MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

上海国際輸入博覧会!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年11月05日(月)
ba1c4232972f41cd80fd6ec02bf92e56.jpg 今日から上海へやって来ました。 この展示会の為に、今日は上海市内の官公庁と学校はお休みになったみたいです。 その影響からなのか?いつもより地下鉄も空いていました。 展示会は、地下鉄2号線の終点にあるので、次の虹橋駅から乗るのに大混雑と予想していたのですが、見事に外れてしまいました。 これから、三笠本社スタッフと検品工場の朱社長と大勝軒で待ち合わせしているので、出掛けます。 明日は、朝から地下鉄で展示会へ行く予定です。

上海でもこんな牛肉が!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月19日(金)
上海滞在中に偶に行くお店のすき焼き・しゃぶしゃぶの「日和」2回目の移転で、今は上海アピタの4階(金虹橋)になりました。 昨夜は、上海スタッフの要望に答えて行って来ました。 上海のシャブシャブのお店では、ここがオススメ写真の様な牛肉が出て来るんです! 一昔前の上海では、松坂牛と書いてあって注文すると、何これ?というお店が一般的でした。 上海のスーパーで売ってる牛肉は、高くてマズそうな肉ばかりですが、どこから仕入れしているのか?と思うくらいです。 14f4d22364280d0d29f624b0efa230ae.jpg 先ほど日本へ戻って来ました。 上海の浦東空港〜羽田空港の便は、今日も満席!10年以上毎月1〜2回は往復していますが、ここ最近は本当に中国人旅行客が増えたのと 駐在員は減りましたが、上海を行き来する日本人ビジネスマンは激増した感じです。 国際線の中では、一番のドル箱路線だと思います。 SARSが流行した時や尖閣問題で、ガラガラに空いていた事を思い出しました。

上海ITMA亚洲展览会へ

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月18日(木)
今日は、上海虹橋に新しく出来た展示会場で行われているITMA ASIAへ行って来ました。 地下鉄2号線の終点の駅「徐泾东」という駅の上にあり交通の便は最高!反対の終点は1時間半以上掛かりますが「浦東空港駅」でも、隣駅が 「虹橋新幹線駅」でそのまた隣は「虹橋空港第二ターミナル駅」というアクセスです。 編機の展示会なんてそんなに人はいないのでは?と思っていましたが、会場に入ると結構多くの人で賑わっていて展示ブースにとてもお金を掛け て展示しているメーカーが多いのに驚きました。 そして、初めてこんなに色々な種類の丸編機と横編機を見る事ができたのでとても参考になりました。 c0a410bfc31ecf8b0e16fb154eb5e37a.jpg 今日は、浙江省紹興市の工場へ行く予定でしたが、各種変更手続きの為に手元に無いので、新幹線にも乗れない為に行けませんでした。 結果的には上海スタッフ1人で工場へ行って持ち帰りサンプルをとって来てくれたし、私は展示会でゆっくり編機を見れたので良かった! 明日は、浦東空港にて工場の人と待ち合わせて出来立てのサンプルも持ち帰る予定です。 納期が、ギリギリの商品ばっかりで大変です。

就業証がカードに変更

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月17日(水)
今日は、パスポート変更に伴って就業証の変更手続きへ行ったのですが、、、 写真の様なカードに変更になるので、直ぐには出来ませんと言われて無駄足になってしまいました。 来月に予約をして手続きを完了させる予定です。 でも、カード化に伴い毎年就業証の年検が必要でしたが、次回から就労ビザの更新だけでOKになるとの事なので良かったです。 4507beaa4abd1b648e6c15ae26ae19cd.jpg ITMA ASIAという展示会が繊維の編機等の展示会が行われていると聞いたので調べて行って見たら、調べた展示会場が間違っていて こちらも無駄足になってしまいました。 今日は、2度の無駄足で参りました。 上海のちょっと郊外の青浦区にある展示会場みたいなので、明日はそちら方面の検品工場と商談なので、立ち寄れれば行きたいと 思います。

本当に手続きが大変!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年10月16日(火)
今日は、上海の出入国管理局へ行ってきました。 混雑していましたが、上海スタッフが予約をしていたので、スムーズに手続きが終わり、2時間ほど待って即日VISAを 受け取りその後で、銀行を3件回りパスポートの変更手続きをして戻ったら既に午後5時でした。 明日は、就業証の延長手続きです。 まだ、運転免許証の変更も残っているのと、VISAの有効期限は12月末なので、年内にもう一度手続きをしなくては なりません。 でも、近い将来にはスタンプ無しで出入国できる様になるのでは?そうすればVISAスペースに使うだけになりますね。 ef5d32dda8d6da50d4418d4f3763de43.jpg 日本で大人気のTik Tokですが、中国でも大人気なんです。 全く同じアプリのアイコンで、名前は「抖音短视频」という名前らしいです。 アプリのレイアウトと使い方は、当然ですが全く同じ、楽しみ方も全く同じみたいでした。 若者達の好みは、日本も中国も同じなんですね。

テーピング仕様の靴下

カテゴリ: 上海 公開日:2018年09月25日(火)
今日の写真は、OEMで生産させて頂いた4本指のテーピングハイソックスです。 お客様が、私のブログを見てアキレス腱を痛めた事を知り「4本指のテーピングハイソックス」はアキレス腱炎にも大変良いので、 本当に良いので是非お試し下さいと当社の営業スタッフに伝えたらしく、中国出張へ行く前に自宅へ届けてくれました。 この商品は、島精機製作所さんのホールガーメント横編機でしか生産する事が出来ない貴重な靴下なんです。 ハイソックスでふくらはぎを包んでいるのですが、ポイントとなる場所をテーピングしている様に部分的に固くして伸びを制限して いるので、それにより脚の疲れを和らげてくれます。 更には、足の指を小指と薬指だけ一緒にいれる特殊な形の4本指にしているので、体幹が良くなり足への負担も軽減されるんです。 今朝はこの靴下を履いて上海の街をまだゆっくりの1㎞8分くらいのペースで10kmをジョギングして来ました。 ジョギング用のスパッツよりふくらはぎのホールド感もあり今日はとてもいい感じで走る事が出来ました。 e54472aeb42bd5f736e4cd804f0ce325.jpg 昨日から上海へやって来ました。 本来なら、今日は浙江省の工場へ行く予定でしたが、パスポートのページが無くなり新しくした関係で手続きをしなくてはなりません。 手続きによりパスポートをスタッフが持って行っている間は、飛行機も新幹線も高速バスにも乗れませんし、ホテルにも泊まれないんです。 海外で企業代表になっていると銀行・公安・出入国管理局などなどパスポートが変更になると本当に大変です。 と言うわけで、今日は上海事務所でお留守番・・・

中国便利な配車サービス!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年08月30日(木)
ちょっと前までは、良く利用していた中国のシェアサイクルも、使用出来るえる自転車が少ないし探すのも大変に なったので、全て解約して保証金も返金してしまいました。 ですから、徒歩での通勤に戻っています。 上海の郊外へ行くと、タクシーの色も会社も変わり駅で客を選んで態度も非常に悪く料金をふっかけてきます。 ですから私は、中国では迷わす配車サービスの滴滴出行を利用して一般車を呼んで移動しています。 賛否はあり問題も色々発生していますが、とにかく便利でサービスも良いんです。 以前は自分で車を保有し運転していましたが、海外で自分で運転し事故を起こすリスクや維持費を考えると配車 サービスを使った方が良いかなと思う様になりました。 eda9a292d73edfd21c32f56b8b4d5b07.jpg こんな記事を見付けました。→ここをクリック! この記事を読むと、日本の難しさと中国のいい加減というか寛容な感じが書いてありますが、確かにと納得できます。 中国のこういう寛容なところが、急速に発展を遂げる要因なんでしょうね。

中国バブルは弾けないの?

カテゴリ: 上海 公開日:2018年08月29日(水)
今日の写真は、当社の上海事務所がある遠東国際広場ビルです。 ツインタワーの写真左側の天辺のとんがり二ツある方の10階に有ります。 仙霞路と古北路の交差する場所にあるのですが、昔から日本人が非常に多く駐在の人は殆ど知っているビルです。 隣にあった古いアパート数棟が取り壊されて見通しが良くなりましたが、遠東国際ビルの土地らしく、新たにビルが 建てられると上海スタッフが言っていました。 47b7446c0ca2096701493226df3d0d25.jpg 今日は、朝にウォーキングしていると、以前は昔ながらの市場もあり風情のある街並みだった所も全て取り壊されて いました。 そろそろ中国バブルも弾けるのでは?と言われていますが、まだまだ毎月来る度に街並みが変化する位に開発され ているので、暫くは止まらない感じです。 でも、上海の日系企業と駐在の日本人は確実に減っていますね。

J∞QUALTY靴下を中国へ

カテゴリ: 上海 公開日:2018年08月28日(火)
当社は、J∞QUALTYの認証を本社の販売部門と奈良工場では生産部門で受けています。 Link to English Page ⇒ HEAD OFFICE     FACTORY 今まで上海の現地法人では、日系の中国にあるGMSへの靴下の納入は有りましたが、全て中国生産でした。 日本製品を輸入して販売する場合には、関税等の経費が高いので日本売価の約3倍の販売価格にしなくてはならない ので大変条件が厳しかったのですが、7月より中国の輸入関税が引き下げになったので、中国で日本製靴下の販売を 検討しています。 せっかくならJ∞QUALTY認証の靴下を販売したいと考えています。 2b1b692948a79836eefa9dc92f4f5e2a.jpg 前回上海に来てから1ヶ月も経過していないのですが、なんだか凄く変化した様に感じられます。 外に出れば、青い空と白い雲!オフィスの外に積み上げられたり乱雑に駐輪されていたシェアサイクルはほぼ撤去! なんだか通勤で歩いてくる歩道が広くなった感覚です。

上海虹橋に新地下道が!

カテゴリ: 上海 公開日:2018年08月03日(金)
私が上海に借りているマンションは、上海地下鉄2号線娄山关路という駅へ地下で直結していてとても便利なのですが、 その駅からマンションへ向かう地下道の人通りが急激に増えたからおかしい?と思い昨日は人の流れに付いて行くと なんと!新たな地下道が出来ていました。 ずっと歩いて行くとたまに行く丸亀製麺がある虹桥南丰场·というショッピングモールまで繋がっていました。 反対向きに歩けばAPITAがある金虹橋広場だし雨でも濡れないで色々な所へ買物や食事へ行ける様になりました。 でも、次回の家賃更新が怖い・・・ d2b20f9704ea0b72c3296ab2f306198c.jpg 今日は、夕方の便で日本へ帰国予定なのですが、なんと迷走していた台風12号が上海直撃コース!今はそれほど雨も 風も強くないのですが、帰りの飛行機に影響が出るのは間違いないと思います。 なんとか今日中に帰れればよいのですが、さてどうなるでしょうか?