MENU

社長ブログ - 靴下・ソックス・ストッキングの製造販売 株式会社 三笠

header logo

フリーダイヤル ナオクツシタ 0120-709240 月曜~金曜(祝祭日を除く)午前9:00~午後5:00

Facebook Instagram header shopping230 40

English About Us

header tel Facebook Instagram English About Us header shopping05

靴下メーカー三笠の
社長ブログBLOG

社長ブログ

怖い中国の再生油!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年06月30日(木)
5872c90063d45931424f88c2651ef574.jpg 昨日は、上海へ移動して日本料理「植むら」にて誕生日を祝って頂きました。 以前ににも書きましたが、中国では地溝油と呼ばれる安い再生油が出廻っていてなかなか 無くなりません。 四川料理のような辛い料理に使うと全く分からないらしいので恐ろしいです。 中国の地方都市へ出張へ行くと中華料理を食べるのも楽しみなのですが、日本人の好きな 麻婆豆腐は特に危険なのです。(昨日の記事です。) 「いまだ根絶できぬ地溝油。「新華視点」の記者が約一カ月にわたり追跡調査を行ったところ、 驚くような事実が明らかになった。北京、河北、天津に広がる生産基地は、機械化された大規模 生産で、そこに整然と並べられた製品は間もなく「出荷」を待つばかりになっていたという。 地溝油の原料は生ごみから出た水、揚げ物をした後の廃油、そして動物死体から取り出した内臓 についた脂肪などだ。 記者が取材した天津のある「地溝油加工工場」では一日の生産能力は約30トン、高い技術と一流 の設備を誇るという。天津には同様の工場が数軒存在し一日20トン程度の生産能力があるという。 このような生産基地は河北省、そして北京にも広がる。 工場の職人によれば、濾過したあとの油は澄んでいて、さらに薬で混在物質を取り除くと、お茶より もずっときれいな色に仕上がるという。これを「サラダ油」として出荷する。 記者がこの工場で手に入れた「地溝油」を国家食品安全監督検査所に送り成分検査を依頼したところ、 植物油や動物性油に求められる要件をすべて満たしていた。 専門家によれば検査により地溝油を摘発する有効な方法がまだないということだ。」 私も既に、この地溝油で調理された料理を何度も食べていると思うとゾッとします。 しかし! こんな事を気にしていては、中国で生活出来ないと自分に言い聞かせ中華料理も美味しく頂いているので、 私は食中毒に対しての免疫が出来ていると思います。  

SEO対策の効果が!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年06月22日(水)
48ae4249369b0b396ce47fcfe02b4dd8.jpg 以前は、オーバーチェア・グーグルアドワーズに月々広告料を払って検索で上位表示させていましたが、 昨年暮れから広告料を節約する為に中止していました。 ただ、やはり問合せ件数が激減して、OEM問合せが少なくなり、5月の会議でSEO対策をするという事に 決まり専門業者と契約しました。 1カ月以上特に効果も現れていなかったので、担当者にクレームを出した結果、昨日確認してみるとかなり ランキングがアップしていました。 「靴下」というキーワードで以前は4~5ページ目でしたが、現在2ページ目のトップにきています。 SEO対策業者さんとの約束は1ページ目上位表示なので、今後も気にして見ていようと思います。 今日の上海は、天気予報に反して綺麗な青空(めずらしい)かなり気温も上がりそうですから クールビズで頑張りたいと思います。 これから、上海スタッフ2名をお供に私の運転で江蘇省・浙江省に1泊2日で出張へ行って来ます。

最近Skypeの朝礼が…

カテゴリ: 上海 公開日:2011年06月21日(火)
93c96ea63a19c143f219c26c785d330e.jpg 上海公司を設立当初から、上海で滞在中の時や出張中でも毎朝Skypeで横浜本社と物流を繋いで 朝礼に参加しています。 ただここ数カ月非常に調子が悪くオンラインなのに、表示されなかったり繋がっても直ぐに切れる現象が 続いているのです。 スマートフォンの普及で利用者が激増したのが原因なのでしょうか? 中国の検閲が原因なのでしょうか?いずれにせよとても不便なので改善してほしいのです。 上海滞在中は、時差の為に1時間早めに準備をしてPCのカメラ前で待ち構えているので繋がらないと 朝から結構ショックなのです。 クールビズでネクタイを締める必要が無い分以前よりは楽なのですが・・・ 干ばつ被害が深刻だった中国ですが、一転して「降り止まない雨」という見出しのニュースが! 上海市も私が香港出張中に激しい雨が降っていたみたいで、地下鉄では排水が間に合わないで大変 だったらしいのです。 昨日は「上海の地下鉄駅、雨漏り相次ぐ=スピード建設、施工不良も 」というニュースがありました。 杭州の地下鉄では道路が陥没したという事もあったので、上海地下鉄も心配です。

杭州湾海上大橋!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年06月03日(金)
23a9ef52431f1b6cf9325cafc7cdf4c7.jpg 浙江省上虞市の工場3件を足早に見学して頂いた後に、上海浦東空港にお送りするという結構 ハードなスケジュールでした。 上虞市から上海浦東空港へは、全長36Kmの杭州湾海上大橋(杭州湾跨海大桥)を通って 約3時間で到着し無事お客様をお送り出来ました。 心配されていた旧正月後の5本指ソックス工場での工員さん不足は解消されていて、今期の生産 も問題無く出荷出来そうな感じになっていました。 これで2012年の旧正月まで安心です。 今日は、ISOの更新審査の為にまたまた帰国致します。

マルモのおきて

カテゴリ: 上海 公開日:2011年06月01日(水)
b04a12805a2989b4117cf40b2eeabd2f.jpg 上海に滞在中は、時差の1時間分早起きになりゆっくり朝のワイドショーを観るのですが、 昨日はめざましテレビで、AKBを抜いた「マルマルモリモリ」の話題が中心でした。 曲と踊りはCMで観て知っていましたが、なんでここまでの人気が出たの?! 気になって、中国動画サイトで「マルモのおきて」の1話~6話(既に中国語と日本語の字幕付) をダウンロードして2話まで視聴させて頂きました。 私の感想はドラマの内容も面白いのですが、主演芦田愛菜ちゃん演技! 一流女優並みの表情の作り方や演技力に関心!ご両親は愛菜ちゃんをどうマネジメントしたのだろう? お母さんはステージママだったの?なんて事が気になってしまいました。 今日から6月なので、ワイドショーはクールビズの話題をやっていますが、 当社も今日からクールビズを実施します。

ナンバーが60万!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月25日(水)
0bb1fba20938809613e65e0304deb9e8.jpg 写真のナンバーにある日本に無い漢字で沪というのが上海ナンバーです。 イメージ的には日本の品川・横浜ナンバーなのですが、これがかなりお高いのであります。! ですから、以前は江蘇省や浙江省の知合いに頼んで他省でナンバーを取得する人も多かったのですが、 平日の朝・夕はこの沪ナンバーでないと都市高速を走れないのですが、最近は取締りが厳しいくなり 高速道路に設置された多数のカメラで摘発されるようになりました。 と言う訳なので、上海市で21日行われた5月の自家用車登録権(ナンバープレート)競売で、最低落札 価格が前月比1000元アップの4万7400元(約60万円)となり、2008年1月以来41カ月ぶりの高値 を記録してしまいました。 女性の数が少ない中国なので、現在上海で結婚する為には、家とマンションを持っている事が必須条件 どちらの値段も上がる一方で、しかも上海男性は炊事・洗濯まで要求されやっとの思いで結婚しても 離婚率は中国で一番高い!上海男性に同情します。 昨日は、上海古北路×吴中路にあるイエローハットにて黄砂で汚れていた愛車オデッセイを洗車とWAX コーティングをして小さな傷も無くなりピカピカになりました。

上海の渋谷?徐家匯

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月24日(火)
fe45d477d7dc6a7a1444aacc3fa1b902.jpg 写真は、上海の若者の街と言われている徐家匯にある港匯広場です。 東京に例えると南京路=銀座・淮海路=青山通り・新天地=六本木・徐家匯=渋谷というイメージ 上海事務所からもタクシーで15分程度と近いのですが、昨日はこの徐家匯に久々に出掛けました。 さすがに人も多く活気があるのですが、日本と比べると若者のファッションセンスが悪い! 確かに若者は多いのですが、服装は上野・巣鴨?? 太平洋百貨店・東方百貨店で靴下やレギンスを見ましたが、とても高い!日本製の商品は日本の 約3倍価格で販売されています。 こんな価格では、富裕族の子供にしか購入出来ませんね。

中国のネット検閲!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月21日(土)
8c7d6669f6798ffc0dd283a0d9ddd89e.jpg 最近では、アメーバやYahooのブログサイトも閲覧出来なくなった中国のインターネットですが、 Googleも撤退し当然ユーチューブやFACEBOOKもアクセス出来ません。 閲覧の規制が日増しに厳しくなっているので、中国の若者の不満は高まっているようです。 「中国のネット検閲の父に靴命中!」という記事を見付けました。 中国当局が都合の悪い情報を遮断するため独自開発した国家規模のネット検閲システム 「万里の長城」を整備した北京郵電大学の方浜興学長が19日、湖北省武漢の武漢大で講演中、 男子学生に卵と靴を投げられる騒ぎがあった。靴のみ胸に当たったが、けがはなかった。 ネット上では「靴を買いたい」「(投げた学生は)英雄だ」などと絶賛されている。(毎日新聞) 各国の最新映画やドラマを閲覧出来る動画サイトや偽ブランドを販売するサイトは野放し状態なのに・・・ 昨日は、日本のお客様の工場審査でしたが、多少のご指導は頂いたもののとても綺麗で管理の良い 工場だとお褒め頂きホッと一息!生産工場として認定して頂きました。 工場には、写真入りでしっかりした2冊の品質管理マニュアルが作成されていたのが評価された みたいです。 ここの工場は若い女性社長なのですが、非常に能力があり私も認めています。但是・・・

上海はもう夏!

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月20日(金)
3f5a2ed0ff5a2ef817ecc217a83d72f6.jpg 上海の気象台が、5日連続で夏日が続いているので5月13日から夏入りしていたとの発表が! 春の期間が48日しか無かったらしく、例年よりかなり短かった春でした。 先日、日本から持って来た春物の服は全く着ないまま終わってしまうのでしょうか? 今日も晴天で暑くなりそうです。 これから、日本のお客様と一緒に工場点検へ浙江省の海寧市の靴下工場へ行って来ます。

北京の休日

カテゴリ: 上海 公開日:2011年05月08日(日)
cc18ba96614b617ae303e41831fe424f.jpg 色々な用事があり、4泊5日で北京へ行って来ました。 ホテルで何故かドリームゲートのブログサイトにアクセス不能だったので更新出来ませんでした。 現在は、北京首都国際空港で上海に一旦戻り明日に日本へ帰国する予定でいます。