MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

三笠 靴下バーゲンセール2023開催中!

カテゴリ: その他 公開日:2023年12月06日(水)

本日より3日間の日程で、三笠本社前靴下大SALEが始まりました。

朝の開店前から例年よりも多くのお客様にお並び頂き、開店後も入場制限をさせて頂く程の賑わいでしたとの報告がありました。(写真)

売上げも昨年よりかなり多かったみたいです。

有難う御座いました。

残りの明日、明後日の2日間お買い得な靴下を準備して皆様のお越しを心よりお待ちしております。

場所は、横浜市営バスの港南車庫上側の隣にある4階建てのビルです。

2023SALE今日は、羽田空港6:30発の便で伊丹空港へ飛び年内最後?の奈良工場へ出張に来て工場スタッフへ年末恒例の賞与明細の手渡しと面接をしました。

途中に12月のミーティングを挟んで、夕方には大神神社へ参拝に出掛けました。

あっという間の1年でしたが、色々な事にチャレンジして、経済産業省の「次代を担う繊維産業企業100選」に選定頂いたり、事業再構築補助金のサプライチェーン強靭化枠にも採択して頂き、Y-SDGsでは最上位へステップアップ認定も頂けました。

2年目のドイツミュンヘンのISPOも無事終わりもろもろの御礼をしてきました。

大神神社には、年始にも来る予定です。

靴下求評展のYouTube動画が完成!

カテゴリ: その他 公開日:2023年11月20日(月)

靴下の日11月11日の前日10日(金)に東京・浅草橋にある文具共和会館にて行われた表彰式の様子を三笠YouTubeチェンネルにアップ致しました。

受賞した桐原技術者が、スーツを着てると思っていたら自主的に三笠のロゴ入りジャンバーで授賞式に出てくれていたのがとても嬉しかったです。

授賞式の当日は、弊社のデザイナーで動画編集もお願いしているスタッフにも同行して貰ったので、下の動画を作ってくれました。

今日は、JETROさんの担当の方と同行して頂くコーディネーターの方にご来社頂き、ドイツのミュンヘンにて行われるスポーツの祭典ISPOの最終確認を行いました。

昨年は、展示している商品以外にOEMのお話を何件か頂いて対応しなかったので、勿体無いから今年は私がOEMの相談窓口になって下さいと要請されました。

専属に通訳を付けて貰えるので、頑張って海外OEMも受注したいと思います。

まだ準備は残っていますが、後は現地でのセッティングを完了させて来場者の方を待つのみです。

そして午後から、当日アンケートを実施する為に準備をしたiPAD3台が届いたので、そのセッティングを完了させました。

明日は、朝から東京ビッグサイトで行われる「”よい仕事おこし”フェア」へ行きます。

ニューヨークの証券取引所にて

カテゴリ: その他 公開日:2023年09月15日(金)

遅めの夏休みを頂いて、人生初のニューヨークを満喫して来ました。

4泊でしたが、日帰りでナイヤガラの滝へも行けたしブロードウエイミュージカルMJも観ることが出来ました。

市内観光もフェリーで自由の女神にも行けワールドトレードセンターへは、偶然にも日本時間の9月11日に行って来ました。

そして人生の中でやりたかった事の一つセントラルパークでのジョギングも3回出来たので満足しています。

そして下の写真は、世界経済の中心ニューヨーク証券取引所の前の銅像と一緒に撮影しました。

日曜日の午前中という事で、人が比較的に少なく私だけの写真を撮れました。

夢を大きく持ち三笠として世界を目指すという気持ちを込め同じポーズで決めてみました。

とても思い出に残る良い写真になりました。

本当に皆様のお陰だと感謝しております。🙇

ny

ASEAN-JAPAN Sportsでの三笠のプレゼン!

カテゴリ: その他 公開日:2023年09月07日(木)

9月1日にタイチャンマイシャングリラホテルで行われたASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023での三笠のプレゼンの様子をYouTubeにアップしました。

まず最初に、ASEAN各国の大臣の前で、井出文部科学副大臣が靴を脱いで5本指ソックスのプレゼンをして下さいました。

経済産業省 国際化促進インターンシップ事業にて三笠にインターンとして来てくれているマレーシア人のサラさんが三笠の商品を英語でプレゼンしました。

皆さん興味深くプレゼンを見てくれていたので、良かったです。

昨日は、11月にドイツミュンヘンにて行われるスポーツの祭典ISPO出展に向けての陳列ブースについて打ち合わせを行いました。

陳列する商品の配置やブースデザインの見直し等を、デザイナーさんを交えて行いました。

本日も外部の方を交えてアドバイスを頂き、2回目のISPOを昨年以上に集客出来るように準備を進めたいと思います。

ASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023 2日目

カテゴリ: その他 公開日:2023年09月01日(金)

今日は、ASEANの12カ国の大臣へ井出文部科学副大臣による参加企業の紹介と各社からの説明が行われました。

弊社の紹介は4番目に行われましたが、井出副大臣が弊社のNINJYA SOCKSを履いて来て頂いたみたいで、靴を脱いで足の指を動かしてASEAN各国の大臣に紹介して頂き皆さんから笑いが!かなり印象に残るプレゼンになりました。(下の写真)

idedaijin

今回のイベントは、一般の方ではなくASEAN各国のスポーツ関係のVIPばかりでしたが、かなり好評を頂けて手ごたえを感じる事が出来ました。

井出副大臣の参加企業各社へのプレゼン終了後には、三笠のブースへ各国のVIPがわざわざいらして頂けました。

特に、マレーシアのナグレドランa/lカンガヤド事務総長は、弊社にインターンシップで来ているサラさんと親しく長時間お話をして頂けました。

とても良い経験になったと思います。

ASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023 1日目

カテゴリ: その他 公開日:2023年08月31日(木)

昨日は、予定通りのスケジュールで無事にタイのチェンマイにあるシャングリラホテルに到着しました。

今日は、朝早めに準備をしASEAN-JAPAN Sports Showcase 2023が始まりました。

各国のスポーツ関係者の方にいらして頂き興味深く商品について質問をして頂いてます。

英語が話せない私にはインターンシップのサラさんに通訳に付いて貰っているので、安心してブースに立っていられてます。

下の写真は、文部科学副大臣で衆議院議員の井出 庸生様にいらして頂き商品説明をさせて頂きました。

今夜は、副大臣も参加される夕食会も行われる予定で、参加させて頂く事になりました。

fukudaijin

昨晩は、ゆっくりと寝ることが出来て移動の疲れも回復!朝5時に起床して観光マラソンへ出発しました。

チェンマイについて何もしらないままにやって来ましたが、走っていたらお城のお堀を発見しお堀に沿って走ってみると、1周5km以上もありました。

そしてすれ違うランナーも案外多い事にビックリしました。

ランナーの足元を気にして見ていましたが、ブランドのスニーカーにちゃんと靴下も履いていました。

これからタイでも、スポーツソックスの需要が増える事を実感しました。

ちょっと植樹が邪魔で、走りにくいのですが、景色も良いし今の日本の朝より涼しいので、気持ち良く走れました。

雨季なので、天気が気になりますが、明日も走るのが楽しみです。

繊研新聞のトップニュースで取り上げて頂きました。

カテゴリ: その他 公開日:2023年05月29日(月)

めんかちゃんプロジェクトの種まきを5月23日の繊研新聞さんの一面で取り上げて頂いてのですが、(下の写真)

その日は、出張でこの記事を見逃してしまい週末に新聞を纏めて読んでトップニュースとして取り上げて頂いていたので驚きました。

鷲尾様やタビオ様に比べ弊社はまだまだ規模が小さいですが、既に奈良県にある福祉団体の方からの綿花栽培をやりたいとお問い合わせや「休耕地があるから綿花で使ってくれない?」というお問い合わせも頂けているので、めんかちゃんプロジェクトを徐々に盛り上げてゆければと思っています。

senken0523

 

今日は、コロナ禍以降初めて海外から来客がありました。

上海駿足検品公司の朱社長です。

私は、この間上海へ行ったので何度か会っていましたが、三笠スタッフは4年ぶりに会あった人か初めて会う人でしたのでかなり話が盛り上がっていました。

特に上海検品工場立ち上げの時に上海へ指導に行ってくれた物流センタースタッフとは懐かしい話をしていました。

今回日本に来てくれて更に信頼関係が深まったと思います。

第3回奈良県人会 全国大会

カテゴリ: その他 公開日:2023年03月07日(火)

3月5日(日)奈良コンベンションセンターで行われた「第3回奈良県人会 全国大会」に東京奈良県人会として参加させて頂きました。

荒井県知事をはじめ奈良選出の衆議院議員の先生そして市長さん町長さんと多くの方が参加されていました。

東京奈良県人会の吉村様にご紹介頂き、「めんかちゃんプロジェクト」でお世話になっている大和高田市の堀内市長にお会いしてお話しをさせて頂きました。

弊社の新聞記事を何度か見て頂いてたらしく、「是非お会いしたいと思っていました。」言って頂けました。(下の写真)

次回は大和高田市庁舎にてお会い出来ればと思います。

narakenjin

今回の出張は、30数年ぶりくらいに横浜から奈良まで車で移動しました。

そして昨日は、奈良県庁へ行って色々とご相談をさせて頂いたのですが、その時にご紹介頂いた榛原の方に直ぐにアポ取りの電話したら、突然にも関わらず快諾頂き直ぐに車で向かいました。

直接お会いして色々なお話が出来たので、諦めかけていた奈良県の素材を使った商品開発に少し光が見えて来ました。

最後は、橿原神宮に行ってお参りをして帰宅の途に、、、 休憩を含めて6時間半のドライブで、さすがに疲れました。

横浜と奈良の交流会Part2

カテゴリ: その他 公開日:2023年03月03日(金)

2月28日〜3月1日の日程で、本社と物流センターの若手スタッフ総勢4名が奈良工場と西日本営業所に行って来ました。

近隣の協力工場さん3社の工場見学やとアウトソージングでお願いをしている後工程の縫製工場・プリント工場・仕上げ工場の見学をさせて頂き、めんかちゃんプロジェクトの綿花畑にも行く事が出来ました。

そして夜は奈良工場スタッフとの懇親会を行いました。(下の写真)

第一回目の報告では、靴下を生産する大変さを分かって貰えた感じの内容が書かれていたのと歳が近いメンバーと楽しい交流が出来たので良かったですとの報告でした。

一日早い日程では、横浜のデザイナーさんと技術者の交流会も行われて、デザイナーさんが、丸編みと横編みの違いや三笠の編機で出来る事を学べたと喜んでいました。

第二回目を行いこれで、三笠社内での横浜と奈良の距離が近くなったと思います。

0301

インドネシアから帰国し、ちょっとボーッとしていてカレンダーに書いてある予定を確認していなかったので、私とアポを取って頂いていたお客様を30分もお待たせしてしまいました。

ご来社された時にご挨拶をして、その後はスタッフとのアポなのだとすっかり勘違い!全て私のミスで御座います。🙇

机の上の2つの卓上カレンダーとiPhoneのカレンダーにも予定を入れているのに意味がないです。

Outlookにスケジュールを入力すると、直近の予定がiPhoneの待ち受け画面表示する様にしました。

今後の改善が期待出来ますね。

日本靴下協会の賀詞交歓会

カテゴリ: その他 公開日:2023年01月28日(土)

昨日は、大阪の綿業会館にて行われた日本靴下協会の情報交換会・セミナー・賀詞交歓会に出席させて頂きました。

コロナの影響で、暫く賀詞交歓会は行われていませんでしたが、会員企業と賛助会員企業が集まって行われました。

食事は無しで、乾杯の飲み物だけでの歓談でしたが、業界の色々な方々と久しぶりにお話が出来て良かったです。

セミナーは、株式会社 Henge 代表取締役 廣田 周作さんで、「世界のマーケターは、いま何を考えているのか?」というテーマの講演で、世界でどのようにして時代が変化しているのかを的確捉えたプレゼンはとても勉強になりました。

tagaito

この写真は、弊社の奈良工場長 田垣内で、靴下ソムリエの資格を取得しています。

「靴下ソムリエ資格認定制度」は、靴下についての「歴史」「生産・技術」「製品」など豊富な知識を持ち、消費者に靴下の魅力や価値を正しく伝えることができる伝道師的な人材を育成することを目的としています。「靴下ソムリエ」資格を通じて、靴下産業が長年培ってきた靴下文化の更なる普及と発展、国産の「靴下ファン」の拡大に繋げることを目的としています。