MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

日中韓友好が好ましい

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月27日(木)
6cc5ff698be6c0ac08a7d6c3fc415908.jpg もうすぐ中国は国慶節(建国記念日)の祝日を迎えます。 愛国心が強い中国では、家の窓や至る所に国旗を飾り建国を祝うのです。 私が幼い頃には日本も各家庭に国旗があり国民の祝日には掲揚していたのに、今では殆んどの家で 行わなくなってしまいましたね。 確かに過去の歴史的な事実については、各国の都合で曲げられた事実をしっかり検証して伝えて 行かなければならないと思いますが、個人のレベルではどうにも解決できない事です。 私は50歳ですが、既に戦争も終わっていたので日本の侵略戦争の事実より田中角栄首相の日中国交 回復のイメージの方が強く中国人とのギャップを感じます。 先日、上海の日本人留学生に聞いたのですが、最近大学で歩いていると最近「小日本人」と言われる事 も多くあるようで肩身が狭くなっていると言ってました。 今の日本人大学生と中国人大学生のギャップは私の年代より大きく、やはり愛国教育をされてきた中国人 の若者とインフラも整備され物が溢れている環境で育った日本人学生は中国に対して敵対心なんて全く無 いのですがそれを理解して貰えないのです。 中国の若者もネットで色々な事を知る事ができるようになったので、あと数年で大きく変わる事が予想され るのでそれに期待したいと思います。 ビジネスでの関係では、日中韓友好が好ましくアジアで連携すれば大きな力になると思うのですが・・・ 今回の尖閣の一件で、通関検査が厳しくなり荷物がストップし納期の遅れが発生しています。 国慶節前の納期対応で障害になるし更に週末の2つの台風! 少しでも前倒しに出荷出来るように頑張らなくてはなりません。

トヨタ中国生産ゼロ!!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月26日(水)
c7a755eb836f934cb6e2e002fb4a373b.jpg 9月16日と18日のデモ以降は日本車を中国で購入すると、また反日デモがあると乗れなくなる というイメージになり中国では日本車を購入する人が激減し日本自動車業界は大打撃を受けて いますね。 トヨタ自動車は中国2工場の10月生産予定ゼロ!日本からの輸出もレクサス含めて停止! 写真のように、デモの時に日本車の被害が多発し日本車に乗るのが怖くて一般の人が日本車を 買いたくても買えなくなるなんて…(不買運動の影響もあり) 中国では、デモの時に日本車に夫婦で乗り旦那さんが運転していてデモ隊に襲われて、奥さん の涙ながらの制止もむなしく後遺症が残る大変な怪我を負ったとの報道もありました。 外観が日本製とか、日本料理店・看板とか興奮した時に目に入る日本をイメージする物を破壊 するなんて野蛮な行為は絶対やめてほしいですね。 まして中国にある日本車はレクサス・インフィニティ以外殆ど中国で作った車なのに… デモで破壊行為をした中国人達は自分のiphoneやスマホでも分解したら日本製の部品がいっぱい 出てくるからそれを破壊すればいいじゃんなんて思ってしまいました。 品質の良い日本製品を買いたい中国人は大勢いるので、破壊行為で購入出来ない環境を作らない ようにしてほしいですね。 当社の上海事務所展示商品も全部日本製靴下にしたばかりだったのにな~(ToT)/~~~

上海の日本料理店は…

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月25日(火)
f9f325e50880259e551e21e12513d0e0.jpg この写真は16日のデモの時に撮影された物で、手前左側の建物が上海日本総領事館で、 奥の高層ビルが当社のある遠東国際広場で、これを見ると位置関係が分かって頂けると 思います。 今日は、午前中に上海にも事務所がある日本のお客様の所へ出掛け昼時に戻って来ました。 日本領事館周辺の交通規制の関係で、当社の傍にあるデモの時に被害に遭った「味蔵」と いう日本料理店の前でタクシーを降り、気になって店内を見ると看板はまだ隠されたまま でしたが、お客さんが満席で空席待ちが数人!事務所向きに戻って日本料理「一軒家」や 松屋も看板は隠されていましたが満席状態!!なんだかちょっと安心しました。 昨晩もマンションの近くにあるいつものマッサージ屋さんへ行き、冗談で(一応中国語で) 「私は日本人ですけど大丈夫ですか?」「もちろん問題ありません」と言っていつも以上に サービスしてくれました。 本来今週は日本からお客様が大勢来る予定でしたが、安全を考慮し当然の事ですが渡航禁止 で中止となりました。 結果的に今は大丈夫なのですが、話を聞いた限りでは16日~18日はちょっと日本人の外出は 怖かったようです。 ただ現在は驚く位にいつも通りで日本人だからといって危険を感じる事は全くありません。 上海近郊の出張に関しては全く問題無しで安心していらして頂けると思います。 日本の報道で上の写真のような映像ばかり見ていたら不安になりますよね。 実は、今回私も少し心配になり初めて旅行傷害保険に加入して来ています。

上海は一見普段通り?

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月24日(月)
2a07cf634ade78bbb95aa819c4abd5f7.jpg 昨日は8日ぶりで上海へやって来ました。 飛行機は、デモの影響でガラガラかな?なんて思っていたら案外搭乗客が多いのに驚きました。 到着後は、虹橋空港から地下鉄10号線で日本料理店が多い水城路駅にて下車し街の様子を気に しながら、仙霞路を歩き私のマンションへ移動したのですが、日本の報道とは違い全く普段通り! 日本料理店の看板も普通に出て営業しているし、夜になったら日本語の看板もネオンギラギラで 宣伝していました。 な~んだと拍子抜けしていたら、なんと当社上海があるビルの下の日本料理店はまだ全部看板を ブルーシートで隠したまま、話を聞いたら16日のデモの時にはここだけ300人も乱入して来たら しいのです。 上海市内では、当社のある遠東国際ビルの被害が一番大きかったのかな? 上の写真は先ほど24日の昼休みに日本領事館入口に散歩して撮影しました。 いつもは車の通りが多い興義路なのですが、封鎖されていてバリケードがされていました。 このバリケードの中にも入って領事館も撮影しました。(下の写真) 武装警察も多く、更には二重にバリケードがあり、完全に日本領事館は守られていました。 昼休みの時間帯でしたので、日本領事館へ行く途中の数百メートルでも、私の見た目が中国 人っぽいのか?身の危険を感じるような事は全くありませんでした。 c3e917a4c711dbb44a03134a7548a36c.jpg 木で少し隠れていますが、右奥が上海日本領事館です。 今日から旧暦の中秋節までは上海で中国生産商品の納期対応頑張ります。

上海で邦人が襲われる?

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月14日(金)
11f4ee2fa1ac849e5125f8940f654452.jpg 昨夜日本で、「上海で日本人が襲われる事件が数件起きている」というニュースで、知人・友人から 気を付けて下さいというLINEやメールを頂きました。  ご心配頂き有難う御座います。 日本の記事です。 「上海は日本人長期滞在者が約5万6千人と、中国で最大の日本人コミュニティーを抱えている。 総領事館によると、レストランで中国人に因縁をつけられ暴行を受ける、路上でメガネを割られる、路上で 炭酸飲料を頭からかけられる――などの被害が出た。 ネット上では「酒に酔った日本人が中国人女性をナイフで傷つけた」などと反日感情をあおる偽の書き込みも。 北京の日本大使館には13日夜現在、邦人被害の報告はないが、タクシーの乗車拒否などが相次いでいる。」 昨日の上海のニュースは・・・ 「上海で酒に酔って大騒ぎしていた日本人留学生を注意したら喧嘩になった」との報道です。 両国とも自国民をかばう報道です。 通常の喧嘩も同じですが、一方的な意見を聞かないで両方を聞くと冷静に判断出来るのですが・・・ 上海スタッフの話ですが、中国のQQやMSNでは反日の書き込みが段々過激になっているようです。 日中関係がどんどん悪い方向へ進んで行くのは困りますね。

初音ミクのオーバーニー

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月11日(火)
8956021793b7591358e2c8c8b92b030f.jpg お陰さまで、色々な靴下やストッキングのOEM生産のお問い合わせを頂いていて 上海スタッフもサンプルアップに大忙し! 写真のような初音ミクのオーバーニーとストッキングが一体になった商品の生産 依頼が… 日本のストッキング工場では価格的に厳しいので、中国でイタリア製ロナティ社の 400本最新コンピューター機を多く保有する2社の工場でサンプルをお願いする事に しました。 初音ミクさんの履いているオーバーニーの一番上のゴム口の色と髪の毛色を合わせ てサンプルを作るのでリアルなストッキングが出来るか楽しみです。 昨日上海にやって来ました。 上海虹橋空港に到着して外に出ると、晴れていても涼しく羽田より気温が低い! 例年この時期は日本よりも上海の方が断然暑いのですが、異常気象なのか?上海は すっかり秋の空気で晴れていても過ごし易いです。 今日も綺麗に晴れて運動日和でしたので、気持ち良くジョギングして来ました。

人気のにゃんこ靴下!

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月07日(金)
8a69044be43d1e36974ce10369bef549.jpg 当社の奈良工場で生産している「靴からちょこんとにゃんこ靴下」の宅配での売れ行きが好調 なので、店舗でも販売出来るようにパッケージを作成しました。(写真) 裏面にQRコードを入れて読み込むと奈良工場のページに飛ぶようになっています。ここのページ 当社ではご要望があればソックスのデザイン以外にもOEM生産させて頂いた商品のパッケージ もデザインして作成可能です。    お問い合わせは フリーダイヤル0120-709240 昨日は奈良県靴下組合頂いた資料の「奈良県靴下産地中小企業群の実例調査から」を熟読し なぜ?日本一の靴下産地の奈良が衰退したのかという事例を読み色々考えました。 見えてきたのは、生産技術はあっても売る努力を怠って大手からのOEM受注に頼り過ぎたので その受注が減ったり無くなった時に、良い靴下は作れても販売のルートが無かったというような感じ そんな中現在でも年商5000万以下の零細靴下工場が多数(広陵町だけで70社)も生き残って いるのですが、後継者がいないので30社程度が転廃業すると推測していると書いてありました。 私は、このような状況だからこそ逆にこの靴下の産地奈良に魅力を感じますね。 なぜなら良い靴下を作る人材や機械が手に入りやすくなるという事ですから・・・ 当社は昨年に奈良工場を設立する以前は企画・販売会社なので、奈良生産の靴下を企画宣伝し 今後奈良の靴下産地が再生するくらいにどんどん販売して行きたいと思います。

微博で勉強になる記事

カテゴリ: 上海 公開日:2012年09月01日(土)
f332af7e8ae06b82a0816216d9126a9f.jpg 私が微博(中国版ツイッター)でフォローしている日本人のItabashiさんの今日の書き込みに感心! それは・・・ 人は口からプラスのこともマイナスのことも言う。だから「吐」という字は「口」「+」「-」で出来ている。 人がマイナスのことを言わなくなると「-」が消えて、「叶」という字になる。 これを知ったらあなたの夢は叶うでしょう。 なるべく、愚痴やマイナスな事を言うのはやめてポジティブな考え方にしましょう! こんな面白い内容も・・・ 父さんからメールがきた「いや~。父さん携帯買っちゃったよ。さっそくメールしてみたけど、案外簡単に作成 できるんだな。もう使い方はマスターしたな。」という件名で送られてきた。 更には「パパとママどっちが好き?」というタイトルで・・・天才の子供 お饅頭を食べている息子にパパとママどっちが好きと聞いたら少し考えてお饅頭を二つに割って「どっちがおいしい?」 と逆に聞かれた。 などなど面白いツィートが沢山されています。 今日の写真の内容も面白いですよね。 今は、上海虹橋空港でこれから羽田に向けて出発です。

タトゥーストッキングを生産可能

カテゴリ: 上海 公開日:2012年08月31日(金)
d025edbfc741795a8a755cba11bb1928.jpg 昨日は、上海スタッフと浙江省穐義烏市に行ってきました。 上海から車で片道3時間半はきついので、今回は中国新幹線での日帰り出張!上海から 片道90元(1200円)とガソリン代と高速料金を考えれば新幹線の方が断然安い! でも、列車内は修学旅行の時のような車内の騒がしさで寝られやしないです。 サービス最悪の車内販売や座席をめぐる喧嘩などなど車での出張よりとても面白いですね。 安全面を考慮してなのか?中国新幹線事故以来どんどん運行スピードをダウンして昨日の 中国新幹線は最高時速195Kmまでしか出て無いので物足りませんでした。 当初予定の380Km で運行していたら早く感じたのでしょうね。 今日の写真は、日本で今流行中のタトゥーストッキングです。 昨日はこの工場へ行ってきました。 日本の有名靴下チェーンのストッキングも製造している工場なので品質的にも安心出来ます。 生産ロットは1柄1色2000枚からオリジナルのタトゥーデザインのストッキングの生産 が可能です。 お問い合わせはフリーダイヤル0120-709240までお気軽にどうぞ!

若者達が消えて行く国

カテゴリ: 上海 公開日:2012年08月29日(水)
95c5dd3fc03526c90a9632cea4e1fbe5.jpg 先週23日(木)の深夜にフジテレビで「サヨナラニッポン~若者たちが消えてゆく国~」 というショッキングなタイトルのドキメンタリー番組を深夜だったのでウトウトしながら 観賞したのですが、改めて真剣に見てみました。 何人かの日本を捨て中国の大連へ行った若者が出演 1.大連に渡って3ヶ月の小俣さん25歳。月給は日本円にして7万円未満。しかし住んでいる のは高級マンション。60平米で家賃は2万7000円。 2.大連のコールセンターで働く張替さん。コールセンターの本社はインド。中国で日本人を 雇って日本人顧客のサポートをしている。時給は550円、月収10万円、年収にして120万円。 しかし大連の平均年収の3倍。 3.コールセンターで働く36歳日本人女性「仕事があるから大連にいる。楽しいことは別にない。 中国語は2年たっても全然ダメ…」。 これでも日本にいるよりマシだというのでしょうか? この番組を見た人のツイッターサイトです。→ http://togetter.com/li/360136 日本を離れたのなら、もっと大きな夢を持って中国で働いてほしいです。 日本を離れて一生働く覚悟があるのなら、上海の中小日系企業経営者に自分を売込んで下さい。 最初は3~4万の給与で我慢出来るのなら夢が持てる職場で働けると思います。 そう言いたくなりました。 いやいや、根本的な問題は日本を早くなんとかしなくてはいけないのです。