MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

上海日系コンビニ戦争

カテゴリ: 上海 公開日:2012年05月12日(土)
16659c5bacacf14fdc43bf6f8ffa267b.jpg 上海市内にかなりの勢いで、セブンイレブン・ローソン・ファミマが出店しています。 特に、セブンイレブンとローソンは激しく、日本人が多く住む古北地区の目立つ場所には、隣りや 数メートルの場所での開店や改装でコンビニ戦争が激化しています。 個人的には、ファミマの日配商品の品揃えが日本的で一番良いと思います。 カゴメの野菜ジュースにサラダ・辛口チキンバーガーでの朝食こんな日も多いです。 今日の写真は、ファミマのおにぎりとバーガーがリニューアルされたのですが、おにぎりにワンピース! 日本のアニメ人気は凄いな~と感心しました。

コスト削減方法の違い

カテゴリ: 上海 公開日:2012年05月11日(金)
0e3e0d0c174541abe79c7b94221cf899.jpg 中国工場と価格の交渉をして仕入れ価格を下げる時にはまず目付を軽くするとか、安い原料に 規格を変更する方法を提案します。 日本の工場も基本的には同じなのですが、今回奈良工場を始めて技術者とのミーティング等で 商品規格をなるべく変更しなくても、効果的にコストを削減出来る方法が色々ある事を知りました。 写真は編み上がって機械から出てきたばかりの靴下なのですが、この段階での検品をなるべく 早く確実に行う事により大幅に商品ロスが削減できると言う事で、現場に編み下がり検品担当者 を配置する事により大幅にロスが削減され、更にB品として産業廃棄物となる商品も減りエコにも 繋がりました。 ただ、この編み下がり検品に関しては、中国工場の方が工員さんも多く頻繁に行っているのですが、 素人が多く問題を発見しても、しっかり直せる技術者が工場にいないのだと思います。 それ以外にも、なるべくデザインを重視しながらも機械に負担が少ない柄の出し方をデザイナーと 技術者でミーティングを行う事により、機械の糸道の切り替える回数を減らしたり、機械のカッターで 糸を切る回数も減らす事が出来たので以前より機械が順調に回るようになりました。 それは高い機械の部品の消耗も抑えらる編み針の折れる回数も減るので一石二鳥! こんなところにも、奈良県靴下技術者の経験が生かされています。 このような指導も、中国の検品工場では当社物流スタッフが行っていましたが、今後中国生産工場へ 奈良工場技術者と一緒に行き教育する機会を作ろうと思います。

男女バランス崩れる中国

カテゴリ: 上海 公開日:2012年05月10日(木)
f22ffeeb8dc9bc2b43191e5c1f1eeb60.jpg 「上海の新生児、女100人に男113.1人」という見出しの記事 海市政府は4日開いた人口・計画生育工作会議で、2011年に上海で生まれた新生児の男女 比が、女の子100人に対し男の子113.1人となったことを明らかにした。男の子は前年から0.8人 減少したが、自然な男女比とされる103~107人を依然上回っている。  上海戸籍保有者に限ると、男の子は前年比0.3人減少の106.7人。居住半年未満の「流動 人口」は、同1.3人減の119.2人だった。 「一人っ子」政策下の中国では、農村出身者を中心に男の子願望が根強いとみられ、同市は11年、 妊娠中の性別鑑定や中絶手術を違法に行った医者698人を摘発した。一方、両親とも「一人っ子」 など条件を満たした1万0783人(前年比20.9%増)が第2子の出産を申請したという。 中国の産婦人科では、生まれる前に性別は絶対教えない事になっているのですが、それにしては このバランスはおかしい!お金を貰って教えている産婦人科医師が大勢いるという事ですね。 でも、こんな男女バランスが続くと中国の男性は益々結婚出来なくなるのでは? 昨日上海に来て気になったニュースだったので書いてみました。

MD研究会の発表

カテゴリ: 上海万博 公開日:2012年05月09日(水)
8c32ff2ef676dc7c06c60787faddfa84.jpg 昨日は、新横浜ユーホールにてユーコープ事業連合様主催のMD研究会で発表させて頂きました。 当社スタッフと会場近くで昼食中に「発表の順番が気になるな~最初とか最後は緊張する」なんて 話をしていたら… 会場に到着後で配られた資料で確認するとSB食品さんやニッポンハムさん等の大手企業さん4社の 後で最後の5社目が当社スタッフによる発表!! 当社スタッフは更に緊張が高まっている様子でした。 午後1時から始まり休憩を挟んで、約2時間半が経過した3時35分にその時がやって来ました。 「初夏の婦人靴下改善提案~シルバー層に向けた品揃え」というテーマで開始 普段聞いた事無いまともな言葉遣い!内容も格好になってる!おお中々良い感じじゃん・・・ まさか無いと思っていた質疑応答で質問されて一時少し慌てましたが、無事に終了。 発表後にバイヤーさんと商品本部長にも市場データーの少ない中短期間にまとめた良い発表とのお褒め のお言葉も頂きありがとう御座いました。 今日は午前中に会議を終え今羽田空港でこれから上海公司へ向います。

奈良工場のHP作成中!

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年05月08日(火)
9e4cb4497326098284823ba1222d27ca.jpg メイドイン奈良の靴下の良さを少しでも多くの方に知って頂こうと思い只今、当社奈良工場の ホームページを新規に作成中です。 編機や技術者の紹介そして品質管理体制と生産工程等も分かり易く載せた今迄の靴下工場 のホームページとは違う感じに仕上がればと思っています。 メイドイン奈良を中国・台湾・香港・韓国へも紹介する中国語・韓国語ページも作成し宣伝をする 予定! このブログからの問い合わせも増えているので、靴下業界全体の活性化の為、宣伝活動により 一層ちからを入れたいと思います。 今日は、新横浜で当社スタッフのMD研究発表会がどんな発表になるのか楽しみに行って来ます。

NISSAN本社ビル

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年05月07日(月)
38201b3354674d217302f3835919c84b.jpg GW中にちょっと贅沢な気分を味わおうと横浜スカイビル29階の「ローストビーフ鎌倉山」 へランチを食べに行ったのですが、満席で状態で空いている席が無く名前を言って30分後に 再度行くとなんとラッキーな事に眺めが良く広い個室の部屋にして頂けました。 天気も良くベイブリッジやつばさ橋そして房総半島も見える今の上海では絶対に無い空気 が澄んで視界の良い青い空の最高の天気でしたので、窓の傍へまで行ってみると、2009年 に完成したNISSAN本社ビル全体を見下ろせその後ろに日本一のランドマークタワーも! 思わず撮った写真がこれです。 いつかこんな場所にオフィスを構えてやろう~と決意をしGWを締めくくりました。

上海バス事故対策本当?

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年05月03日(木)
380d1d4b915996abdb951be19ed78d6f.jpg 日本の関越道バス事故の後で、上海にこんなニュースが出ていました。 疲労運転防止のため、上海では大型バスの運行について安全管理を強化していると上海熱線 が伝えている。 市内の大手観光バス車両会社の責任者によれば、彼らは100台近くの観光バスを保有するが、 安全対策には人と技術の両面でも対策を行なっているとし、運転手たちには前夜の禁酒、夜遊 びを禁止し十分な睡眠をとらせてから運転にあたらせ、安全第一で運行を行なっているとしている。 さらに最近一部の大型バスには運行管理記録システムが設置してあり、連続4時間を超えて運転 を行なった場合、このシステムが運転手に警告を発する仕組みになっているという。 もしこれを無視して停車しなければ警報は鳴り続け、乗客達に知られることになり、乗客達の目の 下停車せざるを得ない状況が生じ、安全が確保されるとのこと。 さらにまた また各車両にはGPSシステムなどを装備し、運転の全行程が常にリアルタイムで 監視され、時速100㎞を超えて走行しないよう求められているという。 中国の規定では旅客バスの運転士は疲労運転防止のため、24時間以内に8時間を超えて運転を してはならないとされ、さらに連続4時間以上の運転も禁じられていて、各区間で少なくとも32分 以上の休憩を取ることが定められている。 このほか、認可された貨物トラック以外は荷物の運搬が禁止され、さらに定められた場所以外での 旅客の任意の乗降、定員を超えての乗車がなどが規則で禁じられている。 上海市交通港口局では、この労働節期間中にこれら観光バスを含めた路線バス、タクシーなどに対 する安全一斉点検を実施し、連休中の事故防止に努めたいとしている。 こんなの守っているとは思えません。 高速の料金所付近で勝手に乗客を小遣い稼ぎに乗客を乗せてい所は見るし、高速の路肩を爆走して いるし絶対管理出来てないですね。 日本も大きな交通事故が続いているので、取締りを強化して頂きたいと思います。

取引先様とMD研究会

カテゴリ: 横浜 公開日:2012年05月02日(水)
4f116d74fe03f003ff428eb20ffb9a10.jpg 古くからのお取引先様からご依頼頂き、現在当社スタッフがMD研究会用の資料を 集め発表に向け準備を進めています。 お取引先様店舗の供給UPが目的なのですが、靴下市場全体の調査や利用頻度等等 色々なデーターを集めたり、販売する店舗の客層や収入を分析しどのような靴下で 売場を構成するか悩みに悩んだ結果・・・ 今回MD研究会で発表する商品構成はこの写真の品揃えになりました。 シルバー層に特化し全てメイドイン奈良の靴下で機能と素材重視をした商品を配置 ただ陳列するだけでは、お客様に商品の良さが分かり難いので、POPに分かり易く 商品の写真入りで機能説明もしっかり書いて陳列するようにしました。 コープかながわ 桜台店 西鎌倉店 上郷店の3店舗で販売しているので是非お買い 求め下さい。 8月後半からは、冬物商品靴下にてかながわ・しずおか生協さんSM・SSM店舗全店 で販売を予定しています。 FMヨコハマ「MORNING STEPS」というラジオ番組に出演依頼が来ました。 6月7日(木)午前7時35分~午前7時45分の(5分間)の生出演で4週連続になる予定です。 朝の忙しい時間帯ですが、よろしければ是非聞いて頂ければと思います。

上海浦東22年の発展!

カテゴリ: 日本の休日 公開日:2012年05月01日(火)
07dba5725077c322b779090c2498d1ff.jpg 先日中国版ツイッターの「微博」に出ていた写真です。 写真上が1990年当時の上海浦東新区で、写真下が現在なのですが、驚くべき発展を遂げているのが 分かると思うのですが、ただ横浜「みなとみらい」も負けていません。 79786dab3e4f6d65023a9ab628112479.jpg この写真上は1978年私が16才の高校1年当時の写真ですごく懐かしい風景です。 みなとみらいの場合は、1978年以降に埋め立て工事をした後で、横浜博を開催した後に開発が始まった ので、ここのピンポイントでは上海に負けて無いかも・・・ でも、高層ビルの数と高さに関しては完敗です。

ジャガードソックスの編機

カテゴリ: 社長ブログ 公開日:2012年04月29日(日)
17337143385fe5e0e6ad85dc15b8c412.jpg 今日の写真は、昨日のブログで紹介した大東精機の176本ジャガード機の上部です。 筒が上下にあるダブルシリンダーと言われる機械で、針が上下に付いて凹凸のある編みが出来る タイプです。 シングルシリンダーの機械に比べメカ的に難しく熟練した技術が必要になるのです。 当社奈良工場の技術者は、この機械を図面も見る事も無く分解してオーバーホールする事もが可能 な熟練した技術を持っています。 これが、中国には真似の出来ない日本の生産技術なのです。 この技術を靴下の産地奈良で後世に伝えて行く事も靴下企業として、当社の大切な使命だと考えてい ます。 上海公司も今日から3日間は労働節で連休。 日本本社は、明日・明後日は平常通り営業で、3日~6日までお休みさせて頂きます。