MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

ファッションワールド東京 秋 最終日!

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年10月20日(木)

今日は、ファッションワールド東京のいよいよ最終日になりました。

初日、2日目と人が徐々に増えてきているので、今日は他の展示会との相乗効果で多くのお客様の来場が予想されます。

下の写真のスタッフにて皆様のお越しを心よりお待ちしています。

FWTo

私のノートパソコンを展示会の動画再生用に使用していたので、ブログの更新をサボってしまいました。

これからまた使用するので、明日からなるべく更新をするようにしたいと思うので、よろしくお願い致します。

トーレスのCMソング完成!

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年10月11日(火)

三笠が特許を取得した新形状のつま先の無い靴下「トーレス」のCMソングを作成してくれました。

頭に残り病みつきになるメロディと歌詞です。

とても面白い仕上がりなので、来週の展示会では、このCMソングを流したいと思います。

ワールドファッション東京 秋 サスティナブルEXPOへ是非お越し下さい🙇

日時:10月18日・19日・20日

場所:東京ビッグサイト 東ホールA17-24です。

10月22日に行う「めんかちゃんプロジェクト」の収穫祭での企画も進めています。

橿原神宮から宮司さんをお迎えし、収穫を祝い、綿花から綿と種を分ける作業と綿から糸にする工程までを

講師の方をお迎えして行う予定です。

ご参加頂いた方に綿糸づくりの楽しさを学んで頂ければ良いと思っています。

ご希望の方は⇨この応募フォームから連絡お願いします。

ハノイショールームに展示されました。

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年09月30日(金)

ベトナムのハノイにあるJETROさんにショールームが27日に開設したと写真が送られて来ました。

そのショールームの写真には弊社の商品が展示されていました。(下の写真赤枠)

今後の発展が期待されるベトナムハノイで第一歩踏み出しました。

hanoi

 

明日は、大阪のうめきた外庭SQUAREにて行われるMBTうめきた映画劇場へ行って来ます。

これは、難病をテーマにした映画の上映会です。

弊社も加盟している奈良県立医科大学のMBTコーソシアムの難病克服キャンペーンの取り組みです。

そして、2023年1月14日には、東京有楽町マリオン11階 有楽町朝日ホールにて第2回MBT映画祭が開催される予定です。

この時には、奈良県立医科大学と三笠の共同開発商品の事も発表させて頂く予定なんです。

また年明けにもホームページやブログにて紹介させて頂きます。

とても人力だけでは無理なので、、、

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年09月29日(木)

10月22日の綿花ちゃん®︎プロジェクト「収穫祭」を前に綿と種を分けるのは、人力だけでは到底無理です。と工場長から連絡があり下の動画のマシンを購入する事になりました。

子供達に綿と種の分離を、手作業や手回しの機械で実際に体験して頂いて、昔はこうやっていたましたが、現在はこのマシンを使いますという感じで楽しんで貰いたいと思っています。

今日は、JETROさんとのISPO対策のZOOMミーティングを行いました。

スケジュールに合わせて準備がどの程度進んでいるかのご報告と、チケットや宿泊先そして通訳の確保などの情報共有をさせて頂きました。

先週は、現地ミュンヘンのJETROコーディネーターの方に6社のアポをお願いしたので、ISPOの前に現地企業とコンタクトを取り商談を実現できる様に頑張って下さいとの事でした。

まだまだ先の話だと思っていたら、気が付けばあと2ヶ月になってしまいました。

楽天スーパーセール開催中!

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年09月09日(金)

本当の、日本製の証明J∞QUALITYの認証を頂いている紳士用メッセージソックスとセレクトソックスです。

編み立て・染色・企画・販売全て基準を満たした日本の会社で行われ生産された商品です。

是非一度お試し下さい。

現在楽天ショップ「靴下の三笠」では楽天スーパーセールは11日まで開催中です。

お陰様で昨日は、これまでで一番の売上げがありました!!🙇

jcsl

ドイツのミュンヘンで行われるスポーツの祭典ISPOの出展に向けて準備を進めています。

こちらで準備するグラフィックデザインや現地のブースのデザイン会社や通訳の手配をJETROの方と打ち合わせして進めている最中です。

来週は、奈良工場へ行って工場技術者とサンプルについての最終打ち合わせをして完璧な商品サンプルに仕上げたいと思っています。

10月には東京ビッグサイトのサスティナブルEXPOもあるし、追われているばかりではダメなので、ちょっとゆっくりプランを考える時間も作ろうと思っています。

郷ひろみさんデビュー50周年式典!

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年08月30日(火)

今朝のテレビニュースで、郷ひろみさんのデビュー50周年式典の様子が放映されているのを観ました。

幅広い年齢層の方から親しまれ芸能界の第一線を郷50年走り続けた郷さんは本当に凄いです。

涙を浮かべファンへの感謝の気持ちを語っていたので、とても感動しました。

株式会社三笠は、中小企業からニッポンを元気にプロジェクトを通じ、引き続き郷ひろみさんにアンバサダーをお願いしています。

郷ひろみさんと共に走り続けたいと思います。

10月18〜20日に東京ビッグサイトにて開催されるファッションワールド東京 秋に出展致します。

サスティナブルファッションEXPOですので、奈良県立医科大学様との共同開発商品も展示する予定です。

それ以外にもホールガーメント横編機の特許を取得した新商品を準備中!(間に合うか?)

ISPOもそうですが、サスティナブルファッションEXPOも急いで進めなくてはなりません。 

日本財団ウクライナ避難民支援

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年08月29日(月)

弊社の参画している「中小企業からニッポンを元気にプロジェクト」の取組みとして紹介頂いた日本財団ウクライナ支援に賛同し弊社も10万円の寄付をさせて頂きました。

その贈呈式が行われ、株式会社三笠も出席させて頂きました。

昨日の24時間テレビでも取り上げられていましたが、日本に来て苦労されているウクライナの避難民の方のお役に立てる事が出来れば良いと思っています。

zaidan

 

ISPO(ドイツで行われる展示会)まで、あと3ヶ月になりました。

まだ往復のチケットとホテルの予約が済んだだけで、それ以外は全て中途半端なのでとても焦っています。

9月5日にJETROさんと打ち合わせをした後、タイムスケジュールを作成し展示会に間に合うタイミングを把握しなくてはなりません。

ブースのデザインや備品の準備そして通訳の見積りも送って頂いたので、こちらは早めに決めて連絡したいと思います。

ITMA ASIAの案内が届きました。

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年08月23日(火)

11月20日〜24日に中国上海の国家会展中心にて開催予定の編機展示会の紹介メールが来ました。

私は、行く事が出来ないので、上海スタッフが申し込んで代わりに行ってもらう事になりました。

微信(We Chat)ビデオ通話で、世界最新の編機を見て報告をして貰い面白い編機をブログでも報告できればと思います。

楽しみにしていて下さい。

itmachina

今日は、展示会の事ばかりになりますが、11月28日・29日・30日にドイツのミュンヘンで行われるISPOの航空券と宿泊の手配を完了させました。

ニュースを見ていると、この時までには出入国時のPCR検査は不要になっていると思うので、そうなると手続きもコロナ前と同じ様になるので良かったと思います。

ミュンヘンは、ANAの直行便はあるのですが、JALは無いのでフランクフルトを経由してミュンヘンへ移動する事にしました。

同じアライアンスだとロンドン経由とかヘルシンキ経由になってしまうので、JETROさんに相談したところ、こんなご時世なので直接ドイツへ飛んだ方が安全とのアドバイスでした。

ホテルの事もアドバイスを頂き、ミュンヘン中央駅の付近の危険なエリアがあるので、そこは避けた方が無難との事でしたので、展示会場から3Kmくらいの所のレビューの点数が良い所で予約しました。

予約を済ませなんだか実感が湧いて来ました。

ドイツへの渡航は初めてなのでちょっと楽しみです。

最新の靴下編機‼︎

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年08月05日(金)

イタリアの編機メーカーロナティグループの日本総代理店ユニオン工業さんの本社にて6月に行われた展示会のPR動画をアップしました。

私も奈良の工場長と伊丹空港で待ち合わせて6月24日に行きました。

展示会には、現地イタリアからも数名スタッフの方が来て通訳を介して説明して頂きました。

弊社の方針は、なるべく最新の編機を導入しての商品づくりを目指しているので、参考になりました。

ドイツのミュンヘンにて行われるスポーツの祭典 ISPOの展示会に出品する商品のサンプルアップが遅れています。

素材も色々試すのですが、日本らしさを出すのに、和紙の糸を使いたかったのですが、編機と相性の悪くて編みにくく結局つかえないという判断になってしまった商品も!

急いでいるのに更に遅れる事態になってしまいました。

そんな中、既にドイツの宿泊するホテルを早めに確保した方が良いとの事で、会場へのアクセスの良いホテルの情報を収集しています。

日程を含めて早めに決定したいと思います。

急ピッチで準備を進めなくてはなりません。

カテゴリ: 展示会 公開日:2022年07月29日(金)

ISPOについて色々と調べていたら、YouTubeで2020年に日本企業のI.S.Tさんが、会場をドローンで撮影して展示ブースの紹介をされていました。(下の動画)

開催されるミュンヘンの会場のイメージがなんとなくつかめました。

JETROの担当の方からは、ISPOからブース番号が到着したので、何かお尻に火がついたような気がしますね。

と連絡を頂き、コーディネーターの方からは、ブースデザインについての様々な資料も頂いたので、気合を入れ急ピッチで準備したいと思います。

新たに採用するスタッフの面接を進めています。

今回も、多くの方から応募を頂き、担当者は返信だけでも大変ですと嘆いています。

人材を決めるのは、非常に重要な事なので、私も求人サイトのシステムにログインして応募者の経歴を見ていますが、年齢も幅広いし遠くの方からの応募もあるんですね。

今回の採用予定は2名なので、書類選考をしてから面接する人を決めたいと思います。