MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

3eb151c9ccb40c72810967c03f80089e.jpg 今日は、12日振りに奈良工場へやって来ました。 到着して直ぐにスタッフ面接の打ち合わせと、ISOで審査の先生から指摘を頂いた件について工場長 と主任と軽くミーティングし今後の改善策を検討しました。 10日に搬入された、写真の島精機製作所さんの13G 横編機はどうなっているのか?気になってました が、既に無事調整を終了していて、編立商品のサンプルも確認終了し本格稼働していたので一安心し ました。 最近、奈良工場へ来る度に編機が新しくなっているのでとても気持ちいいです! 5本指靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 当社の横編機は13Gなので、10Gに比べて指の部分もゆったりと編む事が出来ます。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック
最近の上海滞在中は、殆ど日本料理店にしか行かないのですが、上海事務所周辺の日本料理店 へ日本人のお客さんの流れが変わってきている気がします。 ブログにも書きましたが、古羊路にあった多くの日本料理店やスナックは全て立ち退きし、昔に多くの 日本人で賑わっていた和平広場と落城広場があった場所にもショッピングモールと数軒の日本料理店 が新しく出来ましたが、以前の様な賑わいは有りません。 ただ、ここの事務所に近い金虹橋ショッピングモールの地下にあるJタウンには、昨年秋ごろから各種の 和食店が出店し始めて、プレオープン当初はお客さんはまばらでしたが、最近は結構混んでいる様に感 ています。 私には通勤途中の場所で、非常に便利ですからついつい寄って帰る様になりました。 ラーメン大勝軒や鰻屋さんもんじゃ焼き屋さん居酒屋さん魚料理屋さんとんかつ屋さん焼肉屋と和食の ジャンルはほぼ揃っているので便利ですよ。 そんな中、以前に通っていた日本人経営の日本料理店が、いつのまにやら無くなっている事もあるので なんだか寂しい気分なることもあります。 駐在の日本人が減っているのも原因なのでしょうか? 1806728b68bd9334f49b0e1e567539d1.jpg 今日の写真は、ちょうど1年前にJタウンのテナント募集が出ていて撮影したものです。 まだまだ空きテナントは一杯ありそうですよ。 ただ家賃高いからここでの経営は大変だと思われます。
e507b2cd65d8d53cc99b31f2effbe89e.jpg 遅めの夏休みを頂きバリ島旅行より帰って来ました。 東京からバリ島への直行便は、日系の航空会社は数年前に撤退したので、つい最近まではガルーダインドネシア 航空しか無かったのですが、新規にLCCのエアーアジアXが就航し、ガルーダインドネシアよりかなり安めでお気に 入りホテルのツアーが、HISで見つかり行って来ました。 今回は、初めてLCCを利用させて頂きましたが、私の感想としては、飲食物の持ち込みは不可ですが、必要なサー ビスは全て追加料金をお支払いして受けるだけなので、かえって気軽にCAさんをコール出来て好きなだけ飲んで つまんで寝てしまいました。 シートも普通だし、抵抗はありますが有料での布団と枕は快適でした。 不満な点も多々ありますが、個人旅行でコスパを追求するなら十分だと思いました。 2010年に無くなってしまったJALのバリ島直行便復活という話も有るようですが、個人旅行なら次回もLCCにして しまうかも知れません。 さて今回のバリ島は、ホテルの敷地内から全く出る事も無く、海を眺めながらお酒を呑んでいました。 お蔭様で、気分的にとてもリフレッシュ出来たので、明日から次のステップに向けて頑張りたいと思います。

弊社のInstagramに先日の横須賀芸術劇場にて行われた郷ひろみさんのLIVE画像を載せたところofficialサイトからいいねを頂きました。

もしかしたら、郷ひろみさんに❤️を押して頂けたのかも知れません。

#エキゾチックな郷ひろみ  と書いて投稿して下さいと言って後でどの位置からどんな見え方をしているかチェックしますと言われていたので、本当に郷さんがいいねを押してくれたと思います。

ありがとうございました。

gohiromi

三笠奈良工場での生産が集中し、現在24時間稼働し生産対応しています。

サンプル依頼をお受けしているお取引先様には、お約束させて頂いた日時より遅れが発生し大変度迷惑をお掛けして居ります。

誠に申し訳ございません。🙇‍♂️

※中国製のサンプルは通常通り対応して居ります。

 

最近ちょっと夏バテなのか?軽い熱中症なのか?🏃‍♂️を休む事が多くなっているので、体調管理に気を付けたいと思います。

56f42d692ff47daf079c21abafbba0ae.jpg 私は、上海で一度も見た事が無いのですが、↓昨日以下のような記事を見つけました。↓ 「5月6日午後、上海市普陀区中山北路の華東師範大学の校門で、女子大学生一人がバイクのひき逃げに あい、警察が捜査を行っていたところ、バイクを改造して乗り回してた18歳の上海籍の若者の名前が 浮かび上がり、逮捕された。 上海市では、最近、自動車やバイクを違法改造し、暴走を繰り返す若者が増え始めている。 市内には、こうした若者が集まる場所もあり、警察が偵察を繰り返していた。 こうした暴走族が増えている原因に、改造部品の販売などをして利益を得ている業者の存在もあり、 また若者の思春期特有の問題も関係していると言われており、警察も取り締まりに力をいれている。」 私は、上海の暴走族なんて見た事無いのですが、多分日本のような暴走族では無いと思います。 でもこのような事件は、所得が増えて自由になっていると言う事ですね。 慌しかった3泊4日の帰国を終えて、今日から上海へ行きます。
8925a65f1dcba19c5a73cd8a5e6a7c6a.jpg 今回は4泊5日という短い日程で上海から戻って来ました。 いつもの人気路線 虹橋発羽田行きだったのですが、搭乗すると使用機材がいつもより小さく汚い! 真ん中に通路が一本だけの座席には灰皿の痕跡がある機体になってました。 日本行きの一番の人気のドル箱路線なのに・・・ 結構満席状態だったので、一時的な対応なのかも知れませんが、同じ料金でこんなにボロいと腹立ちます。 これも震災の影響なのでしょうか? 上海市内でも日本商品の風評被害が出ているみたいで、今後日本製商品の全てに影響する事が懸念されて います。 中国の国民性からこれ以上変な噂が広がらない事を祈ります。
今日は、昨日に引き続き奈良工場周辺で、物流センターに使えそうな物件を探して来ました。 昨日に工場長と見に行った物件は、見た感じも使い勝手も広さも値段も良いので、最初はこれで決まり! という気持ちになったのですが、ちょっと工場長の勘違いで、内容の違いが発覚しボツになり振り出しに 戻ってしまいました。 今日見たところは、1つは凄く広くてもしここにするなら、工場も引越しという様な物件と近い場所に有る 元ニット工場ここは売り出し物件で詳細は調査中。 もう一つは、私が気になっていた場所なのですが、既に借り手が見付かってしまったらしいのでダメでした。 今回の物件探しは空振りに終わりましたが、工場スタッフに情報収集を依頼したので、再来週に再度物件 探しをしたいと思います。 337617bc41347c3651cef9da8f7eff06.jpg 写真は、私がなんとなく投稿している当社のインスタページです。 少ないフォロワーのインスタページなのですが、この写真の辺りの反応が物凄く良かったので、何故だ? と考えています。 #タグが良かったのでしょうか?
2006年に開設した美咖莎服饰贸易(上海)有限公司ですが、2010年位までは中国国内販売で業績 を拡大しスタッフの人数も増え事務所も拡大しましたが、その後は中国の急速な変化に対応出来な かったのと、私がサボってしまい暫く赤字状態が続いていました。 昨年に事務所スペースを半分に縮小しスタッフも2名+経理のアルバイト1名まで絞り込んで経費を 削減し更には中国国内販売を一旦取り止めて日本向けの輸出へ切り替えました。 その結果、業績がV字回復して2017年の上半期は利益が出るようになってきたので、このまま後半も 頑張って軌道に乗る様に暫く上海に力を注ぎます。 9ffa24d42fb97ce3bda0bd55a8728ff3.jpg 上海は、すっかり梅雨明けしていて暑い日が続いています。 日本のテレビを見ていると、熊谷市の最高気温は35度程度の予想で驚いていますが、昨日の上海の 最高気温は37度で、今日も37度を越える予想です。 まあ、多少暑くても今年はまだ40度を越えてないですからまだマシだと思って諦めます。
6201c5ce03a8216c0d197d22afa75468.jpg 奈良県の幹線道路である山麓線沿いの土地と建物を購入する事になりました。(写真) 先週、現地を見て建物の状況や周辺の現状の聞き込みを行い、思っていたより狭いのですが、立地が良い 事と改装を行えば建物も十分に使えそうなので、改装に掛かりそうな費用の値下げ交渉のお願いを仲介の 不動産屋さんに依頼して帰りました。 先日、不動産屋さんから工場長に連絡が入り、売主様の了承が頂けたので、今月の31日に仮契約を行う 事が決定し報告がありました。 三笠奈良物流センター(仮称)の稼働に向けて準備開始です。!

繊維ニュース6月30日の記事に奈良県立医科大との共同開発商品の事が記事に載っていました。(下の写真)

今後奈良県立医科大学との情報交換を密にし新たな共同開発も進める予定です。

医療器具としてホールガーメントの編み技術を応用しこれまでに無かった物を開発したいと思います。

奈良医科大

 

昨夜は、横須賀芸術劇場にて行われた郷ひろみさんの50周年コンサートへ行って来ました。

今回は、中野サンプラザに続いて2回目になりました。

チケット発売の当日直ぐにローソンチケットで予約したのですが、3階席の最前列でした。

それでも、中野サンプラザよりはかなりコンパクトなので、前回よりも近くで見れたんです。

ただ、3階席は立つ事を禁止されていてずっとお行儀良くお座りをしながらのLIVE鑑賞になりました。

3階席から見る1階席は、95%位が女性で総立ちのノリノリ状態でとても楽しそうで羨ましく思いました。

そして今回SNSの撮影を許可して頂いた曲は「哀愁のカサブランカ」さっそくInstagramとFacebookにアップさせて頂きました。

6dd231bcbc5de761e3d741ae48e27f63.jpg 中国人への観光ビザ発行を7月から大幅緩和される事が決まりました。 年収制限もかなり下るので、観光客がかなり増えると思います。 日本の有名観光地は、既に中国人だらけなのに、これ以上多くなるなんて どうなるのか心配です。 というのは、マナーの悪い中国人が多く入国するようになり、中国人の評判が 更に悪くなってしまう事です。 4月に当社上海検品工場の社長が上海の役人の奥様方4名を日本国内1週間アテンド した時の話ですが、京都の鴨川でお弁当を食べた後に、容器をそのまま川に投げ捨て、 日本人に怒られたとか、小田急ロマンスカー車内で大声で電話をしたり喋ったり、 更に周囲を気遣う事無く写真撮影して日本人女性に注意されたのに逆ギレして、 日本人女性と喧嘩して車掌に注意されたとか・・・ 多分、中国人は日本へ来てもマックやケンタッキーでは、食べた後に片付けない 電車内で大声で電話する等で徐々に問題になる事が心配されます。 昨日は、こんな事を思いながら新幹線「のぞみN700系」に乗っていたら、隣に偉そうな方が ブランデー等のお酒を飲んだ後に、テーブルの上に足を載せて(写真)の状態で熟睡してました。 これでは、日本人が中国人のマナーを批判出来ないですね。 私はマナーに気をつけたいと思います。
1273d565af000db07b1b4d61148f18dc.jpg 約1ヶ月ぶりに上海へ戻りマンションの冷蔵庫の中身が淋しかったので上海ファミマへ買出しに行きました。 写真のサントリー烏龍茶×5本・サントリー黒烏龍茶×5本・カゴメ野菜ジュース×3本・ヤクルト×3本 牛乳200ml×1本・辛チキンバーガーを購入して1,000円以下(79.5元)安いでしょう!
edd66d4c94be1a4079e9c2a1d25f6c33.jpg 今日は月度の会議で奈良工場へ来ています。 今の三笠奈良工場のすぐ近く、約300m程の距離に三笠奈良物流センターを新設する予定です。 とりあえずは、倉庫として使用しスタッフの状況次第で、物流として稼働出来る様にする計画。 訳あって予定が1年近く遅れましたが、いよいよ工場の編機も全て最新になり、今後生産量も増え る見通しなので、5月はちょっと間に合いそうも無いので、6月からは稼働させたいと思っています。 と言う訳で、明日は大家さんとの打ち合わせをして、水道工事等の段取りを完了させる予定。 奈良の生産は順調になってきたので、物流を新設する事で、将来的には近畿・四国・九州のお 取引先様のデリバリーを行える様にしたいと思っています。
74b5f2541aa4891ef89ebee3d197e5f7.jpg 今日の写真は、今朝の上海の観光地豫園近くにある下町を撮影してみました。 朝の7時頃に撮影しましたが、何だか昔懐かしい感じの上海の街並みにホッとします。 パジャマで歩く人や、上半身裸のおっちゃん、外にあるキッチンや共同のトイレなどなど・・・ 最先端のショッピングモールのすぐ近くに、この様な下町がまだ残っているのです。 ここもあと数年すればマンションが建設されるのだと思いますが、そうなれば真ん中に移っている 上半身裸のおっちゃんも億万長者になって生活が一変するのかも知れませんね。 この地域は、本当に上海の中心部なので、マンションが建設され億万長者になったという人が かなりいるらしいです。
開園当初は、中国人のマナーの問題等で日本でも良くテレビで取り上げられていましたが、最近は殆ど 報じられなくなりました。 最初の評判とは違い、行った日本人や日本のディズニーランドに行った事がある中国人に聞いても凄く 良かったという人達ばかり! 来年には、新しくトイストーリーのゾーンも増設されるみたいで、益々人気が出るのではないでしょうか? 中国の報道でも、当初の予想入場者数を遥かに上回ったみたいで、大成功と言えるのでは? 私は、上海の検品工場へ行く時や、浦東空港へ行く時に何度もシンデレラ城は見ているのですが、未だに 行けていません、 何時になったら行けることやら・・・ 332d2229a70fa2bdc57308a7bdcf4b0d.jpg 昨日は、長年お取引頂いている運送会社さんにご招待頂き関内の鰻専門店さんへ 今までに何度もお誘い頂いていましたが、中々都合が合わなくて今回初めてゆっくりと食事をしながらお話し させて頂きました。 土用の丑の日に1日遅れてしまいましたが、これでこの夏を乗り越えられそうです。

新規に導入が決定した某チェーンストア様の販促アイテムとしてPR動画を作成しました。

靴下を店舗に陳列しているだけではあまり気付かないのですが、ビジュアルと音声でしっかりとPRさせて頂きます。

今回は、ジャパンスポーツソックスとTSUBOレシピ両面ツボ5本指ソックスです。

弊社のYouTubeチャンネルにアップしたので、貼り付けました。

今日は、7月の本社会議でした。

6月の実績は、昨年対比で100.41%なので、ほぼ横バイという状況ですが、ちょっとでもプラスなので良かったです。

今、上海スタッフから連絡があり、急遽住んでいる地域でのPCR検査になりましたとの連絡でした。

上海事務所のある長寧区隣の静安区で再びロックダウンになっている地区もあるので、PCR検査の結果どの様な対応になるのか?ちょっと心配です。

いい加減コロナゼロ政策やめて欲しいです。

88b302086f4bb7bac29a658871284859.jpg 香港出張から一旦上海に戻って、昨日から23日まで私用で帰国します。   今回の出張の際に私は、香港空港へ往復の航空便でしたが、上海公司の女性2名は入境証の 関係(地方戸籍NGで上海・北京・重慶等の大都市戸籍はOK)の為、上海から深圳経由で の往復でした。 私が搭乗した香港からの便は、ほぼオンタイムで到着しましたが、上海公司社員の深圳から の便は、午後9時過ぎにメールが入りまだ飛ばないとの連絡でした。 昨日午前7時頃にまた社員からのメールで今上海に到着しましたと連絡がありました。 まあ中国の国内線には良くある事なのです。 私の一番苦い経験は、去年北京からの帰りの便で、真夏の40℃以上の気温を記録した日に ほぼ定刻で機内に入ったのですが、エアコンの故障で約3時間機内に閉じ込められサウナ 状態になり乗客は大騒ぎになり機外へ出ようとするのを乗務員が必死に制止していました。 早く涼しい待合室に戻せば済む事なのですが、一度機内に入れた人を手続きの関係 で出せないのだと思いました。こういうところが中国は全く融通が利かないのです。 海外で航空機が遅れる事はよくあるのですが、中国系航空会社は理解出来ない対応を する時が多いので困ります。(でも面白い!)
8925a65f1dcba19c5a73cd8a5e6a7c6a.jpg 今日から、上海へ行く予定でしたが、急遽キャンセルし暫く日本で頑張ります。 航空券のキャンセル料を覚悟していたのですが、中国東方航空では地震の対応で4月10日出発迄は キャンセル料免除という処置を取ってくれており全額返金致しますというメールが届きました。 とても有り難い対応に感謝します。 当社では、有り難い事に通常通りの業務を行う事が出来ています。 被災地で寒い中避難所生活をしている方の報道を見ていると、少しでも何か出来る事をしなくてはいけない! 東北方面への輸送ルートが無いので、直接支援物資を送れませんが、お取引先の日本生活協同組合様の ルートで支援物資として靴下の提供させて頂いております。 海外からの駐在員・留学生に帰国要請が出たりして過剰な反応をしていますが、これは以前中国でSERS が流行した時に日本企業の中国出張が禁止になったり、中国の駐在員が帰国した時と同じで国としては 当然の処置なので仕方が無いと思います。 今こそ日本人同士が団結し早期に復興をさせて、海外に強い日本の姿を見せ付けましょう!
三笠奈良工場へ自転車で通勤するスタッフが増えて、自転車を置く場所が無いとの意見が出ていたので、 本日駐輪場の設置工事を行いました。 この写真は、私が今日帰る時に撮影したのですが、そろそろ完成するのかな?という状態になってました。 明日からは、きっと自転車が綺麗に並んでいる事でしょう。 1fb7b99d0c79a217ac3b226fa1492c55.jpg 今日は、島精機製作所さんと打ち合わせをして、GW前の3月24日にSPF-W13G×3台の設置して頂ける ようにお願いしました。 なんとなく歯切れの悪い返事でしたので、間に合わない可能性の方が高いのでしょうか? でも、私の購入するつもりが全く無かった横編機を買う事にしたのだから、なんとか頼みますと念を押してから お帰り頂きました。 きっと間に合せてくれる事でしょう~(笑) 5本指靴下のOEMは是非三笠奈良工場へご相談下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
0a35deb66e9aec5173327acfea0ce5f1.jpg 中国は広いので、国内出張にも飛行機を利用する事が多いのですが、日本とシステムが違うのか? 取消しや変更がやたらに多いのです。 問題が発生すると、携帯のショートメールで連絡が来るのですが・・・ 今回北京へ行くときも、予約していた便が、前日の夜に9時ごろに取消し連絡が来て変更になり、その変更 した便も搭乗の2時間前にメールで翌朝取消し!電話が掛かってきて朝8:30までに来られれば9時の便に 変更しますと言われ慌てて空港へ行きました。 戻りは大丈夫と思っていたら、またショートメール!夕方5時の便にされてしまい、また再びショートメールで 取消し!最終的に出発出来たのが午後7時を過ぎていました。 日本の航空便の時間が正確すぎるのか?いつもあまりにギャップがあるので驚きます。 上海スタッフがいたり、多少の中国語が分かるので、まだなんとかなるのですが・・・ とにかく中国の移動は疲れます。