MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

5月1日~5日まで、第121回中国輸出入商品交易会の第3期が開催されます。 お取引のある工場が数件出店している事と、新規商品の工場開拓の為に急遽行くことになりました。 広州交易会へ行くのは4回目で、このブログで調べてみたら前回は2013年に行ってました。 4年振りの広州交易会ですが、色々な商品の案件を頂いているので、気合を入れて商談してこようと 思っています。 当社の取り扱う品目は、毎年GWに開催されるので、日程をちょっと変更してくれればもっと日本人も 増えると思うのですが、もう日本はターゲットではないのでしょうか? cd6812b4bf7b93674c3b9068f6c5d49b.jpg 先日、このブログで発表した奈良物流センターの件ですが・・・ 借りる予定の物件を再度確認させて頂き、大家さんと相談したのですが、奈良工場からも近くてとても 良いとは思うのですが、ちょっと色々な問題があり、急がないで他の物件を探す事にしました。 また決定次第、改めてご報告させて頂きたいと思います。

昨年にクラウドファンディング「マクアケ」にて好評を頂いたビーソク®︎が2年目で本格的に販売を開始!

靴下の三笠ECショップで販売中!

 還暦まで、とうとう約1ヶ月となりました。

奈良のタケムラ靴下さんで2年間働かせて頂き、父の会社のである三笠へ入社し何も分からないまま22歳からメインのお取引先様

「かながわ生協」さんの営業を任され、それ以来は上海三笠を設立する直前の2006年までの22年間かながわ生協様(ユーコープ)の担当を続けさせて頂きました。

1998年頃から中国製靴下の取扱を開始し2000年38歳から中国工場から直接輸入を開始しヒット商品が生まれて販路が一気に拡大し日本全国へ!

2006年に上海三笠を設立した時は44歳 2007年に横浜物流センター45歳2011年中国の人件費の高騰で、チャイナプラスワンと騒がれている時に奈良工場を設立49歳2018年西日本営業所56歳そして現在、新工場2024年完成予定とふり返ればあっという間でした。

まだまだ多くの方にご協力を頂き事業を拡大させて行きたいと思います。

399675b32de3ad383ea735e2806ae0de.jpg 昨日上海に戻りました。 上海万博が始まったばかりなのに、飛行機は案外空いていました。 上海万博の入場者数も少し予定を下回っているようなのです。 ホテルも少し高い程度で、空室は十分にあるみたいなので是非上海万博へ来て下さい。 今日の写真は、広東路×中山東一路の1Fにアルマーニがあるビルの7Fにある 外灘のバーから見た浦東の高層ビル群です。 ここから見る上海の夜景は、黄浦江の両岸の夜景を同時に見る事が出来る最高の場所です。 裏技が有るのですが、外のテラスは前払いのショットで飲み物を販売しているので、 勝手に奥のテラスへ出て夜景だけ見学して帰っても全然問題ないと思います。
7cc9d7734cbf790a00946595c2683fae.jpg 昨日は、上海出張中の日本スタッフが上海浦東空港から夕方の便で帰国予定なので電話をしたら 成田空港に車を置いてあると言うので、今朝の便を変更して1日早く帰国しました。 便を変更するのに、上海スタッフに午前中から中国東方航空に電話して貰い変更を頼んだのですが、 「羽田行きの便を成田に変更は出来ませんと断られました」というので、以前に何回か変更した事が あると伝えもう一度連絡して貰いましたが東方航空から返答無し!再度連絡して貰うと、「電話では ダメだから空港で聞いて下さいと言われました。」との回答「そんな空港へ行ってダメなら無駄足になると 嫌じゃん」ともう一度電話して貰いましたが、東方航空からまた回答無し! とうとう時間ぎりぎりの3時になり、上海スタッフに「悪いけどもう一度電話してくれる?」と言って変更出来 るとは期待してはないけれど、一応大丈夫になる事も考えて荷物を取りにマンションへ戻りました。 そうしたらなんと!スタッフから電話で「変更出来ました」と連絡があり大急ぎで荷物を纏めて浦東空港に 向かいました。 上海~東京に関しては、変更可能なチケットの場合は、羽田と成田は同額で同じ東京なので変更可能なの ですが、電話を受けた東方航空のスタッフが空港名の違う事を理由にろくに調べもしないで断っていたの だと思います。 やはり日系航空会社とは、まだまだサービスレベルが違いますね。 今日の写真は、上海浦東空港搭乗口ですが、この大きな空港は円借款によって造られました。 多額の借金がある日本なのに・・・ 今夜は日本本社と物流センター合同で忘年会です。
年末の忙しい時期に一週間もお休みを頂き、今日から本社へ出勤致しました。 物流センターから私宛に連絡があり、「社長ちょっと用事が有りますので午後一番で来てください」と連絡が入り昼食を終え 午後から物流センターへ出掛けました。 休んでいる間に何か問題でも発生しその報告かな?なんて思いながら物流へ行ったのですが・・・ 物流センターへ到着し2階の作業場へあがって行くと、何やらスタッフが集まって来て整列し全員揃ってから「完走おめでとう 御座います。」と祝福してくれてそのうえ花束贈呈もして貰いました。 本当にサプライズ‼ スタッフの皆さんからお祝いして貰えるなんてとても幸せです。 ゴールした時よりも感激してしまいました。 来年も必ずホノルルマラソンに参加、完走して花束を貰える様に頑張ろうと決意しました。(笑) a12a22b63a0dab7285fafc008a459038.jpg
昨日より奈良工場に来ています。 現在の三笠奈良工場は、急ぎの商品があり24時稼働中。 それに伴い後工程もフル稼働になりスタッフも対応に追われている状況です。 6月に初めには、ISO9001の更新審査もあるので、なるべく早めに通常の状況に戻れるようにしたいと思います。 aa702d0c651a0d5c1177ffe9918cf749.jpg 今日の写真は、靴下の製造時に不要になり捨ててしまうつま先の部分を上手に加工して作ったサンダルです。 通常は、産業廃棄物として捨ててしまう部分の材料を再生利用した面白い作品だなと思いました。 主な素材は綿ですしこんな感じの物が出来るのなら捨ててしまうのは勿体ないですね。 売り物になる様な仕上がりでした。
43354c227b03bee7394c487a0ac8046a.jpg この写真は、今朝私が撮影した食品宅配業者の風景です。 別にこの場所が、その会社の私有地ならあまり驚かないのですが、なんとこの場所は、当社の 上海事務所からも近い古北路橋の下にある交通量の少ない普通の車道なのです。 毎朝ここで何か作業しているなあと思っていたのですが、今日はスタッフが並んで車道の真ん中 で朝礼をしていたので、スクープ写真を撮りました。 手前の大型保冷車で食品を運んで来て、写真左側に見えると思うのですが、保冷ケースに入った 荷物を歩道に全て下ろしてこれから何かの作業するのです。 日本でこんな事を食品業者がやっているのを、一般の人が見たら直ぐに通報すると思うのですが 中国では宅配の荷物も良く車道に広げているのを見掛けるので、あまり気にしていないのかも知 れません。 家賃無料で、しかも屋根付か~face01

台湾の人気クラウドファンディング「嘖嘖」にて応援購入をお願いしていた「TSUBOレシピの両面ツボ5本指ソックス」の企画が終了致しました。

最後にかなり受注を頂いて、目標に対して1,723%のNT$258,450=今日のレートで1,143,135円と100万を超えたので良かったと思います。

繁体字のページがあるので、簡体字に変えて中国本土で販売する準備をしています。

直ぐに真似されるかもしれないですが、、、

まあ、中国ではこんなに綺麗にプリントは出来ないと思います。

zeczec

今日は、仕事を中抜けして二俣川にある運転免許証試験場へ免許の更新に行ってきました。

5年ぶりにに行くと、建物が新しく綺麗になっていてビックリでした!!

以前の建物だってそんなに古く無かったと思うのですが、お金があるんですね。

ランチを食べて1時過ぎから行って、交付を待って3時過ぎには戻る事が出来ました。

次回は更新は65歳かぁ〜あと何回更新できるんでしょうかね😀

86d58a6667ad153b6a585c3684e61a45.jpg 今日から、上海へ戻って明日からGW明けの仕事に入ります。 午前中にお墓参りと、犬を連れて逗子にある「なぎさ珈琲」へ出掛けました。 以前は人気のデニーズ逗子店だった場所が、内外装は一緒のまま「なぎさ珈琲」 に生まれ変わりました。 デニーズ犬を連れNGでしたが、「なぎさ珈琲」は屋外のテラスの一部はOKです。 写真のテラスの座席に案内されて、今日は天気も良かったし暖かい日差しでとても 気持ちが良かったです。 犬を連れて湘南ドライブは、レストランに困りますが、ここはお勧めです。 価格も安く、特にモーニングセットは、ドリンクを注文すれば、プラス100円で 写真の物が付きお得です。 日曜の朝もOKなので、是非「なぎさ珈琲」へドライブに犬を連れて行って下さい。 03a4dbf639af9adcee5fcd04fcc202d3.jpg
f42ba6a410c08a2a22155e049afd9f47.jpg 昨日から3日間本社前で毎年恒例の大売出しを開催しています。 嬉しい事に毎年楽しみにしてくれているご近所の方も多く、開店時は本社と物流センタースタッフの10名 以上で対応するのですが、写真のように会計も間に合わないくらいに大勢のお客様で賑わいます。 横浜市営バスの港南車庫隣にある4階建の三笠ビル1F駐車場に特設で売場を作って販売しているので お近くの方は、是非お誘い合わせの上お越し下さい。 昨日私は売出しでスタッフが忙しそうにしている中を、上海に向け出発! 港南台駅から京急バスで羽田国際線ターミナルまで50分で到着するのでとても便利です。 3時45分に上海虹橋空港に到着し一旦マンションへ荷物を置いてから上海公司へ出勤しました。 明日から、日曜日までの3日間は、上海花園ホテル(オークラホテル)で三越冬の歳末バーゲンに出店するの ですが、三越さんの計画では、大手のグンゼさんレナウンさんフジボウさんより当社の予算が高いのです。 毎年3日間で10万元以上売れるので、今年も頑張って販売したいと思います。 でも今晩の夜中12時から1時の商品搬入なので大変です。icon10
今回は、初めてのホノルルマラソンでした。 初めてなので知らなかったのですが、完走した人にだけTシャツが貰えてレースの翌日にそれを着て街へ出るのが習わしの様です。 レースの翌日のワイキキには、そのTシャツを着た人が多かったので、私も完走Tシャツに着替えて出掛けると・・・ くの人達から声を掛けられ祝福されてしまいました。 調子に乗ってその翌日も、そのTシャツを着てレンタルしたハーレーでツーリングへ行くと、ノースエリアで食事をしている時にも 現地の人から「congratulation」と笑顔で祝福して貰えました。 日本のマラソン大会では味わえない体験だったのではないでしょうか? これから、思い出一杯作る事が出来たホノルルより帰国致します。 長期にお休み頂き有難う御座いました。 a6e55f639347878932ab054dcfa1fcf0.jpg
テレビで、被災地で自家用車で車中泊されている方のエコノミークラス症候群の対策に着圧のハイソックスが予防になるという 内容の番組を放映していました。 被災地への支援物資として靴下を提供するなら、ただ在庫商品を送るのではなく着圧ハイソックスで、しかも指のストレッチも できる写真の商品をお届け出来れば喜んで頂けるのだと思い今日は出張中ですが、この商品かおやすみ着圧ハイソックス の在庫が有れば支援物資で送る様に本社へ連絡しました。 直ぐにはお届け出来ないかも知れませんが早急に対応したいと思います。 3fc04a05e4c6f26dcc9211773dfd7d36.jpg
上海三笠では、写真のようなダイエット健康スリッパのOEMもクライアント様から依頼を頂き 中国の工場で生産管理をして最後に検品.検針してから日本へ出荷しています。 肌着やランファン等の出荷実績もあります。 服飾商品のOEMも是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→クリック 690ae146d810b542c5332647c37e0750.jpg 今日は、OFOのレンタルサイクル移動中に、歩道橋を渡るのが面倒だったので、車の直進に 紛れて通行していたら、公安に止められえらく怒鳴られて注意されました。 まあ、違反ですから仕方ないのですが、ずっと怒鳴っているので、「ティンブドン」(聞き取れない) と言うと「何でだ?」と言うから中国語で「日本人です」というと、「聞き取ってるじゃないか~」 と更に怒鳴られ、「それじゃパスポート見せろ!」というので、携帯のパスポートの写真を見せると 何故か急におとなしくなり去っていきました。 何で日本人だと分かったらおとなしく去っていったのか分かりませんでした。

アメリカで、2013年に立ち上げたBOMBAS社は、ホームレス支援施設で最も必要とされる衣類は靴下

という事で、靴下を1足購入頂くと1足をホームレスに寄付する靴下会社として誕生しました。

急成長をして1千万足を売り上げ、1千万足を寄付したとの事です。

凄いですね。

このボンバス社の事は、JETROさんからこの情報を頂くまで全く知りませんでした。

検索すると他にも全く同じ事をしている靴下会社も発見!

フランスの「ボンピエ」というブランドです。⇨ここをクリック!

ボンバス社の記事と全く同じ事が書かれています。

4d89942b58ce6d07ed0ede551d4fea49.jpg これから、夏に向けて上海では、ザリガニ料理と生ビールが人気です。 私は、あまり得意では無いのですが、上海にはザリガニ専門店もあって若い女性にも 人気の料理です。 今日の写真は、昨年工場に接待して頂いた時のザリガニです。 大きくて、綺麗な紅色だったので撮影!サリガニの本場の無錫で食べました。 今年は、悪天候だったので、値段がちょっと高めで小ぶりらしいのですが、 万博へ観光の際は是非チャレンジしてみて下さい。 昨日は、アイジェットの久米原社長と、午前5時まで飲んでしまいました。 ギックリ腰でヨチヨチ歩きの中、早朝の京急での帰宅お疲れ様でした。
c21a33b64a01a3a092bd53ce6bce73a8.jpg 昨日は、12月最初の帰国となりました。 羽田国際空港から直結の京浜急行で上大岡まで土曜日なので座ってらくらく帰宅! やっぱり日本の電車の中は静かですねというか、活気がない!帰国すると上海との違いを いきなり感じます。 確かに電車の中は静かな方が良いのでが、大勢の人がだまって携帯電話を眺めている日本人を 見ると中国人には変だなと思うでしょうね。 自宅に帰宅後ちょっと昼寝をして目を覚ますと、(写真)最高に綺麗な富士山の夕焼けを見る事が出来 て感動!そして夜は、友人の社長さんと桜木町へ繰り出し深夜まで盛り上がって疲れました・・・ 下のURLは中国で私が先日から良く利用している動画サイトですが、画像も綺麗で日本 の最新番組も分かり易く分類されていて、約1週間遅れでアップされています。 日本では見られないと思ったのですが、今確認したらちゃんと見れました。 ちょっと録画を忘れた方にお勧めです。既に龍馬伝も全部見れますよ~ http://www.yiyi.cc/film12/
253eac19e3eca346ea04acbc584ad4b0.jpg 本日は、ホテルを朝3時の出発しホノルルマラソンに出場しました。 スタート地点へはJALパックのチャーターしているバスで移動して準備運動をしながら、5時まで待機しアメリカ合衆国国家 斉唱の後で、盛大花火と同時にスタートしました。 ランニングは30Kmまでの経験は有ったので、そこまではかなり順調なペースで、これなら4時間で完走できる?なんて・・・ 30Kmを過ぎた時点で午前8時を過ぎ陽も出て気温は上がり、暑さとの勝負に完全に負けてしまいました。 でも、その後は沿道の声援や綺麗な景色を見ながら楽しく気持ち良く歩るいたり走ったりでなんとかゴール! RUNアプリでは、5時間を切りましたが、公式は5時間3分位になると思います。 年末の忙しい時期にお休みを頂き、目標を達成する事が出来ました。 三笠スタッフと周りの皆さんに感謝です。 最後は、当社の5本指ウォーキングソックスを記念撮影しました。 3a517e2d2a39d1d7cf6dc5a76c5400a1.jpg
e2898e54e42306ba37e9bb818b1ba46f.jpg 当社で、デザイン・企画をして奈良工場にて生産した商品のネットの評価は、お客様の声として大変参考にさせて頂いております。 写真の押せばツボにハマル靴下の評価は、とても多くのページで紹介して頂いているみたいなので、このブログからリンクさせて 紹介させて頂きます。 むつずかんさんのページ ~憧れの生活まで~my dream life 時遊な暮らし 皆様色々感想をお聞かせ頂き大変有難う御座います。 ネットの評価は、良い事、悪い事も今後の商品開発の参考にさせて頂きたいと思います。 ツボ押しプリントの付いた靴下のOEM・ODMをお考えの方は、是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 ※ツボ押しのプリントにつきましては三笠奈良工場近くの専門の指定工場にて行います。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで →ここをクリック!
1de775b841038ea3c20b97f61af1221b.png 中国は、4日が清明節の祝日なので、明日の土曜日は振替えの出勤となり、2日(日)~4日が3連休です。 丁度桜が満開を迎えそうな時期ですね。 上海から日本行きの飛行機は、日本で桜を見に行く人で、今日と明日は満席状態で、仕方なく日曜の早朝 に帰国することになりました。 今日の写真は、今朝撮影した上海中山公園の入り口にある桜です。 火曜日に見たときより随分咲いていましたので、丁度清明節の3連休が身頃かな? 中山公園には下の写真の櫻亭というのもある様なので、日本へ戻れない方は是非行ってみてはいかがで しょう。 日本の様な立派な桜の木はありませんが、この上海古北周辺の公園にはそれなりに桜が咲いています。 45f91048dffc2220e2298ff025de6502.jpg

現在、上海のロックダウンの影響も有るのか?糸屋さんのシルク糸の在庫が無くなっているんです。

今後の生産にも影響が出てしまいそうな状況になっています。

でも、上海のロックダウンは少しずつですが収まりつつあるみたいで、6月1日より全面再開を目指し

ているとの事でした。

週末のテレビで、マスク着用について色々と意見交換がされていましたが、屋外での2M以上の間隔で

の必要無しとの政府の見解なので、今日から私の朝のジョギング時のマスクをするのをやめました。

やはりジョギングでは、マスクが無いと凄く気持ちよく感じます!

日本もウィズコロナに向け進んだ方が良いと思いました。