MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

4ac0370a28e2641a4e2863016e81cf63.jpg 昨日は、横浜へ市場調査に買い物を兼ねて出掛けました。定着しつつあるレギンスと ティアードスカート関係の売り場を見学しました。 勿論横浜を歩く女性の足元もチェック!トレンカスパッツの黒を着用されている方が 多いのに驚きました。 着用されていた方の年齢幅も広いので通販関係で取り扱えば売れると思います。 横浜を歩く女性の足元は、上海とは流行が少し異なるようです。 昼食に景色の良いスカイビルの「ローストビーフ鎌倉山」でちょっとリッチに食べようと 思いましたが、予約無しだと1時間待ちと言われて一つ下の階のイタリアンお店へ… 昼食を済ませて、写真の丸井横浜店のレッグコーナーへやはりレギンスの売り場に ティアードスカートが陳列されていて、靴下業者から仕入れしていました。 当社楽天ショップ「PAO」でもティアードスカートの試作品を500円ワンコイン企画で 販売中です。 是非一度お試し下さい。

2280c98cc21a3b8cb0baeee36933b5fa.gif

7e83b1b1bd2cc9400601eae3bc18b73b.jpg 今日は上海への移動日でした。 もうすぐ中国は中秋節なので、羽田空港で月餅の代わりに仙台銘菓「萩の月」をお土産にしよう! と思い大量に購入して来ました。 毎年あまり美味しく無い月餅を食べている中国人の方へ震災の被災地仙台の銘菓を味わって頂き 月餅の代わりには「萩の月」という思いを伝える事ができるでしょうか? 中国人の皆さん12日の中秋の名月には「萩の月」食べましょう! 羽田国際空港の免税店で販売しているので是非お土産に購入して下さい。 悲しい事なのですが、最近日本スタッフから上海へ行く事を「社長次はいつ帰国ですか?」と聞かれる ようになってしまいました。
d806ccb4e74ababf99344221cc3b8166.jpg TBSテレビの日曜劇場「陸王」で注目を浴びている足袋! 今日の写真は、三笠の本社にて企画して奈良工場で開発した「はくだけ足ツボ足袋ソックス」です。 足裏に付けた樹脂が、足のツボを程好く刺激して、一日の疲れを和らげてくれます。 お風呂上りに履くと更に気持ちが良いと思います。 ゴム口もかなりゆったりした仕上げにしているので、ゴム跡が付くこともありません。 いつもご利用頂いている生協の個人宅配・共同購入で、お買い求め頂けます。 ab1d07d68136fceb525d03459506639b.jpg 昨日は、上海市内にある新規の検品工場見学に行ってきました。 突然に行ったにもかかわらず隅々まで清掃されていて床もピカピカでした。 ここの社長は、日頃から5S管理を徹底させているらしく、入口から倉庫の床までホコリも無くピカピカ! 5S管理の徹底と大きく貼り出していても、ホコリだらけの検品工場も多いので感心しました。 建物も広く、工員さんの人数も多いので、今後当社の商品もお願いしようと思っています。
写真の靴下は、1月末に行われる健康博覧会に出品する為に現在開発中の足ツボ刺激靴下です。 プリントが大変なので、一度は作成を諦めようと思いましたが、現在サンプルを色々と修正中! 今迄に無かった靴下の仕上がりになりそうなので、とても楽しみです。 是非1月31日から東京ビッグサイトで行われる健康博覧会へお越しください。 4cbc46724461237b3816bb738214c235.jpg ホノルルマラソンは終了しましたが、明日までホノルルに滞在する予定です。 のんびりしながら、色々と仕事の事を考えると良いプランが浮かんでくるかもしれないなんて勝手に 思いながら、海を眺めながらPCを見ています。
47bcd91d00d0b748896eeff826d4a0da.jpg 三笠西日本営業所に和室の綺麗な休憩室が完成しました。(写真) やっぱり和室はいいですね!本日テレビとテレビ台が配送されて設置されました。 建物には、外部アンテナが無く室内用の小さなアンテナをこんなので大丈夫なのかなと思いながら購入しましたが、 近くの山に電波塔でもあるのか?バッチリ綺麗に受信していました。 1階には洗濯機も設置し2階には冷蔵庫とレンジも設置したので、これでいつでもここに泊まれます。 幸い近くには、葛城市の入浴施設も有るので、お風呂もOK! ここにスタッフ宿泊してもらい工場研修なんかしても良いかな(笑) これから、伊丹発の最終便で帰ります。

絹のおもてなし®︎の新しいCM動画を作りました。

通常よく使われている絹糸の絹紬糸と絹のおもてなし®︎で使用している絹紡糸の違いを説明しています。

好評につき「絹のおもてなし®︎」の新商品を販売を順次開始を致します。

クッション付き5本指ハーフソックスや無縫製の腹巻パンツそして二重編みハンドウォーマーです。

絹のおもてなし販売ページは→直販サイト  楽天ショップ

今日は、10月の本社と物流センターの合同会議でした。

売り上げはなんとか昨年を維持できているのですが、円安による利益の減少が大きく中国輸入商品は値上げをしないと厳しい状況になっています。

現在1ドル146円81銭なので、150円の壁を超えてきそうな感じ!いったいどうなるのでしょうか?

そして午後からは、JETROさんとISPO出展についての打ち合わせをして出張のスケジュールを、もっと細かく決めておいた方が良いとのアドバイスを頂いたので、準備をしたいと思います。

f6c2ce6d24a79d51e279afd6844d2172.jpg 中国の広州ホンダの工場が、従業員のストライキで大変だな~と思っていたら、なんと! 私が購入した広州ホンダのオデッセイがリコールになってしまいました。 題名 「広州ホンダ、操業再開の目処が立ったばかりでオデッセイをリコール」という記事 「ストライキが終了し、広州ホンダも操業再開の目処(めど)が立ったばかりだが、広州ホンダ はこのほど、中国質検総局に3万台以上のリコール(回収・無償修理)を届け出たことが明らかに なった。中国新聞網が伝えた。広州ホンダがリコールするのは2009年6月22日から2010年5月19日 までに生産されたミニバン「オデッセイ」で、計3万2650台。リコールは3日から行われる。 広州ホンダのリコールについて特集ページを設置する大手ポータルサイトも見られ、大きな注目を 集めていることがうかがえる。報道によれば、リコールの理由はパワーステアリング用ホースの 固定が不十分だったことに起因するオイル漏れで、広州ホンダは対象車に対して無償検査・修理を行う。」 この前3ヶ月点検が終わったばかりなのに 昨日は、朝の便で帰国して本社に出勤しました。
aeafa35cffd24e95e71bf6362a6ef458.jpg 写真はこの冬のレッグウォーマーの新商品です。 日本製・中国製の様々な種類のレッグウォーマーが生産可能ですので、是非フリーダイヤルより お問合せ下さい。 0120-709240 昨晩は、大阪難波のホテルに宿泊し朝エレベーターに乗るとなんと聞こえて来たのは上海語! チェックアウトする時にロビーにいた人達は中国人の方ばかりでした。 賑やかというか・・・うるさい! でも、震災で減っていた中国人観光客が確実に増えている事を実感出来た朝でした。
25208d66aa06426dc301a9cf31ae2ac1.jpg 今日は、上海事務所から約50㎞上海市の南汇大团にある印刷工場へ行き打ち合わせをして来ました。 非常に不便な場所なので、ここへはいつも上海事務所の車を私が運転して行くのですが、曇っていたの に途中突然の雨に見舞われてしまいました。 印刷工場までは、高速道路と舗装されている道だけなのに、到着して車から降りると、なんだかダート コースを走ってきたラリー車の様に汚れてしまいました。 これだけ汚いとみっとも無いので、帰りに上海事務所近くで洗車して貰う事にしました。(写真) ここの洗車は、10年前には料金5元で、5~6人で丁寧に手洗い洗車してくれましたが、徐々に人数は 減ってサービスと内容が悪くなったのに、料金がどんどん上がりました。 そして今日は2人で適当な作業されて前回30元だった料金は今回40元(約700円)でした。 なんと10年前の8倍!今の中国には、他にも同じよ様な事が多く有ります。
ホノルルマラソンも終わり、のんびり海を眺めながら、新たな事業所のプランを色々と考えています。 内外装の工事も年内終了を目標に着々と進められているみたいなので、営業開始に向けての準備 も同時に考えて行かなくてはなりません。 1月末に健康博覧会があるので、その前には営業開始出来る様にプランを考えてまとめたいと思います。 07dadb16ad11a493a66066771f6207e5.jpg 昨日は、今まで行ったことが無かったハワイ島への日帰りツアーに参加しました。 とても人気のツアーで、事前に申し込みましたが、ホノルルマラソンの翌日しか空きが無くこの日に決定! せっかくなので、ホノルルマラソン完走Tシャツを着ていきました。 ハワイ島へ移動する飛行機には、数名の同じTシャツを着た人がいたので、なんだか一体感あり、さらに このТシャツを着て歩いていると、congratulationと言ってくれる人も多くいるので嬉しい気分になれます。 ヒロの街や火山国立公園を見学し大自然を満喫し夜の便でホノルルへ戻ってきました。 1ff28d1b7bfaa96518b67b3dd0dd461f.jpg
間もなくスタートさせる西日本営業所に日本金属探知機社製の最新型の検針器や納入されます。 奈良工場にあるHASHIMAのダブルヘッド検針器と合わせて危険物に関しての万全の備えを行う 予定です。 明後日から来る横浜物流スタッフと配置等の相談をしてセッティングしようと思います。 fe1a7ad40a4dd4114c4db08e45f0b78e.jpg 今日は、本社スタッフと一緒に西日本営業所へやって着ました。 現在急ピッチで準備を進めています。 まだまだ揃えなくてはいけない物がたくさんあるし、準備しなくてはいけない物が多いので大変です。 明日も引き続き準備を進めたいと思います。

10月22日(土)に奈良県大和高田市市場にある三笠綿花畑にて収穫祭を開催致します。

<スケジュール>

10:00  三笠代表ご挨拶

      橿原神宮宮司様のご祈祷

10:40     綿の収穫体験

11:15  収穫後の工程説明

      綿から糸にする工程をご説明

      NPO法人ペットチャルカ(https://petcharkha.org/

     糸を紡ぐ作業の講師をお招きしています

     靴下のはぎれを再利用したアクセサリー作品のご紹介

13:00.     収穫祭終了

収穫祭イヘント

株式会社三笠が協賛させて頂いている奈良県立医科大学のMBTコーソシアムの難病克服キャンペーンのクラウドファンディングが始まりました。

難病克服キャンペーンの映画祭で、難病をテーマにした映画作品を観て少しでもお役に立てればと寄付をさせて頂きました。

このブログをご覧いただいてる方にも是非寄付をお願い頂ければと思います。

難病克服キャンペーンのクラウドファンディングは⇨ここをクリック!

 

本日、ドイツのISPOに出品するスポーツソックスの最終サンプルが奈良工場から届きました。

足底のプリントかなり良い感じ!カッコ良いです。

最近、毎日試作サンプルを履いてジョギングしていますが、5本指でも非常に履きやすく、履き心地・耐久性も最高です。

素材を、葛和紙やメリノウールと色々と試して最終的に欧州でも知名度のあるクールマックスに決定しました。

個人的には、この靴下を履いてホノルルマラソンを走るのが待ち遠しいです。

e9a7e9e645b2adce8f97a9226343af40.jpg あまり知られていないのですが、日本で口蹄疫が流行しているので4月30日から日本製粉ミルク の中国へ持込が禁止され税関で発見されると全て没収されてしまうみたいです。 品質的に信頼があり子供に安心して与えられると、日本製粉ミルクは在留邦人が一時帰国の際、 自宅用や知り合いに頼まれて持ち込むことが多いが、中国人の間でも日本からのお土産品として 大変に人気があります。 個人が携帯品として日本製粉ミルクを中国に持ち込もうとした物や、郵送品やインターネットで 注文した物なども税関で没収されるらしいです。 私には関係の無い事ですが、万博で上海観光へ来る方は気をつけて下さい。 昨日は、朝から日本からのお客様をお見送りに虹橋空港へ行きました。 何故か空港周辺は、交通取締りを集中して行っていて、タクシーが何台も捕まっていたので、 標識に注意しながら走行!なんとか大丈夫でした。 ところで、日本は鳩山総理辞任で大変な事になっていますね。 ワイドショー番組等でも、日本のトップだった人に対して日本のマスコミは好き勝手な事を 言い過ぎではないかなと思います。 言論も報道も自由だからとは言っても、総理大臣を批判する事は個人的にあまり良い事では無い ように思います。 中国のように、良い所ばかり放映するのも問題ありますが・・・ 政権交代して8ヶ月で色々改革し結果を出したと評価したいと思います。 鳩山総理お疲れ様でした。
238b13690e32e19fd0c14bad39f2af8b.jpg 今日から上海公司へ行く予定です。 写真は、先日SMBC(三井住友コンサルティング)取材の時に撮影した検品現場作業員さんです。 良い笑顔でしょう!先日検品工場で行った意識調査で検品工場作業員の方の仕事に対する意識 レベルが非常に高い事が判明しました。 問題は作業を指示する人間が作業ポイントをいかに明確にするかと言う事と、問題発生時の報告 を誰が何処へ連絡して誰の指示を受けて問題を解決するかと言う事です。 中国からの商品輸入は、今後この検品工場がポイントなので頑張って指導し体制作りをしたいと 思います。
e493bc1b9b3999e14f1ba9fe232a8f4e.jpg 今日は、羽田発上海虹橋空港行きのMU538便で上海へやって来ました。 先月の入国時に中国VISA所有者の自動化ゲートの登録のお陰で、全く並んで待つ事も無く、パスポート をかざして一段階進み次に右手の親指を押し付けるだけで入国審査完了!15秒程度でした。 入国書類を書く必要の無く日本入国では必要な税関申告書類も無い! ですから、日本へ帰国する時より簡単で便利になり嬉しい筈なのですが・・・なんだか複雑な心境です。 明日からは、上海近郊の工場を、自分の運転で回ります。
昨日は、第45回ホノルルマラソンが開催されました。 私も三笠奈良工場で生産した5本指スポーツソックスを履いて参加しましたがとても快調 に走ることが出来ました。 今年は、45周年という事で有名人の方の参加も多く大変盛り上がった大会となりました。 天候も小雨は降ったもののマラソンには走りやすい涼しい一日でした。 私も当初の目標は、浅田真央さんと同じ4時間半を切るタイムを目指していたのですが・・・ 5d519f54b043f0abf0f05d5e96769dff.jpg 実は、先月の11月12日に左鎖骨と肋骨を6本骨折して、14日に鎖骨の手術を行いました。 今年のホノルルマラソンは完全にダメだと思いましたが、順調に回復し、 ろっ骨が6本折れたまま42.195Kmを無事に完走することができました。(笑) と言う訳で、今回は無理せずにゆっくり景色やイベントを楽しみながらの思い出深い6時間ちょっと の記録となりました。 3e3e1478f353aae6045fc824d2ec0470.jpg
中国人民網で、アリババ 17年の一日平均納税額は1億元超というニュースが・・・ 一日の納税額が17億円以上なんて凄い金額ですね。 中国ITのトップ企業だから当然その位の納税額が有ってもおかしくないのかも知れません。 中国を高度成長させ人民の生活を豊かにした企業ですからね。 3a93c15773390546bd34613bb266ebcd.jpg 今日は、奈良工場の月度会議で、近日中に営業を開始予定の西日本営業所(写真)で行う 仕事について発表させて頂きました。 新人スタッフも多く入社し、今後一部のスタッフには西日本営業所のスタート応援をして頂こう と思っています。 会議終了後に、西日本営業所の備品等を購入しに出かけ、明日はオフィス家具が入庫する予定 なので、PCのセッテイング等も行えればと思っています。

人気シリーズ「絹のおもてなし」腹巻きパンツが新発売になりました。

島精機のホールガーメント横編機を使って編んでいるので、縫製の縫い目が無く伸縮性が良くて履き心地が最高です。

高級な絹糸(けんぼうし)を使って保温性もとても良いんです。

おなかもおしりもぽっかぽか!是非一度 絹のおもてなし腹巻きパンツをお試し下さい。

haramakip

昨日は、祝日でふらっとみなとみらいへ… あれ?何か大規模なイベントが行われていると思って調べてみると、、、

海上自衛隊のフリートウィークというイベントでした。

行列に並びハンマーヘッドに停泊していた不知火(しらぬい)を見学させて頂きました。

制服を着た海上自衛隊の方々も皆さん丁寧に説明してくれたり、一緒に写真撮影もして頂けて楽しく見学出来ました。

そして、今朝はジョギングで大桟橋を目指し昨日見る事が出来なかった護衛艦いづもを間近で見られて大満足!

横浜港のあちこちに護衛艦や潜水艦が停泊されていて、横浜港は軍港の様な感じになっています。

横浜は、明日の5日までなので、興味のある方は是非行かれてみては?(下の写真は私が撮りました。)

siranui

db369910d79f933972d28cb1632579b9.jpg 先日の「くいしんぼう万歳」で放映されていた上海で人気の重慶鳥鍋を食べに行きました。 何度か行った事があるのですが、辛い料理が好きな人にはお勧めの料理です。(写真) 安くて美味しいので、上海万博へお越しの方は是非食べてみて下さい。   昨日は、商談の後で検品工場へ行き検品工場でお客様と待ち合わせて工場点検を行いました。 特に大きな問題は無く無事に終了! 7月も日本からのお客様が多いので、気を抜かないで頑張りたいと思います。
3169cb58f4cad757d846bab49e5475c7.jpg 本日6月29日は、私の誕生日 今年で49回目です。 当社は、先代が私の生まれる少し前に会社を設立したので三笠も49年と覚えやすいのです。 と言う訳で、三笠は来年50周年を迎えます。 当社スタッフとお世話になったお取引先様にも喜んで頂けるような50周年イベントを計画して 2012年4月頃に実施出来ればと考えています。 小さいながらもここ数年で物流センターと上海公司そして工場を設立する事ができたので、 今後は靴下企業でNo1を目指して頑張りたいと思います。 さて今日の写真は、お恥ずかしいのですが今年5月に北京の故宮全体を見降ろせる景山公園 にて大王の衣装を着て撮影したものです。