MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

ネットしか売れない靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2016年04月05日(火)
e22904ac856786c20b68073b8e7d2ba2.jpg 5本指靴下は根強い人気があり身体にも良いとされていますが、成長期のお子様にはもっと効果的だと 思われます。 ただ子供さんにとって履くのがとても面倒なのですが、その分身体に良い事も沢山あります。 運動会の徒競争や各種スポーツの時には、足の踏ん張りが効いて効果が出ると言われています。 ですから、トップアスリートの人達に5本指靴下を愛用する方が多いんです。 この様な理由で、一般店舗で子供用の5本指を探している方は多いのですが、実際に店舗では全く売れない ので、何処へ行っても買う事が出来ないというのが現状なのです。 そんな方がネットで検索して当社の販売ページを見つけやっと子供用のスポーティデザインの5本指靴下を 見つけました。」と言う方が多く当社にはかなり店舗で売れ残った在庫があったのですが、いつの間にか完売 してしまって、以前にご購入頂いたお客様から販売再開を熱望する声を多数頂き、ちょっと以前よりも価格 が上がってしまいましたが、新商品として販売再開しています。 ご購入を希望の方は→ここをクリック! 横浜本社周辺や、奈良工場周辺の桜が満開になっているこの時期に12日まで上海出張です。 もう日本へ戻ったら葉桜かな~ 上海公司での大きな案件を抱えていて、なんとか受注頂けるように工場と交渉を進めています。 中国の工場は、工場以外の第三者検査機関へ入れると、ロスが増えると言う理由でかなりコストを上げての オファーを受け、更に人件費の高騰を理由に検品コストも上がっています。 工場のみの検品検針と言う事にすれば、かなりコストを抑えられるのですが…そんな選択はしたくない。 材質・工程・縫い方を工場と相談しお客様に納得して頂けるサンプルを作成出来るように頑張っています。

偽物の水を飲んでたの?

カテゴリ: 上海 公開日:2016年03月17日(木)
先日、上海事務所に公安(警察)がやって来て、お宅の飲水器の配達業者は、ただの水道水を入れた偽物を配達 していて摘発しましたと報告に来ました。 日本と違い中国の水道水は沸かさないと飲んではいけないのに!! 事務所もマンションもずっとこの業者に配達して貰っていました。 私は、丈夫なので特に健康被害は有りませんでしたが、なんだか気分的に気持ち悪いですね。 中国では、水の偽物が多く出回っているので気を付けなくてはいけません。 4f96504b61ce9537be88f9bf0c31f3f5.jpg 今日の写真は、人気のウォーキングソックス(中国製)です。 スポーティなデザインとカラーと機能性も考慮したウォーキングやジョギングに適した靴下です。 ウォーキングソックスのOEMは是非三笠にお問合わせ下さい。 お問合せはフリーダイヤル 0120-709240もしくは、こちらのお問合せフォームまで→ここをクリック!

上海華東交易会へ

カテゴリ: 上海 公開日:2016年03月01日(火)
2539d52399066a98c480164897c0d2e5.jpg 今日は、上海リニアの竜陽路駅近くにある展示会場で、毎年3月1日~5日まで行われている華東交易会を 見学しに行って来ました。 展示会へ行く為に、上海事務所を出て一つ目の信号で、信号待ちしているとドン!と後ろから衝撃がはしり 振り返ると、後ろから赤いポルシェにオカマされてしまいました。 相手は、降りてきて落ちた物を拾おうとしたらぶつかったと平謝りで修理代は払いますからと言ったのですが 一応警察を呼んで処理して貰いました。 相手と話をしたら、相手は上海事務所裏の高級マンションのオーナーで、昨日まで正月休みでタイへ家族旅行 へ行っていたとか…子供のお迎えに出掛けて事故したみたいです。 今回の相手の車は、中国では大変人気で良く見掛けるこのポルシェはパナメーラと言って4ドアの大きいタイプ 中国で購入すると日本円で3千万円近くするみたいです。 まだ33歳なのに事業で成功でもしたのでしょうか? すっかり時間を取られて予定が大幅に遅れてしまいました。

世界一の貿易港を見学

カテゴリ: 上海 公開日:2016年02月22日(月)
8725e83f0539737e077666cd03b4314f.jpg 昨日は、上海の検品工場から近くにある全長32㎞もある東海大橋を渡り約3年ぶりに世界一の貿易港を見てきました。 以前よりもかなり拡大していて、まだまだ建設中!横浜港では見た事ない数のコンテナが積まれていました。 51eda8980a55020556e0af32a213752f.jpg 写真にある小さな長方形は40フィートコンテナです。 69036fdc1070430d8f07102dfa7bd857.jpg PM2.5でよく見えませんが、この写真でそのスケールの大きさを分かって頂けると思います。 海の上を走る長いハイウェイといい、このスケールの大きな貿易港そして、日本では見た事無い様な凄い岩山まで有るので もし、東京にこんな所が有ったら観光地になりそうなのですが、上海人には全く人気が無いみたいです。 今日は、中国では特別な日の元宵節で、旧正月明け初めての15夜の満月そして正月気分も今日までという感じになります。 私は、これから日本へ帰ります。

中国で売れる無印良品

カテゴリ: 上海 公開日:2016年02月19日(金)
4a6aa44eb299f82d284a01d1b05a2ad9.jpg 先程、Yahooニュースに「中国で好調 無印良品の挑戦写真」という記事を見ました。 私は中国滞在中に色々なショッピングモールに行くのですが、好立地で集客の多いモールには必ずと言って良い ほど「無印良品」さんが出店しています。 品揃えは日本より少なく売価が日本の2倍近いのになんでこんなに集客出来て売れるのか不思議でした。 中国の無印商品は値段は安くても品質が恐ろしいくらいに悪いからと言う理由なのか良く分かりませんが、企業 努力と戦略で成功しているのですね。 ただ、中国であまり外資企業が目立って利益を上げると回収されないように注意が必要になって来るのではないで しょうか? ある程度のレベルまでは、人脈でカバー出来るそうなのですが… 中国から撤退する日系企業が多い中で、「無印良品」さんは素晴らしいと思いました。

日本製の様な感じ?

カテゴリ: 上海 公開日:2016年02月18日(木)
926a46fb827bcd8de14e8d2d073996b6.jpg 最近中国各地のショッピングモールに出店を進めているメイソウさんの商品で面白い乳液を見つけました。 「天然水でできていゐ」「素肌をたっぷり」「保湿の乳を潤い過ぎだった」意味不明だし最後は過去形か~! MINISOと書いて有るので、もしかしてPB商品なのでは? 数百店舗を展開するチェーンのPB商品ならもう少し翻訳をしっかりした方が良いのではないでしょうかね。 わざとやってるなら大したものです。

検品工場の定期検査

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月20日(水)
bd4629daee24a667811ec5099e7cb7d7.jpg 昨日は、お取引先様と上海郊外の当社指定検品工場へ行き、年1回の定期検査を行いました。 クレームに対しての発生原因を分析し、2014年と2015年を比較すると発生件数は87%に減少したのですが、まだ検品工場で 発見すれば未然に防げるクレームも有るので、更なる努力と改善が必要です。 今日は、これから生産工場の点検も行う予定です。

今日はマスクで外出!

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月14日(木)
73dc73a57dc52d4142ee7e648ef51863.jpg 今日の写真は、上海事務所から撮影しました。 写真真ん中のビルは、私の住む虹橋天都というビルですが、直線で500m程度なのに霞んで見えます。 ここ最近の上海では、珍しく一日中空気が悪く寒い日でした。 上海郊外の検品工場へ車で出掛けましたが、砂埃が舞っているような感じで、長いトンネルの中の様な空気なので、 エアコンも内気循環にして、外からの空気を入れない様にして走りました。 早くスッキリ晴れてくれると良いのですが…

上海ディズニーランド開園日

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月13日(水)
a0e9245a06156cd3552e2543cf609e70.jpg 今年の上海で一番話題になるのは、なんと言っても上海ディズニーランドの開園です。 プレオープンは間も無くの様ですが、正式の開園は6月16日に決定しました。 「パイレーツ・オブ・カリビアン」に基づくテーマランドがあり「カリブの海賊」をテーマとしたエリアが目玉 だそうです。 先日、羽田から上海へ行く上海航空の顔なじみのCAさんが、「10月から便が2倍に増えてお客様が分散してしまい 最近はずっと空いています」と言ってましたが、ディズニーランドの開園も考えて増便だったのでしょうね。 上海ディズニーランドは浦東空港からも近く車で15分程度で、ちょうど羽田空港と浦安位の距離で同じ様に高速 道路で一直線で行けます。 気になる入園料は、300元(約5,400円)という噂です。 日本の皆さんも是非、上海ディズニーランドへ遊びに来て下さい。 なんだか今日は、上海の観光宣伝になってしまいました。

世界の工場が終わる。

カテゴリ: 上海 公開日:2016年01月12日(火)
9f17b7d5e6f998ee662b8190f5287b26.jpg 2016年中国経済の先行きを懸念した株安と円高はなかなか止まらず今日も続いています。 今日の写真は、2012年の週刊ダイヤモンドで見た表紙ですが、「世界の工場」が終わる 中国が迎える大転換と いう記事を思い出してしまいました。 中国はちょうどその大転換の時に入ってしまったのでしょうか? 中国共産党の政策を誤ると大変な事にもなり兼ねませんね。 我々の繊維業界は現在では、日本で販売されている製品の半数以上は中国生産ですが、人件費の高騰でコストUP を余儀なくされて徐々に販売価格が上がっています。 中国の繊維工場の工員さんの給与は、上海近郊では月給87,500円前後まで高騰し工場が負担する寮費や食費を考え ると、日本のフルタイムパートさんの賃金と変わらない状況にまでなっています。 製品価格の高騰で、既に巨大な生産キャパの有る工場が受注が無くて大変な状況になっている状態です。 今後、これ以上賃金が急激に上昇すると世界の工場中国は崩壊するのでは? そんな事にならない様に早急な対策を!