MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

商標登録完了です!

カテゴリ: 展示会 公開日:2010年09月07日(火)
152b2073c7b1db420b69aa9d756df20f.jpg 昨日は、本社から出発するのが遅くなりビッグサイトに昼頃に到着したので、 先発隊が陳列を進めてくれていました。 そしてブースの目立つ場所も既にデコレーターの方が良い感じに飾り付けてありなるほど! やはりプロにお願いして正解でした。 当社のメンバーだけだと、どの商品をどう並べるか結構飾り付けに悩んで大変だったと思います。 今日の写真は、商標登録が完了した当社ブランド「AMARI TOKYO」です。 中国では、アルマーニの呼び方が、「アマニ」で、私の苗字アマリにそっくり! 差不多(ほとんど差が無い)ので「AMARI」で中国の商標登録を申請したら見事却下 されてしまい「AMARI TOKYO」で再申請したら、TOKYOと入れる場合は 日本で申請して下さいと言われ日本で商標登録をしました。 横浜の会社なのになぜTOKYO?と思うでしょうが、日本では中華街で有名な横浜ですが、 中国人の方に知名度が低く、やっぱりTOKYO=日本品質というイメージなのだと思います。 中国の百貨店に入っている店舗にも、日本で聞いた事が無いTOKYO×××ですとか ×××TOKYOというお店を見掛けます。 中国では一流ブランドになっているお店もあるので、当社ブランド「AMARI TOKYO」 も頑張ってプロモーションして一流を目指したいと思います。 さて、これから東京インターナショナルギフトショーへ行って来ます。 f45fdaf53b360c73dc588b2b0f465622.jpg

出展ブース確認!

カテゴリ: 展示会 公開日:2010年09月06日(月)
2c3fd909e76d813d307a417daa318ced.jpg 昨日は、ビッグサイトに東京インターナショナルギフトショーの出展ブースの 確認へ行って来ました。 ブースの外観は写真のように出来上がり、今日は電気関係の工事と陳列をする予定です。 陳列デコレーションのプロに来て頂きディスプレーをする予定なので、上海華東交易会 の参考にする為、私も行ってプロの技を勉強したいと思います。 さて、テレビのニュースでは民主党の党首選の話題が盛り上がっていますが、 一体どうなるのでしょうか?世論調査は菅さんみたいですが… 私も菅さんの方が好きなのですが、日本を変える為には小沢さんが首相になった方が 日本がチェンジする気がします。 あれだけ色々問題を起こした小沢さんなのに、他の議員さんから人望が厚いので、 日本のリーダーとして力を発揮してくれるのかな?

東京ギフトショー!

カテゴリ: 展示会 公開日:2010年09月03日(金)
2f0093ecd7ed7c66e15248e581494a94.gif 9月7日(火)~10日(金)まで東京ビッグサイトで行われるインターナショナル ギフトショーに出展を予定しています。 初めての参加になるので、私も明日から1週間帰国してお客様の対応に行きたいと 思いますので、皆様のご来場を心よりお待ちしています。 ところで、最近世界ランキング1位の女子プロロルファーの宮里藍選手好調の秘訣は、 5本指シューズという特集を見ました。 確かにトップアスリートの人は5本指靴下を愛用している人が多いので靴も5本指に すればより効果的になるのでしょうね。 5本指シューズには、必ず5本指ソックスが必要になるので、流行ってくれると当社 としても嬉しいですね。 日本では一般的になった5本指靴下なのですが、中国では全くという位売れません。 中国の量販店でも取り扱って頂いた事はあるのですが、殆ど売れなかった為に、 5本指は扱わないと言われています。 でも上手く宣伝すれば、爆発的に売れる可能性があるのでは? 上海の5本指靴下と靴の市場調査をして、プロモーション考えよう!

ギフトショー準備!

カテゴリ: 展示会 公開日:2010年08月17日(火)
ad609d2b5843b01689c29ba31e4e90e4.jpg 昨日は、9月7日~10日ビッグサイトで行われるインターナショナルギフトショーに 出展する為の打ち合わせでした。 パンフレット作成や陳列商品まだまだ決める事が沢山あり3月上海華東交易会に出展した 上海公司の反省を生かして準備を進めて行きたいと思います。 写真は当社のブースイメージで、上海での反省を生かして商談スペースをしっかり確保しつつ シンプルで斬新なデザインにしてみました。 今回の出展は上海公司も共同参加していますので、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。 当社ブースは、西館1-1048・1049です。西の正面入り口を入って、目の前に長いエスカレーター があるので、その上り口左手の入口を入った近くの場所になります。