公式サイトでもアクセスが繋がり難い状態が続いたが、結局2時間余りで予定台数が売り切れた としている。 そしてこの格好の“品不足”の状態にダフ屋が黙っているはずもなく、店舗の前で輸入品や買い 求めたばかりと思われるiPhone4sを転売する者が早速現われ、正規品の公式価格に700元ほど 上乗せした価格でファンたちに販売しようとする姿があったという。 ただし、この品物が偽物である可能性もあり、iPhone4sに憑りつかれた人々の狂想曲が13日の 金曜日という曰く付きの1日を騒がした結果となっている。 上海では・・・ 13日の朝7時からに合わせて江蘇省啓東市から500人もの大団体ツアーが、昨夜上海市内の アップルストアに到着したと東方早報網が伝えている。 12日20時頃、アップルストア香港広場店の前に突然500人ものオレンジ色の帽子をかぶった中高年 の団体が現れた。 彼らはiPhone4sを買い求めるために雇われたいわゆる「黄牛(ダフ屋・並び屋)」たちで、昨夜夕方 18時に啓東市から11台もの大型バスに分乗し開通したばかりの崇啓大橋を超えて上海までやって きたのだという。 団体メンバーのほとんどは中高年の男女で、このメンバーの話によると彼らは啓東市にある某携帯 電話販売会社から一人150元で雇われたとのこと。 今回彼らは翌朝の発売時間までこの場所で行列して待ち、店から販売整理券をもらたったらすぐこの 携帯販売会社の社長に渡すことになっているという。  彼らはこの店の前で、囲いも無く警備員もいない中、完全防寒の服装姿で朝7時の発売開始まで 約11時間の間ひたすらiPhone4sの発売開始を待つとのこと。  店舗前には彼らの他にも、iPhone4sを求めるアップルフォロワーたちがいたが、その中にはやはり この団体同様に、他人から頼まれて並んでいる並び屋が混じっており、今回インターネット上の情報 交換掲示板では一人120~150元で並び屋を募集する広告がいくつか見られたという。 北京と上海のこの出来事は、大体予想が出来るなんとも中国らしいニュースでした。
7570b4ddf0274d50a7e5f4fc94e3cba9.jpg 当社の売れ筋商品「履くだけかかと自慢サポーター」のかかと部分にシリコン加工をしている写真です。 この工場は、三笠奈良工場から車で15分位の場所にあり靴下のかかとケア加工や手袋のプリントを 行っています。 色々な加工をする事が可能で、靴下の加工は、かかとケア以外にもプリントや宝石のような飾りを貼り付 ける事も出来ます。 色々な靴下を生産可能ですので、OEM生産は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 フリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 5017dbfad6a9565c614b3f1b9e3c243d.jpg 昨日は、奈良工場で編機メーカー様と工場技術者と機械購入についての打ち合わせを行いました。 現状の靴下編機の売れ筋は156本なので、その機械を中心に購入し脱げにくくて可愛いデザインのパンプス カバーソックスを開発しようという結論になりました。 200本のハイゲージの編機も購入予定で、この機械では、しっかりした着圧のハイソックス等を生産したいと 思います。 編機は10月末頃に搬入される予定ですので、今後の三笠奈良工場の開発商品に是非ご期待下さい。
844b4dc6c54f1dc3d7fe323b2087717e.jpg 写真は、私のマンションから約1kmの所にある上海の下町です。 毎日朝市も行われていて、日本では考えられない衛生状態で、肉、魚、野菜が販売されているのを 大勢の人が購入しているのを見られて通るのが楽しい場所でした。 今朝久しぶりに通ると、朝市のお店は随分減っていて建物の取り壊しも進んでいる様子!この下町 風景はもう暫くすると無くなり、またマンションになってしまうのかな?とちょっと悲しい気持ち になりました。 その他にも、昨日上海オフィスの隣りにある何件かの古い商店の取り壊しをされて、広い一画が更地 になるので、恐らくまた高層ビルが建つのでしょう。 そして昨日気が付いたのですが、上海マンションのすぐ近く、遵义路×茅台路に大型ショッピングモール がオープンし有名ブランドショップや多くの飲食店があり、日本料理の「大江戸」や「はなまるうどん」 も有るのでまたまた便利になりました。 中々止まらない上海の開発は今後も続くのでしょうか?

先日の奈良工場での会議で、年明けから、EC販売サイトは「走れマスク」の売れ行きが再び良くなっているとの報告がありました。

リピートで、複数回購入いただいている方も多く大変有り難いです。

傾向として従来のタイプだけでなく、特に超立体3Dが特に良いらしいんです。

先日のジムを貸切しての撮影にも走れマスクをして撮影したんです。(下の写真)

ジムトレーニングに「走れマスク」をお勧めします。

hashiremask

最近は、原料の高騰や物流コストの上昇が影響して色々な物が値上がりしていますね。

上海スタッフと毎日とは、WeChat(微信)や日報で連絡してを取っていますが、本当に値上げ話ばかり!!

日本とは違い人件費もかなりなペースで上がっているし、円安も影響し中国での生産は中長期で考えるとかなり厳しい状況です。

30年収入が変わらない日本の消費者の方へ値上げの負担をお願いするのは、各企業さんも避けたいのでしょうけど、そろそろ限界

というところまで来ていますね。

まだまだ物価上昇は続くと思います。

040e22505f0e4980163b6e1c4085dba3.jpg 昨日夕方上海に来た時は小雨でしたが、今朝起きると写真(私のマンションから撮影)の ような気持ちの良い青空です。でも午後になるとスモッグで灰色かな? 昨日の報道で、中国で日本人の死刑が執行されたとありましたが、このような報道があると 上海で働く一員として、日本人であっても中国の法律の下で仕事をし生活している事を改めて 自覚しなければと思いました。 上海万博が近づいて来たので、関連する情報です。ここから記事です↓ 「上海万博の日本産業館に、高級懐石料理を食べさせてくれる料亭「紫 MURASAKI」が登場する。 上海ではなかなかお目にかからない料理だけに、現地マスコミでの注目度も高い。 日本の食文化を紹介するために、日本の高級料亭「菊乃井」、「丹熊北店」、「魚三楼」などが 協力し、ワシントンの日本大使館で料理長も歴任した柿澤一氏が指導する。 料理だけでなく、サービスも徹底的に日本にこだわっており、上海万博で日本の伝統の料理文化を 発信する基地として、期待されている。」 私も是非行ってみたいと思います。
beac3746b1b04bc0b1942bbc51c8e570.jpg 本日13日~15日まで、上海市(淮海路×茂名南路)の花園飯店(ホテルオークラ)の2F催事場にて 上海三越さんの年末バーゲンに参加致します。 今回私は行けませんが、当社スタッフ3名で対応させて頂き、日本製・中国製レッグ関連の冬物商品 春物商品を各種取り揃えてお待ち致しております。 上海在住の日本人の方は、是非お誘い合わせの上お越し下さい。 昨日は、奈良工場スタッフの個別面接や80cm以上の長い商品を仕上げ出来るセット工場のキャパが 不足しているので、知人に紹介して頂いたセット工場を訪問し応援して頂けるようになりました。 これで、生産が急がれている商品の加工がスムーズに出来るようになると思います。
9d3efee98c214cc9c52feb2a990b0404.jpg 写真は96本リンクス編機で生産しているベーシックな靴下です。 右側の細身でシワシワな靴下は成型セット前で、左側は成型セットした後の綺麗になった靴下です。 自社で設備をして行っている工場もありますが、日本の一般的な靴下工場では、この設備はなく外注の 仕上げセット工場で行われています。 下の写真のように足型に入れて高温のスチームで圧力を掛けて綺麗に成型処理します。 046b7654c60f916aad7b4d9e3aff0dce.jpg 昨日は、お取引先バイヤー様の三笠奈良工場及び外注で行っている各工程の見学に同行させて頂きました。 セット工場さん靴下・手袋等の刺繍工場さん・シリコンやフロッキーを貼り付ける加工工場さんを廻り、当社では 編立てとつま先縫い(ロッソ)そして検品・加工・検針そして管理体制をご覧頂きました。 バイヤー様には、工場内の清掃が行き届いていてとても綺麗な工場でしたとのお褒めの言葉も頂き終了‼ 当社の経営方針 「お客様により良いサービス(S)と、清潔感のある工場・物流センター(C)で提供し、その上で お客様に価値を感じていただくこと(V)。これが私たち三笠の経営方針です。」という事をがしっかり実行出来て いる事をバイヤー様にご理解頂けたので大変嬉しいです。
中国人民網日本語版の記事で「都会にあこがれる中国人、田舎にあこがれる日本人」←記事にリンクします。 この記事を読んでいて、私自身も共感するところが多く有りました。 私の子供が小さい時は、夏の旅行にほぼ毎年の様に八重山諸島の小浜島へ旅行へ行って海を眺めながら のんびりしていました。 今でも、友人夫妻と石垣島や宮古島へ行ったり、一昨年は一人で久米島へ出掛けた事も有る位に沖縄の 離島好きです。 最近では、三線でも習おうかななんて思っている位です。 中国人の憧れる上海にいると、ビルだらけ、人だらけ、車だらけ、騒音だらけで、汚い空を眺めながら 八重山の青い海と青い空の中で、のんびり三線を弾きたい気分になりますね~ まだまだ移住する訳には行きませんから、時間が出来ればふらっと旅行へ行きたいと思います。 c822bafc05fd90cf4dab794ad8af815c.jpg 以前私が小浜島で撮影した写真です。

12月1日・2日・3日の本社で行われる靴下大バーゲンに於いて、日本テレビのドラマ「真犯人フラグ」に出てきた弊社の「TSUBOレシピ」の靴下を売出しにお越し頂いた方に数量限定の特別価格にて販売致します。

三笠奈良工場にて生産したオリジナル商品です。

下の写真をクリックすると、話題になっている内容をご覧頂けます。

真犯人

 

じわりじわりと円安が進んでいます。

中国生産する靴下は人件費もそうですが、原材料の価格も高騰しているので、Wパンチ状態になっています。

それでも、日本での靴下の価格は30年近く上がっていないです😭

JETROさん主催のZOOMミーティングで、アメリカやヨーロッパのコーディネーターさんにお話を伺うと世界的にはインフレになっているらしいです。

特にアメリカは物価高騰が激しいと言ってました。

まあ、人件費も上がっていると言うのであまり気にしていないとも言っていましたが、、、

日本は給与も物価も上がらない?上げられない?ままなのでしょうか?

中国製靴下は、そろそろ値上げの時期ですね。

b127326df2e5fdf05d34e854a4688e5e.jpg 最近はお客様からご注文頂いた商品を、中国の検品工場から直接コンテナまるごとお客様の 指定する物流センターへ納品するという仕事が増えています。 上海の検品工場が、商品を検査する最終になるので、検品・検針と商品の積込みを厳重な管理 の下で行います。 上海公司スタッフが、積み込むコンテナの床に穴が無いかを確認し掃除をしてから、ダンボール の品番チェックとダンボールが潰れないように積込む所を確認して、コンテナの鍵を掛ける所 まで行うようにしています。(写真) そこまで行っているのに、今回お客様へ納品したコンテナ内のカートンに水濡れが発生して 236個中17個が返品になりました。 積込み途中↓(写真)↓も毎回上海公司のスタッフから毎回報告をさせています。 8fc2e878dc50e64076856f9c2cbacfd7.jpg エアーダクトから進入したみたいなのですが、ここまでは前例も無くチェックしていません でしたので防ぐ事が出来ませんでした。 次回から点検項目に入れなければなりません。 昨日は、学生時代からの親友㈱アイジェットの久米原社長と野毛小路の友人のお店「無頼船」 でお互いを褒めあって飲んでしまいました。 気が付いたら午前2時!お疲れ様でした。 褒められたので、今日から自信を持って上海へ行ってきます。
8a1d89a30172826edb58e3a1a16f0d93.jpg 当社奈良工場には現在4名の靴下編機の職人さんが在籍しています。 特に凄い職人さんが72歳の片山さんという方で、写真のような商品を生産するジャガード 編機をあっという間にバラバラに分解しピカピカに掃除し悪い部品を交換して組立ててしま います。 ドライバー裁きももの凄く他の職人さんもビックリする位の方なのですが、嬉しい事にその靴下 編機の技術を若い当社スタッフに是非継承したいと望んで下さっています。 三笠奈良工場の4名の技術者さんからしっかり編機の技術を学び日本製靴下の匠の技を 継承し後世に伝えて行ける環境を作るのも私の役目だと思います。 今回奈良工場に来て頂いている職人技を見て素直に感じたのですが、この技術を残し日本 での靴下生産を再び盛り上げたいと思いました。 かんばろうニッポン!
971a13ad62af9314ad6995d71b5082d3.jpg 今日当社の奈良工場に来てみると、写真のくまモン靴下のサンプルが出来上がっていました。 デザインは当社のデザインスタッフが作成し商品は、奈良工場にある永田精機の最新機種K172の針数 144本コンピューター機で生産しました。 この機械はデザインがあれば、すぐにこのような靴下にする事が可能です。 後加工で、刺繍や飾りの装飾を付ける事もOK このようなキャラクターの靴下を検討中の方は、是非お気軽に三笠までお問合せ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 昨日は、以前大変お世話になったお客様と大阪難波で5時半に待ち合わせて食事へ・・・ お客様から事前に道頓堀に美味しい立ち飲み屋が出来たからそこへ行こうと聞いていたので、なんで立ち飲み? と思って行ったらここ↓↓ 24f80939922bec4d79128649a4ad6da6.jpg イメージしていた店と全く違い「俺の」フレンチイタリアンでした。 私ははじめて知ったのですが「俺の」は一流のシェフの料理が格安で食べられるお店らしく大人気のお店で 道頓堀は関西地区初出店みたいです。 そして道頓堀のお店は立ちではなくテラスになっていて席もありました。   でも雨だと大変かな? 5時45分位に到着していたのですが、既に長蛇の列で1時間待ち! 結局は暑い中待っていられないのでお好み焼き屋に変更しました。
dd5730a9692d7aba8b98d834c9f0683f.jpg 写真のカードは、今回上海三笠のオフィスがある遠東国際広場ビルに導入されたエレベーター 用のカードです。 最近ホテル等でも、よく使われる様になったカードを翳さないとボタンが反応しない仕組みに なってしまいました。 事前に上海スタッフから言われていたので、自分用のカードも申請していたので、上海スタッフ から「社長 今日からカード無しだとエレベータに乗れませんから、事務所に着く前に連絡して 下さい。」と連絡が入りました。 私が「そんなの他に人が乗るなら大丈夫じゃないの?」と言うと「このカードの登録している階 にしか止まりませんからダメです。」との事で仕方なく1階のスタバから連絡して上海スタッフ にカードを持って来て貰いました。 そして事務所へのエレベーターに乗ると・・・ カードを翳す所が無い!しかも他の人は普通にボタンを押してはんのしているではないですか! 上海スタッフが慌てて「あれ?おかしいな~」まあ確かに乗ってる人の中には同じカードを持って る人も・・・ 原因は、低層階用のエレベーター3基中のまだ1基だけしか取り付けされていないみたいです。 なんとも中国らしいオチでした。

今朝の会社の朝礼で、TBSテレビで日曜の朝に放映している「ゲンキの時間」と言う番組のテーマが「頻尿」だった時の話をしました。

最近の研究結果で、ふくらはぎが大きく関係していて、頻尿の対策として弾性ストッキング(着圧ソックス)が効果的!と言うのを見た話をしました。

寝るときにも着圧ハイソックスを履いて寝ると、夜尿で起きてしまう人に良いと言ってました。

私個人の感想ですが、着圧ハイソックスは圧が強いと気になって寝られなくなってしまう方も多いのでは?

弊社商品の宣伝を致しますが、程よい圧力のポケレグをお勧めします。

携帯の便利なレッグウォーマーなのですが、薄くて軽くて伸びも良く程よく圧力も掛かります。

蝶理が開発した「ナノ・レッド」と言う蓄熱保温素材を使用して暖かくこむら返りにも良いかも知れません。

ゲンキの時間の動画はアップ出来ないですが、近い内容の動画をYouTubeにて発見したのでアップしました。(下の動画)

今日は、本社のレクリエーションでした。

昼食会・夕食会・飲み会などなど色々と考えましたが、まだ多人数で出かけるのは控えた方が良いと言う判断で「木曽路」さんのお弁当をデリバリーになりました。

私は、「すき焼き弁当」を選択して美味しく頂きました。

物流・工場・西日本営業所は既にレクリエーションを終了していて本社だけ開催が遅れてしまいましたが、本社のみ半分予算を残したみたいなので、もう一回何か企画するみたいです。

本当は、忘年会でもやりたいですね。

a0bb8866f5343bf73d2e3620fb9d0dd0.jpg 万博が近づいている事もあり、今朝もテレビを付けると上海特集で見所や上海人 パジャマルックの事や洗濯の干し方等まで報道していました。 木村拓哉さんも昨日から、上海で映画撮影のクランクインという事で、 これから益々上海が注目されますね。 当社商品を販売するセレクトショップPAOがリニューアルオープンしました。 徐々に靴下以外の商品を中国から直輸入して販売も始めたいと思います。 お客様の声に答えて、送料を全品無料にしました。 是非ご利用頂きます様お願い申し上げます。

2280c98cc21a3b8cb0baeee36933b5fa.gif

aab17f089cf03f04d24eb617b45ce1df.jpg 9月23日~25日、上海外国語大学松江キャンパスにて開催される「上海ジャパンウィーク2011」 にAKB48が出演します。 上海ジャパンウィークは、在上海日本国総領事館・上海市人民対外友好協会・上海外国語大学の 三者共催により、東日本大震災の被害から力強く復興する日本の姿と、明るく元気な日本の魅力を、 上海から中国全土に向けて発信するイベントです。 AKB48は9月24日、当地でコンサートをする予定です。 ■日時 :9月24日(土) 12時開演(開場11時予定) ■会場:上海外国語大学松江キャンパス 教育会堂 ■出演メンバー: チームA 多田愛佳、大家志津香、指原莉乃、倉持明日香、高城亜樹、高橋みなみ、前田亜美 チームK 梅田彩佳、仁藤萌乃、峯岸みなみ、横山由依 チームB 河西智美、北原里英、渡辺麻友 チーム4 阿部マリア、市川美織 この他、上海の浦東正大広場(テレビ塔の隣)にて握手会もあるにたいです。 23日午後3時から上海市浦東新区陸家嘴の正大広場9階の多機能ホールにて、中国内地で初の AKB48の握手会が開かれる。今回の握手会に参加するのは渡辺麻友、高橋みなみ、河原智美、 指原莉乃ら。また握手会に先駆けて17日より正大広場5階にMina Collectionが設立され、期間限定 のAKB48オフィシャルグッズが販売される。期間限定記念グッズは公式サイトでも購入できる。 握手会の詳細についてはAKB48の中国公式サイト(http://www.akb48.com.cn/)を参照して下さい。 私は、週末の24日まで日本なので行く事が出来ません(残念)ご興味がある方は是非行って下さい。 昨日から奈良工場へ来ているので、今後の台風15号の進路が気になりますね。 被害が少ない事を祈りたいと思います。
6e79af66817f25d84d541ce777e1bff0.jpg 今日は、奈良工場にてコンサルタントの先生を交えてミーティングを行いました。 記録している書類に不備が無いかをチェックして頂いたり、記入た内容の説明を工場長に質問したりと 結構厳しく行いました。 まだまだ万全ではないので、来週もコンサルタントの先生にお越し頂いて再度ミーティングを行う予定になりました。 ISO9001は更新するのも大変ですね。 奈良工場でのミーティングを終えて今は関西空港です。 今回は関西空港からの往復で22日夜便で関西国際空港に帰国し、来週23日に大阪で行われる日本靴下協会の 情報交換会に出席予定、そして24日再度奈良工場でのISOミーティングです。 先程、チェックイン時に使用機遅れの為に出発時刻が未定ですと言われてしまいました。 現在午後7時25分なのに、未だに搭乗予定時刻のアナウスがありません!! これだから中国系の航空会社はダメですね。