MENU

靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05
  • わくわくなものづくり
    (株)三笠はわくわくする挑戦を続けています。
  • 【世界初!】手指の動作トレーニング手袋
    にぎるくん®
  • 『品質やデザインを追及する』
    ニーズに対応した企画力で想像をカタチにします。
  • 【美容鍼灸師はなももさん監修】
    遠赤両面足つぼ5本指ソックス
  • 『安心・安全を守るために』
    人の手で人の目で厳しい管理を徹底しています。
  • 【1度履いたらクセになる】
    おしゃれで快適な5本指ソックス
  • 『編機はアナログから高性能のデジタルへ』
    メカの技術を次の世代へ繋げます。
  • 【高品質シルクで美肌生活】
    絹のおもてなし
  • 『あしもとから暮らしを彩る』
    私たちはお客様の笑顔が見える商品を創造しています。
  • 【タフで頼れるスポーツソックス】
    タフランナー
  • 【奈良県大和高田市での綿花栽培プロジェクト】
    めんかちゃんプロジェクト

ホーム

先週奈良工場へ行った時に数名の方と面接をさせて頂いたのですが、その中で面接時の印象と 履歴書の志望動機に書いていた内容が気に入ったので、すぐに採用を決定し工場長へ連絡して 本日より若手スタッフに来て頂いてます。 事務職希望との事でしたが、靴下の生産について色々な事を学んで貰いたいと思っています。 c0b4b1d0d13f43e7988271deab83646e.jpg 今日は、ちょうど1ヶ月ぶりの上海になりました。 今日の写真は、天気が良かったので、往路の機内から上海市内中心部を上空から撮影する事が 出来ました。 上海の金融街陸家觜の高層ビル群がクッキリと写っていますね。 上海に丸々1ヶ月来なかったのは、上海公司を設立してから初めてかもしれません。 上手く日程の調整が出来なくてちょっと間隔を開け過ぎてしまい上海スタッフから各種手続きの関係 が出来なくて困りますと言われてしまいました。
中国工場へ訪問する時には、いつも日本の空港免税店でお菓子を購入してお土産に持ってきます。 羽田空港の免税店で、中国人が大量に購入しているのが、白い恋人なので、迷わずにいつもそればかり買って来ましたが 今回は、東京バナナを大量購入している中国人を発見したので、それにつられて私も購入してきました。 白い恋人に比べると、値段に対する入数が少なくなるので、やはり個人向けだったかな? 941494f3772541119fa9748ae6266a61.jpg 今日は、朝から福建省厦門へやってきました。 無理なお願いをするので、東京バナナを多めにお土産で持って来て渡したところ大喜び!現在急ぎの修正サンプルを 一生懸命作ってくれています。 単純に大きくするだけなので、もっと簡単に修正が可能だと思っていたら、データーからやり直しになるらしく、PCで各部材 データの修正をしてしています。 これは大変だ~! お土産効果あって良かった(笑)
昨日は、ダイエット&ビューティフェアの1日目でした。 台風15号の影響で、弊社のスタッフが会場に到着した時間が、午後2時近くなり、それまでにお越し頂きました方には 大変ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。 今後は、天候等の問題がありそうな時は、スタッフを近くのホテルで前泊してもらう等の対策をしたいと思います。 私も、この展示会に行ってから、羽田空港へ移動する予定でしたが、首都高速湾岸線が通行止め!電車も全てストップなので、 スタッフも会場へ行く手段が無く、一旦本社にて集合してからの車での出発になりました。 東京ビッグサイトまでは、普段であれば道路が空いていれば、40分程度で渋滞しても1時間ちょっとで到着するのですが、 大渋滞で到着したのが、午後2時近くになってしまいました。 1日目終了後の報告では、午後2時以降から40人以上のお客様にいらして頂き、明日以降に期待が出来そうです。 という事なので一安心です。 703dd9804b624235db42d937224bca83.jpg 昨日の上海虹橋行の便は、欠航になると思っていましたが、ネットで調べると、、、なんと定刻出発予定! 本社に出社していて、鎌倉街道は大渋滞だし、京急は、上大岡駅に人が溢れているとの情報だったので、ビッグサイトへ向かう スタッフの車で、送って貰い搭乗1時間半前に無事に到着し、予定通りに上海へ来る事が出来ました。 台風15号についての被害情報が無いまま上海に到着したのですが、夜に日本のニュースを見て被害の大きさに驚きました。 ライフラインの少しでも早い復旧をお祈りします。

中古のK式編機をそろそろ新しい編機に買い替えと思っていたのですが、2015年5月に永田精機さんの編機事業撤退というショッキングなニュースが、、、

日本の丸編機メーカーが無くなり今後どうしようか?と考えていました。

2016年ユニオン工場さんへロナティの編機の展示会へ行ってSbyS(自動リンキング装置)に付いた編機を見て5台購入しました。

それに加え、島精機製作所さんのホールガーメントで変わった商品を作ろうと「ものづくり補助金」を申請したところ採択して頂き2台購入しました。

下の写真は、2016年8月です。

ロナティ5台とホールガーメント2台が搬入されてかなり工場が変わってきた時でした。

2016年

今日は、東日本大震災からちょうど10年でした。

早めにホテルへチェックインをして、橿原神宮へ行き震災で亡くなられた方々へのご冥福をお祈りをしてきました。

テレビCM等にも採用されている人気モデル「石黒エレナ」さんに撮影をお願いした「絹のおもてなしシリーズ」のPRビデオを公開致しました。

この「絹のおもてなしシリーズ」は高品質の絹紡糸を使用して、糸にコブのない滑らかな生地になっています。

そして肌に当たる部分が絹100%になる様に生産しているので、着用頂けると違いを感じて頂けると思います。

まだまだシリーズ商品のアイテムを増やしますので、是非ご期待下さいませ!

ご購入希望の方は⇨クリック!

5月2日(月)に新奈良工場予定地の隣で行う「綿花ちゃんプロジェクト」まず最初の種まきのイベント準備を進めています。

スタッフ皆んな初めての事なので、何をどうして良いのかよく分からないのですが、奈良工場とZOOMで最終の打ち合わせを終えました。

ご指導を頂いてプレスリリースをしたところ、なんと!4社のメディアの方にも来て頂ける事になりました。

畑の準備は、種を植えるだけの状態に準備が出来ているので良かったです。

GW前後は、天気が良い日が多いのに、ここ数日雨が多いので天気がとても気になります。

晴れてくれる事を祈っています。(雨天決行です。)

三笠の上海支社がある上海古北は、1990年ごろから多くの日本人が住む地域です。

この地域には近くに日本領事館もあり、以前には和平広場、落城広場、そしてオバマ広場など、日本の飲食店やクラブ・バーが集中しているエリアが存在しました。

また、古北地域には同様の場所がいくつか点在していました。

最近では、こうした場所はかなり減少しましたが、まだまだ三笠上海事務所周辺は中国語が苦手な日本人にとって居心地の良い場所であり続けています。

 

下の動画は、中国人YouTuberが三笠上海事務所の近くにある金虹橋ビルを日本区として紹介しており興味深い内容です。

ブログのネタが尽きた際、私は上海に関連するトピックを取り上げることがあります。

最初は、上海での面白い体験をもとに記事を執筆していましたが、自社のウェブサイトにブログを移転した後は、中国に関する話題を控えるようにしました。

ただし、今後は月に1回程度のペースで上海を訪れる予定なので、徐々に上海や中国についての話題を再度取り上げていくつもりです。

中国が依然として発展途上国のように見られている日本人が多いため、現状が日本とどのように異なるかを分かりやすく伝えられるよう記事を執筆したいと考えています。

中国とのビジネスを検討中の方々にとって参考になる情報を提供できればと思います。

ただし、私自身が中国ビジネスで成功したわけではないので、情報は参考程度に受け取っていただき、ノークレームでお読みいただければと思います。

2f0093ecd7ed7c66e15248e581494a94.gif 9月7日(火)~10日(金)まで東京ビッグサイトで行われるインターナショナル ギフトショーに出展を予定しています。 初めての参加になるので、私も明日から1週間帰国してお客様の対応に行きたいと 思いますので、皆様のご来場を心よりお待ちしています。 ところで、最近世界ランキング1位の女子プロロルファーの宮里藍選手好調の秘訣は、 5本指シューズという特集を見ました。 確かにトップアスリートの人は5本指靴下を愛用している人が多いので靴も5本指に すればより効果的になるのでしょうね。 5本指シューズには、必ず5本指ソックスが必要になるので、流行ってくれると当社 としても嬉しいですね。 日本では一般的になった5本指靴下なのですが、中国では全くという位売れません。 中国の量販店でも取り扱って頂いた事はあるのですが、殆ど売れなかった為に、 5本指は扱わないと言われています。 でも上手く宣伝すれば、爆発的に売れる可能性があるのでは? 上海の5本指靴下と靴の市場調査をして、プロモーション考えよう!
bca9ad687cb6d41512da595064568999.jpg まだ暑いのに、この商品を紹介させて頂くのはどうかな?とは思いますが・・・ 2014年秋冬で新発売する「足の毛布&手の毛布」です。 寒い日に毛布がめくれて、冷えてしまい手足がつったりしてお悩みの方も多い筈!そんな時にこの商品はとても 役に立ち、手足全体をゆったりすっぽり包んでとても暖かく快適な寝心地になります。 品質は安心・安全の日本製(奈良産)なので、是非この冬は「足の毛布&手の毛布」をお試し下さい。 特殊な靴下のOEM・ODMは是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまでhttp://www.kk-mikasa.co.jp/page07.html 先週末の土曜日は、九州(博多)ホテルにてパフェスタというコープ九州様のイベントに参加させて頂きました。 日頃商品を配達して頂いている職員の皆さんに商品の説明をしてその商品の良さを知って頂き生協の組合員 皆様にお勧めして頂くというのが目的のイベントでした。 本社の若手イケメンスタッフと一緒に下写真の様に私も商品説明させて頂いたのですが、私がいる時は女性の 方が少なく、私が席を外して戻って来ると女性職員の方で賑わっている感じでした。 やはり他社のブースも同じみたいで、おっさんが説明しているブースに人は少なく、業者仲間の九州の布団屋 さんの専務は「おっさんはおらん方がよかとよ~」なんて言ってました。 ec62cfcde512cc93f6edcf56d9d78851.jpg
95474b102319ba183aad222aee334702.jpg 今日は久しぶりセミナーを受けに行きます。 第一部 越境ECの活用について 第二部 BtoBマッチングサイトの活用について という内容です。 当社の上海事務所を活用して事業を拡大するヒントを得られればと思います。 0ba656eb48bbf63407573c888adaca64.jpg 写真は、通常のベーシックなデザインの靴下を可愛らしくちょっとニャンコにな柄にしてみました。 デザイン靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック!
今日は、福建省厦門市内のホテルにて待機中です。 昨日に工場と打合せした修正サンプルの仕上がりを待っているところで、それが出来次第受け取り上海へ 戻る予定です。 c2eb1888218ba79aca9070e56a3e6d90.jpg 写真の宿泊した厦門京闽中心酒店(アモイジンミンセントラルホテル)はとても日本人客が多く、朝食会場 でも半分以上のお客さんが日本人の感じでした。 客室内も日本語による表記が多く、日本語対応ダイヤルもあるので、中国に不慣れな方でも安心して泊ま れると思います。 なんだか今日のブログは、ホテルの宣伝になってしまいました。
本日帰国予定でしたが、昨夜になって持ち帰り予定のサンプルが、工場から送られていなかった事が発覚し帰れなくなりました。 明日は、早朝から南通市にある工場へサンプルを取りに行きそのまま空港へ向かう予定ですが、出来上がらない場合はもう一泊 横浜物流センターへ月曜日に必ず必要な副資材も持ち帰るので、日曜日には必ず帰らなくてはなりません。 d96b8e0be51f79adea82d8edd3997ea3.jpeg 帰りの飛行機が変更になりましたが、今回はラッキーな事に中国東方航空なので、安いチケットでも空きがあれば、帰り便を変更できるんです。 明日の同じ便へ5,000円程度で変更できたので良かった! サンプルが間に合わないと、更にもう一度変更する予定です。

2012年10月に三笠奈良工場に初めてイタリア製の編機が搬入されました。

イタリア製サンジャコモ社製のXマシーン96本2台です。

なんでこの編機を購入したのかは良く覚えていないのですが、立体の変わった靴下が出来るとかアーガイル柄が綺麗に編めるとか?だったのかな

新品では買えなかったので、情報を集めて奈良県桜井市の靴下工場から中古で購入させて頂きました。

この編機を得意とする親子の技術者の方に来て頂いて立体の動物柄ペットボトルカバー等を生産していました。(下の写真)

X

繊研新聞さんの記事に書かれていましたが、3月1日より私の長男が入社しました。

北京の大学を卒業後に東京でマンションを借りスイス系商社へ勤めていたので、このまま靴下の商売はやらなくても良いと私はそう思っていました。

最近になり事業承継について色々なところから度々話をされる様になり、いくつかの銀行さんから自社株の価値を計算して頂いたりしていました。

三笠の自社株95%を私が所有し年齢も今年59歳なので、そろそろ真剣に会社の将来にとって良い方法を考えなくてはと良く話し合いをして決めました。

先ずは、靴下の事をしっかりと勉強させてから、日本製靴下の海外販売戦略について考えたいと思っています。

海外販売用としてTSUBOレシピの英語バージョンを作りました!

パンフレットを作成しているのですが、英語だと縦書きが出来ないとか、ググッとに当てはまる言葉が難しやらで大変らしいです。

まだ作成途中の一部分を載せました。(下の写真)

これは、三笠の楽天ページで売っても良いかもしれないですね。

先行販売する様に言ってみようと思います。

egtsubo

明日は、テレビの収録に参加させて頂く事になりました。

本日打ち合わせをして、弊社の営業スタッフ3名にZOOMにて出演が決定しました。

田村 淳さんがMCとの事です。

放映の日程が決まり次第、ブログにて報告させて頂きます。

TVKテレビの人気番組「ハマナビ」で、横浜のあたたかいスポットとして2020年1月18日に三笠が放映されました。(下の動画をご覧ください)

明日は雪が降るかもしれないということで、三笠のあたたかい商品を紹介しているこの動画をアップロードさせていただきました。

放映された商品のご購入をご希望の方はこちらへ

bn shopping

おかげさまで、海外からの生産に関する問い合わせが増加しています。

海外販売の数量や金額はまだそれほど大きくはありませんが、確実に増えています。

昨日、三笠のウェブサイトから直接オーストラリアの会社からOEM商品のサンプルの依頼がありました。

メールの返信も迅速で、既にイメージデザインも送っていただいたようです。

新しく取引が成立すれば、オーストラリアは初めての取引先となり、更に世界進出の範囲が広がります。😀

ad609d2b5843b01689c29ba31e4e90e4.jpg 昨日は、9月7日~10日ビッグサイトで行われるインターナショナルギフトショーに 出展する為の打ち合わせでした。 パンフレット作成や陳列商品まだまだ決める事が沢山あり3月上海華東交易会に出展した 上海公司の反省を生かして準備を進めて行きたいと思います。 写真は当社のブースイメージで、上海での反省を生かして商談スペースをしっかり確保しつつ シンプルで斬新なデザインにしてみました。 今回の出展は上海公司も共同参加していますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 当社ブースは、西館1-1048・1049です。西の正面入り口を入って、目の前に長いエスカレーター があるので、その上り口左手の入口を入った近くの場所になります。
676bd57c91e082172dafa70ca1da875b.jpg 大阪での宿泊は、毎回難波のホテルなのですが、早朝のジョギング時は心斎橋筋をひたすら走り抜けて大阪城 まで行って戻って来るパターンです。 その早朝の心斎橋筋の道頓堀川を越えた辺りには、朝まで遊んだ若者や仕事帰りの女性そして呼び込みのお兄 さん等で溢れていて人間ウォッチングが非常に面白いのですが、カラフルな髪の色に、派手な服装の男女が驚く くらい多いので驚きます。 中国の繁華街では、早朝5時半頃は掃除の労働者か運動する老人団体ばかりですが、日本は若者が元気なの か自由すぎるのか?毎回驚かされます。 是非機会が有れば、早朝5時半頃に道頓堀のグリコサイン周辺へ行ってみて下さい。 因みに、昼間の心斎橋は中国人ばかりみたいです。 今日の写真は、道頓堀そばにいた若者達を撮影する勇気が無く、心斎橋をずっと先に行き誰もいない所で撮影 しました。 昨日は、再び奈良工場へ・・・ 新しく新ものづくり助成金を利用して、機械を導入するのに工場内のスペースは一杯!どの機械を外に出すか 技術者ともう一度検討する必要が有り、来月奈良工場へ行くまでにゆっくり考えたいと思っています。
d47b2764b33fc0f720a8fb7df9cd2751.jpg 昨日は、健康博覧会に出展している数ある企業の中から、インパクトのある足ツボ靴下のPRパネルを見て 気に入って頂きなんと!テレビ朝日さんの本日放映された「グッド!モーニング」で取り上げて頂きました。 アイキャッチ効果ばっちりで足ツボ靴下も紹介して頂きました。 足ツボ靴下のOEMをお考えの方は是非三笠へお気軽にお問い合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォーム→ ここをクリック! この足ツボ靴下は、全国の生協共同購入・個配でお買い求め頂けますので是非ご利用ください。 (※尚、生協のチラシに掲載せれる週は、お住まいの地域により異なります。) 今日は健康博覧会2日目 お時間の有る方は是非お越し下さい!
今日は、浙江省上虞市にある横編(5本指)の工場へ出張に来ています。 以前は毎月の様に来ていましたが、今では年に1〜2回程度になってしまいました。 新規工場の点検も兼ねて来ているのですが、日本向けの商品ばかりを取り扱っている工場なのですが、編機がなんだか安っぽい! まあ商品は編めているんので良しとしました。 明日は浙江省海寧へ寄ってから上海へ戻ります。 9c71c0f1c8c3947e2373bc5adc67e2dc.jpg 今朝は、上海虹橋駅から新幹線で移動したのですが、国慶節前で指定席がなかなか取れなくて途中駅まで購入して移動開始! 新幹線の車内も大混雑で、立っている人も大勢いました。 途中の杭州東駅からは無席でしたが、ラッキーな事に1等席に空きがあり座って移動する事が出来ました。
写真の商品は、弊社の奈良工場で生産しているヨガソックスですが、上海三笠ではOEMでの中国生産でのヨガソックスや5本指 スポーツソックス等を受注致しております。 素材にもよりますが、価格も安く第三者検品工場にて検品することで、品質の安定した商品をお届けする事が可能です。 中国製靴下のOEMは是非三笠にお問い合わせ下さい。 お問い合わせはフリーダイヤル0120-709240 もしくは、このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 までお願いします。 上海三笠の日本語スタッフが直接対応させて頂く事も可能です。 2c0f320aca25b0ec8d62feffde82179e.jpg 上海の虹橋空港第2ターミナルの近くにコストコが27日に中国本土1号店を開店させました。 開店直後から大勢の買い物客が殺到して周辺道路は大渋滞!混乱を避けるため営業を一時停止したみたいです。 話題性があるので、行って見てみたいのですが、会員にならなくてはいけないのでどうしようかな~ 継続営業する事になった高島屋も気になるので、ちょっと出掛けてきます。

昨日は、東京から奈良工場へお越し頂き動画取材を受けさせて頂きました。

奈良工場はTBSテレビのクイズ番組以来の2回目!今回はテレビではありませんが、今朝の朝礼で端から見ていた工場のBOSSは撮影がとても楽しかったと言ってました。

靴下の製造現場をとても喜んで頂けたのですが、想定外の編機による騒音で声が聞こえないし話し声も拾えないという事態に、、、

所要時間2時間の予定が、5時間という大変な作業になってしまいました。

編集がとても大変になると思います。

itsumo

奈良工場に出張中は、緊急事態宣言中なので、今までは工場スタッフと一緒にランチしていたのも中止して一人寂しく食べています。

夕飯は、ホテル近くのセブンイレブンで総菜とハイボールという感じにしています。

最初は、日本のコンビニのつまみは美味しくていいなー最高と思って満足していたのですが、今日感じたのは、確かに美味しいけど、、、

一人でハイボールはやはり寂しいという事でした。

緊急事態宣言は解除になっていると思うので、次回は大阪に泊まろうと思います。