MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

中国農民工悲劇と試練

カテゴリ: 上海 公開日:2012年01月20日(金)
18250a78f4e1ceb48289ba8f1bc2a2cd.jpg 世界の工場である中国を底辺で支えているのが農民工さん達です。 彼らの1年で一番の楽しみは、旧正月に帰省して家族と一緒に過ごす事なのです。 その帰省切符を買う為に、例年発売日前に休みを取り徹夜で指定券を購入していたのですが、 今年から指定券購入がネットでも購入出来るようになり、徹夜で行列していた農民工さん達が 立ち席しか購入出来なかったという悲劇が多く発生しているらしく、中国Twitterの微博で「可哀想」 と言う書き込みが多くあり話題になったらしいのです。 若い農民工さんは良いのですが、40歳以上の人はパソコンなんて触った事も無いという人も大勢 いるのでネット販売されても購入出来る訳が無いのです。 1年間一生懸命働いて、抱えきれない位のお土産を持って帰るのに10時間以上立ち席で帰省する という試練を与えられた中高年の農民工さんが多いので、とても気の毒でなりません。 中国の急速な発展による悲劇と格差による試練なのでしょうか? 今日の話題は、上海スタッフから昼食時に聞いた内容を記事にしました。

横浜銀行懇親会in上海

カテゴリ: 上海 公開日:2011年12月16日(金)
816a6fb481031f71b70ce9093dc642ca.jpg 昨日は上海のホテルオークラ(花園飯店)で行われた横浜銀行さんの上海開設2周年を記念する 懇親会に参加させて頂きました。 横浜銀行さんの取引先で中国に進出している会社が1,500社もあるらしく、5年前2006年時の約2倍 になっているという事で参加企業も多い盛大なパーティで,日本からも頭取・会長を含め役員の方や 大勢の経営者の方が出席されていました。 そして乾杯の音頭は、在上海日本国総領事の泉裕泰さんでした。 横浜銀行上海支店さんは来年11月から人民元の取り扱いも始まるという事で地元が横浜の当社へも バックアップして頂ける事を期待しています。

中国移動のiPhone4!!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年12月14日(水)
f11d6069b6cffa2c8bbea31923e6be52.jpg 私も愛用している中国移動(最大手チャイナモバイル)のiPhone4はOSの最新版iOS5.0.1にすると一部 利用出来なくなり他社中国聯通(チャイナユニコム)SIMカード利用を推奨しているというニュースが! これって、ドコモのスマホのアンドロイドをバージョンUPしたら、ソフトバンクのSIMにして下さいと同じ事 ですよね。 日本では有り得ない日本人理解出来ない! 案の定、私の中国iPhone4は日本でiOS5.0.1にしたのですが、ネットにWIFi以外ネットに繋がらなくなり 不便になりました。(なんとか問題解消済み) 売るだけ売って全く無責任なのが、日本とは違いヨドバシカメラでiPhone4だけを購入するイメージで SIMはドコモ・au・ソフトバンクのどれでもご勝手に入替えて使うシステムなのです。 以下が記事の内容です。 中国移動(チャイナモバイル)社がアップル社のiPhone4sの利用者は、中国聯通(チャイナユニコム)の  先日中国移動の営業所から発表された資料によると、現在iPhone4sで中国移動のSIMカードが使用できない ことの解決方法の提案として、中国聯通の3G用SIMカードを利用するか、アップル社からGSM方式でも利用 できるOSの登場、あるいは中国移動のSIMカードのバージョンアップを待つしかないと説明しているという。 中国移動によれば、iPhone4sは少し特殊な端末であるとしWIFI回線への接続すると自動的にOSの最新版 iOS5.0.1を自動ダウンロードすることになっているが、中国移動の大部分のSIMカードはこの最新版OSに適応 しておらず、このOS上では通話やショートメールができないとしている。 さらにiPhone4sの端末は3Gデータ通信機能を外してGSMネットワーク利用に切り替えることができないため、 中国移動のネットワーク環境下では正常な機能利用ができないとしている。 従って、現時点でiPhone4sの機能を100%利用する最良の方法は、中国聯通の3G用SIMカードを利用する ことだとし、そうでなければ中国移動のSIMカードもしくはiPhone4sのOSのバージョンアップを待つほかない としている。

増える上海の物乞い!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年12月02日(金)
9f851e2fe18e5ed59eb08b581db4761b.jpg 昨日は、当社上海スタッフと一緒に昨日のブログの課題を考えながら市内の市場調査に出掛けました。 寒空の中、徐家匯・浦東・新天地そして七浦路どこの街角にも物乞いの姿が見られます。 特に酷いのは、人通りが多い七浦路でなんで?と思うような醜い状態で道に寝そべっていました。 思わず目をそむけて歩道橋を上がるとそこにも同じような物乞いが・・・ 今まで見た中でも凄い状態でしたので写真を撮り載せようかと思いましたが上海のイメージが悪く なるので止めネットで話題になっていた美人の物乞いをアップしました。 430a4139afa19b1266779f3e4a74f1b7.jpg 「弟を学校に行かせたい」なんて書いてありますが、美人だと物乞いでも話題になるのですね! 出来れば私もこういう物乞いを見たかった(ToT)/~~~ 貧富の差が増える一方の中国なので、一番の経済都市上海には物乞いも増える一方です。 しかも働けるのに働かないいわゆる「職業物乞い」も増えているのも問題なのです。 ところで、市場調査をして高齢者向け靴下の販売状況や日本製靴下の価格設定もなんとなく参考に なったので、今後の上海三笠のビジネスプランを考えたいと思います。 今は上海虹橋空港で、今晩行われる日本本社と物流センターの忘年会に出席する為にこれから帰国します。

上海の高齢化を考えて

カテゴリ: 上海 公開日:2011年12月01日(木)
84df60904a3a9b00cef9a95b6841411c.jpg 中国の一人っ子政策により高齢化が急速に進む中国ですが、その中で上海市が 最も深刻な状況なのです。 そんな上海なのですが、日本に比べて老人に対する商品の取り扱いが少なく 売場も充実していません。 現在上海市内の介護用品売場や百貨店やスーパーで取扱う高齢者向け靴下や タイツについて調査中です。 百貨店等では富裕層の老人向けに日本製の高級素材を使用した商品や厚手の物 が日本の販売価格の2倍以上で売られている(増値税17%+関税も影響) 奈良で生産した日本製靴下を上海公司を通じて輸入し低価格で販売する方法を 模索しているので、早く実現出来るように頑張りたいと思います。

毒舌と暴言の違い

カテゴリ: 上海 公開日:2011年11月30日(水)
47d1bb19aaa0333742733c24227cf18a.jpg 今朝のワイドショーで話題となっていた沖縄防衛局の田中聡局長の暴言が問題 になっていましたが、その話題で毒舌と暴言の違いについてふれ以下のような 納得出来る意見が出ていましたので紹介します。 毒舌とは… 「傷つくけどもっともな事を言っている」「ズバリ言う言葉」「愛のある悪口」 暴言とは… 「うっかり言ってしまうけど本心」「立場のある人が言う心無い言葉」「ポロっという言葉」 毒舌と暴言の境界線とは? 「聞いていてスッキリするのか嫌な感じを残すのか」「笑えるか笑えないか」 「相手を思いやっているかどうか」のような意見でした。 私も人前でお話しをさせて頂いたり、インタビューを受ける機会も増えたのですが あまり得意な方ではありません。 暴言や失言には十分注意しなくてはならないと思います。

タイ洪水で初の破産申請!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年11月29日(火)
4f922e95f20e8070296e7a5101328e8d.jpg 今朝のYahooニュースで見た記事 「電機部品商社の世江商事(本社東京、資本金1000万円、石浜啓治社長)が年内にも 破産申請する見通しだと発表した。申請すれば「タイの洪水関連の倒産第1号になる」 という内容でしたが、日本国にもタイ国にも何にも救って貰えないし、資金調達も日本 のようには出来ないので、いくら人件費が安くても他国で多額を投資して工場を運営す るという事は大変!今回のような大規模な天災に関しては大企業のような体力が無いと 厳しいと思います。 海外に進出している中小企業のリスクを感じさせらるニュースでした。 昨日は、日本本社の仕入スタッフと上海スタッフと一緒に夜の「田子坊」へ食事に出掛け 夕食でイタリア料理を食べた後に、写真の「丹」というお店でとても美味しいコーヒーを (私だけはカクテル)飲んで帰りました。 店内も外にイカしてると書いてあるだけあってレトロでお洒落な雰囲気です。 私も年に何度か利用させて頂いています。 ↓↓この写真は一番上の座敷で2階のバーカウンターの上にあります。↓↓ fcb8c30829f7557455af872fd3bf9120.jpg

上海で結婚式に出席

カテゴリ: 上海 公開日:2011年11月28日(月)
d375c8f130d24c58928690194ff9c306.jpg 26日の土曜日は、上海公司に3年半の間勤めていた曹さんの結婚式に出席 させて頂きました。 写真で見て分かるように、凄く綺麗な花嫁と優しそうな旦那様で素敵なご夫妻 です。 とても心のこもった結婚式で、来賓の方々もとても楽しんでいるご様子でした。 私も新郎・新婦のご家族の方ともお話が出来て良かったです。 どうぞ末永くお幸せに!

上海不動産バブル崩壊!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年11月01日(火)
5cb051bf67e24c33f8ea5ca67688fdb4.jpg 上海のニュースなのですが、上海郊外のF1サーキット場にがある嘉定区のマンションなのですが 販売不振により大幅な値下げをした為に既に購入した人が差額を返せ!と大騒ぎになっています。 5年前に比べて2~3倍の価格になっていた上海のマンション価格の崩壊は急速に進むのでしょうか? そうなれば、消費は一気に冷え込んでしまう可能性も・・・ そんな中で、私の朝のお散歩コースに間も無くTESCOが核テナントになる「長風景畔広場」が開店 します。(写真) 周辺には、マリオットホテル等外資系のホテルやオフィスビルそして大きな公園やヨットハーバー もあるので、上海の新しいスポットになる事を期待しています。 ただこの周辺には、中国で社会問題になっている「暇人」が多くあまり消費をしないで一日のんびり 暮らしている人が多い事と、既に完成しているオフィスビルはガラガラ状態! 「長風景畔広場」は厳しい船出になるのではないでしょうか?

上海検品工場の取組み

カテゴリ: 上海 公開日:2011年10月31日(月)
8a7bfb5611fb55e105311dc960440b82.jpg 昨日は、日本からのお客様と上海の検品工場へ点検に行ってきました。 前回ご指摘頂いた写真入りの検品手順書を当社が中国語で作成して 行っている事を報告出来ました。 とても見易く分かりやすい手順書に仕上がっていたので関心しました。 当社の中国生産の靴下を検品する為の工場は徐々にレベルが上がって います。 今後も品質向上の為に検品工場と協力して努力したいと思います。