MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

05d2acd652ee55d5dca191b441e7539a.jpg 今日の写真は、インドの首都デリーにあるインディラ・ガンディー国際空港の外で撮影しました。 デリーの空は、北京の様に晴れてはいても太陽を直視出来る位にPM2.5の濃度が高い感じですが、気温は 流石に10月も後半なので、到着したのは夕方という事もありちょうどいい感じでした。 直ぐにホテルへ向かいホテルに到着すると、セキュリティチェックが凄く厳重で、なんだかデリーの治安の悪さ を感じられました。 時差は、中途半端なマイナス3時間半で、これから2日目の視察へ出掛けます。

横浜市のY-SDGsの企業マッチングで、大和ハウス様をご紹介頂き、取り組みを進めているリブネスタウンプロジェクト

今日は、上郷ネオポリスの子供会の方々と今後の取り組みについて話し合いをさせて頂きました。

冒頭に7月30日31日で行われたネオポリス夏祭りの時にお配りさせて頂いた靴下の歯切れを利用して子供達と一緒に作った作品を持って来て下さいました。

夏まつりでは、ハギレを使って作成した作品の展示はさせて頂きましたが、何の説明も無しにハギレをお配りしただけなのに作品をお持ち頂いてビックリしました。

持ち運びに便利な様に取っ手の付いたペットボトルカバーとアクセサリーです。(下の写真)

ハギレを使った実用的な作品ですね。

hagire1

 

毎日のように報道されている円安!140円の壁を破ったら、一気に144円を超えてしまいました。

今日のYAHOOニュースには、円安倒産が急増8月は6年ぶりの水準なんて見出しが出ていました。

弊社は、早めに国内商品への切り替えを進めていましたが、それでも売上金額ベースで半分が輸入商品なので、売上は維持できていますが、利益は昨年と比べるととても厳しいです。

昨年から、具体的な海外販売の取り組みを始めて海外での商標や特許の取得も申請中を含めて行なっています。

上海三笠でもライバーを使っての日本製商品の販売についてスタッフに調査をさせています。

円安を追い風にして、夢を持って海外販売へどんどんチャレンジして行こうと思っています。

先ずは、ドイツのISPOから

b15066b0903c3e36a69abccf49e3aeab.jpg 昨日は、朝から虹橋空港に1週間の出張を終えた日本物流センター責任者を見送りに行き、 その後はジムでトレーニングとマッサージでリフレッシュ!しかし、やり過ぎてしまい 今日は朝から筋肉痛です。 上海のニュースで、昨日万博の入場者数が50万人を超えて、1日の記録を更新したみたいです。 ↓↓記事です。↓↓ 「上海万博の公式HPの発表では、5月29日21:00現在の1日の入場者数は50万人を突破し、 50.50万人と過去最高記録を塗り替えた。大幅な入場者数の増加の背景には、地方からやって きた団体客の急増と関係があるとみられている。入場者数の上昇傾向はここにきて顕著に なってきた。また、最近の傾向として、土曜日に入場者の急増が見られており、できる限り 土曜日の混雑は避けたいところだ。」 私が行った28日は、最終38万人それでも人気パビリオンは3~4時間待ち!昨日はいったい 何時間待ちだったのでしょうね? 行列して待たせるより、整理券を配って効率良く入場させてくれれば、割込みで嫌な気分にも ならないと思うのですが・・・ 今日の写真は、日本館の隣りにあるベトナム館です。 待たないで入れるお勧めパビリオンで、外装も内装も竹で出来ている素敵な建物です。 場内では、アオザイを着て生演奏と躍りも行っているので結構楽しめますよ。
28d579fa438e3534d5657bc6e990271c.gif ここ数日の不摂生な生活が影響して、持病の痛風の発作が! 昨日は、新横浜に日本スタッフと朝6時15分に待ち合わせの為に5時起きでしたが、 なんとなく前日から調子が悪かった右足首が腫れあがって痛い! 持病なのでいつも薬を持ち歩いているのですが、全部上海に忘れて来てしまいました。 仕方が無いので痛みをこらえてなんとか時間通りに新横浜へ到着し奈良へ・・・ 奈良工場に到着してからも、痛みを我慢しながら糸屋さんや機械屋さんとの商談が続き やっと5時頃に病院へ行き薬を頂いた後に大阪のホテルへチェックイン・・・ 上本町駅で買ったお弁当を食べた後、薬を飲んで湿布を貼り午後8時に就寝したのですが、 朝5時に目覚めると、ほぼ痛みは解消!! これで通常歩行が可能になりました。 暫くは、アルコールとカロリーを控えめにしたいと思います。
043d8a6a33f74e26306b68ff54568e8b.jpg 今日は、午前10時過ぎに奈良工場に到着して不動産の仮契約へ行って来ました。 仮契約に掛かる費用は現金でお願いしますと言われたので、事前に南都銀行へ行って引出したのですが、 やはり大金なのでチョット緊張しました。 何で現金でなくてはいけないのか?疑問は残りましたが、そういう決まりらしいので、素直に従って地元の 南都銀行にて現金を準備してから契約へ行って来ましが、数年振りに封印された札束を見たので、思わず 写真を撮ってしまいました。 来月の前半には、本契約を完了させ予定されている単純な作業を完了して、工事へ入れる様にしたいと思 っています。
何度かこのブログでも書いた事が有るのですが、中国人とビジネスで会話していると、(差不多)=あまり差が 無いとか、似たり寄ったりとか、ほとんど同じと訳すのですが、この言葉を良く使います。 でも、騙されてはいけません。これが非常に怖いんです! 差不多と言われほとんど同じ物が出来上がると思っていると、全く違っていたりする事が有ります。 ほぼ同じと言う感覚が、日本人との許容範囲が全く違うのか? 今日も、サンプルで貰っていた色と違うので、工場に任せていられないので、無錫の染色工場へ工場のスタッフ と一緒に行きPCで、色の微調整をしながら、プリント機械で何度もやり直しサンプルの色に合わせる作業を行い ました。 なんとか、ほぼ同じレベルになったと思います。 今日の写真はプリント工場のプリンターです。(中国製ですが、中の部品は殆ど日本製らしいです。) b29a89de78a4239dbce90f6cece2e212.jpg 昨日のブログで、Yahooの検索が使えなくなり中国の検閲強化では?と書いたら、上海のマンションから ブログへのアクセスが通常では出来なくなりました。 恐るべし中国の検閲! スマホでもダメなので間違い無いです。 VPN接続すれば繋がりますが、ちょっと不便になってしまいました。
330dcace65dbfde9c713ee7f1380090f.jpg 昨日に引き続き、上海スタッフの国慶節日本研修の感想文を掲載させて頂きます。 今日は、写真の上海スタッフ季さんの感想です。↓↓ 「今回日本へ行かせて、本社と物流センターで見学して、いろいろ観光地も連れて行って、誠に有難う ございました。 日本へ行くのは2回目ですが、初めて行くとき、Disney、原宿、Sky Treeタワー、成田山など行きましたが 、ゆっくり観光しなかったので、今年国慶節の休みに日本へ行って、のんびりしましたので、いろいろ事を 感じました。例えば、日本の通勤、社員の仕事態度、現場の管理、日本の習慣など。初めて電車で本社 へ通勤して、駅が間違いまして、少し焦りました。幸いことが本社の朝礼に間に合いました。 日本の朝礼にする時、いろいろな話を言ってもいいと言っていますが、よく意味も分からないです、 やっと本社の朝礼を参加して、その意味が分かりました。自分が話す時、凄く緊張して、何か話したのが 全線わからなかった。 朝礼した後、10月の仕事内容について、各仕事の報告と企画など、よく仕事の内容がわからないですが、 皆様真面目で報告しています。そして、会議が終わってから、すぐ職場に戻って、仕事に熱中しました。 私傍にいって、質問を聞く時、とても親切で回答して貰いました。昼休みの時、皆様一緒に食事して(各自 分弁当も持って来た)、お互い中国、日本について、文化、生活、習慣など交流して、いろいろ見直しました。 午後になると、物流センターの一部を見学しました。上原さんから中国製商品が物流に届いて、客に納品 するまで、流れる方法を説明して頂き、よく勉強しました。いろいろ工場へ行きましたが、日本の現場も初めて、 衛生、管理、あと従業員の仕事態度など中国より全然いいです 。いつか中国の方ができるかな。あと、感じているのは会社の雰囲気がとてもいいです。 三笠の皆さんが優しい人だから、優しい人しか集まらないです。 懇親会時、皆様家族の食事会、自分好きなものを飲んで、お酒も飲まさせないし、日本の中華料理と中国 の中華料理の味の話しながら、楽しい時間を経ちました。 次、私は買い物欲がないので、あんまり一人で出かけなかったです。何か買いたい時、日本の営業時間( 便利店以外)ほとんど8時閉店しますので、中国人にとって、なかなか慣れないと思います。 でも、日本全国のサービスがすごくいいです。サービス業界はもちろん、電車駅で働いた人も、親切で困って いる人いつも手伝い、説明しています。中国人にありえないほど、驚きました。また、熱海で朝ランキングした こと、知らない人でも、「おはよう」で、挨拶してくれて、感動されました。日本語の本に載せた、人と人は挨拶 から始まる意味もわかってきました。 ※少しだけ内容を修正はしましたが、誤字等は直していません。

弊社も加盟している日本靴下協会では、11月11日をくつしたの日として毎年イベントを行なっています。

スライドで使用させて頂いてるイラストは、昨年の繊研新聞さんの繊研流通広告大賞を受賞したものです。

昨年はコロナの影響で、リアルのイベントを行えなかったので、SNSでイラストを発信していました。

このイラストには、いくつかのストーリーがありますので、下のスライドをご覧下さい。

今年は、11月11日にリアルでのイベントも開催されると思いますので、ブログでも紹介させて頂きます。

「くつしたの日」には今年は大切なあの人に、くつしたを贈ってみませんか。

今日は、島精機さんが来社されて打ち合わせをさせて頂きました。

三笠からは、ホールガーメント編機で奈良県立医科大様と共同開発した手袋についての説明と今後の商品化についての進め方などのお話しをさせて頂きました。

島精機さんからは、島精機さんで開発した商品のサンプルを、弊社のデザイナーさんと見せて頂き、今後の商品開発のヒントを頂きました。

そして、今後1番の課題となる若手技術者の育成について島精機さんの本社でレベルに合った研修して頂けるとの事なので、是非お願いしたいと思っています。

136d19d1106770ee802cfeafccbe95a0.jpg 昨日は、日本の物流責任者が検品工場での5日間の指導を終えて、午前中に最終のミーティングを した後に、新しく出来たナイトチケット(90元)を利用して上海万博に出掛けました。 生憎の小雨模様でしたが、会場は37万人の大混雑!5月1日の初日に行った時より明らかに混雑 していました。 会場へ行く時に乗ったタクシーの運転手によると、上海市が入場者が少なかった為に地元企業に 強制的にチケットを大量に購入させて、社員に無料で配布したらしいのです。 因みに、タクシーの運転手も貰ったらしいのです。 上海市民にも無料チケットと交通費まで出す大サービス!更に上海で働く外国人(単身はダメ!) にも無料は配布されたらしいのです。 5時からのチケットでしたので、入場口で4時45分くらいに「もう入れますか?」と聞くと、 OK!何時位から大丈夫だったの?と聞くと3時頃でもOK!?だと言われました。 日本と違いますね。(笑) 希望により日本館へ行くと、4時間待ちと言われてガッカリでしたが、不人気なパビリオンでも それなりに面白い所もありましたし、なんと言っても黄浦江の船から見る夜景は素晴らしいので 十分楽しめました。(運河の水は汚いですよ!) 一番感心したのは、パビリオンの出口で、海宝(万博のキャラクター)の偽物アクセサリーを リュックサック一杯に入れて販売していました。 入口の荷物検査は、大丈夫だったのでしょうか? 最後に、一時間行列して日本館も見る事が出来たのですが、行列している周りはゴミだらけ! こんな物まで平気で捨てる神経が理解出来ない!ある意味感心しました。 今日の写真は、日本館にあるTOYOTAのロボットなのですが、日本館は全館撮影禁止なのに ほぼ全員撮影していたので、つい私も撮影してしまいました。
e24add47646fb88475eddde41e2e1e96.jpg 中国では、5月22日から高速鉄道にも身分証(外国人はパスポートが必要になりました。 国内線の航空機も必要なのは仕方ないかな?と思っていましたが、新幹線も必要になるとは・・・ 新幹線の速度自体は日本より速いですが、切符購入が日本と違い面倒で時間が掛かるのに 更に大変になるとは(ToT)/~~~ 昨日の上海虹橋発羽田便で日本へ帰国して30日まで滞在予定です。 今朝は、現在新幹線で奈良工場へ向けて移動中ですが、やはりの日本の新幹線はネットも出来るし サービスも良く快適です。
253e26e1c6e3fd2c05b6ff8fc9a93a03.jpg 三笠奈良工場には、フルコンピューター制御の丸編機と横編機がズラリと並んでいます。 日本一の靴下の産地である奈良県でもこれほど新しい編機ばかり揃えている工場は少ないと思います。 最近は丸編機で生産する5本指靴下の需要も増えて、当社のロナティ社製丸編機の殆どは5本指を生産 しています。 通常の靴下よりは、編む時間が2倍近く掛かりますが、それでも低コストでの機能性や柄の入った5本指靴下 を生産する事が可能です。 丸編機で生産する5本指靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック! 今日も朝から奈良工場で、不動産会社と奈良物流センター物件を見て来ました。 立地はとても良い!コスト的な折り合いが付けば購入をし年内には改装しスタートさせたいと思います。 さて今回はどうなる?
48094fc1e89efb7bbf44b19f4fac18b0.jpg 上海事務所のPCは、ホームページの設定をYHOOJAPANにしているのですが、何回検索をしても結果が 表示されないので、おかしいと思いスマホで試してもダメでした。 写真の様にyahoo japanのトップページは表示されるのですが、検索出来ない検索エンジンなんて意味が 無いですね。 VPN接続で調べてみたら、9月21日に 「Yhoo!Jpanの検索機能が規制?」と言う見出しの記事がありました。 やはり中国当局の検閲による規制強化みたいです。 GoogleもYahooも使えなくなり、このままだとやがてVPNもシャットアウトされてしまうのでしょうね。 大手企業じゃないと、専用回線なんて無理だし・・・ 上海事務所では、Yahooが使えないと私だけとても不便になります。 ちょっとショックな出来事でした。 今日もこんな見出しの記事が! 「中国、今度は「WhatsApp」を遮断か?」
6e0df98549b80e799f0ed956fd96b598.jpg 今日は、上海スタッフの日本で研修した感想文がメールで届いたので掲載します。 一生懸命に日本語で感想を書いてくれたので、修正しないでほぼ原文をコピペします。 今日は、写真の上海スタッフの王さんの感想文です。↓↓ 「中国に戻ってもう一週間になりました。感想について、着筆がなかなか遅々となかったです。 感想がいっぱいがありますから、どこから言うのかわからないです。 会社の入口で、皆ちゅんと挨拶していますから、心が暖かくになりました。朝礼がする前にちゃんと 事務所が掃除して、とても綺麗です。 皆さん朝礼がやっているとき、面白いことが言って、だんだん緊張の雰囲気が少し良くになりました。 本社のPCすごく高級で、操作が早いと思っています。逆中国のは遅いです。 物業の人が本社に着いたら、全員の皆さん一緒に会議がしています。しかも一ヶ月一回の会議です。 皆さん真面目に仕事がやっています。 お客さんが訪問する時皆気を付けている気持ちが持って、お茶とか用意します。 特に2階のPC設備がすごくいいです。商品がサンプルがスキャンした後、作れるかどうか直ぐわかるそう みたいです。すごい機械です。 日本で商品が広告に載せっているから、お客さんがポスターから電話で注門しています。 だから皆さんちゃんとデータがチェックし、速達の袋もチェックしています。ミスしないように真面目にチェック することが私が勉強こそです。 本社の台所は暖かいと思っています。なんでもがあります。ゴミは区別があります。日本に行く前、たくさん 袋が持っています。ゴミ箱が少ないですから、しかもお金もかかります。 日本の道路が狭いですけど、きれいです。電動バイクがないです。もし電動バイクがあったら、便利になるかな。 道路が狭いから、運転はちょっと不便利と思います。 本社から出かける時、皆ちゃんと、「行ってらっしゃい」と言います。暖かい話です。 物流に見物する時、再度上原さんに会いました。話が優しくて、面白いです。上原さんの指導で、皆さん毎日 楽しいやっていると思っています。 物流センターの箱は一つも天地が逆にない、きちんと並んでいます。 パレットは全部の材質は全部プラスチックです。臭い匂いがないし、カビもないです。保存時間が中国より長いと 思っています。 日本のトイレが一番綺麗いです。使うと暖かくて、気持ちがいいです。冬で一番気持ちいいです。 金曜日浅草の雷門に興味が持って、道路が良くわからないです、どこに着いたら、知らない人に聞いて、結局 懇親会は遅刻しました。本当に申し訳ございませんでした。 皆さんは「私の遅刻こと」全然言ってませんけど、私と優しくて話して、恥ずかしくて、感動しています。 そして興奮しています。 中国に戻ってても、皆さんのことが懐かしいですよ。美しい日本もっと懐かしいです。 皆さんチャンスがあれがぜひ上海に来てくださいね。 本社ますますご繁栄をお祈りしております。 皆さんのご健康をお祈りしております。」 一部をカットしましたが、ほぼ原文でした。

本格的な夏到来‼︎ 湘南のビーチも海開きしましたね。

熱い砂の上では、ビーチサンダルは必需品。

ビーチサンダルと言えば、湘南葉山にあるげんべいサンダル!あのジョンレノンさんも小野ヨーコさんとお忍びで購入しに訪れていたビーチサンダルの老舗です。

そのビーチサンダルの「げんべい商店」さんと靴下の「三笠」が共同で開発したのがビーソクなんです。

昨年クラファンのマクアケでも多くの応援購入を頂き、この夏本格的に販売を開始致しました。

商品レビューもとても良いので、ぜひ皆様にもお試し頂ければと思います。⇨ここをクリック!

げんべい商店さんを紹介するスライドショーです。(下)

Yahooニュースの速報で、安倍元首相が銃撃されたのを知ってビックリでした。

しかも奈良県の大和西大寺!そしてヘリで救急搬送された病院名が、奈良県立医科大学と聞いて更にビックリ‼︎

上海から既に、中国でも大きく報道されていると連絡がありました。

治安の良い日本での元総理への銃撃事件が発生するなんて大変な事件が発生してしまいました。

まだハッキリとした情報が分かりませんが、安倍元総理が一命を取り留めてくれる事を願っています。

4880c873dcc4323533f1762ad6bfc962.jpg 昨日も日本本社のお客様工場点検で、江蘇省無錫市へ出掛けました。 今日の写真は、「ネットストッキング」通称網タイツの生産機械です。 1台500万元!(約7000万円)だそうです。 昼食後から点検を初めて、問題点は数件ありましたが、なんとか合格を 頂き一安心です。 今日は、上海万博のSMAPコンサートのチケット配布についての新記事が ありましたので、お知らせします。↓↓記事です。↓↓ 「上海万博事務局は、6月13日に日本の人気グループ「SMAP」を招いて 万博会場内で行うイベントの入場券配布について、当初発表の先着順方式を見直 す方針だ。中国国内だけではなく日本からも大勢のファンが押し寄せることが 予想されるため、上海の日本総領事館も事務局に混乱回避策を要請していた。 事務局担当者は25日、「今月中に新たな配布方法を万博公式サイトで告知する ので注意してほしい」としている。 「SMAP上海万博ファンの集い」の開催は、先月26日に発表され、その際、 入場券は会場の万博文化センターで当日、無料配布するとされた。しかし、 メンバー5人が結成以来初めてそろう海外ステージとあって、ファンの関心は高く、 中国のインターネット掲示板には「友達と徹夜で並ぶ」「上南路門から入って直進 するのが最適ルート」などとチケット攻略を目指す書き込みが相次いでいる。 上海万博は開幕以来、先着順の中国館の予約券をめぐる混乱も続いており、ネット 上では「SMAP公演は抽選方式になるのでは」との見方も出ている。(了) 中国で無料なんてすると、どんな対策をしても混乱しますね。 有料にして、本当に見たい人を優先した方が良いと思うのですが・・・
d4c99575c9be755970a66be7110bc772.jpg 東日本大震災後は人が少なく閑散としていた羽田国際線ターミナルですが、昨日は人が戻り活気が 感じられ昼食時間の飲食店街にも行列が出来ているし老人の団体観光客の姿も多く見られたので、 なんだかホッとする事ができました。 海外への玄関である国際線空港に人が戻るというのは、明るい兆しが出てきたのかな? ただ私が搭乗した東方航空上海虹橋行きの便は、小さな機体になったままだし搭乗客も男性ビジネス客 ばかりで、観光客はほとんど無し!更に女性は全体の1割もいません。 万博が開催されていた去年とは全然違いますね。 午後3時45分上海虹橋に到着したのですが、風がひんやりしていた羽田とは違い真夏のような熱気! 気温は30℃を越えていました。 今週の予報は、32℃~34℃の最高気温予想が出ています。 上海はもう夏!
64188de6afcf213dcfe1049815f6fe65.jpg 今日は、お盆休み明けの奈良工場へやってきました。 到着すると、机の上には写真の夏用のユニーホームが置かれていて、私用に用意してくれたみたいです。 せっかく頂いたので、明日はこれを着て朝礼に参加したいと思います。 昼食は、36年もお付き合いのあるストッキングメーカーの方と一緒に大和高田のお寿司屋さんへ行き懐か しい話と物流物件の情報を頂きました。 明日は、不動産屋さんと待ち合わせをして、気になる物件を見せて頂く予定なので、自分の頭で描いている 事が実現できる場所を早く見つける事が出来ればと思います。
ea066353585a4e77f4448c0cdad1d9c2.jpg 昨日は、本社スタッフの依頼で上海郊外にある印刷工場へ行って来ました。 日本から送ったイラストレーターデーターを使用して印刷物を作成するのですが、本生産にへいる前に、現品との 色の誤差がなるべく少なくなるように上海スタッフが毎回チェックに行きます。 この印刷工場さんとも既に10年以上のお付き合いがあり、工場長も一生懸命に対応してくれる様になりました。 今回は、私が大き目の白い恋人を手土産に持って行くと、昼食抜きで一生懸命色の修正をしてくれました。 白い恋人は、中国でも有名で人気のあるお菓子だから効果抜群です。 夜は、上海マンションの近くにあるアピタ(ユニー)へ買物へ つい最近出来た感覚ですが、あっという間の3周年セール中で、かなりお客さんも多めでした。 レジで、前にチョコレートを二つ持った小学校低学年位の子供がスマホで支払ったので、思わす「凄いガキだ」と 私がつぶやくと、凄い表情で睨みつけられました。「日本人か?」と聞くと無視して更に睨みつけられました。 日本人の子供を傷つけてしまったかも知れません。 やはりこの周辺は日本人が多いから気を付けないといけません。
先週の6日金曜日に横浜中華街にて、上海スタッフと本社・物流スタッフとの日中友好パーティを開催しました。 横浜中華街にある横浜大飯店での食べ飲み放題でしたが、個室で3台の円卓に約30人が集い楽しい時間を 過ごす事が出来ました。 ab18c82952ead022bbdcfc1ca4f1462c.jpg 国慶節も終わり、昨日から上海スタッフと共に上海に来ています。 虹橋空港国際線ターミナルに到着すると、入国審査場でVISAの所有者だけ別の手続きをする為に振り分け られて、何の説明も無いままに白い用紙を記入させられ更に細かいチェックを受けました。 ノービザの人達がスムーズに入国しているのに、我々VISA所有者は大行列! 国慶節明けの日本航空の便なので、VISA所有の駐在員が多いのが分かっていてやったと思います。 審査官も新しいシステムに慣れていない様で、一人にかなり時間が掛かっていました。 結局何かと思えば、自動審査システムの登録だったみたいで、次回の入国からパスポートをスキャンして指紋 認証のみでの入国が可能になるらしいです。 最初からその様に説明を書いてくれれば良かったのに・・・まあ中国らしい対応でした。

弊社の走れマスクについて検索をしていると、スポーツマスクのおすすめ人気ランキング徹底比較25選に弊社の走れマスクが入っていました。

通気性の良さは申し分ないとの高評価でしたが、口元がペコペコ気になるとのマイナス点も書かれていました。(これは走れマスク3Dで改善しました。)

劣化し易いのも要注意と書かれていますが、これに関しては、意義あり!東レのキュープというナイロンなので劣化しにくいと思います。

私個人は、レビューを見て改善した「走れマスク3D」がお勧めです。

是非一度お試し下さい。

hashiremask2

円安が更に進み139円台に突入!これでは必死に売上を維持しても利益はかなり減っていると思います。

実際に決算数字が出てみないとはっきり分からないのですが、年始から25円も下がっているので心配です。

日本製商品に関しても、原料の糸が一斉に値上げになり、電気代もかなり高騰しているので、靴下国内メーカーも止むを得ず一斉に値上げをしている状況です。

そろそろ直販サイトも値上げしなくては厳しいかなぁ?

でも、もう少し我慢します。