MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

中国交通渋滞費徴収!?

カテゴリ: 上海 公開日:2012年03月08日(木)
1040b42856b36f4aeecfc9603d3f3de7.jpg 中国で大都市を中心に「交通渋滞費」の徴収を始めるとの報道が! なんだ?? 「交通渋滞費」は、渋滞の激しい時間帯やエリアを限定して通行車両から一定の 費用を徴収するもので、ピーク時の通行量を減らして渋滞を緩和し、都市交通の 効率化を図る狙いがある。 「一部の都市では自動車保有台数が今年過去最高を記録する見通しで、交通量の上 限把握が急務となっている」と説明。対策として公共交通手段の拡大を進めると同時 に、渋滞がピークとなる時間帯に道路の「停車、通行、使用」を制限したり行政措置 として「交通渋滞費」を徴収することも渋滞緩和に高い効果が期待できると述べた。 そんな中でこんなニュースも 自動車メーカーは2012年の生産販売計画を前年比で10%以上増やしている。 特に東日本大震災の影響を受けて販売台数が減った日系ブランドの広汽トヨタと東風 日産は、それぞれ前年比25%増、同23%増を掲げ、市場シェア奪回を狙う。 さて「交通渋滞費」は、本当に導入されるのでしょうか? 昨日は、理解出来ない出来事が! 上海スタッフの仕事の不均衡を改善する為に、あるスタッフに新たな仕事をお願い したところ、「私は仕事を増やしたくありません。その仕事は嫌です。自分の納得出来 ない仕事はやらなくて良いと契約書に書いてあります。」(そんな事契約書に書いて無い) その上海スタッフの仕事は以前より減っていて十分出来る仕事なのですが… 「自分の責任を増やしたくありません。」と言い切られてしまいました。 その後相談は平行線のまま終了! 近くで聞いていた日本人スタッフは、「社長にあれだけ言われてもやりたく無いと言う なんて理解出来ない」と言いましたが、中国人検品工場社長は、「日本人と中国人の 労働に対する考え方は全く違います中国人はまず自分の主張をします。仕方が無いです 検品工場の工員さんも皆そうですね」とあっさり言われてしまいました。 えっ~本当にそうなのでしょうか? 管理者の指示を聞いてくれないなら、いったいどうしたら良いのでしょうか?

上海和平広場が消滅!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年03月07日(水)
9ee40198d7e25565cab14130487609c1.jpg 上海で働く日本人の憩いの場「和平広場」写真のお店が無くなってしまいました。 日本料理店が5~6店そば屋が2店舗他混在し日本人で賑わっていた場所なのに… 隣にある落城広場は残っているもののなんだかとても寂しい気分です。 物流センターになるという情報ですが、こんな地下鉄の駅に近い好立地なのに何故? 先月は日本人で賑わっていたのに、昨日は日本人向けDVD以外は閉店して取り壊しも 始まっていました。 昨日は、靴下の展示会に出展している取引工場の社長夫妻に招待されて日本スタッフ と上海スタッフも一緒に落城広場の「植むら」での夕食会。 このご夫妻は初めて日本料理が初めてという事で、料理と食べ方の説明をしながらまた 食べ過ぎてしまいました。 トマトジュースは飲み続けていますが、全く効果が出てない状態です。

上海国際靴下展示会

カテゴリ: 上海 公開日:2012年03月06日(火)
4f7aeb4f667adff19476875dd8503d29.jpg 昨日は、日本・上海スタッフと一緒に万博会場跡地で開催中の「国际祙业采购交易会」 へ行ってきました。 毎年行われているので、昨年までと同じ場所だと思い込んで向かったのですが、途中 で確認したら場所が変わっている!! 住所をカーナビで登録しても出て来ない!! 上海スタッフに電話で確認してもらったら、なんと簡単な場所で上海万博の中国館の向 かい側でした。 万博開催中は、通行禁止だった場所を走りながら会場へは迷う事なく到着し、ゆっくり 会場内を商談して廻り懐かしい靴下業界の方々にもお会いする事が出来ました。 上海で行われている靴下展示会ですが、混雑しているのは日本の靴下ブースばかり! 来年は当社奈良工場でもこの展示会への出展を考えてみたいと思います。

上昇 上海最低賃金!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年03月05日(月)
719a41159e8f6be25c4b813181aa6746.jpg 中国の工賃が年々加速し上昇を続けているのは、やはり人件費の高騰が主な原因です。 以下のような記事が… 「上海市では、4月1日より労働者の最低賃金を月額1450元に定めるとした。 1993年に210元の最低賃金制度が導入されて以来19回目の調整で、現在の月額1280元より 170元アップする。時給も4月1日より調整され、現在の11元/時より12.5元/時となる。 同時に4月1日より、市内低所得者の最低生活保障も見直され毎月570元/人となる。 また農村部の個人生活保障は5160元/年で月あたり430元となる。いずれも12.87%と19.44% の増加だ。 関係部門は都市部と農村部の収入格差を減らし、基本的生活水準を保証するとしている。 また1450元の最低標準賃金には社会保障費、保険、時間外労働加算、特殊任務手当て、 住居や交通費、食事補助などは含まれない。社会保障費と生活補助費等すべてを合わせると 上海市の労働者の最低標準賃金は国内最高となるという。」 先週上海で毎年行われている中国華東交易会へ行ったのですが、10年前と比べて来場者数が 減っているのを実感しました。 特に欧米人の姿は、以前に比べ激減!もう生産拠点は中国から他国へ移行したのだと思います。 そんな中で、相変わらず多いのは日本人!どこのブースでも日本語が飛び交っていました。 以前に比べ品質が工場した事や、やはり納期的な問題で日本の流通業には中国は必要なのです。 ただ、これ以上の労働賃金の上昇は日本経済にも影響が出てくると思うので、なるべく抑えて 頂きたいと思います。 

上海~北京の新幹線

カテゴリ: 中国の休日 公開日:2012年03月03日(土)
1f37263a69baf4c57145dd2a06ae46b1.jpg 今日は、上海虹橋駅7時20分発の中国新幹線で北京へやって来ました。 1435Kmを先頭車両の1等席で920元(11,500円)5時間半で12時50分の定刻に北京南駅にに到着。 ゆったりした座席で乗り心地も良く快適な列車の旅でした。 5a27b2f366b4134c0449384450bf1f93.jpg 写真左のようにトイレも広くて綺麗で、写真右のようにジュースやワインとおつまみが付いて来ます。 大平原を行く列車の旅も良いですよ。 2月29日に上海のマンションへ来たのですが、このブログサイトへのアクセスが制限されていて接続不能! 3日間更新出来ませんでした。 河村発言で、ネットの検閲が強化されているのだと思います。 現在は、北京建国門にあるホテルニューオータニ長富宮でアクセス可能になったので書いています。

備長炭指の間爽快

カテゴリ: 移動日 公開日:2012年02月29日(水)
8083cb66884b330cc7270932e80d8e0b.jpg こんな商品も取り扱っています。 写真は、消臭効果の高い備長炭素材を使用した5本指の機械で生産した指の間がすっきり爽快に なる商品です。 これを付けて靴下を履くと、5本指ソックスのような感覚になり指の間も清潔で気になる臭いも和らげ てくれます。 以前は中国で生産していましたが、今年から四国の香川県にて生産する事になりました。 是非一度お試しください。 今は、上海へ向う羽田空港のラウンジです。 今日は、朝から雪が積もってどうなる事かと思いましたが、定刻通りの出発! それでは、行って来ます。

南京事件発言の波紋!

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年02月28日(火)
0eaa86bb40514df54b8661fa5d9a1f61.jpg 河村市長の発言により、私も南京大虐殺について改めて調べてしまいました。 多分私のようにこの事件をキーワードに検索している方も多く、何気なく書いた私の 河村市長を批判する記事にもアクセスがあり、普段は滅多にない書込みが数件ありました。 この件について日本の若者はあまり興味を持っていませんが、中国の若者の間ではネット で話題になり、南京大虐殺で検索し新たに反日感情を持つ切っ掛けを作ってしまいました。 中国国内で「南京大虐殺」で検索して見られるサイトは、中国に不利なサイトは一切閲覧で ないので、一方的な知識になり、かなり日本のイメージダウンになってしまったのではない でしょうか? 既に日本へのツアーを中止する旅行社もあり、河村発言による経済のマイナスは大きく広がり つつあるので、早急に南京市政府の面子を考えた対応をして頂きたいと思います。 大阪の橋下市長のコメント「公選職の首長は政治的な思いだけでなく、歴史家の発言も踏まえ て発言しなければいけない」と述べ、河村市長に慎重な対応を求めた。 その通りだと思います。

おとぎ話シリーズ第2弾!

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年02月27日(月)
087d2354413d589394f1f0bc2eb349f9.jpg 写真は、当社奈良工場で生産しているおとぎ話シリーズの靴下(フェアリー)で、最新の5色機 でしか生産出来ない多色使いで鮮明な柄を表現しています。 これから、全国の生協さんの宅配で紹介されますので是非ご購入して下さい。 昨日の時点で異常にアクセス数が多くおかしいなと思っていたら、今日はランキング1位に! おそらくシステム上のバグでしょうね。 でも、普段書き込みが少ないのに何気なく書いた河村市長の南京事件問題に反響もあり書き込みが・・・ ちょっと掲載したくない内容の書き込みもあったので申し訳ないのですが削除させて頂きました。 日本VS中国というイメージの内容の書き込みだったのですが、私が言いたかった事は、お友達 を傷を付ける事を言ったら、すぐに行って謝ったら良いんじゃないの?という事だったのです。 報道も両国正反対の内容で、悪い方向へ導いているように思えるので心配です。

中華街で日中友好!

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年02月26日(日)
deffbd9e488c97b06a0559de162b3901.jpg 昨日は、中国のお客様をスタッフが鎌倉観光へお連れした後で中華街で合流し円卓を囲んで 夕食をしました。 高級店が立ち並ぶメイン通りですが、気遣い無く食べられるように食べ放題店の「華福飯店」で お腹一杯中華料理を楽しめ「これは中国の中華料理より安くて美味しいです。」と絶賛して頂き 日中友好出来ました。 しかし、名古屋市の河村市長の南京事件否定発言は中国では日本以上に話題になっているらしく 南京の市長は、何故こんな事を言われて直ぐに強硬な態度で怒らなかったのかと批判されて解任 に追い込まれたたしいのです。 友好関係を結んでいる南京市民の歴史的感情を無視した発言は、河村市長の外交能力を疑います。 なぜ怒っている?ではなくまず謝罪に行くべきではないでしょうか? 石原知事が擁護する発言をしているのも残念です。

犬VS猫は猫の勝利!

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年02月24日(金)
80d263b55672703ce512b9ea10849f1d.jpg 写真は、当社奈良工場にて現在生産中の「靴からちょこっとわんこ」と「靴からちょこっとにゃんこ」 という春夏の新商品で発売したばかりの商品ですが、デザインが良かったので大反響ヒット中!! 当社では犬柄の方が売れると予想していたのですが、現在ちょこっとの差で猫の方が売れています。 生協のキャロット1149号の全国版で販売中!(今後も何度か掲載予定) 今回は新発売でプラス1足サービスなので、この機会に是非ご購入下さい。 昨日は、西新宿の高層ビル群へ商談に行って来ました。 普段は上海のもっと高い高層ビル群で高さは見慣れていたのですが、何かが違う! 近くで見るビル自体の品質と高級感が全く違う!タイル張りの丁寧さや角の処理の仕方そしてエントランス 部分の感じ・・・ 外観は上海の方が圧倒されますが、近くで見ると新宿のオフィスビルは凄いと感じさせられました。 それから、やっぱり服装 上海でビジネススーツにネクタイを締めてビジネス用のコート姿というのは、 外資系会社の中国人に多少いますが、日本人か欧米人。 更に違うのは女性の服装で、やはり日本のOLはお洒落 (問題があるのでこれ以上掛けません。) 久しぶりの新宿は、色々な発見がありました。