MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

靴下の三笠 2019年

カテゴリ: その他 公開日:2019年01月04日(金)
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。 皆様のお陰をもちまして、無事に新春を迎えることができました。 心を新たにスタッフ一同、一層気持ちを引き締めて、皆様のご愛顧にお応えできるよう努力して参りたいと存じます。 そして、株式会社三笠にとって更なる飛躍の年になる様に、スタッフ一同目標に向かって邁進して参ります。 今後とも倍旧のお引き立てをお願い申し上げます。 eb3b33b4f6a787fc84e32f6fe95a07bc.jpeg 当社は、物流業務は3日から本社業務は週明けの7日から営業開始いたします。 年明けから急激な円高や株の急落と日本経済にとって波乱の幕開けになりました。 また、消費税増税や元号改定と変化の年ですが、 弊社としましては、基本を忠実にやるべき事を誠心誠意行なっていけば必ず結果が出ると信じております。 目標を高く持ち今年も頑張ります。

ありがとう!

カテゴリ: その他 公開日:2018年12月17日(月)
0891f5c4f5a91aa62deb19bcab28aa47.jpg 4年連続で、年末の忙しい時期に一週間もお休みを頂き、本日より出勤しています。 午前中に本社スタッフから「ホノルルマラソン完走おめでとうございます。」と写真のメッセージ付きの花束を頂き、そして 午後から物流センターへ行くと、物流スタッフからも花束を頂き本当に感激です。 4年連続で、ホノルルマラソンに出場できたのもスタッフの皆さんの支えがあってこそ出来るのだと実感しています。 写真の様に、一つはデスクにもう一つは自宅に飾らせて頂きました。 11129dc7e7fe97a4b214ea84a086c8e8.jpeg皆さん本当にいつもありがとう御座います。

ご冥福をお祈りします。

カテゴリ: その他 公開日:2018年12月15日(土)
5dbf5a8009be385f08c75cba7542e548.jpg 昨日は、本社からLINEが入り、当社の島精機製作所の担当をして頂いていた営業の方が、お亡くなりになったとの連絡がありました。 とても気さくな感じの営業マンで、当社のデザインシステムAPEXやホールガーメント横編機そしてSPF-Wを導入させて頂きました。 一緒に和歌山本社工場へも連れて行って頂いたりと色々とお世話になりました。 手術をされ東京支店から和歌山本社へ移動になり連絡も途絶えていましたが、どうしているのか気になっていましたが、大変残念な結果に なってしまいました。 心よりご冥福をお祈りいたします。

運動に5本指ソックス

カテゴリ: その他 公開日:2018年12月13日(木)
やはりスポーツする時には5本指ソックスがオススメ! 長距離を走ってもマメが出来にくく足をしっかりと保護してくれると感じます。 今日も写真の当社奈良工場にて生産している「JAPAN SPORTS SOCKS」のブルーを履いて走ってきました。 スポーツブランド品に比べて、機能性や履き心地は同等以上で、売価は800円と圧倒的に安い価格設定にしています。 最近お取り扱い頂いている店舗様も大変増えているので、是非見付けたら購入して頂けると嬉しいです。 d78c14eabeec8ce2b409264115e28a7e.jpeg

ホノルルマラソン4年連続完走

カテゴリ: その他 公開日:2018年12月11日(火)
9df1fffd1ffaf76173144ab1bdb2a3c6.jpg 12月8日(日)早朝5時にスタートした第46回ホノルルマラソンに出場して4年連続で無事に完走出来ました。 ホノルル到着時のマラソン当日の天気予報は降水確率も高く良くなかったし、前日までは、悪天候で強い雨も降っていたのですが、 気温も低めの晴れで最高のコンディションでした。 30Km地点までノンストップで、3時間と快調なペースでしたが、アキレス腱に違和感を感じペースを落としストレッチを行いながら の早歩きを続けて5時間16分でゴールゲートを通過しました。 昨年は、マラソン1ヶ月前に鎖骨の手術と肋骨が6本折れたままの出場で、今年はアキレス腱炎が完全に完治しないままと色々ありましたが 4年連続で無事に完走出来ました。 fd76e9d0213598111bbb720bcbd20279.jpeg今回は、当社の「JAPAN SPORTS SOCKS」5本指のピンクで参加!42.195kmきっちりと足をガードしてくれました。 761205fb5e2dbc6baf64cf70eacb0150.jpeg これで2回目なのですが、ホノルル行きの便は、JALの機長をしている友人の鈴木一郎くんに、私が事前に便名を伝えたところ予定を合わせて 乗せてきてくれました。 ホノルルに着陸した12月7日午前8時ごろは、(日本時間1941年12月8日未明)太平洋戦争の発端となった日本軍が真珠湾に投弾した時間で、 ちょうどその記念日でした。 私は搭乗前に聞かせて貰いましたが、到着の機内アナウスでもこの話をしてくれて、 その記念日に真珠湾を見ながら着陸するのは感慨深いものがありました。 今回も皆様にあたたかい応援を頂き、ありがとうございました。

本番前に二重のアーチ!

カテゴリ: その他 公開日:2018年12月09日(日)
いよいよホノルルマラソンのスタートまで、あと17時間を切りました! 今朝は、早朝から雨が降っていて、予定していた最後のRUNを中止してのんびりホテルで休んでいます。 窓の外を見ると、虹のアーチが掛かっていました。(写真) 87cb5b845c53cb25b4c13f14f2f2c53e.jpg 明日は、当社のJAPAN SPORTS SOCKSの5本指を履いて三笠の未来を描いて走りたいと思います。 そんな中、メールチェックすると、、、 中国でお世話になっている日本人の方から、中国販売で希望が持てるメールが届いていました。 これは何か良い事があるかも! 当社のスタッフの夢を乗せて頑張って走ってきますので、応援よろしくお願いします。

もう一人のソムリエ!

カテゴリ: その他 公開日:2018年11月04日(日)
三笠奈良工場のもう一人の靴下ソムリエで、技術者である田垣内の勧めの商品がこれ! 二重編みで肌の触れる内側にシルク100%の糸を使用した靴下です。 これ1枚で、お手軽に暖かい重ねばきを楽しめます。 いつもご利用頂いている生協の共同購入・個人宅配にて是非お買い求め下さい。 1df2dd70df9821721d73f8220fd1411a.jpeg 金曜日は、奈良工場にて工場の改装について工事業者と打ち合わせをしました。 なるべく、現在の使える部材を使用して使い易く、動き易くする事を目的に行いたいと思います。 先に検針器の搬出を行い新しい丸編機5台と横編機2台を設置出来るようにします。 工事期間約20日間との事なので、現在の生産を止める事なく年内に工事を終了させる予定にしたいと思います。 工場も広がり、スタッフの人数も増えているので、今後の展開が楽しみです。

厚地裏起毛5本指靴下

カテゴリ: その他 公開日:2018年10月12日(金)
今日の写真は2018年秋冬の新商品「まるで毛布な裏起毛5本指ソックス3色組」です。 私も履いてみましたが、5本指なので指先までふわふわで裏起毛の肌触りも良くとても暖かい靴下に仕上がっています。 重ねばきが面倒な方は、これ1枚で十分に暖かいので是非一度お試しください!! いつもご利用頂いているコープの個人宅配・共同購入にてお買い求め下さい。 8fba2ee528b7c3b5217fc7ac7fb4caf7.jpg 新しく購入する予定のロナティ社製ダブルシリンダー編機の見積もりが届きました。 下の動画は、奈良県靴下組合が作成した「くつ下ができるまで」という動画です。 古いダブルシリンダー編機で説明してくれています。 この動画の編機の下にタンクが付いていて、そのタンクに溜まった靴下を取り出して、片足づつに切り離し裏返して、つま先を縫って また表に戻すという大変手間の掛かる作業でしたが、4つの工程を省略できて、更につま先の縫い代が無くフラットで綺麗なんです。 でも、職人さんの言う味のある生地感は、日本製の古い機械でないと出せないんです。 古い編機は味があっていいけど、新しい編機は動きがカッコイイ!

くつしたの日実施概要

カテゴリ: その他 公開日:2018年10月10日(水)
昨日日本靴下協会の情報交換会にて発表があった「くつしたの日 THE PAIRS DAY 2018」について報告させて頂きます。 ■開催日時 2018年11月7日(水)13時00分〜16時00分 ※未定 タレントスケジュールによる ■会場 恵比寿ガーデンプレイス『ザ・ガーデンルーム』 まだ未定ですが、第1部はタレントのトークショー(2名想定)・フォトセッション・囲み取材 第二部が、くつした求評展 経済産業大臣賞表彰・くつしたソムリエ表彰・文化服装の取り組み表彰 2f0f7a29bd43de782189be6fbc0e32ce.png文化服装学院✖️日本靴下協会のコラボ!「くつしたの日」ショートムービーコンテスト開催 くつしたソムリエのエントリーは455名受験者は384名で、合格165名の合格率43%だったそうです。 当社からも、工場3名と本社1名の4名が受講したみたいです。 誰か一人でも合格したかな?と工場で聞いたところ個人への発表は15日に郵送されるそうです。 なんだかドキドキしてきました。 全員ダメだった場合には、このブログで何も触れませんのであしからず・・・ 今日は、奈良工場にて工場拡大についての意見交換及び本社からの工場に対する要望について打ち合わせを行いました。 理想が高いのは良いし分かるのですが、予算の関係もあるので、まだまだ話し合いが必要ですね。

心斎橋筋で市場調査!

カテゴリ: その他 公開日:2018年10月09日(火)
今日は、大阪の綿業会館に於いて、日本靴下協会の情報交換会に出席する為、大阪へやって来ました。 早めに到着したので、先月4日の台風21号の影響による関西国際空港閉鎖の後はどうなっているのか?興味があったので、心斎橋筋を ゆっくりと市場調査を兼ねて歩いてみました。 台風被害直後にテレビで見た客足が普段の20%という感じは全く感じる事はなく、すっかり中国をはじめとする外国人で賑わっていました。 大きなスーツケースを引きながら、スマホ片手にドラッグストアでショッピング(お仕事?)する中国人女性も多く、広東語も多く聞こえて 来ました。 すっかりインバウンドの客足が戻っていたので安心しました。 ad77e6a59d0c7f2bb6ac4a842ccae19c.jpg 靴下協会の会合では、毎年恒例の11月11日の靴下の日イベントについての企画説明があり、今年は、恵比寿ガーデンプレイスにてイベントを 開催するそうです。 昨年は、高橋英樹さん真麻さん親子がゲストでしたが、今年は候補は出ていましたが、まだ確定はしていない模様です。 靴下の日まで、あと1ヶ月ちょっとなんて・・・1年経つのが本当に早く感じますね。